◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

練習機総合スレッド65


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1743158051/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 警備員[Lv.41]
2025/03/28(金) 19:34:11.73ID:Fuv6Z6S8
http://2chb.net/r/army/1711638137/l50

前スレ
練習機総合スレッド55
http://2chb.net/r/army/1712169562/
練習機総合スレッド56
http://2chb.net/r/army/1713052636/
練習機総合スレッド57
http://2chb.net/r/army/1714365566/
練習機総合スレッド58
http://2chb.net/r/army/1716924058/
練習機総合スレッド59
http://2chb.net/r/army/1721609558/
練習機総合スレッド60
http://2chb.net/r/army/1724472130/
練習機総合スレッド61
http://2chb.net/r/army/1726563310/
練習機総合スレッド62
http://2chb.net/r/army/1729327004/
練習機総合スレッド63
http://2chb.net/r/army/1733253919/
練習機総合スレッド64
http://2chb.net/r/army/1738239230/

ますます蓋然性が高まる 
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
2 警備員[Lv.41]
2025/03/28(金) 19:35:34.96ID:Fuv6Z6S8
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。

いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。

これが日本の防衛政策に記載された記述
3 警備員[Lv.41]
2025/03/28(金) 19:35:51.72ID:Fuv6Z6S8
1 航 空 自 衛 隊 及 び 米 空 軍 は 、 7 月 2 3 日 ( 火 ) ( 米 国 時 間 ) 、 米 国 防 省内において、 将来の戦闘機パイロットの教育と即応性のためのワーキンググ
ループ(WG-FFTR)第 1 回 会 合 を 開 催 し ま す 。 日 本 側 か ら は 、 航 空幕 僚 監 部 防 衛 部 長 坂梨空将補 ほ か が 、 米 側 か ら は 、 米空軍参謀本部A5
/7ディレクター(コンセプト・戦略担当) マイタ―空軍少将ほ か がそれぞ れ 出 席 し ま す 。
2 WG-FFTRは 、 本 年 4 月 の 日 米 首 脳 会 談 に お け る 合 意 に 基 づ き 、将 来 の 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト の 教 育 及 び 即 応 性 、 そ し て 日 米 共 通 の ジ ェ ッ ト
練 習 機 と い っ た 最 先 端 技 術 の 共 同 開 発 ・ 生 産 の 機 会 を 追 求 す る べ く 日 米間 で 議 論 を 行 う た め の 作 業 部 会 と し て 、 今 般 設 置 さ れ た も の で す 。
3 第 1 回 会 合 に お い て は 、 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト の 効 率 的 な 育 成 に 向 け た 教育 上 の 課 題 等 、 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト 教 育 に 関 す る 包 括 的 な 意 見 交 換 を 行 う予定です
4 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/29(土) 04:46:23.48ID:10+Ob6gX
<(_ _)>
5 警備員[Lv.45][苗]
2025/03/30(日) 12:54:20.62ID:B/0YdWmu
m(_ _)m
6 警備員[Lv.45][苗]
2025/03/30(日) 16:54:01.91ID:B/0YdWmu
https://www.jwing.net/news/91040

日本の重工3社とボーイングはこういう関係
日本が練習機開発やる気ないなら提携関係になるわな
7! 警備員[Lv.25][苗]
2025/03/30(日) 18:20:34.26ID:xFRa6jqd
>>6
よし旅客機の開発(キューム!
8名無し三等兵
2025/03/30(日) 18:50:22.14ID:dVpXzFJ7
>>8
割とまじめに1/3持っているの多いからそっちの方がまだ可能性有りそうだな
9名無し三等兵
2025/03/31(月) 00:52:22.77ID:bRws+yPt
>>6
それはB737の後継とかB767の後継の設計開発がボーイングでは不可能って事だ
本来ならB737とB767のそれぞれの後継をリリースする必要がある
ボーイングにその能力は無い
10名無し三等兵
2025/03/31(月) 01:58:35.36ID:met/8WgO
今時、旅客機の機体やエンジンでRSPやRRSPが設計分担とか普通ですよ
でなきゃ短期間の開発は無理だしTCとかローンチに間に合わない
11名無し三等兵
2025/03/31(月) 09:06:32.37ID:9ltTP1Xf
いや、Bに軍用機に限らずプライムの能力が残っているのか?という疑念でな。
B737後継は割と本気で三菱重がプライムで良いんじゃないの?と思っている。後付け難癖(と国内監督省庁のダメさ)でMRJもといMSJはポシャったけど、
あんなん形式認証取れる所まで行ったのを、赤字になるからと損切しただけなので。
12! 警備員[Lv.7][新芽]
2025/03/31(月) 18:07:20.44ID:0kAvjPHM
さて新スレ

で、これは検証したの?

1000 警備員[Lv.48][苗] sage 2025/03/31(月) 18:03:37.74 ID:V+B/46uI
2019年12月に国内外に情報提供要請出してるだろ
メーカーだけでなく、アメリカやイタリアの国防当局にも送付されてるはず
アメリカとのパイロット養成段階からの協力やイタリアの飛行学校へのパイロット派遣とかは情報提供養成の内容を踏まえての措置
13名無し三等兵
2025/03/31(月) 23:42:49.05ID:whczVb4t
>>11
>形式認証取れる所まで行ったのを、赤字になるからと損切しただけ

型式証明を取るのに死ぬほど手間取って大炎上したので普通に売れた程度では黒字転換できる目途が立ちません、
ってのは商売として失格なのでは?
14 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/01(火) 05:18:34.36ID:N88XRMzc
何の段階も踏まずに唐突に話が纏まるわけないだろ
イタリアの飛行学校へのパイロット派遣とかパイロット養成段階からの協力とかは
決定前には情報収集や協議が行われて決定がされる
それに該当しそうな話は2019年12月の教育体系に関する情報提供要請と2021年7月のT-7&T-4後継機の取得方法に関する情報提供要請しかない
それを踏まえて上記のような決定がされている
T-6の採用決定もアメリカとのパイロット養成段階からの協力という方針に沿って決定されている
T-4後継機もその方針に沿って決定されていくのは必至
15名無し三等兵
2025/04/01(火) 07:53:09.97ID:Ty0Paiau
ATTもT-4後継機の開発も前から情報が出てるんで
両者が統合されたとしても唐突ではない
16 警備員[Lv.48][苗]
2025/04/01(火) 08:02:29.24ID:fWtBFRvB
ATTなんて雲散霧消した構想を基にするわけない
17名無し三等兵
2025/04/01(火) 08:05:14.11ID:Ty0Paiau
霧散したので日本との共同開発にしましたという話
18名無し三等兵
2025/04/01(火) 11:34:16.91ID:QtDXueUX
>>14
> 2021年7月のT-7&T-4後継機の取得方法に関する情報提供要請しかない
これは機種提案要求ではない
取得方法は生産方法を指す。
装備庁がこのRFIを出した理由は2022年2月までにT-7とT-4の後継機の見積もりを提出するように空幕から命じられたから
その見積もりの表紙には
航空幕僚監部]
番号    項目番号          項目名            備考
---------------------------------------------------------------------
01 航開-01-27 空見-6C 将来中距離空対空誘導弾
02 航開-06-02-空見-1  次期初等練習機          研究開発の必要なし
03 航開-07-02-空見-2  T-4後継機

初等練習機は研究開発の必要なし=スバルでの後継機生産を断念している

T-4後継機については、開示された見積文書の74ページの
「見積量産単価・初度費(2/2)」に
(3)初度費(百万円)
 (黒塗りの、直接材料費などの見積額の表)
(4)その他
 金額は、情報提供者(RFI)の回答による

より2021年のRFIはT-4後継機の生産時のメーカの量産見積りであったことが判明している。
19! 警備員[Lv.12][新]
2025/04/01(火) 11:40:16.83ID:2RWMgc32
>>14
>T-6の採用決定もアメリカとのパイロット養成段階からの協力という方針に沿って決定されている

T-6Cの話?米国空軍はひっし
T-6Aの維持をしようとしてるが協力出来るのか?
まぁ上記T-6Cの調達数はJane'sによれば確立されてなく
減らされる可能性もありそうだが
20名無し三等兵
2025/04/01(火) 13:06:28.90ID:QtDXueUX
そもそも日米共同開発は岸田とバイデンの政府間合意で政権変わったんだからもう無効なんだよ
昨年の夏以降は会合が行われてないし
そもそも元の文書でもジェット練習機と書いてあるからペラ初等練習機は無関係
21名無し三等兵
2025/04/01(火) 14:38:21.42ID:6Vmr0dgH
政権変わったっていうのは与野党ひっくり返った場合に適用される言葉であって、恣意的に使うにしても無理がある
22! 警備員[Lv.10][苗]
2025/04/01(火) 15:27:39.44ID:2RWMgc32
>>21
アメリカの話をしてるんじゃない?
日本の方は…岸田のアレは、好意的に受け止められてるのかな
23名無し三等兵
2025/04/01(火) 17:30:27.49ID:rkQ7VFof
そもそも契約とか結んだとしてだ
すぐ出せないゴミとか出されても困る
つーか本来ならT-4の期待維持改修って遅れに遅れまくっているT-7A入れたがる馬鹿からしたらむしろ副音やろう。
24名無し三等兵
2025/04/01(火) 17:42:15.28ID:54zWYM4R
当面は実績のあるM-346入れつつ日米ATTの開発進めて将来より高度な訓練ができるようにする
でいいな
25! 警備員[Lv.11][苗]
2025/04/01(火) 17:50:52.74ID:2RWMgc32
これはなかなか良い意見だね

970 名無し三等兵 2025/03/30(日) 03:55:06.41 ID:EnzxvDa4
運用実績のないT-7Aを他国がすぐに採用することは普通はしない
特に開発が難航した航空機は運用開始後に問題が表面化するリスクを考えて評価に時間がかかる
トランプ政権はメイドインUSAで米空軍向けのT-7A生産に関して他国にシェアすることはしない

空自が利用しているイタリアの教育システムをF-35パイロット教育専用に導入する場合
M-346の導入は20機程度か
26名無し三等兵
2025/04/01(火) 18:00:36.37ID:shNynGDn
将来的にT-7Aが導入されM-346が余ったらブルーインパルスに転用しよう
20機あればヨーロピアンスタイルに変更してもまだ余る
27! 警備員[Lv.12][苗]
2025/04/01(火) 18:09:22.73ID:2RWMgc32
>>26
居るの?T-7A
M-346 FA買えばATTも出来るだろうがね
28名無し三等兵
2025/04/01(火) 18:33:35.38ID:uqKhGaZn
バーナー使っても音速出せない機体なんて意味ないよね
29名無し三等兵
2025/04/01(火) 18:39:10.19ID:rkQ7VFof
というか唯一『完成している』だけで『米国製』としては、『LM製』のT-50のほうがボーイングT-7Aよりも上という
30名無し三等兵
2025/04/01(火) 18:46:01.49ID:YLU2cTYx
M346BLOCK20
GCAPの訓練にも対応してるみたいだし、これでいいじゃん。
31名無し三等兵
2025/04/01(火) 19:07:46.99ID:rkQ7VFof
普通に考えて346で終わるよ>新規開発以外
32名無し三等兵
2025/04/01(火) 21:24:31.22ID:7e/9ZR3q
エイプリルフールだからって
M-346みたいなギャグ機体ばかり取り上げるなよ
ハネウエルのF124って直径90cmもあるんだぞ、F404並み
おまけにホーネットみたいなストレーキまである
無駄の多い前世代の設計だよ
33名無し三等兵
2025/04/01(火) 21:46:23.07ID:r8KFv5PA
>>32
まあF124は遠心式圧縮機使ってるからどうしても直径はね……
34! 警備員[Lv.13][苗]
2025/04/01(火) 21:48:22.49ID:2RWMgc32
>>32
よし日本がエンジン用意

あ嘘ですよ真に受けないで下さいよただのジョークですから
35! 警備員[Lv.13][苗]
2025/04/01(火) 21:49:14.15ID:2RWMgc32
あ、しまった最初の部分読んでなかった!

>>32
今日はエイプリルフール、嘘を言ってしまうひだったっけ?
36名無し三等兵
2025/04/01(火) 22:35:45.35ID:uqKhGaZn
>>32
じゃあXF5のバーナー無しにでも換装すれば
胴体延長してバーナー付でもいいよ
37名無し三等兵
2025/04/01(火) 23:27:41.72ID:csvbTiyM
MRJはF-3開発の影響で中止だろう。
開発遅れて、F-3開発と重なって技術者をF-3開発に異動したからだろう。
38名無し三等兵
2025/04/02(水) 03:48:10.83ID:Y2lok6sj
COVID-19でTCも需要も当時、見通しゼロやったからだわ
39名無し三等兵
2025/04/02(水) 06:22:36.76ID:BUu89Ot7
>>29
ATTがあるのでT-7Aより高性能(笑)な機体はなおのこといらない
事故率高いし
40 警備員[Lv.11][新]
2025/04/02(水) 07:44:17.79ID:eKGv4CYm
https://www.flightglobal.com/defence/us-navy-ditches-field-carrier-landing-requirement-for-t-45-goshawk-replacement/162450.article

T-45後継機に着艦要件廃止
こりゃますますT-7A有利か?

空軍との教育体系の差異が無くなる
41! 警備員[Lv.16][苗]
2025/04/02(水) 07:54:08.61ID:jGoCFyMi
>>40
よしテキストロンが推してるM-34

と書くとまた延々と発狂するんだろうなぁ…
(笑い)
42 警備員[Lv.12][新]
2025/04/02(水) 08:54:30.52ID:eKGv4CYm
https://ukdefencejournal.org.uk/uk-open-to-canadian-involvement-in-new-fighter-jet-project/ 

カナダも次期戦闘機/GCAPを採用に前向き?
ますます次期戦闘機関連の開発に注力しそうだ
43! 警備員[Lv.16][苗]
2025/04/02(水) 09:04:46.73ID:gYrepVN6
>>42
よし手堅く練習機を更新するなら
協同開発とかでなくGCAPにも
携わってるレオナルドのM-34(ブチッ
44名無し三等兵
2025/04/02(水) 09:29:54.70ID:2W6y5TyU
三菱がT-4後継機とF-3と次期国産旅客機を同時にできるか?であるが
F-3がMHIのエリート、国産旅客機がMRJの経験者なのに対して
T-4後継機は装備庁航空装備研究所が設計した機体の生産委託であり
生産技術段階であるので、研究開発人材はかぶらず
最終組み立てもMHIの小牧南が手狭なら、スバルでの愛知県の半田工場でやればいい
小牧南は名古屋空港に隣接しているので出荷が容易ではあるが、
半田工場も中部国際空港が近く(直線距離で5km)海に面しており船による出荷も可能
45名無し三等兵
2025/04/02(水) 09:37:52.52ID:vSSTOwAG
>>37
MRJは失敗したことでF-3中止
そしてGCAPに変わった
三菱重工には任せられないってことよ
46名無し三等兵
2025/04/02(水) 20:19:28.09ID:eroAi+N9
次期戦闘機開発、サウジが防衛相会談に参加調整 5月に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA31AL30R30C25A3000000/
 イタリアは海上自衛隊が運用する「P1」哨戒機の輸入にも意欲を示す。2029年までに次期哨戒機の導入を
めざしており、P1を候補の一つに挙げる。
 同国の防衛産業大手レオナルドが製造するジェット練習機「M346」の日本への輸出も狙う。日本は航空自衛隊の
ジェット練習機「T4」の後継機の開発を計画しており、売り込みをかける。
47名無し三等兵
2025/04/02(水) 21:42:00.34ID:2W6y5TyU
X-2が2009年から本格スタートしたが
現在F-3を開発しているチームは平成23年に23DMUを発表していた
2011年に23DMUを発表できるぐらいの完成度で次期戦闘機F-3を開発していたチームと
今更な第5世代機を開発していたX-2チーム
48名無し三等兵
2025/04/02(水) 21:52:29.86ID:AUBnoySD
これはXF-5を改良したものでしょうか?

防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第38号 提出期限 令和7年4月16日 令和7年度 実証エンジンを活用した低バイパス比小型ターボファンエンジン
に関する材料試験及び技術検討等の契約希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji07-038.pdf
49名無し三等兵
2025/04/02(水) 22:56:53.75ID:MQaLLZCh
>>47
CGイメージ画像作る程度の仕事は馬鹿でもできるって話か?
50 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/03(木) 06:04:19.95ID:FriV4DY+
川崎系のエンジンでは?
内蔵発電機とかも無人機用エンジンとして試すから

流れからしたら川崎系エンジンだろ
51名無し三等兵
2025/04/03(木) 09:06:05.09ID:cBwQNXOo
>>49
DMUのDMはデジタルモックアップでCGじゃないのよ

全てのパーツを設計して、材料の密度と体積も入れて
重量とか重心とか、構造的な強度とか、荷重強度も計算するためのもの
なのでDMUの段階で各パーツの設計図が3D図面上は完成していて
なんならそのままMHIに発注もできる
52名無し三等兵
2025/04/03(木) 10:07:11.80ID:cBwQNXOo
250402 ※次期戦闘機関連かどうかは不明
防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第38号 提出期限 令和7年4月16日 令和7年度 実証エンジンを活用した低バイパス比小型ターボファンエンジン
に関する材料試験及び技術検討等の契約希望者募集要領
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji07-038.pdf
”③実証エンジンの設計、解析、強度計算、製造及び修理等に関する専門的
知識及び技術を有していること。納期 令和11年3月30日 納地 防衛装備庁”

---------
T-4後継機用エンジンだな
T-4後継機の令和3年度見積書ではIHIのXF5-1エンジンの改修費用の見積が載っていた(但し黒塗り)
T-4後継機は令和9年から試験を開始する。期間は令和14年まで
試験の順番は、静強度試験、疲労強度試験、飛行試験をやることになっている
納期が令和11年度末ということは2029年3月だが
飛行試験は従来仕様のエンジンで行い
新型エンジンはまずベンチ試験だろう
でも中等練習機レベルであればXF5-1で十分だから、戦闘機としても使う気なのだろう
53 警備員[Lv.11][新]
2025/04/03(木) 10:11:10.93ID:FriV4DY+
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2024/pdf_exhi_pos/p-42.pdf

これのエンジンだろ
54名無し三等兵
2025/04/03(木) 10:26:37.55ID:cBwQNXOo
>>53
それガスタービン発電機
55 警備員[Lv.11][新]
2025/04/03(木) 10:34:48.97ID:FriV4DY+
だから無人機で使う
56 警備員[Lv.11][新]
2025/04/03(木) 10:35:54.11ID:FriV4DY+
わざわざ小型ターボファンエンジンと説明書があるだろ
57! 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/03(木) 10:40:57.24ID:CjPy5tdy
>>56
10mクラスの飛行機でも使えるのか?
58! 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/03(木) 10:43:39.34ID:CjPy5tdy
>>53 まぁ日本主導GCAP スレでも書いたけど
403 ! 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5fad-nofG) sage 2025/04/03(木) 10:11:40.32 ID:CjPy5tdy0
>> 395
>XF5をベースとした派生型XF7→F7から更に派生した低バイパス比エンジン的な。
イタリアのM-346 に合わせたオオキメの低バイパス比エンジンに成ったりして

■XF5
Length: 3 m (120 in)
Diameter: 61 cm (24 in)
Dry weight: 644 kg (1,420 lb)
推力:49 kN (11,000 lbf) with afterburner

■F7(アフターバーナー無し)
Length: 2.7 m (8 ft 10 in)
Diameter: 1.4 m (4 ft 7 in) (Fan)
Dry weight: 1,240 kg (2,730 lb)
推力: 60 kN (13,000 lbf)

 ↓↓↓↓

■F124
Length: 259 cm (102.1 in )
Diameter: 91.4 cm (36 in )
Dry weight: 521.6 kg (1,050 lb )
推力:28 kN
■またはF404
Length: 391 cm (154 in )
Diameter: 89 cm ( 35 in ) overall, 28 in (71 cm) inlet
Dry weight: 1,035 kg (2,282 lb )
推力:78.7 kN with afterburner

口径89cmまで大きくすれば推力でF404を上回れる?
59名無し三等兵
2025/04/03(木) 11:09:45.06ID:cBwQNXOo
>>58
装備庁のPVを見る限り機体のエンジンサイズは変わってない
直径60cm級じゃないと機体のコンパクトさが実現できない

XF5-1はXF3-400の吸気径を大きくししTITも上げたもの
アドーア
全長 2.9 m、直径 0.57m、重量 809 kg
推力: 2.7トン / 3.8トン アフターバーナー使用時

XF3-400
全長 2.9m、直径 0.56 m、重量 501 kg
推力 2,100 kg (ドライ推力) 3,400 kg (アフターバーナー使用時)
推力重量比:6.8-7 (アフターバーナー使用時)
タービン入口温度:1,400℃

これを見るとXF3-400がアドーアと同等だというのがわかるだろう
XF3-400のA/Bとミリタリーの比は 3.4/2.1=1.62なので
同系統のXF5-1のミリタリーは5/1.62=3.09と推定できる

XF5-1は高性能化可能。1つはXF9の技術のバックフィット、もう1つはTITをXF9-1並の1800度まで上げること
これでミリタリー3.8トン、A/B 6トンぐらいは夢ではない
60! 警備員[Lv.9][新芽]
2025/04/03(木) 11:14:33.45ID:CjPy5tdy
>>59
M-346を入れるなら話は違ってくるぞ?
まぁF124と寸法が近いエンジンになるなら
(アドーアとF3xF5の関係性)
F404とも近い関係になるから
…軽戦闘機用のエンジンを輸出出来る様になるかもww

>>32
どうよ?これ  ↑
61名無し三等兵
2025/04/03(木) 13:45:17.84ID:cBwQNXOo
XF5を小型ターボファンと呼ぶかは微妙
でも「実証エンジンを活用した低バイパス比小型ターボファンエンジン」
既存の実証エンジンってそんなに多くない
XF5-1とXF9-1だけなので消去法でXF5-1の高性能化だろう
62 警備員[Lv.13][新]
2025/04/03(木) 14:18:27.99ID:FriV4DY+
無人機用エンジンとして実証すると計画が出されてるのに
何で無理矢理にXF5-1の話にする?
63名無し三等兵
2025/04/03(木) 14:31:46.99ID:nonCxqbC
>>61
今の戦闘機用エンジン
殆どが低バイパスターボファンだぞ
64! 警備員[Lv.11][新芽]
2025/04/03(木) 14:32:17.99ID:CjPy5tdy
>>62
無人機用エンジンとして実証すると計画が出されてるのに

練習機スレで執拗に話し続けます?
65名無し三等兵
2025/04/03(木) 16:47:26.19ID:ROAmJbT7
まだ無人機用エンジンの実証機が存在しないから、既にあるXF5-1の実証機を使って無人機用エンジン用の材料やら何やらの新しい技術を試験してね
って話じゃないの
66名無し三等兵
2025/04/03(木) 17:37:46.61ID:nft+LyJv
XF5を拡大してF5エンジンにすれば、旧世代の404採用しないですむな
67名無し三等兵
2025/04/03(木) 17:49:26.89ID:sxLzv/FA
サイズそのままで6t行けるでは?
装備庁PVに出てきた双発軽ステルスにちょうどいい

垂直・水平尾翼とベクタードノズル装備でF-35とF-3の
空戦機動を両方訓練できるようにしよう
68名無し三等兵
2025/04/03(木) 20:10:56.64ID:flLamB3j
F-35の練習のときは舵を使う
F-3の練習のときは舵を固定して推力偏向機構を使う
69名無し三等兵
2025/04/03(木) 21:26:06.92ID:cBwQNXOo
PVの機体は全長が17mぐらい。X-2は14mで寸詰まりだったけど、F-35よりでかいぐらいの機体になった。
サイズ的にはT-2/F-1ぐらいで、推力はF-2ぐらい
ステルス性能はF-35並で、速度はF-22並み、第6世代機以外には楽勝でしょう
そんな機体を、中等練習機、戦術練習機、教導機、支援戦闘機にする計画
F-3はやらないような対艦攻撃もやるし、基地防空もやるし、陸自のCAS任務もやる

空自は正直な話、F-35はそんなにたくさん持ちたくないでしょうね
整備が大変だし国産兵装が使えないし、稼働率維持するのが大変
70名無し三等兵
2025/04/03(木) 23:25:17.61ID:G1t7Lf6V
実証エンジンを活用した低バイパス比小型ターボファンエンジン

これは、ミサイル搭載戦闘無人機のエンジンでしょう。

センサー用無人機のエンジンは川崎重工だろう。
71名無し三等兵
2025/04/03(木) 23:31:20.40ID:G1t7Lf6V
ステルス練習機用エンジンは、中型双発かF-3と同じエンジンで単発がいいわ。
72 警備員[Lv.10]
2025/04/04(金) 04:43:20.60ID:3DT/AGvp
小型ターボファンエンジンとは無人機用エンジンだろ
そもそもXF5-1は既に型番が正式についていてるから
小型ターボファンエンジンなんて呼称の仕方はしない
ベースがKJ300でも内蔵発電機とかを組み込むと別エンジン扱い
73名無し三等兵
2025/04/04(金) 05:12:51.75ID:3DT/AGvp
ttps
://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/r07_choutatsuyotei_sokuho.xlsx

これみればT-4後継機関開発開発なんて無いな
74 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/04(金) 06:32:42.33ID:0yD22UR3
次期戦闘機その6、次期戦闘機用エンジンシステムその5ということは
GCAPは日本の次期戦闘機の機体やエンジンの受け入れは確定
無人機開発もあるから練習機なんてやっている暇ないよ
75! 警備員[Lv.18][苗]
2025/04/04(金) 06:48:30.18ID:0rGgaccg
>>72
これって「実証エンジン」なのか?
→防衛装備庁が開発中の島嶼防衛用新対艦誘導弾に搭載するため、「KJ300」をベースにしたエンジンを開発中で、2022年度内に納入予定[1]。
://ja.m.wikipedia.org/wiki/KJ300_(%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
どうなんだろ?


>>73
>>74
よしM-346と言う実績があって相手の「軍部」も売る気満々の
…あ、機会の追求をー!!!
とか叫び出します?

開発開発なんて無いなんなんで、
リスクばかりばかりのボーイングボーイング機なんてなんて
馬鹿ばかばかな選択選択はしませんよね?しませんよ(ダブダブww
76名無し三等兵
2025/04/04(金) 06:56:33.21ID:3W0FLqQR
米海軍のT-45後継機はRFIにバードストライクのキーワードが入ったことで圧倒的に双発が有利になった
今時耐性キャノピーは当たり前
米海軍が本当にほしいのは機体そのものがバードストライクに強いこと
77名無し三等兵
2025/04/04(金) 08:03:50.25ID:Zgw7f5ru
んじゃやっぱ日米ATTか
78名無し三等兵
2025/04/04(金) 08:04:09.09ID:Zgw7f5ru
XF5製品版双発の
79! 警備員[Lv.19][苗]
2025/04/04(金) 08:20:54.82ID:kJ1zsvwb
>>76
まあ
ボーイングには暫くお布施する必要ないしぃ
…空軍の次期戦闘機案も勝ち取ったって?
それは流石にヤリ過ぎてるような
80名無し三等兵
2025/04/04(金) 11:34:59.77ID:laog8NdS
>>76
> 米海軍が本当にほしいのは機体そのものがバードストライクに強いこと
単発のF-35B/Cに耐バードストライク性能が無くて問題になってるから当然の措置だな
81名無し三等兵
2025/04/04(金) 11:44:24.84ID:olOLDn3/
そうなんです
だからT-4なんです
82名無し三等兵
2025/04/04(金) 13:49:55.71ID:i+gW00uP
T-4後継機は練習機としての性能はもちろんだが
それ以外に対艦攻撃任務ができる機体というのがマストな条件だろう
主翼が小さいのでASMを4本は無理だが、長射程の超音速対艦ミサイルの飽和攻撃ができて欲しい
83名無し三等兵
2025/04/04(金) 13:58:57.05ID:Zgw7f5ru
ドローン狩り程度じゃない?
支援戦闘機の要件変更
84名無し三等兵
2025/04/04(金) 14:27:13.00ID:i+gW00uP
>>83
日本本土決戦は想定されてないけど
島嶼奪還における陸自支援ができる支援戦闘機は必要
もちろんF-35でもいいんだけど国産兵装が使えない
F-3はそんな泥臭い任務には使いたくない

第5世代で安くてエンジンまで国産で複座運用も可能で
戦闘機パイロット養成課程を通っていれば全員が操縦できるのは悪くは無いよね

lud20250404163002
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1743158051/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「練習機総合スレッド65 」を見た人も見ています:
練習機総合スレッド60
練習機総合スレッド45
練習機総合スレッド50
練習機総合スレッド56
練習機総合スレッド51
練習機総合スレッド54
練習機総合スレッド39
練習機総合スレッド49
練習機総合スレッド44
練習機総合スレッド37
練習機総合スレッド52
練習機総合スレッド53
練習機総合スレッド59
練習機総合スレッド46
練習機総合スレッド41
練習機総合スレッド66 (9)
練習機総合スレッド67 (833)
練習機総合スレ25
練習機総合スレ31
練習機総合スレ20
練習機総合スレ24
練習機総合スレ21
練習機総合スレ2626
技術介入機総合スレッド part5
技術介入機総合スレッド part6
ロシア製軍用機総合スレッド 7
練習機統合スレ5
練習機統合スレ15 ワ無
F-5系統戦闘機総合スレ part.5
【AR-DV1】国産デジタル無線受信機総合スレPart5
技術介入機総合スレ
練習機統合スレ8
練習機統合スレ6
家庭用除雪機総合スレ17
練習機統合スレ12
家庭用除雪機総合スレ10
練習機統合スレ9 ワ無
練習機統合スレ8 ワ無
F-15系列戦闘機総合スレ 61機目
F-15系列戦闘機総合スレ 66機目
F-5系統戦闘機総合スレ part.6
F-15系列戦闘機総合スレ 55機目
F-15系列戦闘機総合スレ 52機目
F-15系列戦闘機総合スレ 56機目
F-15系列戦闘機総合スレ 56機目
輸送機 空中給油機総合スレ part18
ワ無 F-15系列戦闘機総合スレ 58機目
デジタル無線受信機総合スレPart6
輸送機 空中給油機総合スレ part24
輸送機 空中給油機総合スレ part22
F-15系列戦闘機総合スレ 60機目 ワ無
F-15系列戦闘機総合スレ 59機目 ワ無
★2016年 春季大会&練習試合総合スレ
エースコンバット 携帯機総合スレ Part2
山野草総合スレッド6
★航空祭総合スレッド624☆
★航空祭総合スレッド613☆
LUXMAN総合スレッド64台目
★航空祭総合スレッド610☆
★航空祭総合スレッド617☆
★航空祭総合スレッド651☆
★航空祭総合スレッド678☆
角川スニーカー文庫総合スレッド67
★★★MLB総合スレッド658★★★
★★★MLB総合スレッド679★★★
★★★MLB総合スレッド660★★★

人気検索: porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ
02:56:23 up 84 days, 3:55, 0 users, load average: 8.20, 9.41, 9.77

in 1.3464260101318 sec @1.3464260101318@0b7 on 071015