◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:民○党ですが調達です YouTube動画>5本 ->画像>31枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1633334576/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人 ○建造者の方へのお願い ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 ・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。 ※新型コロナウイルス感染者および関係者、ワクチン接種者のレポート募集中 ※課金と性癖の探求は節度を持って行いましょう ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ | |;;;;;;;;; ;.,;;;;; | | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ ) 非常事態宣言 終了 | つ、_ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ しかし油断する事なかれ! ゝ/  ̄=凸 ⊂二ノ ) 防疫体制は緩ませるな!
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。 || ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。 || 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。 || そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。 || ○六四天安門がちょっと効くようだぞ || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)<宝くじを買うつもりで如何ですか || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ < ウハ 夢がひろがりんぐ
>>776 そもそも旧作のガミラス戦役の描写だと、最後まで防衛艦隊を維持して新型宇宙戦艦まで建造する余力を有していたのは
日本だけで、他の旧大国らはヤマト発進の前から地下都市群は死滅寸前という有様でしたしね。
アニメでも原作漫画でも同様に
「ニューヨーク交信不能、エネルギーが尽きた模様。パリ、正午より沈黙。ケニア、パニック状態に陥っています。
モスクワ、さよならを打ち続けています。北京、リオデジャネイロ、出力低下、電波キャッチ不能・・・」
などと報告されていたから、これでは日本以外にヤマト帰還までの1年間を耐え抜いた国がどれ程あったやら。
仮に辛うじて国家としてギリギリ生き延びられたとしても、日本はヤマト帰還で全人類を救った上に、イスカンダルの
先進技術を持ち帰ったのだから、ガミラス戦役後の日本の地位と発言力は圧倒的であったでしょう。
実際地球連邦の首都は明らかに日本国内に置かれていたし、防衛軍本部も同様でした。
地球防衛軍の幹部や艦長クラスも殆ど日本人顔だったから、どう見ても日本人が支配する地球と化してました。
その辺が是正されるのは「3」になってからで、この頃になると米ロや英独と言った日本以外の国の後身である自治区や、
そこで建造された独自の探査戦艦が登場しましたが。
>>1 ドン乙
Don Shichiya is watching you!
>>4 ごめんこれ前スレの誤爆
謝罪はしても賠償は(ry
>>1 おつでーす
>>4 地下都市なあ
生き残ってても凄惨なことの末だろうなあ
いちおつ
>>6 有明の女王様に祟られてあれ
>>1 乙。
観光地はもう混み始めてたりするのかしら…?
>>1 おつ
みかんたん遂に正式に社内SEへ抜擢されたのです?
>>1 乙
何かうまい酒のつまみを買いたいのだがそれ以上にさっさと家に帰りたい……
>>11 道東はまだガラガラ
とりあえず帯広競馬場行ってくる!
1000舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ cf10-dqbw)2021/10/04(月) 18:07:08.16ID:zCQbZMbd0
>>1000 なら今年中に恋人ができる
セックスフレンドは星の数ほどいるのに。
>>4 そして戦勝国面で這い出してくるキムチ。
(戦艦も作らねぇでひたすら芋ってた成果)
ロシア、極超音速巡航ミサイルの潜水艦からの発射実験に成功
https://jp.reuters.com/article/russia-missiles-idJPKBN2GU0PZ >ロシア国防省は4日、
>極超音速巡航ミサイル「ツィルコン」の潜水艦からの発射実験に初めて成功したと発表した。
>ロシア軍は7月に軍艦からの発射実験を行っている。
ほー
パナマ文書を上回る情報量の租税回避してる法人・個人を示す文書公開だとさ。 その名もパンドラ文書
副業バイト入れまくったら週5どころか週7になった件……
成城石井はむやみに高いイメージ ブルジョワめ… つまみなら貧乏人なのでおかしのまちおかに行くのだ なんなら自分で作るのだ
つまみも飲む酒によるからのう ウイスキーならミネラルウォーター一択じゃ。モルツ香るエールとか甘いビールならスーパーの半額寿司
知ってるんですよ…質屋さんがですが民のこと監視してるって…
>>23 大統領とかそのレベルの要人も実名公表するとやってるわ。
まぁ特大の地雷原やろね。
>>1 乙
こんばんはですがスレ
衆院選19日告示にびっくり
もう一週遅いと思ってた。
ラ党側も選挙準備大変だけれど、我が党類も酷いことになるなw
1乙 レッズが事前活動でエンドレステープ流しててうんざり
>>23 全部本当なんですかねー
モリカケ仕草で適当ぶっちゃける所とか居そうだよね。
>>1 乙
まぁ、まずは選挙で勝たなきゃ政策を実行できないからしょうがない
衆院選で安定多数さえ取れば少なくとも来年の参院選までは安定して政権運営できる
>>21 まぁ、きっちりやればなんとかなると信じたい仕事ではあるのできっと大丈夫ニダ
Apple PayのVISA、勝手に決済される脆弱性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1355709.html >バーミンガム大学ならびにサリー大学の研究チームは、VISAカードをエクスプレスカードとして設定したiPhoneにおいて、Apple Payのロックをバイパスして、無制限に悪用できてしまう脆弱性を報告し、注意を促している。
>ちなみにこの脆弱性の詳細については、Appleが2020年10月、VISAが2021年5月に開示しており、脆弱性の深刻さを認めているものの、どちらが修正を実装すべきか合意に至っていない状態。研究チームは、逆に被害が拡大する前に脆弱性の詳細を明らかにした格好。
わりと酷いし今後の修正時期も見えないのでのでApple PayではとりあえずVISA使わない方がいいんとちゃうかな。
チバテレ【公式】
@chiba3ch
https://twitter.com/chiba3ch/status/1444948945994539009 >チバテレ"終身名誉応援団長"なども務めた「JAGUARさん」が
>JAGUAR星へ帰還したと所属事務所が発表。
>いつでも、また地球に帰還される日をみんなで待っています!
ご冥福をお祈りします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ジャガーさん 所属事務所が“JAGUAR星に帰還した”と発表
https://nordot.app/817680571555069952 ぶれない (;・∀・)
選挙関連は菅が大失敗やらかしてるからな。 今回菅があらゆる面で反面教師になってる。 どんだけ総理として駄目だったかの指標よ。
>>1 乙
>>23 そして裏をとれた者はいないで終わりそう。
本日18:30時点での全国の新規感染者数は602人、 惜しくも500人台には届かなかった なお先週月曜は1147人
ハルキストってノーベル賞とってもらいつつ祭りが終わって欲しくない人しか残ってないよね
シンジローとやっぱりダメだった太郎は民主党メソッドを喰らわされたんじゃ無いかな? 一回やらせてみてほらダメじゃんと言う 民主と同じく再浮上は無かろう
>>30 早ければ早いほど良いという意見が多い中で解散を先延ばしをした結果、タイミング逃した挙句にジリ貧に陥り最後は轟沈。
という事例があるからな。
どのみち任期切れでやるしかないのだから、野党とマスコミに準備期間を与えない方が有利に戦えると。
だいたいシンガポールやオランダに現地法人もってるようなところは節税目的だろうと
「やれやれ、僕は落選した」っていいたいだけだろう。
>>45 ガースーは本邦の技術屋が陥るいい仕事すりゃ人がついてくると妄信してたのかもな
それかどうせ緊急登板の短命内閣だから後は知ったこっちゃねーと好き勝手やったのか
よくわからないけれど芸人引退という意味じゃなくて普通に亡くなったのか
中国メディアが小室さんを猛批判 インドでは「呪われた結婚」報道も
https://news.yahoo.co.jp/articles/17bbd6bc721dfc1ed524946a20c4fa0267282837 >インドでは「呪われた結婚」報道も
>インドでは「呪われた結婚」報道も
>インドでは「呪われた結婚」報道も
>>53 後知恵な部分も多いけど、解散時期伸ばして敗北した事例は多いけど、
解散時期が早くて敗北した事例はまず例が挙げられないもんな
>>45 というか「史上未曽有のコロナ禍の真っただ中に東京五輪開催強行」なんて難事を現状よりも
上手にこなすなんて、それこそ予知能力者やタイムトラベラーでも無いと無理じゃね?
事前に最適解が判っていれば被害は最小限で食い止められたにしても、全ての対策は
手探りな上に日本は国産ワクチン無しで法的強制措置無しの「全てお願いのみ」という
途轍もないハンデを付けられたのだから、その辺を無視して後知恵だけで「無能」と
切り捨てるのはフェアじゃありませんが。
しかもマスゴミに至っては全てのスポンサー企業と全世界の競技団体に大打撃を与える
「東京五輪潰し」にオールインするという基地外沙汰に及んだのだから、そんな基地外どもの
相手までやるのはお気の毒の極みです。
ガースーは官房長官として確かに有能だけどそれでもコロナになってからは得意の観測気球が的を外してばかりで安倍政権全体の足を引っ張っていた なので加藤が官房長官としてイマイチに思えてもコロナ状況下では仕方ないことだったのかもしれない
医学生理学賞が、 「熱触覚の発見」 地味 ベイルート人じゃないレバノン人がんばった
魔人辞任のタイミングも含め、菅はコロナでの五輪やらIR反対派優位確定やら きさらぎ会の重鎮河井と共に生贄だった感がある。
普通だったら総理になる器ではないのだから 一年でもやれてよかったんだよガースー おめ いちおつっっ
こんなんで本邦にえらそうなこと言ってんだから救いがたい
仏カトリック教会の児童性的虐待、司祭ら約3000人が関与か=独立調査委
https://www.bbc.com/japanese/58784328 >>25 ちょっとお高いジンジャーエールは美味かった
底に生姜が沈殿してるレベルの
まあコロナがなければ総理にはならなかったかも知れないところはある
>>63 政治は結果だよ。言い訳はいい。
そんなものは豚にでも食わせておけ。
>>53 まー今回は衆院の任期満了が迫っているからどの道余り先延ばしできないのを割り引くとしても、
新内閣成立とコロナ感染者激減のご祝儀相場が続く内に解散総選挙で勝ちを掴むのは極めて
妥当な判断ですね。
もし総選挙の投票日が11月前半だと、一旦減った新規感染者が再びリバウンドする時期に
被りかねないし、臨時国会の日程が充分な様だと、野党の週刊誌ネタのスキャンダル追及で
余計な餌を与える可能性大です。
それを考えれば今月31日の投票日は早過ぎず遅過ぎずかと。
ドンは割と無鉄砲なとこあるからこのくらいツルッと行っちまうんだぜ?
ドラクエ3をプログラムした内藤氏
VIDEO ドラクエ3に前期ロムと後期ロムがあると聞いて
ROMのバイナリを比較したら
前期ROMでNOPで埋まってた部分に
後期ROMでは2コンのAボタンを監視する部分があった
そこにブレイクポイントを置いて操作してみたが街の中では反応が無い
フィールドで操作すると反応があった
試しに2コンのAボタンを押すと、モンスターとエンカウントしなくなった
どうやら、後期ROMの調性時にNOP部分に、2コンAでエンカウントしないプログラムを
入れていたが後期ROMを焼く前に、そのデバック部分をNOPに戻す作業を忘れたらしい
>>68 白人って性欲強いよね
東南アジアの買春とか普通にやってるし
バブル期の日本も凄かったらしいが、欧州の人は普通に今も少年少女を買ったりしてるし
>>68 これ、1950年代からの調査も含んでるから、日本のフェミニストが主張する暗数理論もぶち壊しなのよな…
しかし、首相在職最長不倒のすぐ後に史上最短の内閣が来るのか(困惑)
第一次岸田内閣は総選挙後の国会召集日までということになるw あとは選挙結果による
任期一杯はやってもらいたかった気もするけどあの疲弊っぷりを見るとお疲れ様でしたとしか言えんなあ。
>>33 うらーわれっず!!
(どどんがどんどん)
>>67 本人がやりたかったわけではないからおめでとうなのだろうか
>>72 「政治は結果」なら同様に「後知恵」も不要だわな。
後知恵に至っては豚すら食わん。
35年前から工場ぐるみで行っていたのに役員は関与なしとか茶番の報告書すぎる。直接関与していなくても勘付いていたか、噂ぐらいは何度も聞いていたはずでしょう
工場長も隠蔽に加担した三菱電機の品質不正、3つの改革で膿を出し切れるか
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2110/04/news050.html 調査が進展している可児工場の品質不正では、当時の品質保証課を中心に1994年ごろに始まっていたことが判明した。また、2017年度と2018年度に行われた全社品質点検では、現場から品質不正についての相談を受けた当時の可児工場の工場長が、長期の出荷停止などをおそれて名古屋製作所に報告せず、品質不正の事実を隠蔽(いんぺい)したことが明らかになった。
より工場としての規模が大きい長崎製作所については、前回の発表からさらに4件の品質不正が判明したものの、現時点でも調査は継続中である。遅くとも1985年から品質管理課による品質不正が行われており、1990年ごろには、作業負荷の軽減を目的に乱数を用いて商用試験の検査成績書を自動生成するプログラムを品質管理課が作成し、問題が明らかになるまで運用を続けていたという。また、2018年度の全社点検の際に、車両用空調装置と車両用空気圧縮機の試験データの整合性に問題があるという指摘があり、当時の社会システム事業本部長で現社長の漆間啓氏が調査を指示したものの、結果として長崎製作所の説明を受け入れ、結果として品質不正を見過ごしたことも分かった。
ただし、調査報告書では、可児工場と長崎製作所の品質不正に、三菱電機の取締役や執行役員がその在任期間を問わず、関与していたり、その存在を認識していたりということは認められないとした。
>>25 高くて美味しいものもあるけど、基本安物の高級品だな。
>>33 選挙前になると近くの団地に拡声器でがなるレッズが涌くんだが、ああいうのって通報していいんだろうか
夜勤明けで寝てるところ直撃されると殺意ががが
連中多様性を掲げる割に『就業形態の多様性』にまるで無頓着なんだよなぁ
>>72 結果で語るなら東京五輪を成功させた功績は評価して然るべき
本来の当事者である緑の小池が責任回避しまくって全部押し付けられた状態、相当な業腹だったろうに
よくぞ投げ出さず最後までやってくれたわ
>>79 仮に与党過半数割れなんて大惨敗を喫すれば早期辞任不可避だろうけど、現在の与野党の党支持率や
新内閣とコロナ感染激減のご祝儀相場及び、左翼野党間の足並みの乱れなども加味すれば、そんな
大敗を喫する可能性はかなり低いのでは?
そこまで大負けしなくとも、-10や20議席と言った小負けなら即辞任なんて事にはなり難いし、逆に
10月末まで新規感染者の減少が続き、経済や行動の制限が更に緩和されるようだと、政権の支持率も
上向き議席上積みという状況もあり得ます。
この辺状況が流動的だからどう転ぶかは判りませんけどね。
首相になってあれをやろう、これをやろうという考えの全くないやつが 政治家になって国政で訴えようとは思わないだろう。 だからガースーもも救われない。その考えが党内からも選挙民からも拒否されてるんだから。 実務は優秀だっただろうがね。
>>84 選択肢は初っ端二つ用意され歴戦の猛者である安倍や麻生はすぐに解散総選挙城と忠告したが菅はそれを無視した。
これが後知恵?
>>88 総選挙後には一旦は辞めないといけないと言っているだけだから
>>72 「政治は結果」とか言って手続きや納得感を無視し続けると、
その内に政治というステージに立つことすら許されなくなるから、
そういう台詞は半可通の戯言だと考えておいた方が良いよ
そもそも手続きや納得感を無視しても捻じ伏せられるくらいの『結果』というのは
いわばクリティカルヒットみたいな大成功な結果なのだから、
そういのに常に頼るのは良くないよね
>>88 選挙後は勝っても第2次になるんじゃなかったっけ…
>>90 後知恵だよw
選挙やった結果としてコロナが実際より拡散したら、今頃は我が党が跋扈してた可能性だってある。
ガースーは最初から長期政権なんざまるで考えてない、ってのはウリは前の総裁選の時にスレに
書き込んでたしな。
ワクチン一点掛けで勝負に出て、その結果デルタ株みたいな想定外の状況があっても此処まで
死者数を抑え込んでいるなら上々。
いきなり解散しろちうまっとうな意見を豚に食わせたのは菅だな。 もしやってればあと一年猶予があり菅政権の評価も支持率も変わっただろうよ。 これからは小泉と河野と一緒に炭素と戦い続けて欲しい。
とは言え去年の今頃は米大統領選でトランプと売電のどちらが勝つのか読めなくて、 そんな状況で解散総選挙で政治空白を作れないという面もありましたが。 無論後知恵で言えばやった方がマシでしたけどね。
>>79 もし岸田内閣が安定政権になるなら、菅内閣は新型コロナ流行とその中でのオリンピック開催という難局に対して、
上手くかじ取りを行い次の政権に繋いだ手堅い中継ぎ政権として、教科書的には評価される気がする。
そもそもガースーがこの次の選挙出るかも微妙だしなw …そうしたら横浜は国政への影響を喪うわけで、まぁ横浜市民は喜ばしかろうw
>>97 それこそ後知恵じゃん。
コロナはそうなるかならないかわからんけど解散総選挙すれば圧勝は確実一年の時間的猶予が得えれる。
これは後知恵ではない事実。
取りあえずお前のような名も知らん有象無象よりも安倍麻生の判断を信用するわ。
>>65 mRNAワクチン絡みかと思っていたが、まったく関係ないところに行ったの。
ノーベル医学生理学賞に2氏 「温感と触覚の受容体の発見」
https://mainichi.jp/articles/20211004/k00/00m/040/167000c >2021年のノーベル医学生理学賞をデービッド・ジュリアス、アーデン・パタポティアンの
>2氏に授与すると発表した。授賞理由は「温感と触覚の受容体の発見」。
まあ今ガースーがキッシーと同じ状況になったら恐らく解散を任期満了ギリギリの21日として総選挙の期日を11月末から12月始めに設定するだろうなと思ってしまう 単なる印象だけどもうそのように思わせてしまう
>>73 31日投開票は今のラ党の勢い見るにベストだと思うんだけれど
一方で14日解散が浮く。
今週末解散で全然問題ないのにこの日程作ったのは誰なんだろうな。
森山とか二階派の嫌がらせ含む置き土産?
解散から告示まで5日ってかなり短いぞ。大体平均が9日から10日前後だし。
妄想するなら、二階派ら岸田に恨み持つ勢力と小池百合子とが結託して新党作って戦うために
14日解散、11月1週or2週目投開票スケジュール立てていたのを
岸田+3Aラインが31日投開票でつぶしに来たとかかねぇ。
>>94 多分警察の方があいつら嫌がってやめるんじゃないかとは思う
通勤途中にレッズの集会所になってる家があって休日は前の歩道が自転車で埋まって通行の邪魔だったんだが
街頭演説してるとこにその話をして「警察に相談しようかと思っていたんですが、その前にと……」つったら
次の週には玄関先に『自転車は通行の妨げにならない場所へ』と貼り紙されて歩道が解放されたw
>>104 ワクチンがこんだけチート効果が有るのかは前の総裁選時点では判らんかったろ?
その時点で解散してその結果コロナが去年の実際の数値よりも拡散したら、確実に「議席が有っても」
レイムダックになってるだけさw
我が党やマスコミが嬉々として拡散するしなw
どーでもいい。 スガのコロナ対策は成功の部類だと思うが、 去年解散総選挙でスガ政権が長期化したら シン・ジローがより大暴れして、 スガ自身のトンチキエネルギー政策や経済無策もより続くのだから、 解散しないでいてくれて助かってるわけで。
ぶっちゃけコロナ対策以外の政策でガースーが主体的にできてたこと、ごく初期除くとほとんどないんじゃないかな…
>>107 所信表明演説と代表質問があるから今週は無理でしょ
むしろG20あるから最速で11/7遅いと14かもって予想が優勢だったからこの早さは驚いたわ
今週末は色々とやることある中さすがに早すぎるんとちゃうか。
>>105 43度以上の水で痛覚が反応することがわかった
針を刺した痛みと熱の痛みが一致したのが43度
マジレスは軍人になっていても名将だったろうなぁ。 おお、このタイミングでか! っていうタイミングで解散を打って連続勝利したわけだから。 何よりも主導権を握る重要性を知っていたから、我が党は牧場長が涙ながらに「解散しないでください」と哀訴する他なかった。 勿論蹂躙された訳だが。
>>110 本当にそれな。
もし安定期にあれに総理やられたら何されたかわからんかった。
コロナ下であれが総理になって政治的に死亡したのは天佑神助に他ならない。
コロナは最善の判断はしたからな。
ルーマニアの大富豪の自家用機だったとかなんとか
イタリア・ミラノで小型機が墜落、8人死亡 建物に突っ込み炎上
https://www.bbc.com/japanese/58784327 >>107 14日解散は10月1日付の報道で臨時国会14日までで与野党合意したのでこの時には決まってたと思われる
臨時国会は14日まで 与野党合意 森山氏は当面続投
https://www.sankei.com/article/20211001-KCXBGO7ZUROBFINZ367FJDJCDU/ この時点ではまだ当初言われていた11月に入って投開票の予定だったんだろうけど、その後に今月31日投開票に
作戦が変わったんだろうな
>>117 そいや、わが党の連中が菅さんの不信任案出すとかイキっていた記憶があるけど実行されたん?
>>41 え??
亡くなったんですか?
ジャガー星に帰還って??
【国内感染】新型コロナ 24人死亡 602人感染確認 (NHK 4日18:30) 重症者は4日時点で693人(-3)
>>121 2~3年後には8冠達成してるかな?
同時じゃなくても、どのタイトルも1回経験してる形での8冠
こんばんわ。 帰宅途中です。 缶チューハイを呑んで良い気分です。 今北産業。 今日はどんなトピックスがありましたか? \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__)
小倉智昭死ぬな。 ステージ4の膀胱癌が肺に転移したと。
>>111 やる意義はあるんだろうが今やることなのかって感じか
魔人にベチコンされてふて腐れてたのを思い出すね
>>111 ぶっちゃけ、半ば無理矢理「総裁にさせられた」部分もあるし、「選挙の洗礼を受けてない」から
思い切ったことはやりようもないしな
(安倍首相だったら財務省ぶん殴って金もっと出させることも出来たろうが)。
まぁ、直ぐ解散総選挙して衆院選勝ってもコロナ禍が実際よりひどくなってたら確実にある参院選で
勝てずに詰むのは同じで、その辺含めて個人的には最初からガースーは「長期政権」なんて頭になくて、
ギリギリまで引っ張って総裁選不出馬を発表したところまで含めてブックだと思ってる。
…ダメ太郎もシンジローも暫くは再教育が必要なことも明らかになったしな。
>>128 小倉智昭ステージ4の膀胱癌が肺に転移
G20に日本出席取りやめ【韓国ウゼえからか?】
菅総辞職歴代12番目の短命内閣
>>128 ・甘ソーダ内閣
・甘ソーダ内閣
・甘ソーダ内閣
>>128 ・二桁も 糖で酔い舞う アマゾモナー
・良い気分 糖が由来の アマゾモナー
・我が甘生 糖一片悔いなし アマゾモナー
甘味八句を 軒に掛け置き 芭蕉の顰に倣う(其角
>>128 ┌───────────┐ │ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│ (マゾモナー)岸田新政権は心を入れ替えて朝鮮に謝罪と賠償を行うニ・・ べきだ。 │ :::::::::::;ll;::::::::;ll;::::::::::::::::::::::::::::::│ それが戦犯民族日本の正しい在り方ニ・・ である。 │ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│ │ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│ ├───────────┤ │ __(__ニつ │ |______| │ ヽ⊃ │ ■ ■ ※プライバシー保護のため 音声を変えてあります ∧震∧ Σ<,, `Д´> アッ- ! ヽヽ ./ __\_______ \\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン .____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___ . /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/ . 、,/──────────/ >>131 大変な局面でのリリーフ登板お疲れ様でした、ってなモンよな
失点がなかったとは言わんが、よく野党やゴミの猛攻を凌いで新総裁に引き継いでくれたわ
俺は菅全く評価してないけどな 今回の総裁選も本人は出る気満々だったわけだし 失敗を重ねて支持失っていっただけだよ
>>115 なる前からそこそこ計画があったから進めたんだろうな…
>>120 29日総裁選で1日に国会召集でも良かったのにな。
今回はマスゴミが無能でゲンダイぐらいしか騒がなかったから良かったが
週末は党内から人事に異論ガー! みたいなのが流れてこないかドキドキしてたわ。
ここら辺の細かい日程にどうにも後任総理総裁に対する2F派辺りの悪意が感じられるんよなぁ。
>>122 ・今年3月
安住「今月中に内閣不信任案出すぞ!」
・今年6月
安住「明日にでも内閣不信任案出すぞ!」
・今年9月
安住「臨時国会初日に内閣不信任案出すぞ!」
季節の変わり目に起きる発作みたいなもんだから…
>>111 ・デジタル庁設置
・半分死に体だったマイナンバー・システムの再開
・処理水の海洋放出決定
・HPVワクチン推奨の再開
・多少とはいえ、河野大臣をけしかけて官庁の不合理制度などを改正
あたりは評価してもいいんでないかと。
>>141 ・総裁選出馬を決めた河野にゲルを引っ付けて一緒に沈めた
これも追加で
ガースーの仕事それなりに評価してるけど本人の人選が頭おかしいから結果的に良くない
>>40 そもそも淀のクレカはそういうの使えないからなぁ
中居が菅内閣を高評価してて嫌がらせされないかちょっと心配になった
>>136 全会一致が原則だから東南アジアで1か国でも反対すれば入れないんだよなぁ…」
で、ベトナムあたりが賛成するかというと…
わざわざ競合国を増やすような事するか?
ベトナムと中国って工業製品結構被ってなかったっけ?
菅って人をイラッとさせるのが異様に上手いんだよ。 国民がイラッとさせたのはコロナの不満だけじゃないぞあれ。 ワイはLINEとフジ放置した後に家庭内脱炭素とか言いだした時のあの失望感。 そういうのではないだろうが国民もそんな感じの失望感をあじあわされる態度や何かやったんじゃねえのあれ?
>>129 医者から膀胱の全切除を!と言われたのに
他の手段を探して2年半手術しなかったと本人がインタビューに答えてた
さっさと手術してれば転位してなかったろうが…とも
>>147 順番が英国の後になるから、加入した英国が邪魔をする
VISAってVISA単独のカード出してるんだっけ?
>>149 あれよ故人をこういうのはあれやがスティーブ・ジョブスとかと同類よ
>>137 >>143 本人に求められた以上のことは出来た感じはする
元々はコロナ対応の貧乏クジでしたし
【sneg】盗撮癖の男、妻を薬で眠らせ見知らぬ男にレイプさせて撮影、加害者40人以上【NTR】 [754019341]
http://2chb.net/r/news/1633342578/ 世界は広いな
>>141 それらも処理水の海洋放出以外はコロナ禍の対策の中で動いてたような状態だからな…
ほんとほぼすべての政治力がコロナと戦ってた一年だったなと思うぞ。
死してに屍拾うものなしを令和の世で見られるとは思わなかった。 落ち着いたら回顧録出してほしいなあ
今後は切りたくない勢も光免疫療法とかで治ってしまう人多くなるかもしれない
TPPの加入条件の全会一致って凶悪よな 誰の発案なのか
>>147 全会一致はハードル高いわよねん。
まあ無理だと思う。
>>152 Masterとvisa は直接は出してないね
菅もコロナに全振りして必要なこと以外他所には手を出さないという態度と方針でいけばイラつかれはしなかっただろう。 同じ例で国内が不景気なのに外国に○○に何千億援助しましたあ!とかバンバン援助して国民を呆れさせイラつかせたことが過去何度もあった。
>>147 まあ中国もロビーにかけるパワーがどれだけ残ってるのかねとは思うが、
諸国は信頼できんし、日本もあんまり信用できんね。
>>30 少し前まで11/7投開票とか更にその一週間先とか言う報道がいくつもあったしなぁ。まあ夜討ち朝駆けで相手の不意を突いて寝首をかくのは基本だし、選挙戦術としていい判断だと思う。
人妻にヴィトンのバッグあげたら、さっそく娘に見せて自慢したってLINEキタ やめてくれ…旦那に知れたらどうすんだ
>>153 渡哲也が人工肛門入れないと死ぬと言われそんなことしたら役者人生終わりだと本人は固辞したけど周囲が説得して泣く泣く人工肛門にしたのを知った時こういう病気関連の事で人を笑ってはいけないと自分を戒めた。
意地でもガースーに肯定的な評価を与えたくないって御仁なのは理解した
>>165 元々その二者に対抗する為の経済圏作りだしな
>>162 どうやってオーストラリアを説得するんだろうなあ
>>161 もともとアメリカが入ってアメリカが主導するための仕組みだったから
本人逃げたけど
>>47 がっさり減ったな。いい傾向じゃ。今後もこの調子で……と言ってもそうは問屋がおろしちゃくれないんだろうなぁ(悲観
>>149 膀胱とったら尿入れるバッグを付けて生活しないといけないからそれを嫌がってるうちに転移というパターンかなぁ
>>171 まあ人それぞれ死生観が違うから好きにしたらいいとは思う
後で泣き言言わないなら
>>148 例えるなら「どうにも痒いところに手が届かない」にも関わらず「そこじゃない」ところばかり突いている、
そういう歯痒さが低評価の原因だったように思う。
>>138 実際に解散するまで「解散なぞ頭の片隅にも置いてない」なんて首相の言葉を
全く信じてはいけないのと同じで、実際に総裁選に立候補するまで「総裁選に出ます」なんて
いうのを信じてはいけないんだぜ?w
>>172 コロナではこれ以上ないくらいうまくやったとは思うけど基本間抜けだと思ってる。
それだけの奴。
>>47 防疫関係者にも理由がわからない減り方、というのもわからなくないな
なんで減ってるのかよくわからん
>>132 世間は騒がしいですね。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>96 就任していきなり「ちゃんと二期続いた安定政権」のタイトルが手に入ってとってもお得という考え方も成り立つかもしれないw
中国が膨大な利益を提供できるのであれば 日本とオーストラリアを除いた国々が中国と組んだ方がよくね、という国も出るのではないか まあそれでなびいた国は長期的には大損しかしないと思うが。
>>133 >>134 もう。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (#´Д`) Gooooogle!!!! ( つ日) (⌒_)__) 意味わからんな 沖縄とは違った感じのおおらかさがある北海道で、5人って
>>171 ソロモンのパラドックスってやつですな (*'ω'*) 人間は他人へのアドバイスは的確にできても、いざ自分のこととなると理屈通りには動けないものです
>>174 アメリカは何したかったんだろうね?
>>176 回腸使った代用膀胱形成術があるけど適応なかったんだろうか?
景気対策をバンバンやって、給付金でもなんでも配れば、苛つかせなかったしなんと言っても喋りが暗くて人を高揚させないから、どのみち長期政権は無理だろ、菅さんは キッシーはそこら辺を総統のこじに習って訓練して欲しい
| l | l| ┼ | i | | l| l| l l | |i_li |_li |' | | | i |i| || l | l| 逝って良し。 | l| l l | |li | , l|l ⊂⊃ | l | || l | 震 i l| l | |_____|li | , l|l ( #´∀`) i | l |l| l| i l| l∩ / \| l | ( (.( つつ===============Η〇| 0 || l| l l 人⌒l,ノ´ i l| ∪ \ 。 /i | l| l.| し(_) | l|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| l| l l l i | | |li | , l|l 人 人 ! ∧∧∵ガッ!!!人,,/ \_ \_人つ;゚д゚)つ人,/,,/ ←>>135 いちおつ
>>121 将棋星人、また居玉で勝ってしまったのか。
しかも68手で。
>>189 多分、ゴルフとか日常生活で何かを犠牲に仕度なくて愚図愚図してる内にド~ンでは?小倉
飲み屋が自粛しねーのだから給付金配るのは危険が危ないとも言える
>>176 なる、やっぱりそういうデメリットあるんやね
年齢次第だけど、若いうちは避けられるなら避けたいだろうなあ…
>>183 そんな余裕かましてていいのだろうか?
「年末年始年越え記念アマゾモナかわいがりですがオフ会」甘ゾンのは待ち受けてるのに
>>136 おまえは仮にもファイブアイズの一員だろうに。
>>193 仏滅は仏さんいなくてもなんとかなる日だから安全では?
>>128 テレ東記者「新内閣は甘そうだ(甘生田)内閣だ!」
臓器摘出は相当抵抗感あるのであまり笑い物にするのもどうかと 反ワクチンぐらいなら棒で殴っていい
>>170 そら(女に装飾品なんて与えたら)そう(周囲に見せびらかす)よ
>>193 ついでに公明も滅ぼしてくれねーかなぁ
ノーベル賞(自然科学分野):韓国0、日本24 フランクリンメダル(科学):韓国0、日本7 フィールズ賞 (数学):韓国0、日本3 ボルツマンメダル(物理学):韓国0、日本3 バルザン賞(自然人文):韓国0、日本3 クラフォード賞(天文学):韓国0、日本2 ウィリアム・ボウイ(地質学):韓国0、日本2 ホロウィッツ賞(生物学):韓国0、日本1 コッホ賞(医学):韓国0、日本4 プリツカー賞(建築):韓国0、日本5
>>147 日本にアクション仕掛けてこれない時点で足元見てるわ。
>>189 連邦政府が掲げた対外政策が議会の反対で頓挫することなんてアメリカでは日常茶飯事よ?
WW1後の国際連盟だってウッドロウ・ウィルソン大統領が提唱者なのに、議会の反対で参加できなかったんだから
>>201 仏がいなくなった翌日が大安とか不幸と幸運は背合わせなのです
>>189 元々はTPPに我が国を引き摺り込んで、我が国にタガを嵌めたかったのもあって
最初はブルネイを始めとした国が整備しようとしたTPPに後から乗り込んで乗っ取った<アメリカ
甘リンがすさまじい頑張りを見せて我が国に利益が出るような組織体に換骨奪胎したのが
今のTPP。
で、農業分野で不利な立ち位置飲まされたのがトランプがTPP抜けるって公約出した一因になっている。
今年のヨシ案件に、ですがノーヘル賞を贈るか……余計なお世話や
>>184 第2次岸田内閣のメンツを予想しようぜ(早漏)
>>150 あいつらGIUKラインを越えてちょっかいかけてくるロスケのことを伝統的に嫌ってるけど、香港の一件を経た今ではそれを上回る勢いで中共のことが嫌いだからな。
>>211 甘リンのネゴシエーションやばくね?
本邦やっぱアメポチではないよなあ
>>210 諸行無常の響きがしますな
>>189 あと、がんの種類にもよるけどBCG治療で特効が期待出来る可能性もあったような<膀胱がん
物凄く痛くてキツいとも聞きますが。
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⊂⊃ ── =≡ 震 = ── =≡(# ´Д`) ≡ ガッ ∧_∧ ─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( ) ── =≡ > __ ノ ))< ,> -= 〉# つ ─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ>>199 ── .=≡( ノ =≡ -= し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | ~~~~~~~~~~~~~~~~ | 三 河 湾 >>200 少し前までオージーも首相の息子が中国人嫁にしてたんだぜ?
オージーはその後二重国籍やらで大掃除が入って反中筆頭になってきたが、
ニュージーは正直寝返らせる価値も無さそうな小国だからな・・・。
ソフトバンクGの投資ペースが急加速、査定や意思決定過程に懸念の声 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-04/R06GWADWRGG001 >従業員数は昨年の約500人から現在は約400人に縮小したという。
>現在はせいぜい2週間程度で、投資案件の規模が小さくなったことを反映して
デューデリジェンスの回数も少なくなっていると話した。
何かを取り戻すためにメチャクチャな投資してるんじゃねえのって思う。知らんけど。
ヒラリー「TPP反対」 トランプ「TPP反対」 これだからなぁ。 むしろオバマの特異性が光る。
>>215 文春が執拗に甘リン叩きしてる一因にそっちの方面の報復を受けてる可能性程度はある、
とは見てますな。
>>208 NZはゼロコロナを見据えて進めて来た政策が破綻したんでチャイナマネーに縋るつもりなのかもな
597:日出づる処の名無し[sage]
2021/10/04(月) 17:10:03.65 ID:yEy/poVj
>>584 ,587
NZ首相、「コロナゼロ」戦略断念 デルタ株封じ込めできず 2021年10月4日 15:49
発信地:ウェリントン/ニュージーランド [ ニュージーランド アジア・オセアニア ]
【10月4日 AFP】ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン(Jacinda Ardern)首相は4日、
これまで推進してきた「コロナゼロ」戦略について、主要都市オークランド(Auckland)での
新型コロナウイルス感染封じ込めに失敗したと認め、新たな取り組みが必要だと述べた。
ニュージーランドは、新型コロナウイルスの根絶を目指す厳格な政策により
国土の大半が流行から守られ、国境封鎖下で国民は
パンデミック(世界的な大流行)以前に近い日常生活を送っている。
しかし、人口の多いオークランドで8月に発生した半年ぶりの市中感染は、
7週間にわたるロックダウン(都市封鎖)でも感染者数が減少していない。
アーダーン氏は、感染力の強い変異株「デルタ株」が局面を一変させる「ゲームチェンジャー」となり、
ウイルス根絶ができなくなったことが確認されたと語った。(c)AFP
afpbb.com/articles/-/3369261
>>223 ヒラリー「TPP反対」
トランプ「TPP離脱」
なので実はちょっと違っていたりする
不適切嫁は適当な交渉をしてそれを口実に参加するつもりだったのではないかという疑惑が当時あった
>>211 アメちゃんがTPP交渉で煮え湯を飲まされたのは農業関係ではなく自動車産業みたいな工業関係では?
アメリカの小麦農家や畜産家はTPPから抜けたせいで本邦でのシェアがガクンと落ちそうになったところにTPP域内からの攻勢がかかりそうになったから、おいこれどうすんだよと一時悲鳴あげてた。
花札おじさんが日本と貿易協定結んでなんとか落ち着いたけど。
>>206 あいつら見事なぐらいに何の賞も取れてないなぁ。ここまで来るとある種の美しさまで感じてしまうレベルのゼロ行進やんけw
ラバさんって軍歌のラバウル賛歌の略だとばかり思っていた私。 そしてググってみると、ラバウル賛歌なる軍歌は存在しないことに愕然とする。 おぉぅっ、俺の記憶はどこの世界線の記憶なんだ!?|д゚)!!
>>213 岸防衛相の体調次第では小野寺防衛相に交代になるかも。
あと、確率は低いものの西銘、若宮、斉藤は選挙で落ちる可能性も否定できない。
>>201 AUKUS「仏なんかおらんほうが何事も上手くいくやろ?(煽り
◆そっちの仏ではない◆メシマズならマジで言いそう◆
>>217 あれすげー痛いのと発熱もやばい
あと何回かやると膀胱が萎縮、硬結するからすごい頻尿になる
>>227 トランプが大統領選に出馬したころは、農業関係の詰めで大もめにもめてた時で、
その時には「TPPの所為でアメリカ農業産品が不利になる」つって大騒ぎしてたんだわ。
(なんで、農業分野の票目的で「TPP抜けるねん」ってトランプが公約に後から据えた、
って時系列のはず)
因みに自動車関係だとアメ対日本をはじめとする構成国の対立になるんで、「アメ対我が国」って
形で当時報道されてた筈
(他の国の自動車分野は、オージーを始めとしてまぁアレなのでな…)
アメと貿易協定結んだのは、安倍首相とトランプとの個人的関係深化には大きな役割を果たしたと思うな。
>>229 つ「私のラバさん烈風空戦録」
ストパン仕様の褐色美少女がバッタバッタと敵機を落としまくる。
◆単に小唄と讃歌を間違えただけでね?◆
>>237 そいや、シグルリ放送開始から一年らしいで
>>230 小野寺無役は勿体ないからなー
官房長官に名前が挙がったくらいなのに何故
>>232 そこは
「スコルペヌは成仏してください」
くらいじゃないかな?w<煽り
>>229 ラバ空時空とか?
>>237 双戦は二人三脚で飛ぶんだろか
>>235 そうか、そういえば農業関係でも(コメがどうとかこっちが攻め込まれる以外にも)色々と揉めてたな。すっかり忘れてた。
>>181 最近すっかりTVで見かけなくなったばくだん岩先生も同じような事を言っている
コロナの急激な収束をもたらしたのは何か? ワクチン、自粛、それとも…岩田健太郎
読売新聞(ヨミドクター) 9/30(木) 12:23配信
(前略)
第5波がものすごい勢いで感染者数を激増させたときは、それはそれは、悪いシナリオがいくつも想定されました。
そのうち、いくつかは不幸にも現実となりました。
たくさんの入院待機、症状増悪時に入院できる病院・病床がない……
といった事態は、想定はしていたけれども起こってほしくなかった「悪いシナリオ」です。
・想定外だった急激な減少
しかし、巨大に膨れ上がった総感染者数が、これほどの勢いであっという間に激減するとは、僕はちょっと考えていませんでした。
この間、日本がやっていたのは緊急事態宣言の「延長」でした。
通常、ある対策をとっているときに患者が増え続けていたら、対策を変えるのが定石で、うまくいっていない対策を続けるのは下策です。
が、その下策にもかかわらず日本では感染がピークアウトし、一気に減少に転じました。
本当は、プロは「想定外」というのを作ってはいけないんですけど、今回はまさに「想定外」の収束の素早さでした。
自分の予測が良い方に間違っているのはとても良いことなのですけど。
(中略)
なぜ、イギリスでこれほどまでに急な感染者数の減少を達成できたのか。
それは、大量のワクチン接種とロックダウンのダブルパンチによる効果だったため、と多くの専門家は考えていますし、ぼくも同じ見解です。
日本でもこれと似たようなことが起きたのではないでしょうか。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/41f64d05bdcb4f1ad0b03728f4f35838be20b36a?page=2 ウィスキーとチョコやケーキ類の甘味の組み合わせより清酒と以下の炙りマヨネーズの方が杯がすすむ事。 ケーキやチョコの場合ブランデーの方がいいというが手に入るのVOしかない。
>>230 今回の選挙には関係ないが参院の二之湯さんは地盤譲りの準備かな、とは思った。
>>242 ・九六戦は古風な褐色美少女
・零戦は正統派褐色美少女
・双戦は双子の褐色美少女
・雷電はぽっちゃり系褐色美少女
辺りで。終盤出てくる予定だった架空ジェット機は覚えてないので割愛。
>>245 日本酒の材料は米なのよ。
で、米と相性が良い物だと何でも合うんよ。
なので、きんとき とか 黒豆 を甘辛く炊いたヤツとかでも飲めるんよ。
>>244 上でも言ったが、我慢比べに勝った、的なとこは有りそうなんだよなー
リスク高い行動取ってる連中からバタバタ倒れたけど、それ以外のみんなはしっかり対策してたんで
再生産のサイクルが尻すぼみになった……エビデンスはないけどそんなモンじゃなかろうかと
>>246 息子が19年の参院選で滋賀県選挙区から出て落ちてたな
>>247 タイトルヒロインな肝心の烈風がないじゃないですかー!
>>244 拡大も減少も、要因同士が掛け合わさるんだろな。
1+1は200であり10倍なのだ。
>>248 清酒と刺身もあうんだろうけどホシイカの炙りとマヨネーズが究極な気がする。
安いしうまいし。
カツオのたたきにマヨネーズ醤油と清酒もよさげ。
>>250 小野寺さんまだ若いから副総理は無理なんでねえかな。それに副総理って役職がそれ単独で置かれるわけでもないし。
>>254 ツナ缶にマヨネーズと醤油と一味でもええやん。(´・ω・`)
>>252 そもそも烈風自体が原作で出てこないじゃん(ボソッ
>>257 ???<「内側に白ダミしないと気分悪いぞ」
>>261 ???<「トイレで息む時にはきをつけような」
>>234 やっぱり小唄なんですかねぇ。
もう、調べれば調べるほどわからなくなっていくという現象。(´・ω・`; )
>>237 架空戦記は中学生の頃に手当たり次第に読みまくった記憶がががが。私の脳みそがゲシュタルト崩壊してるのか。( ;∀;)
>>242 もう、わかんないよぅ。
自粛が緩まったからどっかそうだな三崎口かどっかの漁師経営の店で刺身と清酒頼もうかな。 一号線沿いの店も結構いいところがある。 ああいう所で店構えするから他の観光地商売気分とは違ってガチで気合入ってる所もある。
子供の頃に見た角打ちには、 魚の缶詰と魚肉ソーセージとゆで卵が大量に置いてあった。 そしてその横には業務用マヨネーズ。
わかってるんじゃん
【環境メシア】グレタさん「今、私たちはすごいスピードで間違った方向に進んでいる」 [かわる★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633343356/ >>249 政府・分科会の対策はセオリー通りで効くものだったからなぁ…
そこらへん「理由が分からん」とか言ってたらだめよな
>>202 丸川とか平井だったら、マルソウダ・ヒラソウダになってたのか…
腐るの早そう(白目)
気がゆるむ今こそ引き締めろってまーた市外禁止令継続だわうちの社 まあ感染者皆無だし従うけども
>>251 父の方は今期で引退するらしいからね
>>255 まあないか…(´・ω・`)
http://2chb.net/r/army/1633265703/861 しかもそれが都構想を謳ってるとことかね。
いやお前らその体たらくで府政と市政を統合してやっていけるとなんで思ったの?と小一時間問い詰めたいわ。
会社の飲み会が無いので、むしろこの状態を維持して欲しい
>>267 ピザでも食ってろって
レスに笑ってしまったわw
しかし岸田さんは思ったよりもやるねぇ 選挙においても主導権を野党・マスコミに取られないよう動いてる辺り、見直している (前が受動的すぎたからね・・・) 良くも悪くも、菅政権を反面教師にした動向を継続するんだろうね
>>273 行きたくないです・・・デルタがんばえー!!
こいつ調子に乗りすぎじゃないかな?
岸田人事に安倍氏は「不満」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA033HP0T01C21A0000000/?n_cid=SNSTW001& ;n_tw=1633338522
>「正直、不愉快だ」。安倍氏は閣僚人事の全容が固まると周辺につぶやいたという。
>>258 烈風は物語時空のS18年くらいに出てきたような>ラバ空
>>284 マスコミは魔人の一挙手一投足にガクブルしすぎじゃないかと
デルタ株でファクターX(遺伝子起因の耐性)が無効化された結果無謀な行動をしていた連中が一気に感染した、でもそれ以外の人はきちんと予防したから無謀組とその至近距離以外には感染拡大しなかった、ということなのかね やはりマスク手洗いは偉大
>>252 素で忘れてたwあの作品中の烈風って、ミロクの中尉が投弾ラック不良で食われた印象しかねえんだもん。ラバ空の設定上での烈風は史実烈風と四式戦のあいの子みたいなイメージで良かったっけ?それともあいの子なのは勲エンジンだけだったか?もうほとんど忘れてる。
川又作品では戦間期のマイナー機が東南アジア(リアルだとラオス北部)で暴れまくる飛龍空戦記シリーズの一作目が好きやなぁ。ドボアチーヌの510とかフィアットのファルコとか、時代の狭間で忘れ去られた地味~なヒコーキにスポットライトがあたる展開は好物。
ともかくラバさん烈風空戦録の烈風は、艦これアイオワみたいな大柄ナイスバデー褐色美少女ってことにしとこう。
>>279 主導権失うと悲惨だからな
ソースはBHD
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/taisakusuisin/bunkakai/dai7/vaccine_nichijou.pdf 現実的な接種率では接触削減5割必須かつ緊急事態宣言も残るだろうと言う。
理想接種率でも4割削減しないと緊急事態宣言必要らしいから
飲み会の類なんて結局出来ないんじゃないかねえ。
アルハラ文化を潰すための反ワクチンなら応援してやらんでもない。
>>258 架空の航空機メーカーを設定することで、既存メーカー・技術者に余裕をもたらせて、それで烈風の実用化を早めている形だからな
その時点で、史実よりも1割か2割ぐらい国力ある気がする
岸田政権に一番発狂しているのが、日経新聞な気がしているんだけど
>>296 そこはとんからとんではなくがらがらどんなのでは?とボケるべき。
>>297 財政緊縮路線とはさらばラバウルしそうだし、中国に対しても強硬姿勢っぽいから、日経からすりゃ腹の立つ存在じゃろうて(日経ザマァ
http://2chb.net/r/army/1633265703/925 受け取ったオーバーテクノロジーをお仕着せのまま使うか咀嚼して身に付けられるかで多いに差が付くのではなかろうか。
最初の5年10年はともかくそれ以降では。
>>300 あんなカナダのムースよかヤバそうなのと隣組になるのはイヤw
>>297 成長戦略会議を廃止してきたし
つぎは経済財政諮問会議を廃止するかもしれんから
経団連系はイラついてるでしょ
いきなり藤部長のヘリウムボイスシーン出すなw<日テレ 茶吹くとこだったわw
うーん、SD画質の実写動画を今どきのFHD以上のテレビでボヤけさせずに見たいなどと言うのは不可能な話… なんか高解像度テレビならソース問わず無条件で高画質になると思ってしまう人はそこそこいそうだ。
>>293 濫造した陸海軍の試作機計画を大幅整理して、ものになりそうな機種だけに統合して絞れば
架空会社なんて作らずとも、史実の体制でも余裕を持たせる事は出来たんだけどな設計陣も
あと、ちゃんと食わせて寝かせて休息も取らせれば技術者達が過労死寸前続出なんて事にもならなかった
>>310 家のTVが14インチブラウン管から32インチ液晶にランクアップして、世界はこんなに解像度高かったのかと
相手がアニメ系の動画ならばアップスケーリング前提であってもフィルタの効果でそれなりにごまかせるが実写は…
>>310 そのうちAIが画質を綺麗にしてくれるだろう、waifu2xのように。
ただしタカトシのトシがオバマ大統領に改造されても驚いてはいけない。
>>315 529:日出づる処の名無し[sage]2021/10/04(月) 14:24:04.68 ID:kEYbiGBV
>>514 キッシーの話は地獄のようにつまらないから覚悟しとけってタイゾーが言ってた
岸田文雄氏、トークは「この世のものとは思えないくらいつまらない」杉村太蔵が暴露
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/10/03/0014730037.shtml >>314 そろそろ50インチの4kテレビに買い換えよう?
>>311 米国議会「我々も試作機計画を統合するのには大賛成だ。」
しかし今どきの結婚記念動画をSDのDVD-videoで作るというのがどうかしてるぜ。 DVDであってもせめてAVCHDで作れや…。
>>314 ウリは異動の移動ばっかりなので、あえてコンパクトな14インチブラウン管TVを愛用してたのだが
初めてデジタルTVの大画面でサッカー見たとき、スタジアムの群衆がわさわさ動くのを見て
ぞくっとしたなあ
>>311 絞って統合は成功と失敗が分かる後世だから出来る裏ワザ
実行してもそういった面では功績を残したロバート・マクナマラさえ批判的な意見が多いのでお察しとしか
バカミネオが調子に乗ってバカコピペしてる間に中国人上司に見捨てられないようにする方が先だろw
悪くないし間違ってないが 何というか、校長のスピーチ感ある メリハリがないというか個性がないというか
>>320 お前んとこは官民共同で人も設備も有り余ってて贅沢言うなや
公明党を苦々しく思う人って維新をどう思うの? 与党に引き込んで公明党を牽制するとか考えたことない?
>>303 それは間違いないと思うが、あまりに格差がありすぎると
技術の咀嚼の早さは人口比の勝負になるのではないかと。
まあ前提条件となる技術格差の設定でいくらでも状況変わるので言ってもしょうがないが。
>>321 それ単にどうせ誰も見ないと思って余っていたレガシーで容量やコスト削減したのでは。
>>322 デジタルハイビジョン(not FHD)でもびびったな。HDMIの恩恵も。
特にゲームで感じた(主に細かい文字で)
英、入国規制を大幅緩和 日本の接種証明も有効に
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100400634& ;g=int
>英イングランドで4日、新型コロナウイルス対策の入国規制が大幅に緩和された。
>2回のワクチン接種済みの入国者は、これまで義務だった渡航前のウイルス検査が免除され、
>日本やシンガポール、韓国など17カ国・地域で発行された接種証明書も新たに認められる。
>英国では10月下旬に学校が学期間の休みに入るが、その前に緩和を実施するよう求める声が旅行業界などから上がっていた。
>感染リスクの度合いに応じて各国を「赤、黄、緑」の三つに分ける「信号制度」が廃止され、「赤、その他」に簡略化。
>「黄」だった日本は「その他」に区分され、
>日本からの渡航者は、有効な接種証明があれば渡航前検査や入国後10日間の自主隔離が不要になる。
>入国2日目のPCR検査は引き続き必要だが、今月末からはより安価で簡便な「ラテラルフロー検査」で済むようになる予定。
>一方、3日付のデーリー・テレグラフ紙は、
>英政府が規制の最も厳しい「赤」リストの国・地域を現在の54から9程度まで減らす方針を固めたと報道。
>ジョンソン首相が進めている「最悪のパンデミック(世界的大流行)から社会・経済を『正常』に戻す」(同紙)計画の一環で、
>今週後半にも発表される。南アフリカやブラジル、メキシコなどの除外が予想されるという。
>現行ルールでは、「赤」の国・地域に渡航した場合、
>英国入国時に政府指定ホテルでの10日間の隔離を自己負担で行わなくてはならない。
>規制対象の国・地域の大幅削減で、海外旅行者の急増につながると見込まれているという。
思い切ったなブリテン
>>297 なんか単年度主義の弊害を指摘したような気がするけど
予算の単年度主義は財務省がこだわってなかったか?
別にシャベリはどうでも良いかな。 安倍首相だってその辺は滑舌良くなかったし。 そんな事より「実際に何やってくれるか(で、我々に何を要求したいのか」を 誤解がないように表明してくれる方が大事だから。 漏れ聞く評判から見る限りじゃ、あまり面白そうなネタ出したりは性格的に出来なそうだしな。
>>329 元ソースDVDがファックだからそれをベースに編集して再DVD化する我が方が苦労するわけです。
>>321 一般家庭はdvd以上は再生環境がないのでは
BDはPCで見ようと思うと再生条件厳しい PS5とかXboxで見りゃいいのかもしれんが
>>331 でも、行って帰ってくるときは邦人でも今まで通り隔離ですよね?
むこうに生活基盤あるならいいけど、旅行は行きはよいよい帰りはこわい、となりそう
>>332 単年度は財政法による
自営業の継続費諸々は財政法の特例なのだ
>>335 DVDディスクの規格に対してテレビが高性能すぎるのがいかんな。ブラウン感で見てくださいと言いたくもなる
>>311 ・雷電?うるせえ黙って二式戦使っとけ。
・三式戦?最初から金星積んどけ。無駄に液冷積んで不調起こしてんじゃねぇ。最初から五式でいいだろが。
・烈風?四式戦に大きめの主翼付けて艦戦仕様にすりゃいいだろ文句言うな。
という大雑把な開発方針のほうがマトモな結果になりそうな当時の国力のなさが泣ける。
機銃は三式13粍をやめてホ103に、弾の軽い(初速と発射速度は魅力だが)ホ5を泣く泣く諦めてベルト給弾の二号四型に統一。一号銃ならホ5のほうがいいが。
相当大規模な補正予算、衆院選直後に編成=甘利自民幹事長 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2QZ00G >経済対策の具体的な規模は明示しなかった。「選挙前に具体的な数字を言うと、
(野党側が)『じゃあ、うちはそれにプラスいくつだ』となり、あまり良い議論にならないが、
相当な大規模にする」とだけ述べた。
さて、何が出てくんのかなあ。
>>322 最近のアニメ、ブラウン管だと暗いシーンが潰れちゃって何やってるか分からないのよ……w
仕事関係で地元公明の選挙集会に参加させられるが、死ぬほど詰まらんのよな。 外交・安保の話は絶対なくて、教育と社会保障の話しかない。 せめて突然信仰告白し始めたり、池田大作は死んだ! とか叫んだりエンタメ性が欲しい所。 今回はコロナ禍で参加しなくていいかと思ったけれど、どうもそうはいかんぞ、みたいなメールが周ってきてもう既に嫌だなぁメンドクサイなぁってなってる。
8Kで花嫁の毛穴までバッチリも困るんじゃないかね。 女優さんも今後大変よね。
テレビってハーフHDの癖して4Kとか出してるの見ると無駄遣い感が半端ない。 4Kやらコンテンツ再生するならもはやテレビである必要すらない。
なんか知らんが記者のレベルが上ってるな、、、 政策論争は無駄じゃなかった。
キッシーは見た目からしてつまらんが、 ジョンソンやトランプみたいに、見ためからして楽しいのとどっちがいいのか。
会見の答え方は上手いと思う 誰か個性のアピールの仕方指南してくれないかなぁ 誰しもそれぞれあるはずだから
>>346 威風堂々の歌を斉唱したりはしないのか?
VIDEO >>350 経済政策は野党とあまり変わらんし、対立軸が無いな
聞き取れなかった質問を再度聞き直し確認するのは 悪くないと思う
森元さんは干からびたチーズで面白さと勝利を両立して見せたからな。 キッシーが長期政権になって米国でトランプが復活したらどうするんだろうな。 ちゃんと魔人みたくボルトンが感謝する程上手くトランプを上手く捌けるか。
笑うといいと思うんだよな。 もっと楽しそうに話そうよ。
>>342 零戦みたいな小型機使うならホ5も悪くない選択でないか?
50口径と同程度サイズのホ5なら、機首も主翼も全部20mmにして弾道統一できるから、全般的に修正射撃下手くそな本邦的にも優しいだろ。
>>356 そういう心配はないと思うが、ガースーとどっちがトランプにはマッチするかね。
ただもし来年にかけてバイデン、ハリスが弾劾され
中間選挙で共和党大勝利、下院議長にトランプを選出したらどうだろうか
>>353 そんなんあったらもっと楽しみにして参加するw
殆どは地場企業の従業員が会社命令で話聴きに行ってるだけみたいな感じだからなぁ。
それで票入れる奴いるのかは知らんけれど。
「小選挙区は自民、比例は公明でお願いします」
話がつまらな過ぎてこれ以外は多分なんも頭に入らんと思う。
どうせなら、布教の自由のためにチャイナと戦うとかぶち上げてくれればいいのに。
居眠りする訳にもいかんしなぁ
>>351 歴代総理大臣中、屈指の見た目が楽しい奴を貼っておくね
>>342 未来知識とか持ち出して流れとか作ると大変愉快になりそう。
>>356 その場合マジレスを外務大臣にするとか
駐米大使にするとか
後なんか役職があったっけ?
菅さんに比べて、顔の表情良く動くね あと、ワンフレーズごとに体・頭を動かす癖もあるな
skylake2コアでは並列でゴチャゴチャやらせるとあかんな。100%で張り付いて動画もまともに見れやしない
>>342 液冷3式は本土設備、本社技師派遣でエンジンが普通に稼働したのでB-29相手に反復攻撃かけたり高高度でも頭を抑えて進路変更を強要しながらの上方攻撃を仕掛けたりと活躍できてたりする
>>305 成長戦略会議の廃止ニュースの記事
日経新聞は憎々しげに書かれていたのが印象的だった
これから面白くなりそうやな
>>332 凄いよね・・・・
あとは選挙の結果次第だな
勝てば、財務省に優位に立つ
負ければ、財務省がまた調子こく
帰宅しました。 ワクチンのみでは、大丈夫なわけではありませんが、 取り敢えず安心材料ですね。 国民6割、ワクチン接種完了 1回目は7割超 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/75a3bb51bad99e241dfeabd85cfaf30e80447919 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) >>185 損をするのはその時の政権と国民で今現在の為政者ではないのが味噌w
そういうのもAIで補正できるようになったりしないだろうか AIによるエフェクトに人手が必要ならモザイクかけるついでにでも
現時点での世界の接種回数と国順位 (10/03集計 一部は遅れ) Our World in Dataより 01.中国 2210M 02.インド 906M 03.アメリカ 396M 04.ブラジル 237M(9/30) 05.日本 167M G7各国の国民100人あたり接種回数 1.カナダ 148.28 2.イタリア 141.12 3.フランス 140.27 4.イギリス 137.67 5.日本 132.84 6.ドイツ 128.79 7.アメリカ 117.72
日経なんかまともに読んでる奴いるの? 油ギッシュなおっさんを適当に接待する用じゃないの? まだ東スポのほうが記事の質は上に思える
引続き、日本国すぐ後方の集団 ()は過去に日本が並んだ日 (6/25)インドネシア 146M (7/8)トルコ 110M (8/3)ドイツ 108M (7/4)メキシコ 102M (7/12)フランス 95M (7/30)イギリス 94M (6/24)ロシア 91M (7/8)イタリア 85M (3/17)パキスタン 83M (6/26)スペイン 70M (3/24)韓国 65M (6/21)カナダ 56M (5/30)アルゼンチン 52M (3/9)イラン 52M (5/20)バングラデシュ 51M (追上)フィリピン 46M (追上)タイ 46M (追上)ベトナム 44M (3/16)マレーシア 44M (6/2)サウジアラビア 42M (6/2)モロッコ 42M (5/21)コロンビア 40M (6/14)ポーランド 37M (6/9)チリ 33M (3/9)オーストラリア 29M
ホントに不思議なんだけど、韓国ちゃんってば、日韓関係を改善させたいみたいなんだよね
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2bfbfd502f1965b773e63480116398c4059dc09 >当面は、韓日関係を含む外交・安保政策での変化を期待するのは難しいとみられる。
このキム・ソヨン特派員って、歴史認識ガー、ってところ以外はそこそこ現実が見えてる
珍しい韓国人記者のような気がするんだけど、
それにしても日韓関係が良好なのがベターだという認識があるのはなぜなのか
>>1 乙乙
>>126 今年度中(来年3月)までに五冠(棋聖、王位、叡王、竜王、王将)達成は充分に有り得る。
それに加えて来年度は、残りの三冠(王座、棋王、名人)を奪取する可能性も充分有り得る。
#少し願望も入っとるが
金星は5x、6x型が出るまでは、ちょっと一線機に使うのはためらいが出る性能だからなぁ _(゚¬。 _ 火星だ、火星を積むのだー。急降下とはいえ音速突破の噂すらある無闇矢鱈に丈夫な三式戦ならイケる
世界基準に合わせろって声がこんなにあちこちから聞こえて来るのに、「アダルトコンテンツの修正を撤廃しよう」という 声はどこからも上がらないのは何故かしら___
この記事を読むたびに笑いがこみあげてならない
中国で「旭日旗ステッカー」の自動車に罰金約1万7200円 逮捕の運転手は涙の謝罪
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/3692533/ >逮捕された運転手には「歴史教育と関連法規の教育映像を100時間視聴させる方針」が決定。
日本も対抗して文化財を棄損したりゲームを割った奴には教育的に100時間ほど見せよう
まずはデビルマン(実写)あたりから
>>228 孔子平和賞くらいなら貰ってるんじゃないか?
>>378 表示デバイスは壊滅寸前、半導体3歩遅れて右に同じ
造船、自動車、不動産破滅寸前です、とか目白押しですし……
(゜ω。)
>>379 なんやかんやでコロナ第五波を抑え込んだと言ってよさそうな状態になった
今日に退陣というのはそう悪くない終わり方だったんじゃないかなと思う
>>297 ガースー肝煎りの成長戦略会議(実態はネオリベの巣窟)も廃止されるらしいからの
>>368 1型は馬力不足でポンコツ判定
2型は国内運用であっても、エンジンの歩留まり最悪、選別部品で辛うじて組み上げられた
希少エンジンだけでは、まともに量産出来ずで、やっぱりポンコツ
土井さんが情に流されずに、さっさと金星にした方が得策だった
>>297 ええんでないかね
日経の言うこと聞いたって何一つ日本経済のためになったことがあった試しもないし
>>378 >日韓関係を改善させたいみたい
ただし韓国側は何も努力せずに、でしょうな。
元歯医者のところから
https://sincereleeblog.com/2021/10/04/ote/ >全てが、『韓国は何もしなくても、日本が何かをして関係改善が出来る』スタンスです。韓国がやることは唯一つ、
>何もしないで待つ(それを『手を差し伸べた』と表現する)だけです。いや、『待って・あ・げ・る』といったところでしょうか。
お、R-TYPE FINAL2のアップデートきてた。何が来るかな
財務省と日経新聞、本当に嫌われているよね ですがスレだけでも、韓国並みに嫌われている気が
>>382 モザイクは悩ましいが、音楽義務化はもっと悩ましい。
GAIATUが掛からない限り天下り機関撤廃が本邦政府から出る事は無いでしょう。アダルトゲームそれで瀕死だし、FANZAとSODゴネたりしてるけど
韓国ちゃんイグノーベルは受賞しているみたいね 日本人受賞者数はやたら多いけど… ダーウィン賞も日本より早く受賞してる
>>394 財務省は言うに及ばず、日経もガゼ飛ばしでサイダーしょっちゅうやって悪びれないしな。
読売は一時期より論調まともになって来たかも。やっぱり韓国ノイズが減ってるのかね、日テレの方は酷いけど
日本のためにならない。これにつきる。>>日経と財務
>>342 あんだけ試作機を粗製乱造してたドイツちゃん
・艦載機?bf109があるやろ!
・ほーん、Fw190か、確かにDB601は扱いにくいからな、作ってもええで?
・高高度戦闘機?Fw190の改造でしのぐんや!
結局戦闘機の主力は2機種だけだったわけで、
実は毎年ニューモデル出せる日帝って、凄かったのかしらん
>>394 韓国は日本経済にダメージ与えないけど財務省はダメージ与えるから財務省のが嫌いだよ
【速報】 岸田首相は中国のTPP参加について「TPPの高いレベルを中国がクリアできるか不透明だ」と述べた
>>401 陸は大筋だけ指示で成功してるけど、海は過酷な縛りプレイで中期以降が流産死産ばっかなんだよなあ
零戦後継を四式には出す予定だったのに
>>401 Me209、309、209II「せやね……」
...(((└("_Δ_)ヘи 109のサブタイプだけでも、隼と疾風ぐらい以上には違うと思うけど
>>311 ラバ空で架空の零細下請け航空機メーカーを設定したのはむしろ
史実の海軍試作機計画の整理統合と
出そうで出なかった発想の切っ掛けにするためだからなぁ
試作機計画の統合と、ものになりそうなものに誘導しつつ
特に既存機の改良設計に回された三菱系の人材の負担減らすため
下請け会社作ったって作者の都合が見え見えだったりするw
>>402 最近は僕たち薄給で無害ですアピールウザいもんな。母屋でノーパンすき焼き食ってるって、今は亡きあの人にも言われてたのに
>>396 日本のダーウィン賞授賞者って、あの富士山遭難生配信主だったんか
>>396 今年は東大の西成先生受賞したのね。
渋滞学面白いんだよなぁ
>>358 あれはあれでけっこうな大型機やで>零戦
OF-1 ダイワロス! OFX-2 ワロキュリア! OF-3 ガルーダ(浮かばなんだ) OFX-4 カカロット OF-5 家具屋 OFシリーズ揃い踏みか TL-2A アキウス TL-2A2 ネオプトレモス TL-2B ヘラクレス TL-2B2 ヒュロス TLシリーズも全出し そして R-13B カロン あと残るはラグナロック2とB系かな。
>>404 帝国海軍には妥協という2文字は頭に無かったんやろなぁ…
内モンゴルで豪雪、遼寧省で雹まじりの暴風だって。 両方とも広いから全部が駄目というわけで無いようだけど秋収穫の農作物が大被害だとさ。
>>378 良好な日韓関係=韓国のわがまま放題を日本が全て受け入れる、やぞ?
>>170 普通の感性をしているなら、旦那にヴィトンのバッグを渡して
「これを奥さんにプレゼントしてやりなさい」と言うのでは?
>>405 んな直接的には言わない
中国はんが参加できはるのを首を長ぉしてお待ちしとります
くらい
>>411 陸式の分類に従うなら、アレ、重戦闘機なんよね
>>332 手軽に評価基準がほしいそっちの都合なんだろな。
で、削れば評価が上がると。
なんでそんなことで国益を毀損しなけりゃならんのか
>>409 正直あれはニコ生主だったのが半分ぐらいの理由な気がする
>>420 隼や鍾馗が火力不足と言われて見たが、ペラ装甲過ぎって陸さんが思ったらしいな
みんな貧乏と技術不足とオクタン価が悪いんや(それ故の変態化)
あのアベの罠もとい厚意の慰安婦合意を完全に守っていればまだ多少の譲歩を得られたかもしれんけどなあ。
>>405 直訳するとこう
>>410 追突やバイクは3人めが事故る。という体感が大体あってた。
ヒュロス普通に強いな…下手な波動砲より火力が強いフォースだ。 搭載波動砲自体も強いけど
>>414 開発してるうちに載せる空母が無くなったりしてるからまあ…
レイズナーなんかだとオーバーテクノロジーを持った異星人に一旦占拠されちゃったけど、 自分達もその兵器コピーして占領軍が地球人も徴用しないといけないくらい少ないもんだから逆にやっつけてしまった
>>342 >・雷電?うるせえ黙って二式戦使っとけ。
機種統合の都合上初手でアウト
(実はこの二種想定用途が違う
陸軍側が二式単戦後継の襲撃機・重単座戦闘機として陸軍仕様雷電キ65導入と
海軍側が二式単戦導入を行う計画が並行検討されたが実現してない)
> ・三式戦?最初から金星積んどけ。
キ-61試作要求時、空冷化の場合金星禁止でハ25/栄が指定されてるんでこれはない
(金星別用途に回す予定で生産時の優先指定があったねん)
>・烈風?四式戦に大きめの主翼付けて艦戦仕様にすりゃいいだろ文句言うな。
海軍側に陸海軍の機種統一の含み込みで四式戦の実機二機が引き渡されてるが、
主翼と水平・垂直尾翼変更が要り胴体構造上適合せずアウト
史実においても検討されて廃案か初手で禁止されてるんやで
しかし、ホ5が早急に用意できて、海軍で採用、機首装備できてたら、 20mmは当たらんとか言われんようになるんじゃろか (゜ω。) 零戦でもエンジン架なら強度不足にもなるまい
岸田総理、選挙前に思ってたより良さそうな感じだけど、分配を強調してることに違和感があるな。 成長したけど分配しなかったのが悪かったと言うけど、既存の成長戦略の修正の必要性について、どう捉えているか少々疑問。 分配の徴収先と、投資の中身と量だなあ。
>>414 計画としてはちゃんとしていたのだが
十六試(エンジンの供給めどが立たず十七試へ。実は後継の十九試も計画だけならあった)
ゼロ戦改良(手の空いている技術者がいない)
雷電を主力(雷電自体が微妙なので没)
疾風を採用(陸軍の生産も追い付いていないので実現したかは微妙)
欧米みたく自動車メーカーや家電メーカーが生産設計できない百年遅れの近代化が悪いんや
キッシーはあれだな、マトモに答える気がないときはもうちょっと手短に言って欲しい 記者会見が長くなる
>>437 計画立てるのはよいが、海さんは決め打ちして積み重ねるから烈風とか起きると他まで首なしやら人なしになる
まあガースーみたいにバッサリ言うと食い下がるアレなのが出るから難しいが
>>438 安心安全ワードでコケたんだから専門用語を入れてネチネチやるのが変化でしょ。
>>434 速度が足りてないんだから、しょうがないよね……
...(((└("_Δ_)ヘи
>>362 ・楽しい(愉快)
・楽しい(嘲謔)
見た目っていうか、センスだよね。
みそしる
@sssgantan
久しぶりにオシャレとスイーツの街、自由が丘へ来たんだけど、ずいぶん変わっちまったみたいだな…。
>>437 WW2あたりの本邦の航空行政で、
新型機開発時大雑把な開発方針が取れなかった遠因に
他分野のメーカーでエンジン含む主要コンポーネントの転換生産が出来なかった為
細部まで官側が手を入れざるを得なかった、ってのもあるからぬ
近代化の遅れで産業の裾野がないのが人材育成と生産力にもろに響いてる
>>437 高橋翁に学んでいればいいのに、なにかというと緊縮させようとするOh!暗症といふものがいまして____
...(((└("_Δ_)ヘи
誉とか試作品の出来がよくても量産段階でダメになって 原因調査で余計な労力割かれてたのもあるよね みんなビンボが悪いんや…
>>445 ソ連って民間飛行クラブとか結構あったんだっけ?
>>447 百合ヶ丘駅前は「あの」川崎市内に置いて、風俗NOをやってるから
>>444 自由が丘のスイーツなんて亀屋万年堂でナボナ買ったことしかない……
整地と分配ってキーワード いいすぎると、経済学や公共系の学術論争になって 不毛になりそうな気がする
>>449 それが初手から国民への軍事的知識の啓蒙教育と
国家総動員体制の一環として
プロパガンダ込みで軍の予備役訓練組織と半一体化してて、
学校とかで人材青田買いしつつ育成促進してたからぬ
ソ連/ロシアのあの辺はかなりウヘェッて感はある
キッシーの代弁者で「パソナ竹中から賃金を取り戻す!」的な人いないんかね。
スーパーを除いて袋の有料化をやめれば良いとか思ったが 処方箋持って薬局行く→袋有料化ですと言われてシンジローに対してイラッとする シンジローファン世代のおばさんおばあちゃん達効果を考えると、引き続き袋の有料化は続けた方が良いのか……
台湾防空圏に中国軍52機進入 圧力強化、1日の最多更新
https://www.tokyo-np.co.jp/article/134913 >4日に進入したのは戦闘機「殲16」34機や爆撃機「轟6」12機、対潜哨戒機「運8」2機など。
火遊びにしてもちょっと規模が大きくなりすぎているのぅ
>>456 箱とか瓶とかない薬ならポーチでもなんでも入るだろうに
設計・開発・生産に関わる技術者全般が不足していたからね>当時の日本 (軍・メーカーに限らず) 技術者の大量育成は進めていたけど、結局戦争には間に合わず(と言ったら語弊が出るかな) ただ、戦後の高度経済長には間に合ったので、結果オーライや・・・・・ (工業化が、20年早かったら、技術者の層も厚かったんだろうがね)
>>457 対処がぬるくなったら本番が行く奴じゃ?
こうも大規模な威圧をされると、実際の攻撃の予兆と区別つかなくなるやろ・・・
>>457 むしろ、何を焦っているのだろう・・・・・?
国内的な事情なのかなー
>>436 逆進性の強い消費税は減税してその分所得税を増税しますとか言ってくれないかなぁ
>>454 に関しては
ソ連国防および航空・化学建設協賛会(OSOAVIAKHIM)あたり調べると面白いとオモ
共産党の方針を受けたここいらの支援の動きって
間接的にロシアのロケット技術者の発掘に繋がって、
後のソ連のロケット研究組織の反動推進研究グループ(GIRD)創設に至るのよな
>>401 メッサーはc型からe型、f型、g型、k型へとフルモデルチェンジを繰り返していて
G型だけでg2からg14まであったりして並行でジェットやロケット機、双発重戦闘機を作ってたりしてスケジュールはカツカツだった
>>455 竹中平蔵が委員を務める成長戦略会議は廃止だと。
岸田内閣は早速成果を挙げつつある。
>>464 どっちも減税が正解、いまは税負担が重すぎる
困窮者に給付金をとか言ってないで、全国民に配るべきだ。 選別するマンパワーが足りない。。
>>456 >処方箋持って薬局行く→袋有料化ですと言われてシンジローに対してイラッとする
これな
毎回本当にイラッとするわ
>>468 どういう形であれ増税する局面じゃないわなぁ
ただなあ、横須賀人にとって小泉以外の選択肢がないんだろうな。
HMSプリンス・オブ・ウェールズ=サン、完全作戦能力取得ですってね
先代のように極東に回航しないのかしら
Second British aircraft carrier declared operational
https://ukdefencejournal.org.uk/second-british-aircraft-carrier-declared-operational/ それにしても水漏れは直ったのかな?
>>468 みんな消費税の事ばっかいってるけど現役世代(特に20~30代)は社保料の方が負担きついんだよね
個人的には健康保険料はまだしも国民年金保険料/厚生年金保険料は軽減して欲しい
貰える額以上に払わせるのは辞めて欲しい
ここらへんで自動車重量税とガソリン税くらいは廃止してほしい、 ガソリンなんて税金に税金がかかってんだぞ違法だろ。
甘利明幹事長 河野氏“冷遇”に「広報本部長で腐るか、ポストを歴代で一番輝かせることができるか」
10/3(日) 9:57配信
甘利氏は「広報本部長で腐って、そこで仕事ができないか。
広報本部長っていうポストを歴代で一番輝かせることができるか。
それは河野さん次第ですから、彼のこれからのキャリアの中で広報本部長っていうのがどういう位置を占めるか。
それが将来にかかわっていると思う」と自身の考えを述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c5eff9eb9a5209c415decb1543f81cf2eb7bb54 ↓
河野氏、次期自民総裁選に意欲 党員拡大で勝利目指す
2021年10月03日23時04分
河野太郎規制改革担当相は3日、自身のインターネット番組で、次の自民党総裁選出馬に向け準備を進める意向を明らかにした。
「党員100万人新規拡大構想」と銘打ち、「(新規党員の)100万人が『河野太郎』に入れてくれれば党員票で圧勝する」と説明した。
「めげていてもしょうがない」とも語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100300462&g=pol なんだろ、この斜め上感。
党で任じられた地位を利用して自分の票を確保する気満々なのはゲルを彷彿とさせるな。
>>456 NHKワンイシューよりも顔を思い出せる選挙対策だよ、、、
アイツは才能があるよ、、、
レジ袋有料化って「ご来店者に先着1000名豪華手さげ袋プレゼント!」って回避できないの?
>>473 ちっ、QEと殆ど一緒かよ___
_(゚¬。 _ もっとブリ味、利かせろ
>>463 大不況が起きたらガス抜きでやるんですかね
台湾海峡,、もっというと南シナ海が封鎖されたら欧州や東南アジアとの貿易が止まるの?
今週末はヤマト2205とマクロスΔが封切りになるのか… どっち観に行くんです?
大和2205って、まーたアンドロメダがゾロゾロ出てきてやられメカになるの?
>>318 要所要所で韻を踏みつつトピック毎の良い話や教訓などをテンポ良く話せば説得力は生まれる。
>>476 広報部長につけたのは、岸田政権の”温情”じゃないかな。
本当に才ある人物であれば、腐ることなく職務を全うするであろうと。
甘利の認識はすべからく正しい。
>>457 そのうち慣れた頃につるっと台湾侵攻始めそうだなあ。
>>482 「台湾海峡、波高し」
ふと、そんな近未来戦記もののタイトルが浮かんだ。
>>486 時間断層がなくなったので、鬼生産はできなくなった模様
まあ旗艦として1隻か2隻いれば良いんじゃないかな>アンドロメダ級
>>484 あれは滅ぶべくして滅んだ
アイポッド出てくる以上、遅かれ早かれMDと共に死ぬ運命ではあったが
>>457 たぶんもう、台湾空軍はスクランブル諦めとるだろうな。
こんだけ頻繁にやられると実戦になる前にパイロットが疲弊してしまう。
>>489 領海侵犯に多量の漁船使う手口と変わってないのなら
そういえば、航空アンドロメダとかあるのに、2205ではド級ベースの航空戦艦とか登場してたな (゜ω。) まぁ、見る気もないから、いいんですけどね
>>488 どうせなら和製ゲッベルスになったるという胆力は見せて欲しいところ__
>>382 山田太郎界隈が若干言ってた気がする。
どこまで現実性があるかわからんけど。
>>395 >>音楽義務化
なんの誤変換なんだろうか?
>>411 欧州機と比べるとおっきいよなぁ。
まぁ艦載機だからってのあると思うけど、陸軍機と比べても。
Bf109なんか小さすぎてコクピットとか窮屈過ぎる。
>>497 175条だろ。
本音のところはあれをタテに警察がいらんさじ加減規制と指導をしてくるので、牽制してるだけだと思うけどね。
てか、xvideosとかでもろ出しなんていくらでも見ることができる時代なのに全規制は無意味だと思うがね。
今でもレディースっているのか____
@mghnsos
娘の特攻服、文字は完成
あとは娘にバトンタッチ。
虫とお花をいろいろデコるらしい。がんばれ?。
@mghnsos
こうなりました
※娘 9歳
>>414 陸海軍であらゆるコンポーネントの開発や生産を完璧なまでに縦割りして、同じ会社の中ですら
陸軍部、海軍部と分けて監督官を置いて技術交流すら禁止にして重複開発・生産したのも
貧国の癖に無謀な事をしたもんだ
機銃や弾どころか、光学照準器や航空無線機まで別個にした、それぐらい共通で使えと思うが
財源なんて輪転機でいくらでも増やせるだろうが! 出口は知らんがやれるだけやってくれや
>>503 ヒトラーですら「お前ら、仲悪すぎね?」とあきれたとか
ぶっちゃけ多少米との性能差埋められたとしても大局的には大して変わりゃしないだろ感。
>>496 レニ・リーフェンシュタールがいないので・・・
音楽といえば「月とライカと吸血鬼」のOP、ALI PROなんてひっさびさに聞いたわ。
まあ仮に日本の陸海軍機がP-47とP-51とF6FとF8FとB-29で 米軍機が一式戦と三式戦と零戦と一式陸攻しかなかったとしても どうせ精々1945年8月の敗戦が10月辺りに延びた程度なのでは?
>>474 保険・年金はストックじゃなくてフローなんだよなあ。
自分が貰う分を払ってんじゃなくて、今貰らってる人たちの分を払うんだよね。
まあだから、借金をどうたらこうたらは的外れなんだけど。
将来の事もストックがどうなるかより、フローのこと考えないとね。
>>501 実際に「修正が足りてない」と作家と出版社の人間が逮捕有罪食らった事件があるからなぁ
しかも発端が「息子がこんなの持ってた!けしからん!!」と警察族の国会議員に支持者がねじ込んだという
B-29保有したらリソース尽きて終戦早くなりそう_
>>512 延びたら延びたで新しいジェット機が飛んで来たりするしなぁ。
対して我が国は…震電が…w
>>509 GLAYとかポルノグラフィティなんかもまだ新曲出してたんだと驚いたよ
過去の大ヒット曲だけで食えるバンドイメージを勝手に持ってたもんで
と言うか仮に米軍が零戦を運用していた場合、日本海軍よりも効果的に集団運用してきて 史実以上にボコボコにされていたやも知れぬ。
>>514 ,.-( ^ -^)- 、 ,' ,ィノ-ィ ; i i / `'! i 'r.'´ノリλノリ〉-' 〉从!^ -^ノi( //\ ̄ ̄旦\ // ※\___\ \\ ※ ※ ※ ヽ >>520 でもムテキングにORANGE RANGEはどうかと思うんだ
あのOP、聴いてて全然ワクワクして来ない……
>>512 燃料不足と火薬不足で敗戦時期早くなったりして____
...(((└("_Δ_)ヘи オクタン価上げると生産量減るし
機体そのものもそうだが、燃料の質も違いすぎて・・・ 戦後接収された日本機が、米国製のガソリンを入れたら結構な高性能を発揮したって話があったような
今日友達と、部活やら会社やらで厳しい上下関係を経験したことないやつは
どんなに肩書きが良くても実は精神的に幼稚でプライド高くて打たれやすいって話になった。
たぶんアメリカのWokeと呼ばれる
「皆が私をミスジェンダー(ここでは女と呼ぶこと)してくる!辛い!」
とか言う奴らもそれ。肥大化した自我
https://twitter.com/anaiscalico/status/1444696936607485958 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>520 モーツァルトとかバッハは新曲出さないのにね
かんじちゃうネタは遡るとさらに地獄となるので控えよう
>>521 逆に米軍機を帝国海軍が運用してたら資源と工業力不足であっという無力化してしまった可能性はあるのでは?
米海軍零式戦1941年型 ・発動機出力950馬力 ・航続距離3500km ・20mm機銃、7.7mm機銃各2丁 ・200ポンド爆弾二個搭載可能 同1943年型 ・発動機出力1400馬力 ・航続距離3200km ・新型20mm機銃2丁 ・500ポンド爆弾二個搭載可能 同1945年型 ・発動機出力2000馬力 ・航続距離2800km ・新型20mm機銃4丁 ・500ポンド爆弾四個またはロケット多数弾搭載可能 どうせこんなクソゲーなのだ。
>>476 TVやツイッターで媚び売ってお手軽に手に入る票ばっか見てないで、議員やコア層に実力を見せなきゃ同じことの繰り返しだろ。
何の成長もしてねえな。
Cal50縛りから解放された米軍機というものもなかなか来るものがあるNE
>>533 なんとか頑張って2000級馬力の発動機だけは実用化できた設定とする。
>>526 ハイオク!ハイオクがすべてを解決する!(キリッ
>>476 そのニュースに、集める党員は本当に日本人なんですか~
って突っ込みが入っているな
>>539 だーかーらー、オクタン価上げると数割とか割と怖い量生産減るで
...(((└("_Δ_)ヘи
>>532 では未来を語ろう。
野田、小池、高市だ。
ラ党は日本国籍でないと入れないw まあ今は我が党もそうなっているはず
>>469 世に誰が見ても分かりやすい可哀そうな人間は多い
だが中途半端に健康だったり安月給でも金があるせいで
蜘蛛の糸が降りてこない人間の方がもっと多いもんな
党員票なんかに頼るより議員の支持をもっと集められるようにしようとは思わんのか。
政策をちゃんと練り上げるよりもツイッターでエゴサーチしてる方が楽に人気が取れるからなあ。
>>541 ナイトラスオキサイドで効率化を図ろう。
>>534 まだまだ、終戦間際にはR-2800-30W (2,250馬力、戦闘時緊急:2,500馬力)を積んだ零戦64型が誕生してしまうのだ
ガソリンにニトロ混ぜればもっとパワー上がるんじゃね! ナイトラス・オキサイドとニトロ違うのは知ってます。
>>544 ジッサイ最も苦労してるのはそういうポジションの人間だったりしますよね
あっぷあっぷなのにギリギリ普通なせいで救済対象には入らないという
生活保護なりの対象になれた人は、まあ惨めかもしれないが少なくとも国の制度から見捨てられてはいない
>>459 ニクロム線の話とか聞いてると、結局技術力が低いドイツになると思う。
>>548 君に、かんじちゃうと聞くたびにノブ子の事を思い出す呪いをあげよう。
>>499 いやー、アメポルはほぼ音楽入れないといけないらしいんですよねえ。KENZENアピールらしいですが、おっぴろげで尻マンコ突っ込むのにそんなん
>>538 開発できた時点で得ている戦訓次第やなあ
結局今必要だと思う性能を(意地でもor多めにor泣く泣く妥協して)確保するだけじゃヒコーキは
>>549 レシプロ機に無理庫裡ジェット積んだ初期ジェット機になってないだけ、有情ですね___
...(((└("_Δ_)ヘи
>>558 そういえばヤマトのコスモゼロは前後逆にして噴式にしてたっけ___
(゜ω。) 妙なコリかたしていると思った
遊離酸素がなくなればシナーの戦闘機がちょっかいかけてくることも無くなるのに(´・ω・`)
>>549 そんだけ出力があれば装甲板もガッツリ入れられるんだろうなぁ…
>>378 >>392 アキヒロ政権以降の対日外交ってどれもこれも「日本が一方的に折れ泣き寝入りして満額回答する」事を前提としないと
成り立たないやり口ばかりですからな。
河野談話や村山談話の頃なら、「日本が泥被って土下座すればもうこれ以上要求はしないから」という空手形を切って
騙くらかす事も容易でしたが、00年代以降は同じ手口に騙される日本人も減り始めました。
そして2010年代に入り、韓国側の日本悪魔化プロパガンダが完全に独り歩きして政府ににも制御不能になると、極左の
わが政権与党ですら満額回答での受け入れは不可能となり、二階以外の親韓派が完全に政権中枢から排除された
第2次安倍政権からは、そんな法外なゴネは一切通用しなくなりました。
当初日本が折れた様にも見えた日韓慰安婦合意にしても、蓋を開けてみれば韓国側の慰安婦カードを空洞化させ、
外交的にも韓国の梯子を外す魔神アベの悪魔的な罠そのものだったのだから。
>>320 そしてJOINTをゴリ押しして地獄を見るのが芸風w
なんとかしろよあの議会。
>>534 初手の41年型からして1200馬力で来やがるで。
米国が日本機を使わざるをえない状況って、ラングレーの大風洞が建設もされずに NACA翼型とかの膨大な基礎データ蓄積が皆無みたいなアホな状況でもないと考えづらいなあ。 いやそもそもNACAのデータがないと日本機自体も史実の形にはならなさそうだが。
>>457 なお同日の沖縄近海では日米英を基幹とする大艦隊がががが・・
沖縄近海で日米英の空母4隻が合同演習
JSF軍事/生き物ライター
10/4(月) 20:39
10月4日、海上自衛隊は10月2日から10月3日に掛けて沖縄の南西海域でアメリカ海軍、イギリス海軍、オランダ海軍、
カナダ海軍、ニュージーランド海軍と合同演習を行ったことを発表しました。
ヘリコプター護衛艦「いせ」をヘリコプター空母、護衛艦「きりしま」を駆逐艦、護衛艦「やまぎり」をフリゲートとした場合、
この6カ国合同艦隊は空母×4、巡洋艦×2、駆逐艦×4、フリゲート×5、補給艦×2の合計17隻となります。
>>566 敢えて言うならドイツ也の電撃戦で米が大陸から叩き出されて工業力喪失とかの状況でもないとね……
>>537 HS.404国産化でしくじり、戦後もコルトMk.12やらなんやらM39の登場でどうにか落ち着くまで続く地獄の始まりである。
◆何気にアメちゃんも航空機銃では苦労しておるのよな◆
>>571 F4やらF6での機銃ガン積みも空戦中にベルト捻じれてジャムる?数積んで誤魔化すんや!という悲しい理由で下押し……>地獄の始まり
>>570 もうシステマティックに3発/機くらい地対空をスクランブルで良いんじゃね?
戦争になるかな?
>>491 とは言えガトランティス戦役終盤には時間断層工廠で戦艦そのものはバリバリ作れても、それに乗せる
艦長や乗組員の方が足りなくなったのか、自律戦闘型の無人艦仕様が殆どになった様ですが。
そしてガトランティス滅亡後も全自動工廠からは戦艦が吐き出され続け、数か月後にヤマトと古代と雪の
サルベージと引き換えに機能を停止するまでどれだけの艦艇が加わったのか見当も付きません。
2205が「永遠に」のストーリーも内包するのなら、時間断層工廠から大量に吐き出され、結果的に
防衛軍艦隊の数的主力となった無人艦艇群は暗黒星団帝国との戦いの序盤で無力化される運命に
あるのでしょう。
コントロール施設の破壊ないしネットワークシステムへのハッキングなどの手段で。
>>572 弾道特性はいいものの、威力の割に重いってのもあるしなぁ>AN/M2
>>474 小泉政権時の「100年安心プラン」って保険料を上げ続けることだぞ
そしてそれに国民は反対しなかった
中国の石油ってどこから手に入れてるんだっけ? 5割くらいは中東とアフリカからの輸入だったような 石炭代わりに石油燃や出してるなら海上航路止めたら比較的直ぐに動けなくなりそう > 軍
>>543 日本国籍がないと我が党に「入党」はできないけど、我が党の「サポーター(党友?)」にはなれるのです。
そして、党員・党友を対象とした投票があったりなかったり・・・
キャッシュアルコリズムを変えたら利用効率は上がったけど実効性能落ちた…… うーむ、難しい。
>>576 弾部品の共通化とかまで見ると悪い選択肢ではないとはいえこの件に関してはマトモに使えるのがM2しかなかった、という
P39ではアレコレ積んだけど結局弾道特性違い過ぎるわ!でM4 37mm機関砲不評だったそうです押
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro 菅総理が退任の挨拶に来られた。官房長官時代から通算すると約9年にわたり官邸におられたことになる。 日々、相当なプレッシャーだったと思う。 退任の日に東京都の新規感染者が2桁になったのは、ワクチン接種を加速してきた菅総理の実績と言えるだろう。 お疲れ様でした。しばらくは体を休めてください。 --------------------------------------------------- タマキン悪い物でも食ったのか? ごく稀に正気に戻るというか、止まった時計でも1日2回は正確な時間を示すというアレか?
タマキン、ここ最近ずっと日和っていると思う。 見損なった。
>>573 そりゃあ撃ち落としたらふつー戦争では?
鳩山元首相「衆院選出ず」 臆測否定
産経 2021/10/4 23:23
鳩山由紀夫元首相は4日配信のインターネット番組で、次期衆院選東京2区から立候補を検討しているとの
自身をめぐる臆測を否定した。
「とんでもない。私が出るわけはありません」と述べた。
ただ、新党構想を掲げる無所属の上田清司参院議員に近い人から打診があったと明かした。
東京2区は鳩山氏の実弟、故邦夫氏が選挙地盤としたことがある。
鳩山氏は自らの息子について「政治の世界に入る意欲を持っているが、今回は出ない」とも強調した。
https://www.sankei.com/article/20211004-2BQQPRQXIZL2PBCJHIL27HSEZE/ 既に古巣の民主党及び現リケン党からすら完全にエンガチョ扱いなルーピーを誰が担ぐんだよと小一時間(ry
将来的に息子が政界進出するとしても、余程巨額の持参金込みじゃなければケツ持ちする所も無さそう。
何しろ余りにも父親の評判が悪過ぎるのだからほぼ呪いのレベル。
>>72 コロナ対策もオリンピック開催も結果としてうまくいってただろうがボケナス。
オリンピック開催による国民の行動の緩みが云々と尾見先生が警告していたのは
【警戒が緩むのをオリンピックのせいにされる懸念がある】
ってことだったんだろうがよ。
馬鹿な連中がその通り警戒緩めて東京以外でもオリンピックに関係なく患者が増えて、それをオリンピックのせいにするって馬鹿じゃないとできんわ。
>>68 よく言われている通り、
・ロリペドはあくまでアングラにしとかないと気持ちよくない儲からない
という欧米他の連中が、日本の健全な(=被害者ゼロの)ロリペドをつぶしに来ているのだろう。
>>345 大丈夫、アナログ時代のトリニティソウルもバトルシーンさっぱりわからんかった
鳩ぽっぽのほうも、我が党は私が育てたと思ってそうよね
Facebook CDNがあああ…… まあなんも出来ないからほっとくか。
>>591 いちおう私財投じてますので
タイヤ屋のお金は溶けちゃったけどw
>>267 >グレタさん「今、私たちはすごいスピードで間違った方向に進んでいる」
・・・・・・【君たち】はまあ、そうだと思うぞ。
自動車総連は立憲わが党を支持するのかなぁ。このままだと全部国民かラ党に流れるのでは?
障害ステータスのページにもアクセスできないとかガッツリ逝ってるっぽいな。
>>597 > 消費の7割を輸入している。(逆に言えば3割は自給)
> 2020年末現在中国の石油貯蔵能力は17億バレルある。SPR(Strategic Petroleum Reserve:戦略備蓄)が4割、商業貯蔵設備が6割である。(SPR: 6.8億バレル, 商業: 10.2億バレル)
> 2020年の中国の石油需要は前年比1.8%増の日量1,393万バレルである
これは世界大戦レベルで長引かないと干上がらないね
>>342 >・雷電?うるせえ黙って二式戦使っとけ。
海軍の局戦は20mm機銃x4を要求されるので、12.7mmx4が精一杯の鐘馗じゃどうもならん。
ホ301(40mmロケット機関砲)はまあ、当たったらいいねくらいなんで。
>>530 モーツァルトはもう二度とお買い物に行けないのだ
>>585 悪評付き過ぎて勝てそうにないから引退した訳だしな
こいつそういう鼻だけは利くから二度と立候補すまいよ
>>382 別にアダルトコンテンツでない一般映画で性器が写ってるのにもぼかしやモザイクが入ってるのは、なんかバカジャネーノって感じがして結構興ざめだ。
ああいうのは廃止してほしい。
>>530 大川隆法先生に音楽的才能があったのならばと悔やまれます
>>382 モザイク有りの方がエロいから別に・・・
>>606 ミッドサマー(ディレクターズカット版)はチンチン出してたよ
予備知識なしで見たのでちょっとびっくりしたw
総理がアレなときの臨時の3位が野田か。図太いな(褒め言葉)
ところでASMRもARMSも大して変わらないのでは?
>>609 世界丸見えかなんかで、アフリカの部族が成人の儀式のバンジージャンプするとかいう映像でちんちん丸見えでジャンプしてるのはゴールデンタイムに放映されてた
なんでかしらないが、飛び降りる英雄たちはみんなフルボッキだった
マゾだったのかな?
>>607 どっかの自民党党首みたいになられても…
VIDEO >>608 AV見ててモザイクのかかってないおちんちん見たいなって思わない?
>>611 バイノーラルマイクの形をしたナノマシンの集合体だったのか…
つよい
768:日出づる処の名無し[sage]2021/10/04(月) 20:51:13.97 ID:hX6H+aT6
「すご腕ハンター」も!? 岸田内閣 閣僚名簿発表
10/4(月) 19:40配信
…
岸田内閣では新型コロナウイルスの対策に関わる閣僚を一新し、ワクチン担当に若手の堀内詔子大臣を。また、堀内氏と同じ当選3回の牧島かれん氏がデジタル大臣。
小林鷹之氏は中国を念頭に置いた新設の経済安全保障担当大臣に、それぞれ抜擢(ばってき)されました。
牧島氏は現在44歳。ラジオの司会などを務めたほか、罠を使った狩猟に精通するすご腕ハンターの顔を持ち、猟友会にも所属する国会議員です。
…
総裁選では岸田氏の直筆の手紙を配って回るなど、陣営のために奔走した堀内氏。
認証式で着る予定のドレスも披露してくれました。ちなみに堀内氏も狩猟の免許を持っているそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/597a3b028831c9036b1f9e3d46fa0521f55b3819 自民党 衆議院議員 牧島かれんさん
実は凄腕ハンター!のジビエランチ
2019年6月10日
https://www.nhk.or.jp/politics/salameshi/18496.html >ちなみに堀内氏も狩猟の免許を持っているそうです。
ラ党女性議員はなんかおかしい(´・ω・`)
>>621 豆腐屋はタバコ吸ったらアカン思うねん(´・ω・`)
>>620 BRZとGR86どっち?
でもGR86よりもヤリスのMTのほうがよほどレビンっぽい
GRヤリスはやりすぎだけど
本棚が100冊の自己啓発本で埋め尽くされている人と100冊のハヤカワ文庫SFで埋め尽くされている人がいた場合、後者のほうが狂人である可能性が高い
https://twitter.com/rrr_kgknk/status/1444652976107229186 うーん
百冊がグインとか百冊の光人社NF文庫とか、ノンケにはキツイ棚やろな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>626 目立つところへ著名作家を
市井のラノベ読みと偽装するのだ
ローダンシリーズ定期で買ってるタイプだと3桁越え余裕なのよねぇ(現在既刊分が649巻也 途中までそろえてる程度の図書館でも棚一杯に埋まってるのが割と見るから困る
ペリー・ローダンのマニアって電書にしたら「敗北主義者!」とか非難されちゃうの?
おはですが。
>>611 力が欲しいか欲しくないかの違いがある。
>>625 どっちも基地外というシンプルな結果になるのでは?ボブはry
中二病でも恋がしたいの主人公の中の人がなぜか王子様キャラのような演技してて気持ち悪かった。
>>516 男女の踊るダンスホールやスタジオが風営法の対象になったのは戦前にダンスホールで出会った娘と駆け落ちした華族男性がいて、こんなけしからんものが無秩序に放置されているのかと怒った家族が知り合いの警視庁長官に話したのが切っ掛けだそうな
>>613 あれは成人の儀式なのです。
それが済めば次は嫁選び以下略な訳で。
つまり、バンジーは初夜の前戯(おい)
(そこで立つ所がある種の採点対象になってる可能性さえ在り得る。立たない奴は腰抜け的に)
通信制の高校探してるんだけどどこがいいんだろう。 高2の娘が発達障害で同年代の人間がこわくなって不登校になってしまった。 通信制の高校で調べても調べてもなんだかよくわからない。 N高S高の説明会聞いてみたけど、よさげとは思ってる。 休ませたいと思ってるんだけど、本人の勉強する意思がつよいもんで。 だれか詳しい人いないかなあ。
おはようございます。 Facebookまだ回復してないのかいな……
>>639 元重度の中二病が初彼女できて中二病の演技性の病根が出て王子様的な演技をしてるとかそういう難しい設定なのかなと思った。ほぼ視聴者には伝わらない。
>>643 単に相手が喜びそうな行動をしてる(意識的かは知らぬ)のでは?
>>641 うちの姪っ子はいじめで学校嫌いになったけど、とりあえずフリースクールで高卒にはなったよ
>>564 一番下の慰安婦合意はキッシーと外務省が主導してまとめた物であって、
マジレスは交渉には関与していないという話だった気がします。
>>645 同年代との直接的触れ合いがこわいのでフリースクールはちょっと難しそうなんだよ。
あと政治・宗教の偏りがあるとも聞くし。
>>641 勉強する意思が強いならNHK学園高校が良いのではと思う
その他の私立の通信制は色々悪徳な所も多い
ただ、通信制でもスクーリングという名の月一程度の通学はあることに注意
あと、本当にしっかりとした意思が無いと通信制は続けられない 自分はそれで通信制からも逃げた
高認という選択肢もあるが、進学を考えるなら通信制でも通った方が良い 高認だと「高卒」にはならないしね
ネット高校は否定しないけど、 一生家で過ごすだけの財力とか在宅で食える才覚が無いのなら医者の手を借りてでも出口戦略まで考えないとなぁ。 (ネット高校の場合は後者向けなのかなぁ?)
海自は、10/3-10/7にかけて いずもでF-35Bの運用試験を行う F-35Bは岩国基地の米海兵隊のもの
通信制高校よりもネット高校の方がましだろうな 送られてきたテキストを読むだけのと ライブ動画の授業を見るのとでは雲泥の違い
>>648 NHK学園高校しらべてみます。
ありがとう、なんか
涙が
>>449 ソ連も、アメリカも郵便を飛行機でとか、内陸部に鉄道とか道路よりも平地に飛行場の方が簡単だったり、ソ連は女子も戦争様に飛行クラブとか有ったから裾野が違いすぎる
ユウタと小鳥遊は普通なら速攻で別れる長続きしないと言われるのに続いてるのはユウタがそういう感じだからでは? 結婚はしないと思うがというか絶対あの女とは結婚しないほうがいい。
>>649 治すまで何年かかかるならどのみちそういう教育うけさせる事になるんじゃないか
大学で元の道に復帰できればいいが、できないなら通信制大学から学士編入して24~25で通学制大学卒業とかさ
NはNでもカドカワのN高と間違わないように気をつけるのだ
うちの子も高1で躓いてなんとか2年までいわゆる保健室登校してたんだけど留年して自主退学勧告されたので通信制に転校扱いで2年から移った。 通信制でも最初は上手く行かなくて留年したけど今年度なんとか卒業出来そう。
>>649 >>656 心療内科には通って薬ももらってるけどなかなかよくならないんよ。
1年以上不登校で進級が無理になった。
最近ようやく自宅で勉強が手につく様になって、やっぱり勉強がしたいというので
通信制の高校を探し始めたとこ。
N高のオンライン授業は魅力だし、NHKのこれまでの実績の信頼感も魅力かな。
>>660 顔洗ったらご飯よ
>>657 N高、担当生徒数が多すぎてユニオンの教員がストとか
ニュースで見たけど問題あるのかな。
>>659 若い時は時間あるけど、若い時の時間こそ貴重だ。
だから勉強させてやらなならんよ
俺は若い頃
両親が納得しない進路じゃないと駄目だという癖にこちらの説明全く聞き流して納得する気がハナからなく
かなり時間の無駄をした。
>>664 文章おかしかった
両親が納得する進路じゃないとだめだ、だった。
>>663 最初の卒業生がでる三年は経ったからカドカワ意外と本気なのか
と思ったらそんなんなってたんだ……
北海道でシャケを自分で釣って焼きシャケと熱々の真っ白いご飯食べたい。
日経というか経団連系の企業は経済安保に反対っぽい 昨日のニュース9〜WBSでそんなような話があった
>>666 でも教員「「2人」がスト
ユニオン
とかなんかこう
>>664 中学のころ、旅行も行楽も「勉強したいから!」ってことわって
勉強にこだわりすぎたんよ、うちの娘氏。
勉強したいならさせてやりたいけど、いろんな経験させて
視野も広げてやりたいいんよ。
>>668 議員票と党員票のギャップはそこにもあるんだろうな
>>661 そういえばこないだ納豆がコロナに有効みたいなニュースが出たんで品薄になるとイヤだなと思って
冷蔵庫の備蓄を少し買い増ししといたんだが、棚から消える気配はないな……
>>631 ローダニストの友人に「結末を見ずに君が死んだあともペリー・ローダンの刊行は続いていくんだろうな」と言ったら、
凄く寂しそうな遠い目で絶句していた。
ハンターハンターはボクが死ぬまでに連載再開するのだろうか?
>>668 『日本』という接頭語を捨てて以降の経団連は実質『K団連』だからな
サラリーマン社長じゃ自分のやってる時だけ儲かればいいから、長期的にどうかなんて考えてる余裕ないんじゃないかな なもんで資産の回収できない中国にも工場建てる愚を犯す
>>674 結末を見られない話なんて佃煮にできるほどありふれてる事では?(エタったネット小説の山を見ながら)
カエル野郎 第四帝国のエネルギーは俺たちが握る 原発回すぜ―
TFF hubでのガス価格は年末比400% 今後も値上がりの見通し
第四帝国のガス供給元 ロスケ43.4% ノルウェー20%
2030年までCO2 55%削減 2050年はお出実質0計画
カエル野郎 原子力は化石燃料に含まれない クリーン
France pushing to strengthen EU’s energy independence as gas prices soar
https://www.cnbc.com/2021/10/04/france-pushing-to-strengthen-eus-energy-independence-as-gas-prices-soar.html >>624 GRヤリスはWRカーのホモロゲ取得用だったからぬ
ヤリスの名前と姿をしててもホワイトボディから別のクルマで
ラリーカーとしてのモディファイから逆算して作ってるから
「やりすぎ」なんじゃなくて「全部ラリーのため」なんだコレが
>>673 近所のスーパーじゃ閉店までにいつも売り切れてるし、マックスバリュでは売り切れる気配もないよな。
食べたところで感染予防になる量でもないし。
>>679 書かれないから見られないのとはちょっと違うのだ。
でも納豆汁を静注しなきゃならないんでしょ?>コロナ予防
イソジンよりは納豆の方がよさそう。 聞いてるか吉村?
イソジン鯨飲するよりは納豆バカ食いする方が腹壊さなそう。
でも細菌ですが民って納豆菌に負ける側じゃないですか
>>671 もし、プライベートで社会人同士の集まりを貴方が持っているならば、
相手の承諾を得た上で娘さんを一度連れて行ってやると良いかもしれない。
基本口を出させない形で貴方と相手のやり取りを「見てるだけ」させるのだ。
そんなに学習意欲が高いならば、そのやり取りからでも得られるものは有ると思うよ。
贔屓の食い物屋さんが有ったら、そこに行くのも良いかもしれん。
「見てるだけ」させた後、ウチに帰ってから質疑応答したりするのも良いだろう。
>>674 あの世のお供にエロゲデヴの著作を薦めるのだw
>>110 我々はセクシー・シン・ジローを舐め過ぎてたな。
奴が1年で失脚したのは「偶然」に他ならない。
>>613 あとアマゾンのヤノマミ族なんかの裸族も、今でもチンコは割と無修正で放送しているな。
少女のワレメはアウトというか可能な限り移さないアングルで撮っているけど。
>>143 当時の日本の不満分子を自分もろとも西南戦争で片付けた西郷どんかな・・・・・
なんか男の乳首もグーグル様的にアウトらしくって なかやまきんに君がニプレス貼ったりとか大変らしい そのうち大相撲もネット配信バンされるかも
新大臣の深夜の記者会見がなくなったのは やっぱり駄目太郎の功績だろう みんなもっと褒めてやれよ
>>695 裸が正装という地域の人にモザイクをかけるのは人種差別に該当するからな
今朝の都内の通勤電車は久し振りにぎゅーぎゅー詰め、いつ以来だって感じ ツイッターでも、同じ感想書いてる人多い 岸田効果すげえって感じ
>>699 細かいところに放り込んで爆発させるのには向いてるんだよな
そこはゲルよりつよい
10月から普通に戻した企業も多いから 中国が爆発しそうだったりmufgがmfgになるようだったりソロソロ激動の時代だ
>>4 ユタとかテキサスとかは生き延びそうじゃん?
あとブリテン。
ぐっもーにん
3回目接種認める ファイザー製、18歳以上に―EU当局
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100500175& ;g=int
>欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は4日、
>米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンについて、
>2回目の接種完了から最低6カ月が経過した18歳以上を対象に
>3回目の接種を行う「ブースター接種」を認める判断を示した。
>実際にブースター接種を行うかどうかは加盟各国が決定する。
>フランスやドイツなど一部の国は、既に高齢者などを対象にした3回目の接種を行っている。
二転三転しとるな (;・∀・)
>>680 略して『マイコー』(ポウ!)
>>697 ジェンダー的には正しいんじゃね(棒)
>>693 ありがとう。
あんまり俺自身のコミュニティもないのと
同年代以外の上っ面の会話は一応できるので。
NHK学園調べて資料請求もしたけど
授業はEテレの番組と一緒みたいだなあ。
さすがにそれだと勉強続かなそうだなあ。
やっぱN高かなあ。
外交開始
岸田首相、バイデン氏と初の電話会談…「自由で開かれたインド太平洋」推進で一致
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211005-OYT1T50097/ 岸田首相は5日午前、米国のバイデン大統領と電話会談した。日米同盟の強化を確認し、覇権主義的な動きを強める中国を念頭に「自由で開かれたインド太平洋」を推進することで一致した。岸田首相が就任後、日米首脳が電話会談するのは初めて。
>>708 旅行中にネットにつながらい旅館のテレビで
昼間の時間帯にN高のCMをバンバンやっているのを見たので、
どーなんやろなぁと思った。(個人の感想です
>>707 ナウなヤングにはもう伝わらないかも・・・
億がいち、総選挙で我が党が過半数とったら 岸田首相は在任最短期間更新だろうか
岸田首相がバイデン米大統領と電話会談
https://www.sankei.com/article/20211005-PRZDIN7YCZMI7B5ASNMK52FVTE/ 早速動き出したな新政権。バイデン政権はどうにも頼りないとか、あいつら腰引けてんじゃねえのかとか、アメリカに言いたいことは一杯あるが、とりあえず絶対に無視は出来ん相手だし、更に関係強化を進めとくのは必須要件だもんな。
>>679 つファイブスター物語
つ超人ロック
つ強殖装甲ガイバー
つガラスの仮面
全部アカンと思ってるw
19年夏にPCR機器を中国が大量発注 米英豪チームが解析
コロナ12月発生説を疑問視
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA233970T20C21A9000000/ 少なくとも19年の12月よりも前にコロナのことを知っていたっぽいのよなぁ…
>>706 きっと半年ごとに追加接種するようになるわ
>>682 >GRヤリス
他のパルサーとは別物だったパルサーGTi-Rみたいなものか。
>>715 あのマズい飯食ってよくそんなに太れるなぁ変態紳士どもw
メリケン飯みたいに量の暴力かましてそうでもないのに。
◆他はともかく飯だけはアングロサクソン一派とは絶対に相容れない◆
おはようございます。
>>708 勉強自体は得意、高校卒業はしたい、NHK学園は内容的に簡単すぎかも、なら
通う(通信だけど)学校はNHK学園、勉強の部分はZ会で補強とかは?
普通の学生さんだって、学校以外に塾いったり、進研ゼミやZ会やるんだし
通信制高校でもそのへんは同じなのでは?
>>716 王家の紋章もアカンやろね
_(゚¬。 _
>>582 ・自民を割るルート
小石河連合+国民民主+都市ファ=第二次希望の党
・自民と合併ルート
国民民主を単純吸収
・自民と連立政権
都市ファと合併でもしなきゃ規模的に相手にされない?
>>720 芋と油と塩でマシマシです(真顔
...(((└("_Δ_)ヘи
>>722 その点作者亡き後もシステム的に対応できるようにしてたゴルゴは偉かった。
>>725 たかを先生は晩年ゴルゴの顔しか書いてないという噂もあった
ゴルゴの顔って5個くらいあれば全部カバーできるんでないか。表情ないし。
>>726 楽しみじゃない程度のが視野が狭くならないで結果になるんだな
>>726 仕事は糧を得るためのだからなあ
まあ仕事の中で小さな楽しみを見つけられたほうがいいわな
>>724 油や塩は料理する上で必須だし、芋だって世界中で食われててそんな変な食材でもないのに、なぜアングロサクソン飯と聞いただけで絶望的な気分になるのか。
◆日本に生まれて本気で良かったと思う◆日本のコメがないと生きていける気がしねえ◆あと味噌醤油もないと困る◆
戦闘機エンジンの適合性技術の研究 アダプティブサイクルじゃなくて実証エンジンを実用型に仕立てるに当たっての手直しがメインみたいだな またアダプティブサイクルも一長一短で必ずしも常に有利でもないとどこかで見た気がする
>>724 ん…(´・ω・`)
>>726 「勤労は義務であり幸福もまた義務なのです、市民(ディストピア感
株酷いことになってんな まあこの世の春なんて長くは続かんよね
>>727 「顔どころかあの『カミソリみたいな目』しか描いてない」って噂も以前聞いた事があった。
【韓国】旭日旗の販売中止に貢献した女子高生に奨学金[10/05] [ハニィみるく(17歳)★]
http://2chb.net/r/news4plus/1633393056/ なるほど。すごいな。
>>708 良い食い物屋だとそれなりに知識持ってたりするから、其処から興味のベクトルを
見いだせたら今後の勉強方針立てるのに役立つかもしれない。
>>721 姐御、Z会は専門の教師のサポートが無いと勉強するのが辛いですぜ。
今は少し変わったと聞いてますが、元来Z会は「質実剛健」を絵にかいたような出題方針が
キモで、回答に辿り着くまで本人の努力で必死になって行きつくのを強制するような部分が
あるので。
ウリが高校生だった当時、読者投稿欄に「絶答会示困苦」なんて漢詩が載ったのは伊達じゃありませんw
【文大統領】岸田首相に祝賀書簡「日韓関係を未来志向的に発展させるため、共に努力していこう」★4 [10/5] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1633391097/ 悪いのは君じゃない。
は~、Amazonでもプレイステーション5が抽選販売になるんか… どんだけ数足りてないんだろ?
>>721 Z会は難易度が高すぎて、勉強そのものにモチベーションがないと厳しいと思う。中学校のクラス順位5番以内が限界。
>>737 苦手科目なら特に教師の質サポートが必須ですわな
>>727 ツイッターでゴルゴファンが
最近のゴルゴはコマ割りが変わったので読みづらい。
ってあって、さいとう先生の肝はそこだったのかなーとオモタリ。
>>721 NHK講座は一方通行だったのが不安だったんだけど
Z会の通信制塾でそれを補うということですね。
なるほどそれも検討します。
うー、やっぱNHKは娘氏には向かない気がしてきた。
別の通信制高校を軸に考えようかな。
みなさんありがとうございました。
>>737 (お詳しそうですね。すみません、おすすめの通信制高校とか塾とかありますか)
>>709 初っ端からこれって大分強めに釘刺してない?
確かバイデンこの前「中国と対話する」なんてほざいてたはずだし
就任早々「おい、分かってるよな?」的な圧力かけてるように見える
>>732 バーミンガム製デ部養成食をくらへ
_(゚¬。 _ 総重量54.99kg
>>747 壮大な食材の浪費wブリ飯ってだけで浪費感タップリなのに。
>>735 母数がすごいので画像見つけるのが大変だった
>>745 客層の良い食い物屋だと、客の話に相槌打つ為にもそれなりの知識を要求されるから
板さんでもかなり勉強してたりする。
…良い飲み屋(スナックやバー)のホステスさんやママさんがそこらのボンクラサラリーマンよりも
余程経済動向に詳しかったりするのと同じだな
(流石に娘さん連れてスナックやバーに行けとは言えんので、食い物屋を勧めた)
通信教育だと、受ける側の学習習熟度によって適性が異なるし、その辺のバックアップが手厚くないと
受ける側の「心が折れる」。
姐御が例に出した通信教育だと、Z会は書いたように難易度がかなりのもので、背景として学んだ
勉強の深度がかなりないと「回答を見つけるためのとっかかり」が何処にあるのかを見つけるのが
先ず難しい(例に出すと、英語だとあの短冊型の問題兼回答用紙に英文の文章がほぼ注釈無しで
バッと書かれていて、「全文を英訳せよ」なんて問題が表一ページ全部、ウラには軽く(つってもかなり
背景知識を要求する)フレーズの問題と「この日本語を英作文せよ」と日本語が書かれている、
なんて出題で問題を送ってくる)。
で、回答は「増進会旬報」って回答冊子に書かれて来るんだが、回答と解説がかなり「濃ゆい」。
娘さんに解説を聞かれたときに、親御さんが答えられないとサポートが大変、というのは保証する。
>>716 伸たまき/獣木野生の「PALM」(1983~)は一応最終章に入ったから完結の見通しは有るんだけど…
>>750 Z会って昔はお試しコースみたいなヤツがあったと思ったけど、
それもなくなったかの?
>>750 難易度設定は難しくて、簡単すぎても飽きたりダレたりしてヤル気を失うからぬ…
Z会のは王道ではあるんだか、英語の出題スタイルが京都の二次試験風なんよね。
ああいったスタイルになるし、実際そっちのほうが力がつくのはあるからぬ…
数学だと得意なやつは大学への数学やってるし、あんまり関係なくなるけど…
>>712 太郎ちんが巻き返してくるに決まってまっす!!
>>727 NHKEの漫勉で制作現場のレポートしていた時は
つけペンではなく、太マジックとミリペンで描いてたよ
>>726 これもあかんよな
>>753 難易度設定ほんと難しいですね。
とりあえず娘氏は勉強好きとは言ってもせいぜいMARCH行けるかどうかというレベルだと思うので
Z会は身の丈に会わなそうですね。
>>756 なんJのモットー「『越えてはいけない一線』がスタートライン」みたいだな
>>3 >>743 若干ですが大ゴマが増えました
ゴルゴらしい落ち着きと違ってきた感じ
>>756 大丈夫?ゴールと書いて死と読んだりしない?
>>757 勉強好きなら京都ぐらいは目指すんじゃ…
少年マンガだと「自分が限界だと思ってる遥か先にそれは有る…お前はその殻を破れる」って定番の展開だけど 現実でやると心身どちらか或いは両方壊れるよな
中国の花様年、4日が満期だった2億ドル超の社債償還できず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-04/R0GHUIT0AFB501 >中国の不動産開発会社、花様年控股集団(ファンタジア・ホールディングス・グループ)は
>4日が満期だった社債2億570万ドル(約229億円)相当を償還できなかったことを明らかにした。
>花様年は発表文で、経営陣と取締役会は今回の未払いによって
>「想定されるグループの財務状況や手持ち資金への影響を見極める」と説明した。
>同社のドル建て債は4日に急落。投資家からの信頼感が悪化している。
>12月償還債の価格は約30セント下落、短期借り入れでさえ返済できるのか懸念が高まっている。
ドル建て債権系は中共は救わないって感じかな
>>752 Z会グループのサイト見る限りだと、「お試し」は無さそうですなぁ。
https://www.zkai.co.jp/ 昔は短冊形の独特の問題兼回答用紙でしたが、その辺少し変わってはいますが、
初見を莫大なバックグラウンドでぶん殴ってくるストロングスタイルは変わってない、
というかw
>>753 ウリが高校生だった頃には、「進研はアメリカ型、Z会はドイツ型」なんて言われてましたわ。
因みにZ会だと大学への数学的回答の書き方だと容赦ない添削で問題兼回答用紙が真っ赤にw
>>757 どの通信教育をやるにせよ、状況的に親御さんの手厚いサポートが無いと挫折する、という事は
念頭に置いて欲しい。
(進研で最初始めて、進研で物足りなくなったらZ会に替えても良いのだ)
通信制だとフランクに職員室に行って先生にQAするのが難しい(だから親御さんがQAでサポートする
必要がある)ので、その辺が選択のポイントになるだろう。
>>762 代ゼミの影のスローガンは、
「日々是集金 親身の取り立て」
なのじゃw
>>767 そいつらは何十年も学生やってるプロ学生だから見習ったら駄目
>>756 菊池「ギャンブルは手をつけてはいけない金に手をつけてからが勝負」
>>746 圧力は受けた方が圧力と理解できるから発生するのであって、
バイデン大統領がどうかと言うと…………あなたはどう思うだろうか?
長生きするものだなぁ。
「スター・トレック」の船長、宇宙へ 90歳、最高齢記録―米
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100500216& ;g=int
> 米宇宙企業ブルーオリジンは4日、俳優ウィリアム・シャトナーさん(90)が
>12日に打ち上げ予定の宇宙船「ニューシェパード」に乗り込むと発表した。
>シャトナーさんは米SFテレビ・映画シリーズ「スター・トレック」で主役の
>「カーク船長」を演じたことで知られる。
2000年代はネットで授業というのは難しかったと思う。せいぜいスカイプ 2010年代になるとZOOMとかTEAMとか環境がととのった 2020年代はむしろオンライン授業が普通になって講堂で授業とか無くなるだろう 大学に通う必要ないし、WIN-WIN
>>765 9月中ごろに投資家の連中が不動産屋危険度ランキングの上位にあげてた不動産屋じゃないか
ずらっと30社くらい挙げてたけど、多分全部こうなるんじゃないかな
【衆院選】辻元清美氏「岸田内閣のボロが出ないうちにという下心が見え見えだ。これは『民主主義の危機』ではないか?」 民主主義はとっくの前に死んでいる
>>767 像を作る程度にしとく方が良い
たとえ高偏差値であろうとも趣味で進学先を選ぶと、就職先がなくて詰む
ってことだけは考えておかないとね
ポスドクになるのは時間稼ぎでしかない
>>766 問題文を見て頭クラクラした思い出 (´・ω・`)
>>767 770
アメリカンフットボールちゃうの? (;・∀・)
ネトウヨ激怒しそう
岸田首相、ウィシュマさん死亡の入管のビデオ映像全面開示へ
http://2chb.net/r/news/1633385210/ 民主主義というのは手続きの問題であって 別に政策とか政治の問題ではないのだ 危機にひんしていると思うのなら、選挙法とか憲法とか改正するべきな
>新型コロナウイルスの発生源となった中国の湖北省で2019年5月以降にPCR検査機器の発注が急増 '19年の7月頃にひどい風邪にかかったことがあって、咳がひどくて上半身を少し 起こした状態じゃないと眠れないほど苦しんだり、あとから考えるとコロナの症状 みたいだったなあとは思ってたんだが、マジで来日チャンコロにコロナを移された 可能性があったとは。 今までは扇風機つけっぱなしで寝たのが悪かったんか?と自分を攻めていたが やはり悪いのは中国だったか。 賠償を求めたい。
PCR機器ってのは温度を上げて下げるだけのかんたんなお仕事でな
通信教育なんて中高の頃を思い出すぜ もっと先生に勉強法を聞けばよかったわ 特に苦手科目の
>>575 アンドロメダ無双はいつ見てもいいものだ
[MAD] 壮烈・山南艦長の勝利!2202
https://nico.ms/sm34869751 田舎の公立小中で神童といわれて県で一番の進学校に入った俺だが 予備校とか塾とか一度も見たことがなくてな なんとか国立大学にははいったが あのころ教育系ユーチューブがあったらきっと東大はいってたわ
進学はその先の進路の為の手段でしかないよ。 目標が見つからないから取り敢えず進学とか大学入学しか目標が無ければ、 入学後さほど遠くない将来にどてかい壁に激突する。
>>773 そっかあ、宇宙に行けるのか。
ウィリアム・シャトナーはスタトレ俳優としては嫌われていた時期もあったがやっぱカーク船長だねえ。
【社会】ノーマスク客がスーパーで大騒ぎ 「本当に迷惑」店が被害訴え...何があった?★2 [七波羅探題★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633388844/ ふと思ったのだが、マスク効果なし論は単に特定の思考様式の層が主張しているのではなく
コロナ感染の増大を目的に意図的に流布ないしはそうなるように誘導されている、というシナリオはどうだろうか?
パンデミック以降のWHOの言動を見ていると、そうした被害極大化活動がWHOのみに留まるのは逆に不自然とすら言えよう。(陰謀論並感)
>>776 辻本(ボロが出なきゃ批判ができないし議論は元からできない!)「民主主義の危機!」
下心ミエミエなのでは?
>>781 ログを辿ると2018年には既に徴候が見受けられるのだ。
絶対に、ワープワンで前進って言わされる。シャトナー
>>750 お子様さんの話題は全く別の次元だが……
今回のコロナ武漢肺炎では、特に接待を伴う飲食店の
知識層が不潔で役立たずだと判明しつつある。
2年前まではアルコールの入った状態では、
接待係はたいへん知的で包容力の有る
良い女・良い男の幻想をテレビが作っていた。
しかしコロナ禍では水平感染の原因となるし、
感染させても店側は責任取らないし、
接待を伴う飲食店を利用しなくても、
企業は経営判断に迷う事も無いと曝かれてしまった。
今後は縮小消滅していく職業。
>>606 そもそも本庁で土木とか介護・福祉の担当部者が深夜の終電間際まで書類決済の残業してるのに青少年健全育成部門は定時上がりでしょって蔑視がわたしには
公務員は暇にさせとくと悪いことやるだろうから暇な部署から忙しくて残業で消化してる部署に人材供給やらねーと
本庁ですら人材の配置ミスあるんでねーの
せめて暇な部門に書類決済アウトソーシング出来るなら書類決済を分担させれば良いのになぁ
朝方のシステムダウンでこんなことになってたのね
>Bloomberg@business
Mark Zuckerberg’s personal wealth has fallen by nearly $7 billion in a few hours
マーク・ザッカーバーグの個人資産は、数時間で70億ドル近くも減少しました
NASDAQ FB サービス
フェイスブック 324.19 前日比-18.82(-5.49%)
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/FB ドンマイ!
>>759 >>766 みなさまご厚意痛み入ります。
高校レベルの勉強のフォローはなかなか厳しいものがありますが
いろいろあがいてみます。
ほんとにありがとうございます。
少し元気がでました。
>>776 民主主義の最後の安全装置であるはずの内閣不信任をおもちゃにしてる奴が言って良いことではないな
サツマイモ試し掘りオワリ! 作柄は並である またもやテーブルにふかし芋が常備される期間がくるのじゃ
>>795 学習意欲が有るのは良いことなのだ。
対人関係で苦しくても、学習意欲によって自身の知識と教養を深化させる意欲が
ある、ということは其処から普通に近い生活へ戻れる端緒になりうるかもしれないから。
親御さんとしては、自身が学んだころと内容が違ったりするので苦しいことも多いと思う
(数学だと虚数平面がうんたらかんたら、なんて年代から見受ける限りだと自身が理解するのが
辛かったりするだろうし)。
でも娘さんのために自身も学習する、くらいの心持で支えてあげてほしい。
>>794 関係あるのかないのか、モバイルSuicaやモバイルPASMOで
システム障害ですって。
モバイルSuicaやモバイルPASMOでシステム障害
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211005/k10013291461000.html https://twitter.com/atonton28/status/1444175801314734082 >フランス軍事学校戦略研究所(IRSEM)が641ページにもわたる中国の浸透工作に関する報告書を出版。
>ざっと日本についての言及を読んでみたが、国民の対中認識が悪いし、メディアもガラパゴスで外部の
>参入が難しいから中国のいつもの作戦が使えない、という評価…なんとも複雑…
まさかの日本マスゴミ大勝利!村八ディフェンス最強だなww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
仕事で言ってみたいな。このセリフ。
>>719 空力の為だったか、屋根の形状まで変えてるからパルサーの比じゃないのでは…<GRヤリス
日経平均は9/30の15:00から暴落はじめている 総裁選は9/29なので関係ない 何が原因だろう
>>767 最近の京大の学生さんはバリケード作ったり、演説してるプロ学生に「邪魔じゃボケ!勉強させろ!」「五月蝿いわ!気が散るんじゃ!死ね!」と喧嘩売りに行く人が多くて頼もしい
>>800 戦前から日本のマスゴミ出版業界はマルクス・レーニン主義の牙城。
日本共産党が事件を起こすヤクザの三下・鉄砲玉役で、組長や若頭がマスゴミの構図。
奴らが40年前に国際社会ポッと出て来た未熟な毛沢東王朝に服従するわけないぞ。
支那畜より桁違いに邪悪な存在なのだ。
中国恒大株の取引停止続く
香港市場、傘下企業も
https://nordot.app/817942645404909568 >香港証券取引所で5日、上場する中国不動産大手、中国恒大集団の株式の取引停止が続いた。
>取引停止の理由は依然として不明。
>恒大傘下の不動産管理会社、恒大物業集団などの取引も停止が続いた。
>恒大を巡っては、過剰債務から資金繰りが悪化。
>市場では債務不履行(デフォルト)の懸念が高まっている。
>香港証券取引所が4日、取引を停止したと発表。
>5日は恒大物業を買収するとの観測が報じられた中国不動産大手の合生創展集団も取引停止が続いた。
>恒大物業は取引停止の理由について上場企業の買収に関する規則に基づいたと説明した。
ばよえ~んって事か? (;・∀・)
>>765 次から次に焦げ付いてんな>チャイニーズ不動産屋
元々実際の国内景気観より高すぎた感はあったしな。>日経 中国景気の先行き不安じゃないの?
>>776 ボロ出す真似しかしてない野党が言っていいことじゃない。
>>777 イン哲卒業してバラモン目指します!とかでなければよいのでは…
>>813 今のご時世だとネットで食っていける可能性あるからなぁ (;・∀・)
>>546 エゴサーチ事態は重要よ。本当の問題って、取りまとめの最中に消えるものです
>>799 想定外の早期退職者で話題の某社の個人店向けサイトも一部が㌧でましたが、多分関係無いでせう
>>814 まぁYouTuberで食っていけるなら実際大したもんだが
外相出身だけあって外交関係のアクションが早いな。
アメ、オージーと来たなら次の電話会談はイギリスか?
岸田首相、モリソン豪首相とも電話会談
https://www.sankei.com/article/20211005-23PWFTTOP5PC7EE3WFYMZGYCWE/ JRの列車がヒグマと衝突、乗客乗員2人ケガなし…除去作業で一部運休
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211005-OYT1T50127/ >2021/10/05 10:43
>3日午後10時15分頃、北海道仁木町のJR函館線然別―銀山駅間で、
>長万部発小樽行き普通列車(1両編成)がヒグマと接触した。
>乗客乗員2人にけがはなかった。
>JR北海道の発表によると、この事故で同列車が19分遅れ、
>さらにヒグマの除去作業のため、4日午前9時21分までに、
>3日と4日合わせて11本が全区間または部分運休し、約570人に影響が出た。
今日は5日 (;・∀・)
>>821 乗客がいなかったら、乗客乗員1名だったんだぞ~
ウリ、ばーちゃんの家に行くのに珍しくJRを使ったら、
ウリが下車したら運転手さんだけになったことがあったニダ…
それでも走らせておかないと線路の上にゴミ(落ち葉)が貯まるんだろうな。
何処かの株価が飛べば、 その株でレバレッジ効かせてる奴が強制決済食らって売られて・・・ のループ始まるから黙って見てるが吉
19年夏にPCR機器を中国が大量発注 米英豪チームが解析
コロナ12月発生説を疑問視
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA233970T20C21A9000000/ >米国、英国、オーストラリアの民間研究者は、
>新型コロナウイルスの発生源となった中国の湖北省で
>2019年5月以降にPCR検査機器の発注が急増していたとの報告書をまとめた。
>同年秋までに新型コロナが広がっていた可能性が高いと指摘。
>同年12月に最初の感染例が見つかったとする中国の説明を疑問視した。
(以下有料)
へー (;・∀・)
バイデンおじいちゃんが寝落ちする前に電話できてよかった(よかった
>>641 大学入学の資格なら高認ってルートがあるが
確か高認って高校を卒業したことにはならない厄介な奴だからなぁ
>>717 8月頃に肺ペスト発生してるのよ
本当に肺ペストだったんです?
>>826 電話に出たというバイデンは本当にバイデンだったのだろうか
225はもうダメポ感が漂う昼下り。多くの人は逃げられただろうか。 為替はまちまちだがオセアニア弱いか
>>820 倒壊の鹿除けバンパーの様な物を付けよう(提案)
>>825 状況証拠ではあるが、まあ分かってた。この頃から既に蔓延してたか武漢の研究所から漏洩してたか
研究所産なら、おおかた使わなかった実験動物を処分しないで食い物になるからって横流ししてる内に手違いで使用済みのまで市場に流したんだろ
>>827 便乗の乗務員や保線区員も乗るもんなぁ…
>>830 双方の公式記録にそのように記されていれば、それが事実となるのでヨシ!
岸田新政権誕生への各国政府の反応一覧。
【米】これまでの方針が維持されたと安堵している模様
米、岸田新政権「一貫性」期待 台湾有事に備えを
https://www.sankei.com/article/20211004-6O2AABJLX5LWJCRRZD5SS7IOVY/ 【台】親台政権誕生と見て歓迎。元岸田呉服店の記念撮影は流石に草
台湾、岸田氏「酒豪」と好意的 曽祖父の店に注目
https://www.sankei.com/article/20211004-FHKS3RACU5JGFP6U6DDNSRQBUE/ 【豪&印】これは今朝の紙面には載ってなかった。
岸田新政権 豪印、中国念頭に日本との連携に期待
https://www.sankei.com/article/20211004-NVCHQMIMPNP63ABPVXAHDAN2M4/ 【韓】「ともに努力」という前にまずそっちが努力をしてみせろ(冷淡
文氏が就任祝う書簡「価値共有する隣国として協力」
https://www.sankei.com/article/20211004-EFRKQOFSVVNT5ECYGEQS2XVOCA/ 紙面ではこれ以外に欧州(英仏)、露、中の反応が載ってた。各国ごとに距離感の違い(だいたい予想の通り)が伺えて、今日の朝刊はなかなかの読み応えだった。
神奈川の通信制だと県立の横浜修悠館が有名よね 定時制・通信制のスポーツの全国大会では屈指の強豪 実態は陸自の高等工科学校の生徒がここで高校資格を取っているからだけどw
>>804 普通に恒大問題が深刻化するのがわかってきての反応だろう。リスクオフの円買いだけど、株はそうではない。日本株はむしろリスクに反応しやすい方じゃね。
>>802 こんなこと言ってるアナハイムも作中で二十年ぐらい経つと……
まぁ、軍用MS以外では未だに大企業っぽいけど
>>836 自己レス。思い出したがオージーの反応は紙面にも載ってたわ(印象薄w
それに紙面の見出しにはインドの名前がなかった点も間違えた理由。
大学受験板の各教材スレのおすすめ教材って自主勉強出来る人には使えるもんかねぇ
Z会よりは大学受験板のおすすめ教材のが難度は悪くなかったりするんかねぇ
などと
国語科のとっかかりはどうも大学受験板のおすすめ教材のベーシックのが授業聞いてるだけより参考になった気がする
>>807 埼玉の熊谷高校の大学・共学版みたいな・・って事かなと
>>838 後は原油高騰での悪性インフレからの景気悪化かねえ、まあ上がるのも下がるのも理由は何でもいいってのが最近の相場なんで分からんけどな
>>829 実はネオコロナだったかも知れない可能性がある訳か・・・・・
ツイッターでは株関連で阿鼻叫喚してて見てておもしろいな。
>>841 おすすめ教材どこにあります?
新しい板は作法が分からずみつけられんかったです
>>846 軍需なんて単価は高いけど需要小さいからな。
>>844 恒大集団以外にも
爆発四散してもげはてる案件が
ゴロゴロしてるんです?
>>766 進研ゼミはZ会より都市部の難関校は少ないけど地方の国公立や私大は結果良かったんだったか
>>845 進研ゼミではいかんかな?Z会は難易度高いと感じる人向けだと思うけど
もう少し勉強するならスタディサプリ辺りを併用するとかか
チャイナの石炭不足が深刻化する話はてるがお隣インドもかなり石炭不足。が深刻化してきてるようだ。
>>848 往復ビンタくらったとか嘆いてる勢もいてとてもリアルで良い。
>>850 月が出た出た月が出た~と国内で掘って合う程高くなったら大変だな
しかしインドも中国も石炭産出国じゃなかったか?
>>845 たとえばこういうスレ(現代文で例える)のテンプレに書いてある事を見てみる
現代文総合スレッド Part85
http://2chb.net/r/kouri/1628777836/ 現代文スレから遡って大学受験板に行けるから大学受験板の各科目スレのテンプレ見とくと良いかと
最近、池田信夫が日本の物価がアメリカなんかと比べて低いのは 円が安いからだと言い始めた 日銀の量的緩和で円が大量に供給されて 40%も円安になっている 1ドル110円と比べると、40%円安になる前は1ドル66円ということである しかし安倍が目指したのは完全雇用であり 円高で海外に脱出した雇用を日本に戻して 失業率を下げることである 実際に500万人分の雇用が国内に回帰したと言われている 賃金が上がらないのは、国内回帰した分の雇用が単価の安いものなので 平均すると下がるから 予想外に賃金が上がらないのは これだけ失業率が下がっても労働者の供給に余裕があるからである
石炭で腐るほどあるイメージだったんだけど、どうしてこうなった
腐るほど埋蔵されていてもアホみたいに使えば掘れる量を上回る
玉木の言ってることに頷きまくる福山の構図がおもろ過ぎる
もはやコールショックであるな。 ちうごくなんかはこのまま冬に突入すると 暖が取れなくなって…
軍需は儲かるって感覚はテキサス・インスツルメンツが電卓用セミコンを渋ってた頃くらいまでかな。
とりあえず大学受験板のスレを掻い摘んだとこだと 国語科だと 上級現代文Ⅱ(桐原書店) が出来るか否か 数学科だと A.「やさしい理系数学」(河合出版) B.「理系標準問題集・数学」(駿台文庫) C.「ハイレベル理系数学」(河合出版) D.「新数学演習」(東京出版) E.「理系数学入試の核心・難関大編」(Z会出版) F.「チャート式数学難問集100」(数研出版) G.「最高峰の数学へチャレンジ」(駿台文庫) H.「入試問題集」(数研出版) I.「月刊誌『大学への数学』記事・日日の演習など」(東京出版) J.「大学入試攻略数学問題集」(河合出版) までできるかどうか 英語科だと 『英文法・語法のトレーニング 戦略編』『演習編』(Z会出版) が出来るかどうか 出来るのであればもうそれが上限(頂上)らしい
ガンダムにも搭載の「核融合発電」実用化を目指す「京都フュージョニアリング」。世界のエネルギー事情を覆すか
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd91c3838e6a02acbe8e3623358b1a239da217e1 核融合発電研究には予算付けて欲しいところだけどな、大阪大学のレーザー核融合とかな
>>852 中国の石炭産出量については、シャドーバンキングと地方財政とかに
ついての問題が指摘されるようになったころに、出資詐欺目的の
名ばかり炭鉱(開発もされてないとかとっくに廃坑になってるとか)が
非常に多くて実際の産出量は公表値より1桁以上少ないんじゃないかって
話が出てた様な。
>>857 中国 オーストラリアと絶縁してオーストラリアから無煙炭が買えなくなった 中国の石炭は質が低く発電には使えず、インドネシアの石炭は高い 欧州 ポリコレ圧力で石炭火力が停止し天然ガスに切り替わったが ロシアのウクライナ経由のガスパイプラインが停止し 天然ガス価格が急上昇した >>860 アナハイムエレクトロニクスがカーステの方が儲かるとか言ってたら泣けてくるな
>>861 ソーワルピンな燃料でもいけるオンドゥル使うニカ?
>>857 石炭はたくさんあるぞ(良質で安価な石炭がたくさんあるとは言っていない)
「もうこれから石炭は買わない」と宣言して石炭の採掘減らしてきたんだから、今更欲しいと言ってもすぐには採掘出来ないわけで
>>848 恒大集団やばいって話から総裁選でのバブルでみんな利確したんでは?
中国国内の石炭の価格はオーストラリアの販売価格よりもかなり高いらしいが。
>>868 粗悪燃料は不完全燃焼を起こすので
良質な燃料をあげましょう。
つガソリン(ハイオク)
>>864 おっ!ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉できたのだな!
発着艦訓練実施したって
>>863 その中だと大学への数学しかやってないな
一年半ぶりに仕事してきたといっても午前中だけだが。 景気良くなりつつあるのか先が見えてきたので受注が増えてるのか。
待望のニュース
10月3日、#海上自衛隊 は米国の支援を得て、護衛艦 #いずも への #F35B 発着艦検証を実施し、#STOVL機 の運用能力獲得に向けた改修を進めています。この検証を通じ、#日米同盟 の深化を示すことが出来ました。#防衛省・自衛隊 は、今後も日米同盟の抑止力・対処力の強化に努めていきます。
https://twitter.com/ModJapan_jp/status/1445230347734568961 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>804 恒大とアメリカの予算問題の長期化で売り展開なんだとさ。
外国人投資家が売る(現金化)するから日本人投資家もつられて売ってる状況。
ダウが先行してるからそっち見るとなんとなく先が見える。
10月3日、#海上自衛隊 は米国の支援を得て、護衛艦 #いずも への #F35B 発着艦検証を実施し、#STOVL機 の運用能力獲得に向けた改修を進めています。この検証を通じ、#日米同盟 の深化を示すことが出来ました。#防衛省・自衛隊 は、今後も日米同盟の抑止力・対処力の強化に努めていきます。
https://twitter.com/modjapan_jp/status/1445230347734568961?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
生きてる間に、日本が空母持てるとは思わなかったなあ 長生きはするものだ あとは原潜だな
>>879 QEでしてるみたいな短距離着陸は今のいずもだと難しいんだっけ?
>>875 もしかしてコレ全面耐熱改修してるんかな
>>878 ???「グンクツがー!」
まあ未だ米軍ですし
>>864 ここは核融合発電の最後のパーツであるリチウムブランケットを販売しているベンチャー
核融合では高速中性子が発生するが、それをリチウムに吸収させて熱に変換すると同時に
中性子を吸収したリチウムからトリチウムを採取する
>>870 同じ採掘・輸送でもまがりなりにも液体のヤツらと違って石炭の採掘・輸送は多分にガラガラと力業ですしおすし。
いずも型でのF-35Bに対する給油やミサイルの搭載訓練とかまでやって問題点の洗い出ししたいところですね 1ソーティーに何分かかるか エレベーターの速度足らない中で工夫の余地はあるかとか
護衛艦「いずも」へのF-35B発着艦検証作業について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/10/05a.pdf >令和3年10月3日、1回目の改修を終えた護衛艦「いずも」は、
>四国沖において、米海兵隊の支援を得て、F-35Bの発着艦に関する
>検証を実施し、発着艦が可能であることが確認できました。
>海上自衛隊の艦艇にF-35Bが発着艦するのは今回が初めてとなります。
初めてだ!
売電と仲良し宣言
岸田文雄総理「バイデン大統領に電話して、お互いをジョー、フミオと呼び合うことを確認した 😤」 [ネトウヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633399395/ しかしまあ チョロいもんだな 実際の戦闘運用?になると また違ってくるんだろうけど
これは相互運用能力を実証したに過ぎず、いわゆる空母保有にはあたらない_
>>891 そこは両方だな、つまり原子力AIPでのSSnこそ問題を解決してくれる
>>875 思ってたより空母な光景ですなあ。
垂直離着陸機っつーから垂直発進するのかと思ってた。
>>882 原潜をエスコートさせ空母打撃群を完成させられますが、それを3杯用意するなんてことしたら海上艦隊と陸自予算を食いつぶしてブリカス海軍化する懸念がありますからねぇ
どうなることやら
>>891 原子力蒸気電池で
>>876 大学への数学は数学ガチ勢・物理ガチ勢向けだしなぁ
そもそも存在知ったのは高校の数学科の教師が大学への数学ガチ勢だったからってのがある
>>879 海自にとって歴史的瞬間だなあ……
映像はまだかのう
Short Take Off Vertical Landing ですお F35B
>>879 飛行甲板斜めかつciwsそのままでも余裕っぽいな
>>900 医学部とかのハイランク大学向けじゃないとやらんのでは?な次スレを
>>892 サナエ、ジョーと呼び合ってほしかったのう
>>719 GRヤリスだけ専用の3ドアボディで
ルーフなんかカーボン使ってるからぬ
んでリアウイング取り付ける前提でルーフ後端を下げたりしてる
WRカー規定の中でできる範囲だがGr.Bじみた狂気よ
なお来季からレギュレーションが変わりスペースフレームやプロトタイプが解禁される模様
>>849 、853、863
ありがとうございます!
参考になりました。よく見てみます。
>>896 晩年のハリアーですら短距離離陸してましたし。
>>900 ヒルジンが分泌される次スレを
一度負けると空母を保有するまで70年以上かかっちゃうのだな… 次は勝とう。
>>896 垂直発進はできるけど燃料バカ食いな上に武装が限られるんでなかったかな、必要になればするだろけど
>>900 触手で数を数える次スレを
>>900 普通の高校生は大学への数学ってテクストの存在を知らないから
>>625 自己啓発本100冊はちょっとお気持ち病院案件かもしれんが早川文庫100冊はちょっと前なら
ざらにおったやろ。
飯食い行ったが相変わらず盛況。
にしても昼はまだまだ暑いなぁ。
>>904 いきなりサナエにパイタッチして乳首つねってきたり髪の毛くんかくんかしてくる爺さん大統領見たかった……
>>900 休み時間に皆で見る次スレを!
>>889 F-35B運用艦は、運用適合試験を受けるために
アメリカ東海岸のノーフォークのアメリカ海軍基地に向かう必要がある
この試験では空母や強襲揚陸艦のフライトデッキで完全にF-35Bが運用できるか
検証することになっており、この試験はアメリカ・メリーランド州のパタクセント・リバー
航空基地に所属する試験評価飛行部隊によって実施されるため
F-35Bの運用資格を取得する艦艇は必ずアメリカ東海岸に行かなければいけない
しかも同型艦であってもそれぞれ認証試験を受ける必要がある。
>>636 いまさらコードギアスの再放送でも見たかね?
着艦スポット全部が耐熱になったというわけではないっぽいね
>>884 離着艦部と駐機スペース等で色が違うしケチッたか質が違う耐熱塗装かじゃね?
>>896 スキージャンプを付けてしまおう(いぶき脳)
>>896 垂直離陸もできなかないんだよ
ペイロードが極端に制限されるから滑走して短距離離陸する
Short Takeoff and Vertical Landing(STOVL)ってやつだぬ
グレ子 見てるか―
第四帝国の石炭先物価格が13年ぶりの高値
179.25USD/tまで上昇(1t=3.6MWh相当だったような)
ガスは 116.28USD/MWh
上がりはしたけど、炭素税払ってもペイするので、ポーランドが石炭火力全力シフト中
European coal futures climb to 13-year peak
https://www.nasdaq.com/articles/european-coal-futures-climb-to-13-year-peak-2021-10-04 >>695 でもティーンのおっぱいは垂れ流しやで。
>>923 なんとまあ
クルクル回すデッキクルーちゃんといるんだな
F-35Bを緑色に塗る海自 海自幹部「海軍機は緑色じゃないと…」
>>928 トップガンのテーマを当てる奴が絶対現れるな
トップガンのテーマは湯気立ってないと雰囲気出ないから(原理主義者
社会人になって、帰宅直後の『お風呂ににする?ご飯にする?それともアタシ?』の三択で
『アタシ』を選ぶ人のバイタリティが凄まじい事に気付いた
https://togetter.com/li/1784037 誰も触れてないけどこの言葉が生み出された当時の新婚って18から24~5だからな。
その歳の男なら一日中でも盛ってるだろ。 ごっごさんみたいに。
>>931 国産は機首を赤く、輸入品は黒くみたいな?
離着艦を観艦式でやるよ!!って なったら、倍率凄いことになりそうだな 海自志望のピチピチな17歳とかなら 優遇枠ありそうw
外国人の手で日の丸空母への初の離着艦って鳳翔以来、97年ぶりか 一万円の報奨金は渡したのかな
>>892 「ヨシヒデが居なくなると寂しい」と言ってたからな
>>719 見た目が似てるだけで四駆ターボのヤリス、厳密に言えば3ドアヤリスはプラットフォームが違うそうで
ノーマルヤリスはBセグ、ターボはCセグベースだそうで
どうりで水素カローラが登場早いわけよね
小牧から離陸する紅白カラーのF2の動画で軽装だったのかめっちゃ短距離で離陸してたな。 武装と燃料を削った機体に意味はないがいずもから飛べそうなくらいの感じだった。
セクシー太郎発狂
萩生田経産相「原発を再稼働」 エネ基本計画の閣議決定目指す
https://www.sankei.com/article/20211005-AXK4OAS5UVPZHNDTZ3KQE2X67Y/ 岸田文雄内閣の各閣僚は5日、組閣から1日遅れで就任記者会見に臨んだ。萩生田光一経済産業相は、温室効果ガスの排出削減目標に総力を挙げて取り組む必要性を指摘し「安全最優先で原発再稼働を進める」と話した。
>>923 発着作業のクルーも海兵からの派遣か
そりゃまあそうか
>>782 温度維持とかオーバーシュート、アンダーシュート対策とか大変だしっで、サーマルサイクラーだけがPCR機器じゃ無いし。
>>933 片渕監督にいずも+F-35Bのアニメを作ってもらおう
>>938 まぁ、実際はゴリゴリのミリヲタで30~50代のおっさんしか見に来ない訳で…(白目)
考えてみれば日本の艦に米軍機が発着艦したという意味でも感慨深い
>>863 よくわからないけれど数学なんて問題の倍解説の記述があるようなやつがいいと思うの
わたしは闘う50題とやらしかやってないけれど数学で困らなくて済んだ
amazonみたらなんだこの値段…
米軍の管制官? いずもの記章を肩に付けてるな。 なんかうれしい。
>>944 よしよし
今冬も電気不足っぽかったから少しましになるかな
特急とかち乗車、札幌目指す
>>952 最近は空母作るニダと吹き上がってるウリナラちゃんだが、アメちゃんにF-35B適合性チェックへの協力を要請して拒否されたら絶対に盛大な火病の発作を起こすだろうなw
>>961 空母造るってんでQE造った英国に声かけてるけど順序逆だよね
まあ知らんけど
根っからのハルキスト揃いのですが民にとって 今年も運命の日が近づいて来たな 俺など極度の緊張で生牡蠣しか喉を通らん
>>802 元のセリフはまだ戦闘機1機分もかかってない、だったと思うが出典はなんだっけ。
>>957 将来空自機の訓練が本格化したら米軍スタッフもいずもに常駐するのかな
>>960 今日はすすきのですかい (´∀`*)ウフフ
>>805 アジってる奴は自分の将来を保証してくれたりはしないからな。
むしろもうとっくに手遅れな自分たちの道ずれにしようとしてるんだから付き合っちゃおれんやろ。
70年ぶりに日本の軍艦で固定翼機が離着艦したよ。お爺ちゃん、やったよ。
>>961 つかF-35Bのウリナラへの売却の承認は出てるの?
>>965 画像はジョニ帰だけど大本はパトレイバーの内海課長だった覚えが
>>969 あるでしょ。
朝鮮系ジンギスカンのだるまは美味しかったよ。(´∀`*)ウフフ
>>808 自由な商慣習なんか守る気も無いのにこういう手続きだけはするんだなあ。
>>814 可能性って言葉を無限定で使うのは害悪やで。
>>882 上物を内製できないのに空母を持ったとかおこがましいのでは?
>>963 昔から空母を作り慣れてるメシマズ紳士たちですらQE級建造で盛大に水漏れ起こしたってのに、万事ケンチャナヨのパリパリがモットーのウリナラちゃんで大丈夫かなぁwktk
◆世界初の施工不良で漏水により沈没した空母で起源主張できるニダ◆
F-35Bに適合する多機能輸送艦の準備のためですからね_
>>936 ごっこおぢいちゃんの盛りは時間や年齢関係無いから。
>>932 空自でそ
共同任務でフネのりこみになるだけで
戦闘特技もちパイロット枠、教育枠を空自から拐ったら江田島がF-2の空爆を受けちゃう
>>918 乙乙
>>943 これだな。
VIDEO >>923 海自の人の頭の禿げ具合と
残り具合が微妙
売電「nice to meet you, Prime minister] 高市「嫌、水臭い、下の名前で呼んで」
アポーペイ、パイナポーペイって良くクラッシュしてる印象。
>>985 軽荷でクリーンだからだね
空母の場合は着陸が難儀だけど
一般的に着陸距離は長いから
>>971 アメリカ的には韓国が空母を作るのは勝手だけど
韓国にF-35Bを売るのには理由が必要
もちろん日本と戦争するためなら売れない
>>983 そうなんだよね
ラバウルとかの陸上の海軍基地に配備されたのがジャングル迷彩の濃緑色
>>985 それそれ。
やっぱF2って良い機体だよね。
>>992 マリアナの頃には全て濃緑色だし九七艦攻は真珠湾の頃に既に濃緑色よ?
はい、
>>994 が駅構内でタッチアンドゴーとか言いながら次々男性の股間を前から後ろからなでながら…
1000ならメシマズが氷山空母の実用化を本邦に持ちかけてくる。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 21時間 9分 11秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250706221751caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1633334576/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民○党ですが調達です YouTube動画>5本 ->画像>31枚 」 を見た人も見ています:・自民党ですが統一教会葬です ・自民党ですがチョロいです ・自民党ですが日本をトリモロス ・民進党ですがだんだん社民党に近づいています ・民○党ですが絶好調 ・民○党ですが900です ・民○党ですが野蛮です ・民○党ですが一味です! ・民○党ですが彼は弟です ・民○党ですが雑魚です ・民○党ですが20kHzです ・民○党ですが大丈夫なの? ・民○党ですが百面相です ・民○党ですが包囲殲滅陣です ・民○党ですが豆を食え! ・民○党ですが燃やします ・民○党ですが滅菌します ・民○党ですが流浪します ・民○党ですが世代交代です ・民○党ですが重火力主義です ・民○党ですが世界大戦です ・民○党ですが介錯しもす! ・民○党ですが問題ありません ・民○党ですが美系悪役です ・民○党ですが目玉政策です! ・民○党ですが反権力はつらいよ ・民○党ですがオナホです ・民○党ですが内部で発射します ・民○党ですが大脱走です ・民○党ですが日本対策です ・民○党ですが自決予定地です ・民○党ですがうどんもあります ・民○党ですがそれはデマです ・民○党ですが歴史的な面の皮です ・民○党ですが山越えの策です ・民○党類ですが特殊政党です ・民○党ですが栄光の旗をたてよ ・民○党ですが資質の問題です ・民○党ですが秘密はありません ・民○党ですが独占は禁止です ・民○党ですが生きています ・民○党ですがIT でござる ・民○党ですが水冷式はつらいよ ・民○党ですが人を集めました ・民○党ですが議員を集約します ・民○党ですが蕎麦喰いねぇ ・民○党ですがチョベリグです ・民○党ですが考慮外です? ・民○党ですが入試日和です ・民○党ですがペロシをもぎます ・民○党ですが書き換えます ・民○党ですが関羽を罷免しろ! ・民○党ですが後継者不在です ・民○党ですがごはんおいしい ・民○党類ですがNG政党です ・民○党ですが公道最速です ・民○党ですがスリッパです ・民○党ですがギャザウェイ ・民○党ですが偉大な存在感です ・民○党ですが台湾海峡危機です ・民○党ですが百発百中です ・民○党ですがブル○仮面です ・民○党ですが危険なのも無理はない ・民○党ですが崇拝ではありません