○当スレの次スレ建造について 800越え後にスレタイ提案、【>>900 で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。 ※アンカーがなかったとき、>>900 →>>930 →>>950 →建造できる人 ○建造者の方へのお願い ・メール欄に sageteoff の記載 ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗(出来ない)人はアンカーで代理建造者の指名 この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。安心してシュトルモヴィークのように大量製造しましょう。 ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ| |;;;;;;;;; ;;;;;;;;| | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) ア-ッ! | つ、_ Σ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽzzz || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。 |||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。 || ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。 || 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。 || そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。 || ○アラートが鳴ったら遮蔽物の陰へ! || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)<カレーに入れる肉といえば? || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ <鶏肉!鶏肉!鶏肉! ~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
>>1 乙 此処はですがパークなのです 新しいフレンズさんようこそなのです さぁ、皆で扶桑の艦橋とマゾモナカを讃えるのです 浜風 なのです ニャ~ ろ~ ゆ~ お・し・お・き 九六艦戦大興奮 あんた… ない ある にゃごやは海に沈んだ・・・ 最新版にゃごやちほーの地図 >>7 おじいちゃん、タカオもアタゴも同い年設定のはずでしょ? 鋼材ってどうやると貯まるんだっけ? デイリー大型やってたら鋼材だけ減っていくんだよなぁ
>>1 乙ニダ 美川べるのの頭おかしい(つまりいつも通りの)漫画じゃろ<パルフェ 専務を禁煙させるためにですがからコスプレイヤーを…
>>1 乙 >>9 建造止めないとたまらない。 後は東京急行出来るだけキラで回しつつ、 でち公酷使して鋼鉄回収マップ行くくらいか。 >>1 乙 携帯5.5インチにしたらぎりQWERTYで 両手持ち親指2本キーボード打てるんで 外出先で軽く小説書く時とかにいい感じだ (フリック入力できない奴) >>7 ロリコンジイちゃんにあげゆ >>17 なぜそんなものを持っているのか 通報 ロリもペドも性癖なんて別にいいじゃんね と、姪が生まれるまでは思っていました ペドもロリもまとめて死ね
>>1 乙 ぇ…、画像貼りの人って、三次画像のストックもあるのか…(震え >>9 製鉄所を増設するか、艦娘に大躍進政策ばりに土法高炉を用意させればよいのでは ; ._..__Λ_..__ ・ ; ; /; ::::\; : ;:/ :: 。・ :: :;;;;ヽ : ・ / :: 。 ・ ::: | ; ; ⌒⌒⌒⌒||⌒⌒⌒⌒ ; ; ___ || ヽ==@==|| ∧___∧ ;・ (´・ω・ ||(´・ω・`) >>17 さん、憲兵隊の者ですが ; ( .つO(つ■∪ ちょっと憲兵詰所までご同行を・・・。 : u-u´ .`u-u そろそろバケツもカンストしそうだ ランカー目指そうかなあ
いや別にいやらしい写真じゃねえだろう>>17 俺は微笑ましい写真として支持するぜ >>21 ボリビアにもあるけど南米面倒くさい まあ、中国飲み込めば石油以外はどうにでもなる気がしなくもない うまかったニダ。 >>25 大佐に毛沢東が乗り移ってる・・・・って冗談はさておき ですが創作スレに例のおねショタもののSSのプロローグ投下を報告しときましたよ >>31 ボリビアって韓国並みに大統領になるの罰ゲームな国だった気がする 前スレ999 「体がいっぱいあるよ―!」が無かったのは残念だが サイコパス以降、俺の中ではタフな女性キャラのイメージが強いので、ピッタリ嵌まった感がえる>ざーさん づるが深夜アニメ風美少女になってたことより、おやっさんがランバラルばりのイケメン親父になってたのがショックだった
おにぎり温め器 >>24 虹も惨事もストックは無いよ 韓国人は世界最優秀民族を自称しています。 その韓国で在日少年の李明博君は大統領になりました。 自称なれど世界最優秀大統領であります。 在コは日本ではなく、韓国で生きてこそ輝きます。 ですので本邦はあらゆる在コを送還させましょう。 そこから第二第三第四の李明博くんが出るのです。 在コは日本に居れば死ぬまでパヨチン! 半島だったら大統領候補! 日本から追放!
>>31 HoI的にも北米よりはお手軽に取れるやん。 ミッションコンプリート 帰るニダ >>39 セーフガードの動きが実に気色悪くてよかったのぉ 立川の東亜重音で観るだけの価値はあった >>41 奥田ってノンポリ化したんじゃなかったの? >>14 やっぱりそうか しかしイベントを考えると運改修は必須だからなぁ >>15 キラづけ東急は回してるんだけどねぇ 鋼材メインの遠征ってないんだよなぁ >>33 読んだの15年くらい前だからうろ覚えだけど 最小作用の原理とかそのあたり?難解要素 >>25 女装男子のリベリオン tps://note.mu/terrakei07/n/n833152192d7b 有料記事なんで悩んだけど、一応紹介してみる >>49 大学院まで行かせて貰って逃げられるわけがない >>37 できましたか 帰宅したら拝見したいと思います (東急二個回しで鋼材切れになるほど回したことないので回復方法わから)ないです
>>55 どうもです 遅れてしまった原因は友人のアドバイスで加筆することになったからです >>34 別にこの報告者そういう人じゃない氏なー 記者クラブの弊害について発言するも華麗にスルーされたもよう >>52 テロリンQも中核派の期待に背いたら殺されるみたいなこと言ってたしな >>25 睦月型あたりがよくわからないまま46㎝や51㎝を鋳潰して粗悪な鋼材を作る展開にしか >>41 まだ浜おばさんとかの方がマシなレベルかも一応肩書は経済学だし >>56 デモのお給料もらってなかったのか。 そいつは問題だな。 >>56 これが志位ルズに学生を集めて蝕の如く左翼と公安の贄(飯のタネ)にして経歴に 傷を付けて自分は学歴ロンダした男の発言か・・・ >>60 「日本のマスメディアは貴方の報告の肝心なところを無視していますよ」と吹き込めば(事実だし)、一転してマスコミ批判を始めてくれそうな予感 >>10 短編集「あなたの人生の物語」に収録されている「バビロンの塔」が凄く好き >>62 あの高校偏差値で一橋の大学院まで行けたって事はかなり強力なバックアップがあったはずなんで それを無視すると多分消されるなw 自宅のネット環境、携帯はワイモバイルなのにインターネット回線はドコモ光というひねくれ者ですが、プロパイダをぷららからドコモnetに変更。 ipv6でつながるサイトはかなり速くなりました。 速度計測で900Mbpsとか。でもipv4はイマイチ。
>>46 米がデフォで南米全域独立保障してるから面倒な事になる >>68 グリフィスに例えるのはグリフィスに失礼や >>69 普通はこういう場合わかっててあえてやるもんだけど トランプの場合はようわからんの つらい。 >>79 とっても優しいあまえちゃんというマンガ。 ニコニコで読めるぞ。 陸自、RIMPACでおフネ沈めちゃうの? 12SSM実射なの? The Diplomat @Diplomat_APAC US Army, Japan Ground Self Defense Force Will Conduct SINKEX at RIMPAC 2018 岡部いさく @Mossie633 2018年のリムパック演習で、日本の陸上自衛隊がアメリカ海軍とともに実感標的の撃沈演習を行うとのこと。 SSMを使用。 ハリス太平洋軍司令官が先週、アメリカ陸軍のシンポジウムで語ったんですって。
>71 あの世界観って立体的にはどういう構造になってんの? 塔を作って上に登りまくって「天井」を掘り抜いたら地面の下から出てきたんだよね。 階層世界(上と下はそっくりだが別世界)なのか、それともゲームみたいに「マップの上端に抜けたら下端から出てくる」のかテキストからはよくわからん。
>>75 まあ、ガイアナに兵進めてる時点で連合国とは戦争になってる可能性が高いな…不可侵&友好MAXで許してもらう手もあるけど。 >>60 朝日新聞はいちおうメディア側にも注文をつけたと記事にしてる。 >>83 陸自は12式、米陸軍は車載型NSMだそうで >>83 招いた中国海軍の目の前でこれがお前らの未来の姿だと見せつけるのかいな >>83 そういえばランド研究所かなんかが米陸軍は南シナ海において今までの米陸軍には無かった陸上自衛隊型の戦力を構築すべしと書いてたな 読んでみたらツッコミ不在の狂気だったぞ! あまえちゃんカワイイしシチュ好きだからいいけど!
そういやNSMってシースキマー185kmで終末行程以外高高度巡航すると射程555kmらしいが、 射程170km前後と言われる88式系列も高高度巡航すると同じくらい射程伸びるんかな? 大体のターボジェット・ターボファンは高高度飛ぶと低空の3倍くらい飛べるようになるけど。 12式改が全行程シースキマーで300kmだとHQ-9の射程外まで高高度巡航してから シースキマーへ移行する場合は沖縄本島から与那国まで届くことになるなぁ。
>>83 ハリス長官が米陸軍に対して対艦攻撃能力の取得を依頼していたらしいからの。 米陸軍はATACMSの派生型で対応する予定らしいが、既にガチの地対艦ミサイルを運用している陸自のシステムに強い関心を抱くのは当然だろう。 >>49 デモは下っ端にまかせて、 こういう旨い所をかすみとっていく立場になっただけ SSMだと混同しちゃうんでGSMがメジャーにならないかなと下らない事を
お、これは面白そう。 「日本海海戦」操艦シミュレーターを公開します http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/information/Bot_s.html >記念艦三笠では本日より中甲板・子供たちの展示室に設置した「日本海海戦」操艦シミュレーターを公開します。 >これは海上自衛隊への操艦シミュレーターの納入実績もある(株)キャドセンターの製作で三笠の操舵手となり >日本海海戦の敵前大回頭を体験していただくものです。 >敵に近づき過ぎると味方の被害が甚大となり、遠すぎると敵に損害を与える事が出来ません。 >最適な距離を保って戦果を上げる事の難しさを体感下さい。 >なお本展示について記念艦三笠観覧者は自由にご覧いただけます。 >>99 佐世保の資料館のあれの派生モデルですか 操作から動作までのタイムラグがあって意外と難しいのよね クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎えました PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity ! NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で狩り場混んでるけど楽しいデポロジュー鯖 戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーや古代装備が欲しいところ スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です (ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め) 初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです 最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも必須です 公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから http://www.ncsoft.jp/lineage/ 攻略HP リネージュ図書室 http://www34.atwiki.jp/line1library/ 情報収集は リネージュ したらば掲示板で http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/ 金銭効率良く装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へ RMTでギラン市場にて装備を揃えたい場合のお勧め業者 検索ワード マツブシ RMT ジャックポット RMT KING RMT ゲームマネー エクスロー >>41 日経平均が20000越え、労働市場も活発な今何を語ってくれるか楽しみ >>93 いさくタンが引用してるThe Diplomat誌の記事の中に気になる記述が >The Japanese Ground Self Defense Force already fields the Type 12 ASCM, a truck-mounted, >subsonic missile with a range just over 120 nautical miles, and is developing an improved ASCM >with a range of at least 180 nautical miles. 陸自は既に射程120海里(約220km)を超える車載型12式ASCMを保有しており、少なくとも射程180海里 (約330km)を超える改良型ASCMを開発中である こんにちはですがスレ >>83 おかじが特科をRIMPACに参加させるのは初めてじゃないですかね それにしてもこれはあっちまでSSMごと連れていくのかもしくはSSM射撃だけ日本近海でやるかどっちなのか (過去にもAFSBの実証も兼ねていつものハワイ近海域とは別途追加で西海岸沖でやった事が) >>93 中国側の長射程SSMのYJ-62もスペック上は射程280kmとも400kmとも言われてるけど全工程でシースキマーしたら120kmまで射程が短くなるって情報もあるし案外長くなったりして >>88 LCSにNSM試験搭載したことあるし既存品で陸上発射ASCMで西側製だからNSMなんだろうけどLRASMを陸から撃つ勇気が欲しい >>74 バブみの用例がシャア・アズナブルみたいな 狂気っていうから漫画家志望が巨乳JSに監禁されて漫画書くことを強要されるのかと思ったら違った>あまえちゃん
まさかの12式SSMを米帝に輸出があり得たりするのだろうか ないな
>>51 言語学とかも難解 特に表義文字をイメージするのが難しい。 日本語でないものをイメージできないんだ。 理数系科目は中学までで理解が止まったし、かろうじて生物はセンターレベルまで…… >>71 あれも難しいニダね、あなたの人生の物語から読んでるからまだ冒頭しか読んでないけど。 >>89 >榴弾砲で狙撃 謎情報出てるからそれが本当ならジョークじゃなくなる ただ肝心の元ツイが見つからない 【XASM-3】国産誘導弾総合スレ57【新艦載SAM】©2ch.net・ http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1493794211/ 322 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ efed-VhVW) :2017/05/23(火) 19:20:36.44 ID:CkNIlggm0 ツイに貼ってるある方の今更知ったんだけど コマツのパンフ 高精度弾道修正弾 射程60km 装輪155mmから撃って艦船当てとる絵 平成28年開発完了 平成29年導入可能 これマジなのですか? 流石にこいつに手を出す気にはなれなかったニダ……スケイルメイルかってくらいにジャラジャラ着けている奴見たけどw (個人的にはNSMより対艦シーカー仕様のATACMSがどんなもんなのか知りたかったけどまああんな骨董品撃つなんてあり得んか) 対艦榴弾砲はロシアが実際に作ってなかったっけ?(うろ覚え)
>>91 陸上自衛隊型の戦力とは? 地対艦ミサイル?防空システム? 砲キチ? >>77 その画像が意図するところ明らかにしてくれ……(錯乱) バブみといえば姉なるもの、そして最近気付いたニダがウリは妹より姉が好きニダ……(発狂) >>104 ええ、12式はタンク容積もエンジンも据え置きだったはずだからシースキマーなら80海里以上と 言われてた予想に比べだいぶ射程長いなぁ…。 >>106 YJ-62って亜音速だよね?めっちゃデカかった記憶あるけどそんなもんなのか。 >>104 何気に12式地対艦誘導弾(改)はアメリカ陸軍の要求をクリアしているのよなあ。 そして海自P-1とのデータリンクでターゲティングを行うので、アメリカ軍の要求と類似性がかなり強いシステムではあったりする。 XSSM-3の話をちょろっと見たけどもXASM-3の陸上版でいいんだろうか
>>122 NOSSのデータを頼りに射撃出来ればもっと良くなるんでしょうけどね>データリンク >>115 A-222 130mm自走沿岸砲がある 1976年から開発開始し1996年に制式化するがその後遅延 部隊編成は2003年 4~6両の130mm砲8輪自走砲と指揮車などで1FUを構成 有効射程22kmで1FUあたりの投射弾量72発/分 なんか+見てたらおかじ女が米軍入りしたバーナーたんの餌食になってるみたいね
>>115 北が配備してる対ソウル砲もその系譜やね>沿岸砲 >>128 あ、確かにこれですこれです こいつは海軍が独自に運用する自走沿岸砲(ってよりかは自走する要塞砲?)でして(最初はなんで海軍がこんな自走砲もってんだ?と思ったり) >>70 多分それはない カリフォルニア大学アーバイン校の北朝鮮系のプロ韓国派の弟子筋 (慰安婦問題関与した女性国際戦犯法廷関係者) 言論の自由とポリコレ棒で日本叩く使命感に満ちてる人とは 違う論理で動いてるので >>111 > まさかの12式SSMを米帝に輸出があり得たりするのだろうか > ないな 使い道無いよな。 >>132 ドイツ軍:「(ノルマンディーの時にこれがあれば・・・) まあA-222の場合は対艦ミサイルや沿岸防衛の要塞砲の所轄が(wikiを見る限り)海軍のシマ(らしい)だったからこそこうなったんだろうなと 本邦だとまさに陸自が>>113 を火力戦闘車から射撃するようなもんか >>121 12式の誘導弾自体のサイズは88式から大きく変わってないんで改良は主に 誘導系だけかと思ってたけど推進系もそれなりに改良されてるのかな (The Diplomat誌の情報が正しいとしてだけど) >>122 今年から開発する12式(改)は新艦対艦がベースだからかなり大きく(長く) なってるよね(P-1とデータリンクするならLink16かな) 12式の時点で、海自・空自からのデータを元に飛翔中の目標更新も可能みたいなんで 既に何らかのデータリンクがあるんだろうけど >>139 海軍の全てと空軍の爆撃機部隊がすぐに展開してこれないシチュや壊滅してるシチュ うんほぼありえんわ >>141 日本人から見てブサイクな顔も、欧米人から見ると「アジアン・ビューティー」ということに・・・ 俺らが妖精みたいって思ってる白人の美少女も向こうでは普通か下の可能性ある
>>113 前にですがでそれとか触れたけど M982エクスカリバー系列の誘導砲弾、射程57kmで 半数必中界(CEP)はおよそ5~20m(10m以内とも) 派生型の移動目標向けのエクスカリバーS 艦載型、Mk.45向けN5では対艦戦考えられてはいる (N5のは37~48kmでミサイル艇想定) 本邦の高精度火力戦闘システムの試作弾道修正弾は これと同水準以上とされてるので、わりとジョークではないで そういえばアメリカ「空軍」に空対艦ミサイル……B-1がイケましたね 戦闘機って対艦ミサイル撃てましたっけ
>>111 武器禁輸解禁が早ければ有り得たんじゃね。 今となってはF-35と共通化するためかNSM一直線化してるようだけど。 >>142 推進系は手を入れてないはずだから、米の演習場で本当の射程で撃っていたか 一部高高度巡航を併用したかじゃないかと思われ。 >>139 フィリピンに展開した場合とか南シナ海で戦う場合めっちゃ重要。 対米5~6割まであと10年足らずなので世界中に散ってる米軍は 事前配置に失敗したりロシアやイランが陽動したら初戦は耐えないといけない。 >>103 まあ、貧富のかくさだろ1/10くらいは それ以外はアベ非難 >>145 逆に美人とされている白人がイマイチピンとこないこともあるニダね。 疑問なんだけどどうして日本の砲弾ってコマツとかダイキンが作ってるの? 重機メーカーと空調メーカーじゃん
仮に冷戦時のソ連軍の猛攻を受けて空海軍が壊滅して対艦ATACMSをソ連艦隊に射撃するってなった場合どの程度まで使い物になったんだろう…
>>152 ダイキンは元々火薬メーカーニダよ。 その保管のためにエアコンつくったんだ >>152 小松は知らんがダイキンは元々砲弾の保管用の空調メーカーだったからね、そのうち自分達で作り出したのが始まりらしい ホラー映画で殺される金髪ビッチはカワイコちゃんの日米共通認識である筈 あっちはブルネットの方が好きなのか、そっちを理性的なヒロインにしたがるけど
向こうの人ら化粧濃すぎなんだよなあ マスカラ真っ黒なのとか見るとそれだけで萎える
>>152 陸軍の土地を安く払い下げてもらう代わりに朝鮮戦争の時に米軍から砲弾の発注受けてたような >>146 は「榴弾砲で狙撃」ネタね 装輪155mm/火力戦闘車にこの手のブツが来たら 沿岸砲兵としての火力も一気に上がる 主要港湾、こと東京湾・大阪湾周りでのハラスメント的な舟艇使用 船舶襲撃して港湾施設にダメージ与えるような破壊工作も ハードル上がるのでポイント高いかもだ >>147 最低でも米軍仕様の15Eと16で輸出仕様・改修合わせOFP新型化して ハープーン二基積める仕様にしてる奴がいたりしたとオモタで けど訓練や運用はどうなってんのかわからんぬ >>156 勘違いしてたわ 元々砲弾やらを作ってて海軍から換気装置の依頼があったお陰で今のエアコンに活きたらしい >>152 コマツは確か旧軍時代に重機納入してた御縁があったからだったかと ダイキンは他の人が説明してた通り雨 >>142 >P-1とデータリンクするならLink16かな 28年度概算要求でこんなん出てるで。新開発の戦術データリンク使うらしい 今までは哨戒機と陸自SSMは音声無線以外に連絡手段はなかったみたい >12式の時点で、海自・空自からのデータを元に飛翔中の目標更新も可能みたいなんで既に何らかのデータリンクがあるんだろうけど 12式の中隊同士とか誘導弾同士はデータリンク可能だけど、海自空自とのデータリンクは無理じゃなかったっけ まあ近いうちに海自空自も12式派生とFCCS派生導入するから問題は解消されるだろけど >>146 コマツのの射程延伸方法と誘導方式が気になるがさて 韓国あたりの誘導砲弾の提案で弾にトマホークのように主翼つけて滑空させるのもあったがどんな手を使う気なのか 誘導もエクスカリバーN5対艦仕様はミリ波もあるらしいが陸自向けなら赤外線積んでたりするのか コスト面からGPS/INS一択だろうに対艦に使うとかどうするつもりなんだろうか? あとエクスカリバーは海軍向け提案されてるが日本は陸自向けはコマツで海自の誘導砲弾プライム川崎だから共通化できないのは不安要素 >>147 米空軍は戦闘機に対艦ミサイル積んでるのは見たことない 基本爆撃機の仕事のはず 最近まではB-52Hで今はB-1BにLRASM積んでやる予定 爆撃機で対艦攻撃というとWW2みたいだが >>110 JMSDFに入社するとよい そこのソウカイ・シンジケートは有名 金髪美女への差別酷すぎる 頭が緩くて下も緩い扱い多い
悲報とかタイトルに付けるまとめサイトやスレッドは大体がゴミなのら
>>144 荒川静香が典型的やね 鼻と口がデカイんで美人と言うには微妙と思われてるけど、欧米人から見れば見事な黒髪とアーモンドアイが際立つ 極上の美人なんだそうで >>171 陸自SSMにLINK16つけてMARSシステムに接続させてそこから情報もらってくるものだ そのうちSSMのなかにこっそり陸上アスロック混ぜて陸自に持たせてMARS経由で撃つための海自の大陰謀の一部(嘘 そんなに中国がいいのなら何故中国人は海外に逃げるのか 高度経済成長期の日本人は日本での暮らしを楽しんだぞ
電気自動車が素晴らしいならプリウスで車底ガリガリ削りながら水に突っ込んで欲しい
>>171 SSMもそうだけど早く高射特科と空自JADGEを連接させるべき というより陸自にLINK16全く普及してなさすぎ問題 >>177 だがまってほしい まともアフィ野郎なんてこの世に存在するのだろうか >>153 どっちかっつーとSSM排除しないと接近できないので それに敵の空海戦力が拘束されたところに 米空母が横から殴り掛かるミッドウェー二番煎じ作戦じゃねぇかな (でも効きそう 中国海軍もあと10年で対米ウン割と言った後に 景気悪化で軍事費の伸び鈍化させてるんで なおさら地上配備SSMが有効になる局面ではある >>152 戦前戦中に陸軍向けに銃砲弾を製造していた大日本兵器が、終戦にともなう民転で日平産業になり、 あれやこれやあったあと2008年にコマツの子会社になったから。 チョンモメンご自慢のギャラクシー、CMで邪馬台国と卑弥呼出してきて不快。
>>146 でも射程60kmって短いよな 榴弾砲なら内陸に射撃陣地作って途中の山や海浜飛び越えて砲弾飛ばすわけだし 揚陸艇狙いかね >>184 そもそも陸自にLINK16が必要なユニットが少なすぎる問題 あとLINK16遅い >>171 因幡のよっちゃん氏のツイート(去年の総火演で色々聞いたみたい)が元ネタなんですよね >因幡のよっちゃん(CV・玄田哲章) >12式地対艦誘導弾は海自・空自とのデータリンクを確立していたのは分かっていたが、 >飛翔中のミサイル本体に対して海自・空自から送られてくる生の目標データを >そのまま転送できるそう >だから中間飛翔がこの上なく正確だそう 概算要求の記述とは一部符合しないけどさて… >1乙 再放送見ててもさっぱりわからん>血界戦線 なんか主語がない。もう少しでも作り方を工夫すれば見やすくなるだろうに。
>>194 彼らは朝鮮半島の中に地球が収まってると思ってるから 邪馬台国がほんとは半島中部にあったとする説なら読んだにゃ
そういえばつい先程横田からKC-135と韓国空軍F-16が離陸してった模様
>>172 本邦のものの研究試作と公示を見る限りでは 砲内減旋転及び尾翼開翼の要求が出ている ここからスリップリングで回転抑制、発射後翼展開し 操舵翼により弾道制御・滑空し射程延伸をはかるものと思われ 本邦の試作誘導砲弾、基本誘導GPS/INSだけど 榴弾砲向けと思われるSALH型複数種作ってる点見ると 半固定・移動目標に対する終末補正に 他ユニットからのレーザー照射想定してるきらいはあるね SALH誘導部担当がIHI系という点見ると、シーカー 構成要素レベルでは共通化計ってくる気もするが、どうかねぇ… 割と難しい罠 >>196 で思い出したんですが、彼らの使う所謂ウリカトル図法って、国土面積の数字はどう誤魔化してるんです? >>188 そもそも15cm級は通常弾でも弾頭重量45キロ、それも誘導装置やロケットアシストで 容積潰した分だけ激減だから砲システム1式大幅に変えないなら射程と威力はバーターだし。 誘導方式に寄るけどHEAT代わりにHE容量増やした特科MPMSみたいなもんじゃね。 そしてタイ空軍のC-130が着陸してきた模様>横田
民進党の榛葉参院国対委員長が首相のラジオ発言に激怒「我々は1回も審議拒否とかやってない」 榛葉国対委員長も言及していた朝日新聞の記事によると、安倍首相はテロ等準備罪法案の審議に関連して 「(野党が政権を)攻撃するために不安をあおっているに過ぎない」(朝日新聞より)等と批判していたとされており、 榛葉国対委員長はこれを強く非難していました。 多くの国民が不安を抱くわかりづらい法案だから「我々は徹底的に審議を求めてるわけですよ」と語る榛葉国対委員長によると 「我々は1回も審議拒否とか、審議を止めるための議論なんかやってませんよ!」 「この善良な野党の態度に対してですね、それをあげつらうかのような、 小馬鹿にしたようなこういう発言を、法案提出されてるトップが言うんですよ」 「時には厳しく、時には専門的に、極めて紳士的に議論してますよ」 http://www.buzznews.jp/?p=2108785 これはキチガイの目つきですわ、温泉カラ出張の某議員レベル。 >>133 あ、リベラル基地外じゃなくてガチ工作員の人かあ >>201 弾薬無心したときみたいに発狂せんのだろうか 米軍基地だからいいのか >>186 浦賀船渠がルーツだったのか… > 1936年(昭和11年)にスイスのエリコン社と航空機用20mm機銃で技術提携、横浜市磯子区に富岡兵器製作所を設立し技術指導を仰いだ。 > 1938年(昭和13年)に分離独立し大日本兵器(株)となる。 >>202 SALHだと目標に照射するやつら派遣する必要もあるしコストの割にどこまで有効なのか アメリカみたいに弱いものいじめするわけじゃないしな >>196 あいつら現実とどう同すり合わせてるんだろ >>195 まあ身も蓋もない事言うと血界はアニメ見るより漫画見た方がいい ホワイト関連入れるために尺調整の都合削ったシーンが結構あるので >>188 誘導砲弾化・射程延伸で威力減衰すること考えると ビーチングするか揚陸準備に入って 沿岸部近くで漂泊する艦艇狙いの見せ札ではないかね 沿岸部での行動抑制出来ればそれだけでもいい、くらいで >>191 去年の総火演? 海空自が飛翔中のミッソーにどうやってダウンリンクすんじゃろ 今のところ物理的に無理なんじゃね >203 数字は流石にごまかせないから良くよく読んでポカーンとなる奴はそれなりに多い模様。 なお数字を見ないやつはどうしようもなく以下略 まあ、ウリカトルでイメージが付いちゃってたらいちいち数字なんか見んわな。
>>215 ええっと、レールガンの乱れ打ちで解決ではないのですか? \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>213 まさか学校で堂々と大嘘教えてるとは普通は思わないですもんねぇ・・・。 史実を都合よく描写したり、解釈を捻じ曲げたり、そのくらいならどこの国もやってるかもですが、かの国の場合は完全なフィクションですからな 解釈とか立場とかの次元の問題ではないw そんなもんを教え込まれて世界と向き合った時どうなるかは、正直想像もできない >メインが鶏肉のフルコース料理だった前スレ 鶏さん遂に食材に><
>>194 ちょっと待てや 韓国人ってよく4世紀から7世紀にかけて日本に流入した百済人が大和朝廷を作ったって自慢げに主張してるじゃん 卑弥呼って3世紀の人間だぞ 卑弥呼タイムワープしたんか 実機も出来たしパイロットが2名ほど教育課程修了したしで今年のレッドフラッグアラスカはきっと空自F-35がサプライズで参加してくれる筈(叶わぬ願望)
(______________ J そ 君 (__ ┌―‐―┐ ) き ん ! (_ |`l TT了| } ゃ な (_ j .| .|:| .l | / あ か 待 (_ | | .|j .j | イ | . っ ち (,_ |.| .|l .|:| ,. -‐ /_. っ こ た ( |.|. |! |/ / ! う ま (` `ー /..:::::\≧,,,、:::7___ で え (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒ _ (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ ;| .レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/ |:::| \xく \:::::l、ヽ ,ノ \,,∠,,__ \|:::| _,....!,,_ \ lF〒`ヾ.\,,..イ |::::::::, `7´ _,,.ィ YAHOOOOO!!!!! | || _,..-/7゙h _|::::::// \.{n|.ィァ it} 震 r'"三¨7´\| |´.|::::// |:::トl、 rュj . (*´∀`*) / ゚`.|n./ .イl ,∧ |::// |::,| 'ーケトr'TTlイ /_`ヾtっ r'l゙ /⌒`lくミV / ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´ |└┬シj ./ 7ヽ〈 /ヾ)< ./ | ∨|::|∨ ! { r ,、 _,シ /゙丁〈 / } { { \ | ',|::|/ ! ,ゝ-< ( / .| |/ ∧ \| l .Y。 .| |` 〃 ̄ ̄⌒ / 〈 /! ', __,,....::-‐ .∧. |。 { ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ '、 / .| `|:::::::::::::::: \/ l |。./ ,l | l, .| . || `'ー' i | j::::::::::::::::: ヽ、`'::、L.∧/ / |.{ u 〈.| イ 〈 /::::/::::::::::: ::::::::`ヽ、 ∨ / ̄| | 、 / l:l. | j /::::/::::::::::::: :::::\::::.....  ̄`| l | 鬱鬱 .l:l// l| ∨:::/::::::::::::::::
ニンジャズがニンジャ育成終了して三組のニンジャ育成にとりかかる https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/06/2f-35.html 航自パイロット2名がルーク基地F-35養成課程を修了! 「航空自衛隊初のF-35パイロットが課程修了したのは日本のF-35運用で大きな一歩だ。 当第二分遣隊「ニンジャズ」にも同様に意義深い」と944FW Det.2指揮官ショーン・ホラハン中佐が述べている。 「養成課程の立ち上げにはすべての面で集中し、座学、機体整備、飛行運用まですべてを網羅した。 その結果、本日航空自衛隊パイロット2名が課程を修了し、人口126百万人の同国初の第五世代戦闘機操縦パイロットになった。誇りをもって両名を友と呼びたい」 課程修了は予定より二週間早まった。優秀な整備により教官パイロットが訓練を順調に進められたためだ。 EV自体はWtoWのCO2排出量考えると拡がってくのは間違い無いと思うでぇ 問題は、それまでの間に来るであろうREX付EVが主流の時代と、テスラがどれだけ商売を拡大できるかは別問題なだけで 提携解消の経緯とかマニア氏から聞けたら嬉しいなぁ(チラッ
>>212 単発低い代わりに持続力のあるCASみたいなもんじゃね。 GPSじゃ固定目標がせいぜい、IRじゃ目標認識が事前にプログラムされたもの以外無理、 となればMMPM同様に汎用性持たせるとレーザーしかない。 >>216 12式の式装置に情報送ってそこからミサイルへ伝達してるだけでは。 南シナ海や南西諸島にSSM置きつつ 日本列島や台湾に長射程地対艦巡航ミサイル 大量配備して港湾中の艦船を直接打撃やろなぁ 理想的には 要する中国海軍は米海軍とは「戦えない」わけで その状況に持ち込むための最初の布石でもあるわけで
>>220 それのせいで俺が夕食の食材を買いに行ったら鶏肉を買ってきてしまったではないか しょうがないので今日はチキンカレーだ >>218 米海軍の開発したレールガン見てみ? デカすぎるわ、25MWの電力がいるわで今のところは電力余裕のある大型艦にしか載せられないんだわ 防衛省でもレールガン開発中だけど陸自が導入するのは早くても四半世紀はかかるぞ その頃にはマゾも含めてですが民の半数以上が死んどる >>184 陸自は野外通信システムや自衛隊デジタル通信システムなどの国産データリンクシステムで統一だろう。 Link16との連接はJADGEや海自艦艇、P-1あたりを中継器として相互運用を図ると想定される。 >>218 いや、レールガンだと敵が見える位置でしか使えないから どうしても反撃喰らいまっせ。 それはそうと、純度100%の蜂蜜風呂の用意が出来ましたので お漬かり… もとい、お入りください。 中国海軍持ち上げてコピペバカは何がしたいのか
>>231 それは残念。 来世の楽しみとしますか。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>231 小さな海自汎用護衛艦の30ノット韋駄天エンジンを統合電気推進にすれば中型艦でもレールガン搭載可能と言える(問題はそこではない) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー ,,;;;;;;;,, ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・.′” ⌒ ⌒ ⌒ ドバッ _,..、-'" ⊃ _从へへ从 ;;;:;´'从 ;' ;:;;) (( ⌒ 从._ 震 ./ ̄ ̄|、__ 从⌒ ヽ ,,,,,,,,,.......,,_,..、-'" _,..、;;;;;;;:",,;;;;;;;,,,;;∧'。.;;;、⌒ (( 〔_._ ( #´Д[;二].======〕|〔〕 ;;''"''''''''''" _,..、-'",,,,,,,,,,,,,,,," ;..:;;#・;;;;∀;; ;) "ζ ガッ >>234 (( W / | ( つ'|_|__| ̄/ W ノノ"""''"''''''''''-、゙'''-、 ,,,,"==""(;..:;;(从;;;.:; ⊃)) ;;;;;;;:",,;;;;;;; . / .| (ゝ)ソ / .| ゙'''-、゙'''-、 ""''''''" (..( ( ;..:;; )) ;;:::)::ノ/ (三(二(三⊃ ゙'''-、""''''⊃ Σ (( (;;``∴ ; ) (三(二(三⊃ ⊃ "''''''" (( ゙;゙゙;∵~' "'' ( ) )⌒ ); (三(二(三⊃ ⊃ ⊃ ;';, 从? ;:・,,'". >>226 どれだけ時間が経とうと空自のネーミングセンスが壊滅的なのは変われなかったか…>ニンジャズ >>216 開発中の新艦対艦誘導弾で、哨戒ヘリと誘導弾との間のデータリンクで目標情報を更新する ポンチ絵が出てたからこいつから誘導弾本体との直接データリンクが可能になるのかと 思ってたんだけどね 真相は私には分からん… ワグナス! 梅が減らない たくさんなっていたから張り切った俺を責めることはできまい、 どうやら全部で80kgほど回収してしまったらしい
>>228 中間誘導か終末誘導に海自空自がコミットしてるって書き方に見えるんだけど 射撃後に指揮装置に目標情報送って意味あるの? 海自の汎用護衛艦の大きさだとMT30を2台積んでしまったら最悪35kt+出してしまいかねない問題はどう解決すればいいだろうか?
>>244 ろ…LOAL……(対応してたか覚えてねぇ) >214 なるほど、端折ってるのか。わからないわけだ。わからないままEDだけ印象に残るw 最初から分割2クールにしておけばまだマシだっただろうに。
AA荒らしにコピペくんに名無しでレスるキモイのと今日は荒れてるのね
>>244 中間誘導が外部通信で行われるというなら12式本体にも元から SSMへの通信装置ついてないとおかしいじゃろ。 終末誘導とか自分のシーカーで飛んでく段階だし。 >>252 壁画なら現代でもコンクリの壁にカラースプレーでいろんな奴が描いてるさ。HAHAHA >>244 中間航程での目標情報のアップデート機能追加は公的には新艦対艦と12式改からだよねぇ >>245 すでに15kgは作ってる、これ以上は容器が無い 貼らねばならない気がした |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/ ┌─────┐ |\ /| \ にするか /. │みりあ梅酒 │ |  ̄ ̄ | \ ∧∧∧∧/ └─────┘ | .○○○. | < み > 一般の人が \.○○./ < 予 り > みりんを使って梅酒を .  ̄ ̄ < ん > 造ることは許されていません ─────────< 感 梅 >────────── __[警] < 酒 > ,.、 ,.、 ( ) ('A`) < !!!! の > ∠二二、ヽ ( )Vノ ) /∨∨∨∨\ ((´・∀・`))<みりん一升 | | | | /死ぬ気なの!\ / ~~:~~~ \
ようじょせんきを読んで「やっぱり戦争はよくないのです…」と感想文を書くとこまで
>>255 SAO今もそんなに読まれてるのか意外や 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー ⊂⊃ (⌒~ 震 (⌒~ ⊂(´Д` #))彡 (⌒⌒⌒) ⌒⌒~ ∪ ⌒~~⌒ ~~~/ /~~~~~ \\ // \\ ,;人ノ <人ノレ;, ,;) (;, ,;) ∧∧ (; ,;)ヽ(O皿O)ノ (ガッ ギャー >>243 ;;) 羊ヘ (; ;;) < (;;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>264 いや、梅の実だけど、この流れでは誤解も致し方無い。 完熟した梅ならジャムを作ろう、とも提案したいが、これもまた危険がアブナイみたいなことになるな… お晩どすですがスレ >>263 しかしそれは両刃の剣なのでは? >>144 >>178 女子サッカーの澤穂希も、日本ではぶっちゃけ美人とは言えない顔立ちですが、海外(特に南米)では 美人扱いと言うかツボだったそうですしね。 >>263 > ホルスタインさんならコピペバカを排除可能 害虫退治で家ごと爆破? >>264 ホルスタイン文書を祀れと? と一瞬空目して吹いたわ たしかに崇めて安置されてたらSAN値直葬する概念武装と化してもおかしくない >>255 ゲートは異世界ファンタジーの中でもリアル側に近い作品なんで、大人を意識し始める高校生には丁度良い気がする。 >>33 表題の話は時系列を無視した観測が可能になったけどけものフレンズは何度見ても最高に尊い…って話であろう イ=スさんの巻物の書式学んだら情報の観測だけ時間を越える能力が身に付いてしまった ケンモーに自分で立てたクソスレを貼り付けるだけの白丁でもできる簡単なお仕事ですか。
>275 仮想戦記寄りだもんねぇ。web版は特に。
富山県立山町付近で小型飛行機墜落@NHK速報 小型飛行機とな?
立山に小型機墜落とな 小松の救難も出るのかな?(よみ空脳
(この調子だと欧州の空を200~300機近くのF-35が舞うことになるがロシア空軍は果たして単独でこの先生きのこれるのか)
夏になると毎年日本じゃゲリラ豪雨で水没する車のニュースが流れるけど、EV車が水没してビリビリで運転手が死にましたとか流されたら販売に影響しそうだぬ
欧州が結束すればロシアなんて蹴れば崩れる納屋の腐ったドアだよね!
>>280 JTSB(Japan Transport Safety Board)出動セヨ! >>280 早くBBとFDRを回収してレバノン料理に浸けないと 白くべたつく何か、が出てくるゲームもあるし、言葉はセフセフだけど アウト感たっぷりの表現を突き詰めるとホルスタイン文書になるのだろうか… そういや、当時のそういう系列の言葉でケフィアもあったけど廃れてしもうたの。
>>275 政治パートの登場人物が誰のパロディなのかは、今の高校生だとピンと来ないでしょうねー 特に今は第一線を退いているフフンがモデルの人とか。 逆にあの無能極まる米大統領がトランプがモデルだと間違えるかも。アニメじゃ実際似てたし >>128 前言ってたセルビアのノーラB52も沿岸砲兵用途を視野に入れてるんだっけ 視野といや眼鏡が真ん中から折れたんだが… レールガン、レーザ砲の本格運用は半世紀後になりそうですね。 最大のネックは電力の確保。 小型原子炉か、小型の核融合炉の実用化が待ち遠しいですね。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄
>>254 実は12式の事後の事業評価では飛翔中の目標情報更新機能についての記述があったりする。 FDR(フランクリン・デラノ・ルーズベルト)をレバノン料理に?
俺が高校生の頃はスレイヤーズと田中芳樹とSFを読み捲ってたなあ
>>280 パラグライダーみたいな飛行機でないかしら、立山辺りだと >>287 小型飛行機にはBBは搭載されていない がメーデーの定番では >>293 全く、クマったものですね。 \ ___________________/ \/ 〇震〇 (*´(ェ)`) ウィッ ( つ日) (⌒_)__) フライホイールだのバッテリーだのを多段で組めばけっこう早いんじゃないの おじいちゃんは甘いな
なんかもう困ったときにはホルスタインを呼べ的な困ったときの神頼み的な扱いになってて草生える 千手観音が千手パンチするレベル
>>284 そういや地面に溜まった水に電極を入れた場合ってどんな電流の流れ方になるんじゃろ そこに人間が浸かったら感電するんか? >>302 それだと、連射に制限が付きますね。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ 〃 ガッ⊂⊃ ___〃 震 | | (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー .=| |==○○= ヽ 从|__|∩ ヽ 、(⌒)っ ( `Д´)/ ヽ_) / ←>>302 今回は甘みから変えてみました。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 専 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー 震 デューン _○_(#´(二(0___.; "` ; . ,.,,..,.,(と;:..,,,.,:;つLl―っ'''''''''' ̄ヾ ' " ''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '` ' ''" ______________ _________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂⊃ . 専 ゙`;・.、"゚>―ガッ >>308 ― ― (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄ >>274 ポーランドってロシアが欧州攻めたときに真っ先に滅びる国じゃん 戦闘機要るんか? しかしポーランドでさえ32機F-65買うのに日本はたった42機て 上に出ていたあまえちゃんなるマンガを読んでみたが、……なにこの静かな狂気?ホラーなの?
>>303 ブッディストは困った時には天上天下唯我独尊と宣った傲慢パンチパーマに助けを請うらしいぞ_ 一瞬信じちゃいそうなフェイクニュース 元ネタを想像できる人は国際情勢?上級者。 120 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/02(金) 16:26:29.97 ID:zunGZ48l 慰安婦合意「不可逆的で再交渉できない」 日本政府が表明 6/2(金) 10:05配信 朝日新聞デジタル 文在寅大統領が慰安婦合意の破棄と再交渉の要求を発表したのを受けて、日本政府の首脳は2日、 「再交渉はできない」とする声明を発表した。 声明は韓国の決定を「残念に思う」としたうえで、慰安婦合意について「不可逆的であり、再交渉される べきものではないと信じている」と表明。さらに「すみやかに実行することを再確認し、世論と挺対協と 闘う行動を加速させることを韓国に促す」としている。 国連のグテーレス事務総長も同日、「両国関係の改善を希望する国際社会とって大きな失望だ」とする 声明を報道官を通じて出した。一方で「親日派・親米派が引き続き抵抗力を発揮すると確信している」とし、 文在寅に代わってトップに立つよう期待感を示した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00000032-asahi-int >>291 あれは仕様によって変わるし戦場火砲システムとして 構成によっても変わるので一概には言えないけれどね>ノーラB52 06年以降だと兵器市場への売り込みとNATOとの関係もあって、 薬室拡大した新砲あわせのオプションとして 海軍等とのリンクや沿岸砲兵用途想定された装備提示してはいたんよ >>229 台湾には、そして後ベトナムに地対艦三超音速ミサイルを置こう。 射程500kmならどんな港が狙える? >>269 ネアンデルタールビューティー と言う言葉が出て来たわ >>295 なるほどねぇ>事業評価 アップデート用の回線と、改などで敢えて更に目標情報更新に触れてる点考えると捗るな >>306 便乗で質問。 お風呂にドライヤーを投げ込んで感電死させるという描写が色んな作品で見られるけど、あれって実際に そういう事件・事故があったのかな? なんとなく無理っぽいと思うんだけど。 >>280 え近所 まぁ報道で芦峅寺と言うときは立山のどこかって意味だからどこに墜ちてるか分からんが。 >>297 無責任艦長シリーズって言わねえのかい、へへ。 ポーランドは第四帝国の肉壁ですよ。 ウクライナ緩衝地帯を越えて補給線の延びきったところで叩く。 おそらくワルシャワ正面で消耗戦 ルーマニア、ブルガリアは嫌がらせ担当
>>310 今のロシアはこの程度でしかないので滅びるのはロシアが先なのだ。 でなきゃウクライナ如きで核をちらつかせないといけなくなる理由もないと。 F-35は次期中期防にもF-15後継分とRF-4後継分に入るから嫌でも大量購入だ。 Pre単座とRF-4更新なら5個飛行隊分105機は最低でも更新しないといけない。 MJの複座を単座代わりに突っ込んだ飛行隊作るならPreも少し混ぜて最大2個飛行隊分 F-35減らせるから追加60機で済むが。 >>320 そういえば大昔にブログ時代のKeenedge氏が日本の対艦ミサイルにもミサイル間通信機能の 噂があるとか書いてたっけか。公文書にはないけど目標振り分けやらの謎がとか書いてた記憶。 (あの頃はダーティペアシリーズの新刊を楽しみにしていたけれど やっと発刊された「独裁者の遺産」にずっこけたのは秘密にしておこうかしら)
>>319 似たようなので充電ケーブルで充電器と繋げたまま風呂でiPadやってたらそれが湯船に落ちて感電死ってのがロシアで二件あった ドライヤーは知らぬが投げ込んでも死ぬ前にショートするんでない? >>315 なるほど …砲兵を沿岸運用する際に必要となる特有の装備って何だろう 対水上レーダーはまあ必須だろうけど >>316 ベトナムはヤホントを導入するんじゃなかったっけ? フィリピン軍、イスラム武装勢力に新たな空爆を開始 (AFP 6/2) VIDEO フィリピン南部のミンダナオ島で対イスイス団掃討作戦を実行中のフィリピン軍の動画ですが、 フィリピン軍の兵器や機材が伺えて興味深い。 先日イスイス団に投下した爆弾が誤爆で味方の兵士10人を死亡させましたが、動画内で 空爆/対地支援を行っているのはOV-10ブロンコです。 こう言う任務には虎の子のTA/-50よりも、低速で安価なブロンコの方が向いているでしょうし。 そして装甲車両はV-150コマンドー装甲車を主力としていますが、砲塔や車体の側面に 装着した分厚い段ボール紙の束?が気になります。 これってRPGよけのスペースドアーマー代わりなんですかね? >>322 >>326 吉岡平、あれだけ手広くやりながら大方の主要シリーズをエタらせずに書いたののは偉大だと思う 妖世紀水滸伝さえ108人集める事までは書いたし >>328 なるほど。 でも電圧はロシアが220Vで日本は100V。 日本だとちょっとしびれるぐらいじゃね? 西はポーランドが 東は日本が 軍拡したらロシアちゃんはどうなっちゃうの
>>328 その手の事故があるのは確かなんだが、コンセントを放り込んだ場合は直接触らない限り電極間でスパークして終わるのでは…って。 片方の極だけなら人体を伝ってどこかに流れる形になるような気はするんだけど。 >333 我が党に通じる所があるな。 どっちが似たのかしらんけど。
>>336 現在の露助は軍拡されなくてもどうせ核ゲーするしかないから >>336 日本が軍拡したところで今の方針じゃ別にロシア本土への脅威にはならんし >>340 北方領土奪還されると連中ビビりまくってる 日本は終わった戦争の復讐を目論むような野蛮な国家ではないのに失礼しちゃいますよね。 ……ただちょっと、どうしても殴りつけたくなった時に殴りかかるだけだというのに__
◆TV NEWS◆ 「スットコランド独立」「フィッシュアンドチップスが入手困難のおそれ」「EUの海だ」 ◆メシマズ国の不毛な争い◆
>>320 資料からは誘導弾本体への通信経路は不明だけど、おそらくは捜索標定レーダ装置のレーダー波に 目標情報を乗せて送信している可能性が高いと思われる。 新艦対艦誘導弾は長射程化に合わせて哨戒機から目標情報を受け取れるように変更したシステムで、 12式(改)はそれをバックフィットしたシステムという事なのだろうな。 あと、余談だけど新艦対艦や12式(改)のGPS誘導はみちびきの秘匿信号に対応したシステムになると予想。 スットコランドとか人口密度スカスカなのに独立して何すんのさ
>>341 核保有国が、なぜ日本相手ビビるのだ? いみわからん。 みちびきがいくら秘匿信号遅れてもそれがECM耐性あるかは別なような? 防衛省の評価ではGPS衛星とあまり変わらないって資料が前にですがに貼られてた
最近のロシアちゃん 「北方領土返還したら沖縄みたいに米軍基地マシマシになっちゃう(ガンギマリ)」
>>333 慰安婦合意とTHAAD配備は韓国に対する日米の安全保障の踏み絵だったとまだ理解してないのかなあ。 >>290 現都知事も割といい扱いで出てましたのう >>347 キーボードのF12の右側だいたい一メートルくらいのところに付いている。 ホルスタイン弾頭の発射などに用いられるキーだ。 >>348 今はどうかは知りませんが、冷戦期に第5管区隊(後の第5師団)が北海道に創設された際に北方領土奪還を警戒したという話がありまして (帝国陸軍の第5師団は上陸戦担当のため、その流れを汲むものと考えていたという噂) >>297 オイラそこら辺は大阪に出て来てからですなあ 高校時代だと宇宙皇子とか帝都物語とかオーラバトラー戦記でしたね 講談社ノベルズ版の山風全集が装丁が綺麗でして、エエ >>314 というかBrexitの時も似たようなやりとりだったような >>353 なお本物はあんな交渉能力を持っていない模様… >>359 菅原さん夫婦が有能だった事にしてしまえば続編が出ても収拾は付きますし・・・ >>354 トランプ大統領はシャレにならないネタ枠だなあ。 これだけやらかしても「ヒラリーよりはマシ」って思われるあたり、あのおばちゃんの嫌われっぷりもすごい。 親子で車に乗ってるときに東京ホテトル音頭が流れる事故発生 笑ってはいけない状態は結構きつい
>>361 >菅原さん夫婦 チート幼妻(16歳ver)を正式に嫁に迎えたスガワラ=サンの周囲からの視線が心配ですね____ もし続編やるなら、総理大臣はやはり本位首相が魔人化して帰って来るんだろなあ >>356 北海道に侵攻した時、占守島で「武装解除からの反撃」により海に叩き落とされ失敗した経験から ヤポンスキーは必ず北方四島を取り返しに来る、と震え上がって居た と、言う事でわかっているわ >>349 秘匿信号もジャミングやスプーフィングへの耐性を考慮していて、差し当たりGPSのMコードと同等レベルなら御の字だぞと。 (自衛隊的には性能面で不満はあるだろうが) 後は運用実績を積んでシステムを改良し、EPのレベルを上げていけば良い。 >>332 フィリピン軍に航空戦力があったのが驚き。 随分前に予算不足で動かなくなったんじゃなかったっけ? >>362 ここまでのスキャンダル、印象だけどもヒラリーでも起こりそうに見えますしね… イエメンでコレラ感染拡大、国際支援が必要@NHK そのままにしとくのが最善だと思う、西洋人が介入すると菌を世界中に広めるだけ。
高校の頃は富士見が頑張ってた頃だったなぁ、ちょうどフルメタが始まった頃だったっけか 田中芳樹は中学の頃に銀英伝は全部読んだが結局読んだのはアルスラーンと銀英伝ぐらいだったな
>>362 ヒラリーだったら今頃平壌にミサイル撃ちこんでるよ、間違いないね。 なおどっちが良かったのかは、わからない模様。 >>354 ニクソンでも果たせなかった証言阻止とな >>231 レールガンに対する発想の転換が必要ですね。 全体を小型化して発射電力をカートリッジ式コンデンサーにして・・・ 自衛業の思惑はともかく ロシア人は自衛隊の島嶼防衛奪還能力確保を北方領土奪還や北方領土交渉のカードの1つだと本気で思い込んでいるんじゃないの?
>>234 レールガンの弾体に調整翼をつけて、曲射砲撃可能にしてはどうでしょう? 田中芳樹は銀英伝の表紙のせいでお堅いイメージあって敬遠してたんですよねえ ドラマガの灼熱の竜騎兵が入り口になってアルスラーンマヴァール七都市創竜伝 鴨下幸久のコミカライズものと来てアニメ化に合わせてようやく銀英伝初体験なので かなり遅かったですなあ、勿体ない事をしました
>>375 まぁ奴等の性格的にあり得なくもないかなと 第一の目的が南西諸島方面だとは把握しつつも、その気になれば当然北方領土へ対し指向することが可能であり、 従って交渉における裏付けとなり得る…程度に >>369 隣接してるサウジアラビアとオマーンは国境を封鎖しそうだけど海は大丈夫かしら アデンあたりに人が殺到して酷い事になりそう >>368 ヒラリーは実際に過去にやらかしているから明らかにクロなんよね。 トランプについてはスキャンダルだと騒いでいるものの、違法性について証明できないという状況だったり。 コレラを防疫することすらできない世界とか想像もつかんな
>>371 あのおばさんの場合 北を見逃す代わりにシナに対して、五毛系工作資金上限超えの財団向け献金を要求を蹴飛ばされ、意趣返しでトマホーク外交再び……だったかなー >>255 >中学生では『ソードアート・オンライン』が1位 >高校生では『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』が15位 ま~た評論家の中の人たちが、何か言い出しそう。 >>375 ロシアとしては相手の意思では無く能力に備えるという、セオリーに従った対応をしているのだろう。 イエメンってイランが支援してるところだろ イランに全部ぶん投げろって
>>369 そういえばすっかり忘れてたがエボラバンデミックはどうなった? >>323-324 かぁいそうなポーランド・・・ ポーランドって美人が多いんだよなぁ・・・ >>367 稼働機が一時全滅したのは本物のジェット戦闘機の話で、対ゲリラ戦用のプロペラのコイン機は 低コストで軍事的な必要性も高いために、ずっと維持し続けています。 フィリピン空軍最新鋭機の韓国製TA-50攻撃機が、どのくらい実戦に投入されているのかは不明ですが。 やっぱ8インチmk71装備化されてたら火力不足に悩む事無かったの(
>>380 とりあえず目標は北方四島の奪還と四島における日本の統治能力の回復として、北方領土駐留の1個機関銃師団の撃破または降伏とそれに続いて予想されるロシア本国軍による逆襲にそなえるためにはどれくらいの戦力が必要なん? >>310 F-35は多分追加発注するんじゃないかなあ PS4版のドラクエ10がくるけど、キリトくんやアスナさんがまた大量発生するんでしょうか…
>>398 そんごくうさんとかカカロットさんとか18ごうさんとかですね! >>395 永遠に9条の改正に手を付けるなって言ってるも同義じゃねぇか >>378 これ、ただでさえ予算が減らされている中で、準天頂衛星との相乗りでXバンド通信衛星の 導入に支障が出るようならGPSが使えるから要らんわ、という資料だったり。 その後、単独での測位システムの整備が決定し、安倍政権になって予算も増額方針が確定し、 防衛省も宇宙開発に直接コミット可能になって、この当時とは状況自体がかなり変わっているのよねえ。 好きなキャラの名前をネットで使うのはネット世代の誰もが一度は通る道なのら 昔もマサキ・アンドーとかオスカー・フォン・ロイエンタールとかスコール・レオンハートとかそのまんまなHNが(ry
フィリピンは事態が収まったあとイスラムへの監視とか強めるのかな
>>377 銀英伝第8巻は、中高生のメンタルに多大な影響を与える可能性ががが >>372 スイカに擬態する奴か 可食物に擬態ってそれ身を守る役には立たないよな?と思ったもんだw >>405 つy= さて飯が炊けてカレーが出来たので食べるか >>376 米海軍のレールガンなら、射程200kmだし、ふつーに曲射できるでよ? (゜ω。) 現状、単なる初速の早い砲程度でしかないし >>394 (あなた私より明らかに詳しくないです?) そも現状のロシア軍の編制等大して知らんので詳細はわからんのです 18MGADの撃破だけで7Dが丸々必要でしょうしね 緊急展開部隊による事前の増援規模はどの程度か、第1梯隊が逆上陸するまでの期間はどの程度、洋上でどの程度撃破可能か、 18MGADの撃破に必要な期間はどの程度と見積もられ、損害はどの程度が想定されるか、敵の航空支援はどの程度可能か 正直私一人では見積もれませぬ 好きな女子の名前を入れたらEDで樹になった あると思います
>>418 最新調査だと支持率また六割近くらしいからたぶん機器の胡椒じゃないかなぁ_ スレの中身見ずに単純作業的にコピペするだけなら、煽り体制も厚顔無恥スキルも必要なくて楽ですね___
>>319 普通のお家ならば、漏電ブレーカーがトリップするだけだと思うお。 >>421 この程度スクリプトで行けると思うけど、バイト料でるんですかね? (゜ω。) 経費削減のため、発注元がバイト切った? 武装少女原作2巻まで読んでみた アニメは頑張ってる感じ、でも漫画の方が分かりやすいな
始まったばかりとはいえ今週の日経クイックVoteじゃ安倍政権支持率は57パーセント台みたいだから、 某氏の意見によるなら、安倍政権はフェークニュースの影響をはねのけ、再び平常運航に戻ったようだの。 まあ、たんに、あんまり参考にならん数字ってだけだが。 活動家の中の人も、せめて1カ月くらい張り付いて、数字を下げるようがんばりゃいいのに。 はる/三春@みらい選挙プロジェクト@miraisyakai >先週の日経クイックVoteの内閣支持率は26.7%でしたが、今週の途中経過は57.3%になっています >(現在投票が進行中)。内閣支持率急落と騒いでいた議員や評論家は、今回の推移をどう評価されるの >でしょうか。 >>424 1日数百円とかなら、まあ人力でも良いんでないでしょうか? こんな仕事よりマシなバイトくらいありそうなものですが… >>430 マシなバイト=対人スキルが人並みに必要 こういう理由かも。 発狂してるのか?コピペ貼りは(イイ人エピソードって将軍様かよ
>日経クイックVoteの内閣支持率は26.7% もしや我が党やパヨク界隈の方々、この一報だけで色めきたって他の情報が耳に入らなくなっちゃってたり?
文明を知らない原始人の村にいきなり最新鋭のヘリかエアクッション艇で降り立って美味いもんを振る舞ったり文明の利器を見せびらかしたりしてから去ったとして、 数百年後に原始人の子孫どもがその事件についてどんな風に伝承してるのか調査してみたいんだが何か方法はないものかね
>>294 先っぽだけ!先っぽだけでいいからさ!!!!!! ね???!!! というのは冗談にしろ、純エンジン車両でどこまでいけるのかというのは気になるところ 下手するとバイクくらいの車重にならんとCO2規制クリアできんのでは? >>434 最初にアカが張り切って投票したけどかな >>432 刺身にタンポポ載せる仕事はもう無いんですね___ _(゚¬。 _ >>430 人手不足と言われるこのご時世にバイトにすらありつけないような人物、と考えれば語るまでもないだろう。 いい加減にリンク16に変わるのを開発しないだろうか あと自衛隊は独自規格のリンクを辞めて NATO標準のを整備する努力を…
>>431 これは騙されやすさのテストか何かなんだろうか・・・ (*'ω'*) 誰が信じるのよ 連中あんまりにも何も起きないもんだから遂に全面的に捏造することにしたの?
>>442 韓国ちゃんみたいな行動を取ってるだけやろ。 いい加減野党とマスコミは学習するべきだと思うんだ。 こんな胡散臭いネタで政権攻撃を続けても民衆は呆れるだけだって事に。 一度この手で自民党倒したからその問題に気付けないのかもしれんが。
>>440 L85「みんなに合わせたら非難轟々なんですが」 あー、幻想郷の入り口開かねえなあ 政権を徹底攻撃して、コアな支持層を繋ぎ止めつつ敵失を待つ戦略なんじゃないか?(効果的とは言っていない)
マスコミ人士の頭脳が劣化し過ぎて、真実味の有る捏造話なんて全く創れなくなっている事に、彼ら自身だけが気付いていなかったのだ…
>>322 読んでたわコジローとヤマモト君が好きだったな 多機能情報伝達システムとかあるしF-35とかなんか独自のリンクあるし いい加減21世紀なんだからステルス性とか 新しいデータリンク規格あるだろう TTNTとか… わかりにくい!
援助交際してる天下り官僚を持ち上げてるリベラル()
>>444 仮に怪文書が事実だとして、その事に違法性が無ければ「政治主導ですね!」で終わる話でしかないのよなあ。 >>255 ソードアート・オンラインはシリーズ10冊纏めて一枠ドンなので、またトーハン集計案件かと言う それにしても、数年通じての有川浩の知名度よ >>444 今年に入って分かりやすい成果がないこともあって、森友・加計騒動でマスゴミ総出でグチャグチャやり始めてから 支持率はジリジリ下がり傾向だから、油断はできないよ。 憲法改正や、安倍首相の自民党総裁3期目を阻止するため、この先はひたすら無茶苦茶やり続けるだろうし。 >>440 今は、方式と機能が階層化されて分離される時代だから、リンク16代替とか明確に見えなくなっているだけじゃないかなぁ? (゜ω。) リンク16とJTIDS及びMIDS界隈みるに ラ党が強いんじゃなくて野党が弱すぎるということを理解してるのかしてないのか リフレ派でバランスオブパワーをベースに外交戦略やってくれて、エリマキトカゲの居ない政党なら俺はラ党以外でも投票するぞ
大佐はコピペバカを実はそれなりに豊かで不満を抱えてる層だと分析してたことあったけどとてもそうとは思えない
>>447 特に朝日新聞なんかは、他所でも通用する比較的まともな記者はどんどん辞めていて、 残ったのは活動家紛いの連中ばかりという話も伝え聞くからな。 順調に先鋭化しているようで何よりかと。 >>418 無作為抽出による電話アンケをやめて日経電子版読んでる人対象にしたから >>450 るみゃだったら本望だけどもどうせオスなんでしょ! リンク16が解析されている可能性が高いから秘匿性を強化した第五世代型は 研究開発している段階やね 当面のセキュリティ強化にリンク16ベースのアップデート版を作ってからになるそうだけど 日本はよくわからんけど
そりゃアイアンマンだからな いくら魔人でも敵うまい
それどころか非実在アンケートだったとしても全く驚かないw
>>464 せめて現世で一人くらいオナゴをチンP堕ちさせていないと無理ではないか? >>460 大佐の分析力がしっかりしておれば艦これであんなに醜態を晒す筈が… >>471 モブの妖怪は男だったり獣の成れの果てみたいだったりする… 民主よりましだろと言われて民主のが良かったと言い切れる人が多数になる迄ダメだべ
海外で使われるLINKに合わせたら日本では帯域空いてないとかそんなオチでしょ知ってる
>>475 74なら言うだろw有望新卒がホクホクだったらしいしw Link16、IFDL、MADLに互換性がないようにベースとなる設計が古すぎて アメリカでもまだまだ色んな問題を抱えている状態 今作られている兵器でも旧式システムのデータをコンバートして使っているから ズムウォルトみたいな最新装備の塊に旧式のシステムベースのものを混ぜると トラブル続出になる
>>418 単なる読者アンケートだからね。 無料登録した読者でも投票できるから、左巻の人がどんどん投票しただけ。 世論調査としての価値は無いよ。 LINK16が広まらないうちに海自で猛威を振るうORQ-2
これを世論調査と、持ち上げるバカの知能レベルが知れる
ああ冒険家になりたい どこかの集落に行って嫁さんでも貰って現地の言葉覚えて同化してその当時の生活様式と習俗を日本語で石版に記録して数千年後に発掘してもらいたい
>>476 アメリカ製の誘導兵器はやばいだろうなあ 米軍が活動したら総務省が携帯用にふってある帯域もろかぶりになるから 以前あったように法的根拠が曖昧なままでも勝手に民間を止めるだろうから 米軍は大丈夫だろうけど、自衛隊はわからんね >>472 大佐の場合、なんか妙に主義主張が入った縛りプレイしている可能性が高いから、能力問題ではないような気もする (゜ω。) >>468 日本でも戦術データリンク妨害技術とセットで次世代高速データリンクの研究を始めている。 構想図を見るに陸海空の統合データリンクシステムを想定しているっぽいが。 >>485 以前、5-4は支援なしでボスまで行けた試しがないので絶対やらない、という旨のレスはしていたような… …5-4だよ5-5じゃないよ >>484 平時では帯域制限するけど有事になったら開放しちゃるって総務省は防衛省に約束してたのに東日本大震災で開放してくれなかったって話思い出した ソフトウエア無線だし いっそのこと完全新作データリンク(互換性は地上施設のみ)作ればいいのに どなたか昨今のデータリンク事情に詳しい方いらっしゃいませんか? ネットワーク中心の戦いとか言って ネットワークが謎と言うのはいささか…
ニワトリVS妖怪 マゾモナーVS妖怪 ですが妖怪大戦争
>>484 どうせ日本が戦場になる事態には民間の情報網なんてほぼ壊滅状態かデマの嵐になってるだろうから、止めちゃってOKさ! 稼働してても何の役にも立たない公算大やし >>483 アマゾンの奥地にでも行ってみれば マジ物の集落が残ってるかもしれん >>494 腕には時計の痕があるんですねわかります >>494 去年だか一昨年だかにそれの特集やっとったな あとガリンペイロも >>488 どんな編成だったんでしょうね? 運の悪いっぽい大佐だと、潜水艦コースがダメダメだったとかなら理解出来るのですが 育成中の軽空母突っ込んでいたとか、ドラム缶抱えずに低速込みで北上四戦ルートいったとかですかねー? (゜ω。) >>497 1戦目のフラ重にブチ抜かれる、装甲鬼の射撃が毎度直撃、四戦ルート行っちゃって姫から喰らう …くらいしか大破要因が無いですが、大佐だからなあ。 どれか必ず当たっちゃうのが暫く続いて「もう駄目」と思い込んでしまったのかもしれませんね >>453 そういやイカジャムの方だとリスポン在り+相手側チームに事情ありとはいえ歴戦のPMCの兵士を仕留めていたなあ >>352 それ以前に元々日本が慰安婦問題解決しないから 軍事協力できないのだ!と勇ましく吠えてたのは 韓国ちゃんやねん ああでも原始人の言葉覚えるためには紙とペンが必須だな メモ帳とインクを使い果たした後はどうやって調達すりゃいいんだろ 素人でもそこらへんの樹木でパルプって作れるんかな
>>498 ラバウル民は他鯖と違って たいして使い道がない32型熟練を★maxにしなければならないから大変なんだっ! 親のPCのOS再インスコをしたぞ いや、まる一日日中掛った そればかりやってたわけじゃないけど
>>506 現地民からソーラーパネル借りてタブレットPCを充電だ >>500 3-3でボス行く確率(撤退除く)ってちょうど5割なんですが体感ずっと低く感じる人は結構いるんですよね 大佐は多分ネガティブなバイアスの重みが非常に大きいのでせう ツイッター見てるとまるで「戦後初めて零戦が!」みたいな書き込みがごろごろ… あのー…何度も来てるんですよ…?
赤旗 「正論」は筆坂に「天皇陛下に白幡だ」とかと書いてたけどどうかしら 怪しいと思うのは、赤に対する過大評価なのか?
>>500 なお、1戦目のフラ軽も意外に荒ぶる模様…… ...(((└("_Δ_)ヘи こないだ三回連続で育成中の無傷の正規空母が中破喰らった >>512 ちょっと前に自分が鹿屋で見たのは亡霊だった・・・? >>514 陛下がバッフ・クランのファンであられたらどうするつもりなのか! >>513 大変だなこれはマレーシアに渡さないといけないからP- 1の数増やさないと(棒) >>511 3-3はBOSSに行くときと行かないときが、集中する傾向があるからナー (゜ω。) オマケに殺意の高すぎる3択でいっそうネガティブイメージががが >>516 所沢でエンジンぶん回したのはいったい…? >>517 そうでなくてもそうなのと変わらない様な国内体制を作りたい物ですな >>506 木簡や竹簡に墨や炭で書き込む事になるかと 日本経済新聞社は「電子版(Web刊)」の有料・無料読者の皆さんを対象とした週1回の意識調査を実施しています。 乞食の群れで操作できるんですねw
>>435 南洋の島々では大戦後神々の戦争という神話が生まれたとかなんとか >>513 ただでやって導入出来たとして維持出来るんだろうか >>513 海自の中古P-3C欲しがってる国って多いな 報道が出ただけでもフィリピン、マレーシア、ベトナム、スリランカ、韓国etc アジアの貧乏国ばっかだけど貰ったP-3Cちゃんと維持できんの? 日経は記者が株価操作するため記事のせてそれを売りか買いかを判断するもんで 内容はどうせガセばっかだらどうでもええねんで
>>520 ブクブク肥え太った52デブなど、ゼロの名はふさわしくないのです___ _(゚¬。 _ まるで、 ローマ総督:「諸君~今度の恩赦、キリストと殺人犯どっちにする?」 有象無象:「ばーらーば!ばーらーば!」(殺人犯のお仲間一同が仲間を回収に来たw 総督(おいおい、人畜無害そうな大工の息子の方が生き残ると思ったのに。。。)
>>512 ,516,520 HAHAHA何を言ってるんだキミタチ、戦後初の政権交代はこれからなんだから 戦後初の零戦飛行だってこれからだろうw >>528 中身全部外して供与だろうけどエアフレームの寿命どうなってんだろうな… 維持自体は出来ると思うよ、ただ海自と同じ運用は到底不可能かと なぜ日本の航空宇宙産業はこんなにも発達したのに富嶽を再現することができないのだろうか
>525 一世代もしないうちに「昔から語り伝えられてきた神話」が発生するわけで、 ぶっちゃけ文字記録を残そうとしない場所の口伝の情報の信憑性なんてほとんどないよなあ。
>>526 >>528 アビオはともかく、他は50年代原産の代物ですし…… _(゚¬。 _ 適当に積めて、長時間飛べるだけでOK、OKな国も多いっぽいし SC-130Jとかそんなのでも良くない? 古い機材だと整備性が… はっ、哨戒MRJ!?
C-2の能力向上か やりリエンジン何じゃないかという気がする
>>536 つってもP-1は何気にB-29と同等の搭載量を持つぞ >>306 一般には死にボルトと申しまして42ボルトあればコンディション次第で死ぬ可能性があると言われてますな。 (水浸しであるとか) 以前に延長タップで感電した時はピリピリ来る程度だったが、あれは乾燥していたのと布団の上だった為だろう。 >>541 やはりエンジン換装ですよ! という事でHSE四発化を主張するぞっと 海外で買う国無さそうだしなぁ…… これか作るんですよ ハイパワースリムジャナイエンジンのあれですよ
>>518 中古の自衛隊装備品を無償供与できるように法改正したのって、新型への更新を加速するためだと疑っていたり。 >>542 いまの基準で見るとB-29の搭載量ってすごいのか、 それともこの程度かと悩む… でも66歳の人が零戦操縦してるのだから 53歳の俺ならイーグルぐらいイケる気がしてきた
>>544 スリムである必要ないので太くてもハイパワーで燃費のいい奴を作って欲しい リソース的に無理かな >>544 HSEのコア使って、アホほどバイパス比上げたえんぢん作るべ__ (゜ω。) 意味? そんなものはない!! 東南アジアに無料でばら撒きつつ 整備等後方支援に関しては域内で 共通の運用基盤を日本主導で構築 とかすると面白いかもしれんぬ まぁぶっちゃけ在日米軍のもやって るんだし壊れたら日本に持ってきて 日本飛行機で修理整備、でええじゃろ
>>535 リファビッシュで1万5千時間くらいの寿命になると想定してると同じページの記事が書いてた。 >>543 真夏に汗経由で感電した事あるけどめっちゃ痛いで済んだのは幸運だったか。 >>552 なんかこれと同じようなこと言ってた大統領が隣国に以前いたような…… HSEをそのまま4発載せた超音速可変翼哨戒機P-2をつくるのです!
>>351 そもそも現在占有してる国がまともな戦力を置く意義を見いだしていない島に、なんでアメ公が戦力を置くのかと。 >>549 エンジンの量産を考えると新型開発よりそっちかなあと F- 3と同じエンジン使えれば利点あるかなと >>541 とりあえず胴体伸ばしてだな >>547 F-15EもF-35もB-29並かそれ以上と考えると時代の流れがいかに凄いかが分かります >>174 いくらなんでもそれはふかしすぎだろう ほら吹きを超えてキチガイのレベル >>560 でも、戦術航空機の戦闘行動半径だけは、WW2とさして変わらないとかだからナー (゜ω。) はい、太平洋戦線がおかしいだけです >>548 まず操縦技術うんぬんよりその年で健康を保っている方が大変だと思うのですよ 航空身体検査はラインほど厳しくないんでしょうけれど >>550 ですよね そういや支持率絡みで思い出したけどトランプのパリ協定離脱。 あれ4年間かけて離脱する方法を選んだので現時点ではあんまり意味が無かったりする。 むしろ離脱で吹きあがった意識高い系の醜態を国民に見せて支持率を高めるための方策っぽい。
>>441 結果は手段を正当化するとかどこの蛮族だよw ベトナムフィリピンマレーシアスリランカと あの辺の国々に全部合わせて50機ばかりでも 中古の大型哨戒機流し込んだら たとえ稼働率が低くても現場で部品鳥してても 割とあのあたりの安保地図が塗り変わるんで 具体的には中国潜水艦に安寧の地はなくなるし 空母の援護無しにはああいう小国相手にすら 水上部隊を差し向けるのは危険な行為になる 日本のメーカー的にはうみじからP-3Cが退役 した後も整備や補修部品生産とかで 息の長い商売ができるようになるぬ
>>567 感覚的には先進国並みの1億人程度が貧民の9億人を使っているという状況っぽいからなあ。 >532 バラバラババンバン? 裸眼視力両方0.3~4、矯正0.8で20代後半でも操縦できる軍用機はあるのだろうか…
>>435 カーゴカルトでググると幸せになれるかも。 >>560 ただC-2は空力的に胴体ストレッチは巡航速度の低下につながる可能性が高いからのう。 株価が上がったら「しっかり」 株価が下がったら「さえない」 AIどころかスクリプトで記事生成できるのでは
>>572 国内に植民地を持ってるようなもんだからなあ。 そして、中国ちゃんは北朝鮮にハルノート的なものを突きつけることが出来るのだろか。 第10特殊武器防護隊の災害派遣歴 >>571 南シナ海に限れば空母が無くともJ-20の就役が進めばあの辺の戦闘機は千切って投げれそうな。 機内燃料だけで11トン、増槽付きで20トン近い搭載燃料で本命エンジンはドライ出力で 推力あたりの燃費でEJ200を超えるとしてるから行動半径2000kmというのも妥当な数値だし。 >>577 やっぱ新造しか…いやDC-8とかB767とか結構胴体結構伸ばしてたりしてたけどあれって航続距離に影響出てたっけな調べないと >>541 DIRCMみたいな自己防御装置の追加の可能性も >>578 だから、記者がスクリプトレベルに___ _(゚¬。 _ フィリピンの大戦生まれのラジャフマボンやリザルは米軍が整備しているから 21世紀でも演習に参加できて、戦後生まれが整備できずにまともに動かんのや 東南アジア供与の巡視船を海保が整備しているのを考えると運用は厳しそう
>>558 北方領土は確かに日本・ロシア・米的と個別に見ると 現代戦ではまともな戦力置きにくい僻地だけど 日・米と同盟組んでロシアが友好国である場合に限りかなり変わる 現在ある空港施設に加えて2000m級滑走路複数備えた基地施設 デポを追加する余地に加え、単冠湾泊地再び的な 限定的な根拠地が設営出来んのよね 北海道~関東にかけての各施設との連携を取った上で いま手狭になったり面倒事が増えてる日本各地の米軍施設を 集約しやすいというメリットはある ロシアに近過ぎるという難点を政治的・安全保障上 どうにか出来れば、という前提は付くけどw ロシア同盟に取り込むアクロバットをどこまで真剣に出来るか次第だ罠w >>585 10年後になくなっている職業の一つに、新聞記者があったような気が。 >>580 やべえくらいワロタwwwww こういうセンスは嫌いじゃないw >>580 写真に違和感があったので検索したらガメラがウランを食ってたことを初めて知りました (そこじゃない) うん胴体ストレッチが巡航速度にどれだけ影響するのか調べたけど結局わからねぇ(半ギレ) そもそも元々基本型で推力に余裕があったら胴体伸ばしても巡航速度は同じなんだろうけどC-2がそうなのか違うのかさえなんとも言えねぇ…
「ゼロ戦のエンジン音が重厚で特別な感じがした」 すいません、そいつのエンジンアメリカ製なんすよ
>>588 エンジン出力据え置きで胴体縮める→軽くなって一杯燃料積めるヤッター なおこの手の航続距離延伸手段は747に限らずそれ以外の航空機にも行われてた模様 >>582 そう、大型戦闘機を長駆南シナ海を渡らせて 艦隊にCAPをかけるかあらかじめストライクパッケージで 敵の航空戦力撃滅しておくかしないと まともに艦隊を運用できなくなる 「気軽に小国を殴れない」ってのは中国の海軍戦略的に 痛いどころじゃないんだな >>460 それなりに豊か(ニートしてるので働かなくてもよい貴族階級) 不満を抱えてる(将来の展望も自己承認も真っ暗なので不満) わかっているのか! >>597 空母を増やせばいいじゃないか?(帝国海軍風に) >>498 やっぱりP&Wのエンジンだと機首がずんぐりむっくりになってあんまり見た目がよろしくなね >>490 総務省にとっての有事とはいったい・・・ >>593 直線的な胴体形状の他の輸送機と違って、C-2は造波抵抗低減のため可能な限り シアーズ・ハック体に近づけた断面積変化にしていると見られているので、 ストレッチでそれが崩れると一気に抵抗が増えて巡航速度が低下すると考えられるのよ。 逆に最初から巡航速度が遅い輸送機なら影響はそれほどでもないだろうという話。 というか、もう一度疾風をとばしてくだちい。 kwskもせっかく飛燕のお体を復元したんだからエンジンも何とかして稼働可能な状態まで(ry
>>599 そしてコストは増大し潜水艦にチープキル食らうリスクも高まり 到底中国人が言うところの小国を殴ることで得られる程度の 政治的利益には見合わなくなるぬ で、小国側もそれが分かるんでますます外交交渉で図々しくなり 土人っぷりを発揮するようになる >>602 入っているビルが壊れることあたりではないかと (゜ω。) >>602 あくまでも災害であって有事ではないという見解だろう。 本来なら政治サイドが総務省を殴り飛ばして解放させるべきだったんだろうけど、あの時は政府がバカだったからどうしようもない。 >>580 おい未来からタイムスリップして来てるぞ >>566 irr‏ @IrrTenko アップルCEO「パリ協定からの離脱の決定は、我々の惑星にとって間違いだ。アップルは気候変動との戦いに取り組むし、決してブレない」 オルタナ右翼「じゃあ、あんたのiPhoneを中国で作るのをやめなさい。そこは炭素排出削減義務から『免除されてる』んだから。最悪の偽善者だな」 >>609 RRトレント系にしてカワサキが事業関与しているブツで固めて またカワサキかと言いやすくするのはどうだろう__ もちろんパイロンとナセルシステムはボーイング787系から転用 インターフェース共通化してGEnXとトレントどちらでも積めるようにする方向で(ぇ >>148 対米5割なんて数字はどこから出てきたんだ? 後10年では額面上の数値ですら達成は無理だろ >>566 トランプとか無関係に反対も根強かったしな。 >>605 韓国みたいに経済的圧力を食らいたくはないんでしょ。 目先の金勘定を優先しすぎだとは思うけど、どうせ豪軍は米軍にベッタリなんだし、まあ一つの方法かと。 >>552 そう言うしかないのはわかるし、それを言っても干されない国力もあるんだろうが… あれでも一応白人国家だし、機密アクセスレベルは日本より高かったりするんで図に乗ってる可能性も。 >>603 じゃあ再設計ですね… >>609 確かチビモサ氏のYSFSパックにGEnX積んでる架空C-2が居たような気が >>566 自分のコア支持層は盤石に出来るがその支持層って少数派だし国内の分断を深めるだけだからよくないね >>620 ストレッチじゃなく、単純に相似形で大型化する方が良いかもだ。 イージスシステムが伊勢改二転生しても何もできないと思うぞ
>>616 そこらへん込みで考えると離脱の責任を議会に丸投げせずにトランプ個人で背負った形になり かつ正当な手続きにのっとって4年間かけて離脱するので情勢が変わった時でも即座に対応できるというのは 温暖化対策に不満を抱く連中をなだめる手としてみるとそう悪い話じゃあない。 ただそもそも温暖化対策への根強い不満を何とかしないとどうにもならない気がする。 これが民進党期待の女性総理候補「 蓮舫 」さん 【シリーズ】 ・ 「在日中国籍としてアジアの視点にこだわる華僑」として紹介。 ・ 蓮舫さん、大臣時代に不倫疑惑スキャンダルで釈明会見や議員辞職もせず逃げ隠れ。 ・ 蓮舫さん、「日本初の女性首相になれる?」と聞かれて「はい!」と即答。 ・ 蓮舫さん、「あたし日本人なの!(レンタル和服に議員バッジ突き刺す)」 ・ 蓮舫さん、「わたし日本人で良かった!」と思ってたら日本人でなかった。 ・ 蓮舫さん、ヘルメットすらまともに被れない危機管理ぶり。 ・ 元:仕分けのメス女王~蓮舫さん ・ 現:「安倍は公共事業予算を増やせ」なメス ・ でも蓮舫さん、尖閣など安倍政権による離島防衛の強化予算案に反対 ・ 蓮舫大臣、秘書が少女わいせつを認めたけど「刑事事件化されてない」ので公表や説明せず。 ・ 蓮舫さん、都知事選で「バージンは病気だと女性淫行した鳥越の方が小池より優れてる!」と応援。 ・ 蓮舫さん、小池都知事と面会して「小池先輩は素晴らしい。私の目標です!」とゴマすり。 ・ 蓮舫さん、被災地の視察でバレバレのウソ泣き芸を披露。 ・ 蓮舫さん、年末に被災地をイヤイヤ視察してお年寄りを睨み付ける。 ・ 蓮舫さん、「玉木よ、男が泣くな!」と男女差別発言。 ・ 「岡田前代表はつまらない男だが、私にはユニークさがある!」と主張。 ・ 蓮舫さん、キャンギャル時代にユニークなダンス芸を披露。 ・ 蓮舫代表、「女党首は男を踏み台にしたと言われ」て日本は女性差別社会だと主張。 ・ 蓮舫さん、ニヤニヤ笑顔で挨拶して政治パーティー客から笑いを誘うが・・・ ・ 直後に「 笑い事じゃねぇよ!!」と逆切れw ・ 蓮舫さん、「私はトランプ批判なんかしてない!」と国会で逆切れw ・ 蓮舫さん、「私はTPP離脱するなんて言ってない」と国会で逆切れw ・ 蓮舫さん、「結婚記念日とかメンドクサイので覚えてね~わ」 ・ 「旦那はペット以下。頭が禿げてそのうち消えるでしょw」 ・ 「私の飼ってる猫ちゃん見て見て!」 →虐待疑惑でぬこ好きから批判殺到 ・ 蓮舫大臣、目黒の自宅豪邸を「政党支部に偽装登録」して 税金の政党交付金などから「事務所費」として毎年50万円を収入ゲットしていた。 ・ 蓮舫さん、自民党大臣の事務所費問題ではマスコミとノーアポ視察までして安倍批判。 この手の対策って、効果が目に見える形で出るのに何十年もかかるのも説明し難さに繋がってるよね。 オゾン層が破壊されると言ってフロン規制が始まって、オゾン層の回復が目に見えてきたのが最近だというし。 温暖化対策を始めればあなたのお孫さんの頃には西海岸に雨が降っているでしょう、と言われて納得する奴は居ない。
・ 蓮舫さん、仁義なき野党共闘で安倍政権と日本を打倒すると誓う ・ 蓮舫さん、「戦争法案ハンタイ!」と演説した2か月後に戦争法とは言ってませんと豪語。 ・ 蓮舫さん、安保法案の採決で半端なく怖い恫喝芸を披露。 → 「約束を守らん奴が常識ぶるんじゃねえよ! 嘘つきだろお前ら自民はよ~!」 VIDEO ・ 蓮舫さん、「民進党は採決の乱闘で誰にも触ってませんよ!」とTBSキャスターに自慢。 → 小西議員が、他の議員の顔面を膝蹴りしてました (TBSは報道せず) → 安井議員が、法案決議文書を奪って破り捨ててました(TBSは報道せず) → 津田議員が、自民の女性議員をセクハラ婦女暴行してました (TBSは報道せず) ・ 蓮舫さん、「安倍はネット世代の若者たちを理解してない!!」と批判 ・ 蓮舫さん、「この話はハイ!やめやめ。ギャーーー」 >>628 フロンと違って温暖化は詐欺疑惑も出るくらいアレだから >>628 そうならないために専門家の信頼性というのはあるんだけど その信頼性を濫用して使い果たした馬鹿どもがいるからなあ。 そもそも明日も知れない状況下で未来のために今を犠牲にしましょうなんて言われて はいそうですかとうなずく人間の方が珍しい。 >>624 温暖化対策は先進国側の負担がキツく中堅国以下には甘々で不公平感が強いのと、マネーゲームのダシに使われている胡散臭さがあるからなあ。 本気でやるなら一律で規制をかけないといかんだろうと。 今回のパリ協定罰則がないとは言え それどころじゃないシリア 温暖化対策がパリ協定じゃダメだと思ってるニカラグア とアメリカ だけだからの >>632 専門家とやらがしっかりしていれば、武田某のごとき逆張り温暖化まやかし論のつけ入る隙ができなかったのにな あんなんでも評論家として出す番組が潰れん限りは、マスコミの信用も戻らない ニクソンはベトナム戦争止めて、ウォーターゲイトで失脚した トランプはどうするだろう 平和なら追求は続くだろうな
>>638 温暖化対策に関してはそもそも発展途上国にやたらと甘かったりと経済成長制限する以上不公平感を熟成する火種が転がっていたところに グローバリズムとかで経済格差が一気に広がらせたのが致命的だったんじゃあないかと。 国家とかの統制を削る方向に世の中が動いているのにに統制が必須な政策をやろうとすること自体が根本から間違っているというか。 温暖化絡みで一番アレなのは、政治案件化してたり大きなビジネスの俎上にのっちゃったりしてるので 横槍無しの純粋に科学的知見に基づく議論や研究が表に出てきにくいってのが・・・
ミリバラ2017年版を眺めていたところ、既に現役の74式は90式よりも少ないことに気がついた
>>615 現行ペースで空母建造されるだけで5~6隻になるでよ。 WSJあたりの記事になってた予測案だと2030年頃に主要艦艇400~500隻程度。 質を考慮しない額面の主要戦闘艦数だけなら10年よりもっと早く抜く。 先日このスレで紹介されたUSNIニュース見ての通り米の方は20~30年かかる350隻艦隊を 10~15年も前倒しをするべく現役艦艇に大規模な延命を施す検討しなきゃいけない程度には 逼迫した状態にする脅威度はある。 >>643 数年前には既に300両切ってたような。 アメリカの研究機関とアメリカの学者は、温暖化研究を止めるべきだな
割とマジ目に化学関連の予算削減や高度技能取得者のビザを制限するんでアメリカの頭脳流出が危惧されてるらしい
そして中国陸軍、88A/B式以降の戦車は3690両と(戦車総数は6740両) 海空軍の大拡張&更新により煽りを受けてはいるものの、最低限の更新は一応進められてはいるようで 96A式は1500両で、96式からそちらへ生産が移行されたのが2005年の事だそうですが、一応年に125~140両が生産と 99A式は250両が配備で、年に40両程度の生産 >>644 2017年時点で283両だそうで 2016年中に300両を割ったものかと >>584 そういや、C-1FTBで試験してた国産のDIRCMはどうなったのだろうか。 >温暖化 みんなでニーヴン/パーネル共著「天使墜落」を読もう(ダイマ)
irr‏ @IrrTenko 6月2日 その他 スウェーデンで12~15歳の少女が最低でも15人ほど痴漢の被害にあったので、 警察が情報提供を呼びかけたのだが、容疑者の顔にモザイクが。 すわ移民か難民かと思ったら、モザイクなしではどう見ても白人。>RT 「容疑者の人権」みたいな話だろうが、話が余計ややこしくなってるだけだという。
>>644 中華空母の能力なんて艦載機含めて米空母には遠く及ばないどころか 下手しなくても強襲揚陸艦に劣るわな F-35の配備が進んでいくことを考えれば対米5割なんてフカシもいいとこじゃろ ロシアが攻めてくるという予想のネタ元はどこ? 今のロシアなら北方領土を沖縄方式で還してくれといえないかなあ。 自衛隊は入るけどアメリカは入れないと……いえないかなあ。
>>649 また核爆発推進エンジンの宇宙戦艦大天使が地上から発進するのか? >>653 返してもらっても旗色が悪くなるとクリミア化するだけでっせ >642 スベンスマルクあたり、酷い妨害とか個人攻撃を受けてたしな。
>>652 中華空母、一隻目の能力査定も行わずに量産に入っているらしいから 本気で景気回復、雇用促進の意味合いが強いのかも知れませんね (゜ω。) 問題なのはその場合、本当に数だけは並びかねないのが(粗鋼生産量をながめつつ……) 温室効果ガスの増加は温暖化の大きな要因になりうる → ○ 人間活動による大気中の温室効果ガス増加の気候への影響は太陽の状態の変動や他の要因での気象変化によるものよりも大きい → 不明 温室効果ガスによって今後地球温暖化はより進行する → 不明
>>571 戦略的に東南アジア諸国の軍勢は 中日米と比べるとそもそも頭数に数えられるレベルに達してないんだよなぁ・・・ せめて一矢報いれるかもしれないが、それだけで終わり >>644 中国の大建艦時代はもう始まっとるし ドックの限られる大型艦をのぞけば、数年でまとめて数十隻を建造してきてもおかしくない >>654 ポリコレ棒振るうエコファシストが頑張り過ぎた挙句氷河期になった世の中に ウチューに取り残された飛行士たちが落ちて来た! ってとこから始まる、彼らを宇宙に返すために張り切るSFオタクバンザイな話やで >>371 それはないニダ。クリントン氏が大統領になってから何年たったと思ってるニカ。 >>655 潰せばいいだけじゃないか。 (ククク、これで二度と陸自の削減などできなくなる。) 温暖化対策は別に良いけど、排出権取引がクソだとオモイマツ
>>655 陸自増強という観点からする千島列島の面積等分返還(択捉島に陸の国境線ができる) は望ましい...? ぶっちゃけ北方領土って全土返還して貰っても 寒村の過疎地だし、赤字垂れ流して日本の財政の負担になるだけな気もする 漁業権程度じゃ収益黒字にはならんやろ
「天皇制に反対する」 「これからは天皇親政である」 「武家社会は終焉する」 「とりあえず鎌倉をみんなで滅ぼそう」
>>657 問題は空母には維持費がかかるという点 経済成長の鈍化でこれまで同様の軍事費の伸びが期待できないのに 低性能空母を多数抱え込むのは非常によろしくない >>610 本来はサボタージュとみなして次官と本省の担当課長の首を飛ばすくらいの懲罰人事を やるべき事案だったな。 >>667 そういう場合は自国を一番最初に持ってくるのは基本 日本語で書いてても日本の立場で書いてるとは限らないし >>67 頑張って足しても 東南アジアで戦力扱いできるのは印豪までだろう >>594 蚊のような音のレース機は明らかに違った四(だから何だと言う事ではあるが >>673 A2AD戦略をベトナム辺りに成立させればええねん 国後水道はほしいな。プーチンのおっさん絶対にそこはよこさんだろうけど。
>>668 対露貿易の拠点となるし、 北海道の土木業者の助けになるかもしれない。 民間向けの土木工事は開発の進んだ本土や北海道だと乗数効果が薄いんだよねえ。 インフラをごっそり入れ換えることになるから結構いいんじゃないかな。 wikipedia見るといつの間にやら12式地対艦誘導弾の英語ページが つい最近まで日本語版しかなかったから外国人どもには興味ない装備なのかと思ったのに
>>652 中共側がこのまま5世代機の艦載化をしないとも限らないがな。 というか質的なアレを言えば帝国海軍も米に比べハードウェア面で相当ビハインドを負っていたが どれだけ太平洋荒らしたか見れば多少の質なんて些事も良い所。 >>659 というかコルベットとかミサイル艇のような小型艦は年間8隻ペースだったから既にやってるまである。 東南アジアはピンキリが激しすぎるからなぁ…。 >>672 米日中で書いたらアメリカ人になるのか? サッカーじゃあるまいし (STOBARや5万トン級含む空母が5、6隻だから10万トン級CVN10隻持ってるアメリカの5、6割だ!というなら イージスが既に8隻ある日本も55型を4隻建造してる中国の20割を名乗ってもいいんじゃね?などと)
>>670 うん、全くその通りで、多分不具合は直さずに古いのはモスボールか宿泊艦に近い扱いされるだろうねー (゜ω。) そういう観点で見ると、たかだか数万トンのやたらに手の込んだフネでしかないし、使い捨てちゃえと 東南アジアについては日本が安くP-3Cを提供したらその分の資金を TFX/KFX等の途上国型ステルス機の購入に充てられるという面が あると思ってる 内実はともかく額面上はあのあたりの軍事力は今後20年で割とシャレ にならんレベルに達する可能性大やで
小林よしのり氏「前川次官は公務員の鏡。公明正大。貧困調査も本当。安倍は足元にも及ばない。」 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496485267/ 週刊文春の「加計スキャンダル」記事を読んだが、文科省の前川前次官の「出会い系バー」の話は、 どうやら実情が全然違っているようだ。 仮にどんな風俗に行っていようが、それは「私的」な問題で、 「公的」に正しいことを言っているのなら、あくまでもその「公的」な警鐘に耳を傾けるべきだと、わしは思う。 「出会い系バー」の言い訳として、「貧困女性の実地調査」と前川氏が述べたとしても、 そのくらいの言い訳は許してやれよと思っていた。 それよりも、読売新聞が政権からのリークで、違法でもない個人的なスキャンダルを報じて、 権力の犬と化す醜態の方が、実に悪質、低劣で、 ジャーナリズムとしては「恥」そのもの、報道機関の資格を失ったと言ってもいい。 週刊文春には、前川氏が通っていた「出会い系バー」で知り合った女性の証言が載っている。売春は全くない。 本当に貧困女性の人生相談に乗ってたようで、女性から感謝されている。 この女性の母親からも感謝されており、前川氏はこの件を妻にも報告していたようだ。 「貧困女性の実地調査」というのは本当だったのだ。 前川氏は次官退官後、夜間中学のボランティアをしていたようで、この関係者からも信頼されている。 前川氏は、本気で貧困対策に向き合っていた「公的」な人物で、まさに「公務員」の鏡のような「公明正大」な人だったのだ。 独裁者というものは、本来的に、小心で、狭量で、卑怯で、私利私欲でしか動かないものだが、 まさに安倍晋三がそのような性格で、人格において、前川氏の足もとにも及ばない。 前川氏が言論の自由を謳歌できる喜びを語っていたのが、実に印象的だった。 一度、対談してみたいくらいだ。 http://blogos.com/article/226634/ 天下りの斡旋して更迭されて依願退職したくそなのに 前川の巻き添えで20人以上処分されている >>675 赤ずきんちゃんかな?(すっとぼけ) そういや赤ずきんちゃんって17世紀の詩人ペローが子供向けにストーリーを改編する前のフランスの民謡では、赤ずきんちゃんは助からなかったんだよなぁ しかも赤ずきんちゃんは狼によって自分のお婆ちゃんの血と臓腑を食わされてたりしたし >>683 日本軍が太平洋で暴れまわれてた頃には日米艦載機の性能差なんて現代的観点で見れば殆どない件 空母に搭載できる飛行機の数も大差ないか、状況次第で隻数の面で上回ってたし J-20みたいななんちゃって第5世代機がF-35と同等と考えるなんて、中国を贔屓目に見すぎ >>686 遼寧の搭載機数が姉のクズネツォフと同じく20機台、先日進水した001Aがそれより若干増、ですからねー これを米空母1隻を同等戦力と言うのはちょっとね >>686 たぶんいずも型にF-35Bを12機づつ載せたものの方が 中華空母+J-15より強いだろう J-15のレーダーにF-35Bは映らんだろうし なお52各型は21隻あるが日本もむらさめ型以降のDDを20隻保有しているので こっちは対中9.5割だ分かったか(ひでぇ計算)
>>691 まあグリムにしろペローにしろ童話は結構エグい内容が多い しかしそれは我が国だって例外ではないのである(かちかち山を見ながら) 日本人特有の外人に対するお人好しとロシア人はとことん相性が悪いからな このまま反露感情を持ち続ける為に領土問題は解決しない方が良いかもw
>>690 実家が金持ちだからできることだしなぁ 天下りで辞めたやつにまともな就職先なんて普通ないはずだが 退職金もガメてるしな >>688 問題は遼寧・仮称「大連」と現在建造中の2隻は現時点で産廃確定なこと まともに使えない5~7万トンの大型空母を4杯も抱え込むって 米軍でも頭を抱えるぜ >>694 しかし、その米空母も、根幹としての攻撃力を48機そこらの蜂眷属でまかなっているとか、寒い時代とはおもわんかね__ _(゚¬。 _ USのちょっっと良いとこ見てみたい♪ >>701 ある程度運用してノウハウ獲得したら対艦ミサイルの標的艦にでもするんじゃないかなぁ >>680 対露貿易だったら、内陸部の人口的にも港湾設備にしても北海道の西部や北部の方がまだ適してるし・・・ >>683 中共の建艦姿勢を見れば ただ改造して動かせた程度で満足している様子もないから 搭載兵器の更新も同時に進めていくだろうな >>686 あちらの空母建造予定信じるなら次は米スーパーキャリア並みのカタパルト付き通常型だそうな。 これを2隻程度作ってから米と同等の原子力へ移行するというからその見積もりは舐めすぎでは。 >>693 米も瞬時にすべてが5世代化するわけでなし、敵も更新しないわけでなし、米は欧州や中東にも戦力を分割する。 状況次第でというならむしろ全戦力が本土周辺にいて戦地に近い中共が優位に立つと考えんのか? 大日本帝国の最大領土を回復しようとは思わないのかね。 それでもシナ大陸と朝鮮人はいらないかなあ。
>>697 全世界、全文化圏において、民衆が民話に求めたのは「どう考えても絶対にありえない作り話」であり、 価値の転倒が笑いをもたらすことはあれども、お話が道徳的であることは決して求められなかった…って某ロシアの先生が言ってた。 前川の醜聞がそろそろ出て来てもいいけどなあ。あんなのが聖人扱いとかどんだけマスゴミが腐ってるかの証左だろ。
>>702 1個航空団の総数が冷戦末期から4割減ですものねえ。 有事には本土からもう1個呼び付けて合流させても乗っかりそうなくらい減ったとは… >>703 突入作戦時の囮艦用途で、それまでてきとーに港へ飾っていそう _(゚¬。 _ >>704 じゃあそこは地権者に遠慮なく好き勝手できるのかね? 少なくとも北海道の既存の設備をこねくりまわすよりかは楽だと思うんだけどねえ。 ロスケが資源のある領土をそのまま返すと思う方がお目出度いんじゃないか。
>>663 左翼も「今の天皇家」は褒めて乗せる方が良いぞ。 そーすれば「今の世の中に合わせる」と称して内部をいくらでも腐らせてくれる見込みがある。 共産党はそうしてるぞ。 >>706 帝国に土人は不要。特にフィリピンとかイスラム臭い蘭印はいらん。 >>705 中国って後ろ任せられる同盟国が居ないでしょ ハ,_,ハ >>593 巡航性能よりも引き起こし角の制約増大による離着陸性能への影響の方が顕著だと思うモサリよ ,:' ´∀`'; >>595 シュリンク型は水子になった777-100やレアもの状態の737-600の様に需要が少ないという印象がモサリ ~~~~~~~ >>705 つまるところ、米軍が世界各地に分散されなければ局地的優位をえる可能性すらない 対米5割なんて中国人の脳内でのみ実現可能だな >>705 「その見積もり」ってなんやねん 俺は見積もりなんて出してねぇぞ 誰かの出した見積もりを想定ガバガバすぎるwwって笑いはしたけど C-2を伸ばすか太らせるかという方針なのか。 目指せ戦車の輸送。
>>692 ロシアですら国をあげてかなり優遇政策しないと駄目な有様やし・・・ >>695 日本近海はどこもレアメタルだらけだが 採算が取れる日はいつ来るのやら >>713 資源が無くても返さないぞ、わかったか! 取り返すには武力しか無いのだ、話し合いで返すわけがない、 現状で帰ってくる可能性は0% >>722 北方領土って沖縄本当の3倍ぐらいあるでしょう 本格的にインフラ整えようとすると、ロシア政府が傾くよ >>722 北方のレアメタルは択捉の火山にあるんだ、取り返しさえすればいくらでも取れる。 ソ連の冶金を支えたともいわれる希少資源だぞ。 なんとなくホルスタイン召喚 >>4 ろーちゃんなんて格好を… いや悪くはないでち アクア買ったが今はデミオかスイスポにしとけばよかったとすごく後 悔してる。常備装備が悪すぎる
>>715 不要なところは大東亜共栄圏と言って独立させればいいんじゃね。無責任である 警視庁は、女性のズボンをいきなり脱がし、わいせつな行為をしたとして逮捕された男性巡査部長(37)を懲戒免職処分にしました。 渋谷警察署に勤務していた男性巡査部長は今年4月、東京・江東区の都営地下鉄新宿線大島駅で 階段を上っていた20代の女性のズボンを引きおろして転倒させたうえで、わいせつな行為をした疑いで逮捕されました。 女性は転倒し、全治3週間のけがをしました。 取り調べに対して巡査部長は当時、酒を飲んでいたということで「後ろ姿を見てむらむらした」 「女性のお尻が見たかった」などと容疑を認めています。 警視庁は2日付で巡査部長を懲戒免職処分にし、「警察官としてあるまじき行為で言語道断。 職員に対する指導・教育を徹底し、再発防止に努めます」とコメントしています。 配信 (2017/06/02 17:32) http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000102213.html 警察は自分とこの事件だと送検もしなさそうだ 氏名も出さんし 全力で示談にもっていって 記者クラブごともみ消すのだろう この対米5割の人の言うとおり、次の中華空母2隻が米空母と同等だとしても この10年で最大限に見積もって米空母と同等が4隻 艦載機と護衛艦の質を考慮しなくても フォード級とアメリカ級の増加を考えたら対米5割なんて達成不可能なんだが
>>729 アクア、営業車で乗ってるけど、確かに辛いな 最下級グレードしか知らんけど、上位グレードでもそうなん? >>729 アクアを買う層ってガソリン代に困ってるわけでもないだろうに 何で買うのか不思議 >>693 「日本軍って知ってるかい?昔、太平洋を粋に暴れまわったって言うぜ。 今も世の中荒れ放題。うかうかしてると後ろからバッサリだ。どっちも!どっちも!!」 アクアとプリウスはハイブリッドだから乗るものだぞ、それ以外の性能は無視される。
国産のバックファイアかB-1Bの企画とかその内出てくるかな。 F-3ベース(とは言うが共通性はあまりないだろう)とかさ
>>738 我が国の航空技術者にそれを開発するほどの人員がいるだろうか? >>701 最終的には中華F-35Bでも載せるんかね まあ、当の中国軍にとっても実戦に投入する戦力と言うより、練習空母、実験空母としての存在のようだが >>719 その局地優位でWW2がどうなったかな? 米軍ですらこのままでは優位が危ういと見て大軍拡に入ってる現実を見るべきでは。 ロシアは制裁で衰退一直線の現状で、中共が脅威にならないなら正規戦重視した海軍軍拡など不要だろう。 >>720 で、相手の建造計画も知らない無知を晒した言い訳は済んだかい? >>698 かちかち山ってかなり早い段階で日本中に拡散したらしい古い民話なんだよね 国文学者の志田義秀いわく、因幡の白兎伝説が変形してかちかち山になったのではないかという話らしい 日本書紀ではウサギは自分の命を救ってくれた大国主命のために尽力するが、同じ日本書紀では狸っていうのは欽明天皇の時代に女に化けて人を騙す悪い存在なんだよな これは何を暗示してるんだろかね >>732 中国は米国がこのまま軍縮してくれると信じているんじゃないかな。 トランプ氏が倒れて民主党が盛り返したら嬉々として自分の商売に関係ないところはバッサリ切りそうだもの。 そりゃあ、2040年代には並ぶことができると考えるよね。 日本人は絶対にアメリカが軍縮を続けないと思い込んでいるけれど、それは誰が保証してくれるんだろうか。 >730 失敗国家増やされても困るから、マジ困るから ISが東南アジアに定着だけというオチは勘弁な
>>737 最新のプリウスならあの個性的な外観を気に入る人はいるはず。 >>741 あそこ(US海軍)は拡張する理由が欲しいだけなんじゃない? 中華の対米5割なんかどうでもいいから我が国の対米7割を(血涙
>>732 同等なのは「次の次の」じゃね? STOBAR ↓ CATOBAR通常動力(次) ↓ CATOBAR原子力(次の次) いずれにせよまぁ6隻のうち2隻は同等だから6割だというのは無理がある 敵を侮るなフンガー!!という鼻息荒い人が最近多いがそういう手合いには 「敵を侮っているのではなくお前が間違っていると言っているのだ」と 謹んで申し上げるしかないな、ソース付きで (前も中国の産業用ロボットがー中国を侮る馬鹿な日本人はーと吠えてた 香具師がソース付きでぼっこんぼっこんにされてたけど) マニア社の人の話によるとハイブリッド自体はEV(十分な性能の二次電池)の実現までの 繋ぎということだし 化石燃料の「持ち」の良さを覆せる「半永久電池」の実現が待たれる
>>734 中級グレードだけどなんも装備ついてないよ。 空調くらいしかついてない。あとは全部オプション。 あの車すごくコスパ悪いよ。 >>735 よくよく計算してみるとガソリン代って大したこと ないんだよねえ。リッター1円高くても40円程度 アクアなら34円程度しか違わない。 >>743 世界の警察辞めるて候補で言ってたの、トランプだと思うが。 >>739 F-3の次に(半ば並行して)事業を進めるやり方かな 需要があれば人も増やすだろうしねえ >>750 化石燃料のように1分で補給完了できねば使い物にならぬ >>740 FC-31(J-31)またはJ-20の艦載機バージョンを作るんですかね。 >>749 中はえらく狭く操縦席の後部には人が乗れないくらい狭い。 あれ3人乗りの車でしょ。 >>712 そもそも周辺人口が減少している地域に 箱物作っても負債にしかならないって カムチャッカ半島に急に移民ブームが来たら対露貿易でワンチャンあるだろうが プーチンがフサフサになるより可能性が低い >>741 中国が局地的優位をえる可能性は別に否定してない 対米5割がありえないといってるだけで というか負けたよね日本軍 >>744 ある程度入り込まれちゃうと経済的に弱い国は倒されちゃうからね。どうしようもないね。親日的なイスラム教の進学者を量産して逆洗脳に持ち込むか。失敗しそうだけど。 ググった感じ北方領土の鉱物資源のメインは金とレニウムだな 観光資源は言うまでもなく豊富だね国後島の柱状節理はすげーなこれ >>741 横から失礼 >>686 の人は >STOBARや5万トン級含む空母が5、6隻 と書いてるから、002級以降の大型空母が続行する事とは特に矛盾せんのでは? >>752 一方で、削減された軍事力を増強する、とも言ってるのです。>トランプ大統領 要は、「アメリカの国益に直接つながる形で軍事力を行使するぞ」ってことじゃないですかね。 >>756 2+2みたいな感じなのね。 てっきりカローラ並みに後席使えるとばかり。 >>762 イスラエル限定、だろ? (選挙時に散々吹いてたし >>752 違います。はつきりと言ったのはオバマ氏です。そういってガリガリ軍事費を削り倒しましたね。 トランプ氏はその力がなくなったからもう一度取り戻そう。それまではアメリカ第一にするよ。と言っていたんですが。 >698 BGMない系の日本昔話とか。 あれは再放送禁止されてんだろうかw
ハルヒゼロ魔シャナアニメ黄金期を彩った名作も過去の遺作に なりにけり。時間はどんどん進むんだな。
>>719 重要なのは中国海軍が対米5割どころか 大国にふさわしい、米国並の海軍建造を目指して 海軍の拡張と近代化を多額の軍事費を投じて進めているという事実であって 今のペースならばという単純計算の増加率で10年後を想定するのは誤り 択捉島で出るもの レニウム・クロム・モリブデン 国後は 金・バナジウム・チタン
>>772 日本が自分で採掘するんでなく買った方が安そうだな。 >>768 一頃つべにアップされてたけどソフト化された際に一斉に消されたっけなぁ あと子供の頃再放送で見た記憶はあるので別に再放送禁止されてる訳ではないと思う ちなみにホラー系は無音だけじゃなくタイトル時に低い太鼓の音がなってるのもそうだから注意な! >>762 最近、トランプの言ってる事は半分以上実現性のない大風呂敷にしか思えない 議会を説得して財源を確保できる保証がないし >>762 米海軍「何が史上最大の軍拡だオラァ!駆逐艦5隻程度の予算増じゃ全然足りねぇぞ」 ってぶちギレてた >>771 こんな狭い西太平洋で、そんなに艦艇増やして どうするつもりなんだろうね 日本にとってより良い大統領(ベストではないが他よりマシ)であるトランプ氏をあれほど毛嫌いしているマスコミと一緒になってけなして喜んでいるのが不思議でなりません。
>>755 J-20は、さすがに五〇万トンぐらい無いと大きすぎませんかね _(゚¬。 _ 宗主国の良いところも見ってみたい♪ >>771 経済がガタガタなのに中国海軍の軍事費が青天井で伸びると考えるほうが問題だと思うが 10年で米海軍の5割に達するフネを作ったら中の人が足りんぞ 作ったフネは遠くない未来に大半が産廃だ トランプの行動原理の基本は反オバマなんだよなぁ オバマが良いか悪いかはともかく政権交代当時の我が党と同じ行動原理ではあるからな
団塊ジュニアが若い頃は車は大人の最高の玩具だったが今はただの実用品だからなあ。安全で運転しやすく燃費が良ければ何でもいいという感じ
瀋陽のJ-31の開発チームがJ-15開発チームとかなり被っているから艦載機は J-31が担うのではと推定はされている 中国海軍もJ-15ではF-35と世代が違いすぎて使い物にならないとして F-35相当の戦闘機は簡単には作れないにしても段階を追って匹敵する物を いずれは完成させると言っていて、アメリカ式のスパイラル開発を狙ってるみたいだね
>>756 1500ccのエンジンと、モーターとモーター制御用のインバータと 大容量バッテリーをリッターカーサイズに積んでるんだからなあ それならヴィッツの方がいいだろう ヴィッツもハイブリッドとガソリン車があって ハイブリッドは1100kg、ガソリン車は970kgで、130kgも違う 値段は、ハイブリッドが208万円で、ガソリンは118万円 >>773 なんでウサギが関係無いじいさんに協力するかの理由ではあるけどなんで狸をあそこまで執拗に殺そうとするかは分からんのよね 泥の船の件はわざと相手に粗悪な物を渡すという意味でヤマトタケルのイズモタケル討伐の話がベースなんかね >>774 警察をやめると言い出したのが彼だから。民主党の路線は軍縮だしねえ。 朝鮮半島に見向きもせず口先だったのも彼らだったし。 >>786 AEWとかちゃんとするべきだと思うんだけどね、あそこは。 何時まで立ってもモック止まり 海自F-3K(仮)導入をですね 銀河+雷電みたいな感じで
安全でスタイリングが良くて安全で走りにスポーツ性があってインテークが付いてる つまり、スバル車こそ最高
>>790 その路線を(リバランス含め)転換せざるを得なかったのが 最後の段階だが。 思考パターン、どっかの時点で停止してないか? 少なくともお前は スポーツ走りならバイクが、体を動かしたいなら自転車が
>>787 結局10年乗ってトントンくらいの差はどうしようもないかねぇ。 >>758 なお負けるまでに米以外の国がどうなったか。 >>783 同じような事を10年前にも言っていた奴がこのスレにいたんだが、 今の中共海軍はそんなことはないわけで、10年後どうなるやら。 とりあえずどこか適当な報道記事でも論文でもいいからあと10年程度では5割にも達しないと 考えている物を提示してもらえないか。 >>789 欲をかいたせいで折角のチャンスをフイにしたりロクな目に遭わない話ってのは洋の東西を問わずあるもんだけどあそこまでドストレートな話は珍しいよね >>779 そのための南シナ海、その為のスリランカ、そのためのアフリカ西岸なんだろうが 遠方の香辛料や金塊を奪い合ってる時代でもないのに 割に合うのか疑問しかないが・・・ とりあえず軍事面でもアメリカ並の超大国になるのが目標なんだろう >>798 米以外の国って何処よ オーストララシアは、一部空爆受けただけだったな 「天皇制は差別の根源だ!」吉祥寺で反天連がデモ 機動隊、公安、右翼も集まり大混乱に http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496490139/ 「天皇制廃止」を訴える左派団体「反天皇制運動連絡会」(反天連)を主な母体とする 「6・3天皇制いらないデモ実行委員会」が3日、東京都武蔵野市のJR吉祥寺駅周辺で 「帰ってきた天皇制いらないデモ」を行い、反天連が動員した百数十人のほかに、数百人の機動隊、 警備、公安関係者、デモに抗議する右派団体の関係者らで街は騒然となった。 午後2時半ごろ、武蔵野市の井の頭公園・三角広場を出た反天連が「天皇制いらない」 「天皇制は差別の根源だ」などとシュプレヒコールを上げて姿を現すと、 右派団体が「日本から出て行け」「反天連つぶせ」と隊列に怒声を浴びせた。 東京都中央区の会社員の女性(48)は「言論の自由はあるが、デモの趣旨には賛成できない」と話し、 近くに住む家族連れの男性会社員(41)は「先日も大きなデモがあって街が騒然とした。正直言うと、 吉祥寺でやるのは勘弁してほしい」と話した。 昨年11月にも反天連はJR吉祥寺駅周辺でデモを行ったが、このときは激高した右翼団体関係者らが 反天連の街宣車のフロントガラスを壊すなどし、警視庁は関係者11人を器物損壊容疑で書類送検するなどしている。 3日のデモでは、デモ隊が通行する前後をシャットアウトするなどして右派団体の関係者が近づけないようにした。 デモ隊は「公安警察は弾圧をやめろ」などとシュプレヒコールを上げて解散した。 大きなトラブルはなかったが、右派団体のメンバーが「あんな連中を守るのか」などとかみつく姿が見られた。 反天連は昭和59年、新左翼系の評論家、菅孝行氏を中心に設立され、天皇制廃止を訴えているとされる。 天皇陛下が退位される意向を示されたことを「憲法違反だ」として、激しく非難している。(WEB編集チーム) http://www.sankei.com/affairs/news/170603/afr1706030016-n1.html これはテロだよね? >>784 そのオバマの基本政策は反ブッシュJr.なんだよなあ。 状況的にはオバマ政権の誕生は我が党政権の誕生に近く、トランプ政権はその反動で生まれたようなもの。 >>800 ソ連みたいに擦りきれてくれる、て事だよね? イギリスとオランダなんて国は地球上に存在しなかったいいね
>>801 英国やオランダ植民地がどうなったと思ってるねん。 >>805 距離の暴虐 てのが思いっきり作用してたな? 蘭印とか見るにさw >>783 中国の軍事費が増加率ゼロかマイナスになったら説得力があるが まだまだ青天井なんだよな >>803 問題は振り子が段々極端に振り切れつつある点 国内の分裂ももはや分かり合えないレベルになりつつあるからどうなるやら >756 >787 元々3ナンバーの2代目プリウスのユニットを コンパクトカーサイズに押し込めたからなぁ…
宮家でやたら韓国にシンパシー感じちゃってる妙なおばさんいるよね。 あれ見ると女系宮家とかいらないと思う。独断と偏見だが女って洗脳 されやすい気がする。
>>802 左翼も馬鹿だな。 褒めて褒めて褒め倒せば調子に乗ってそっちの仲間になってくれるかもだぞ。 共産党はそう思って言論活動をしているではないか。 ってさっき書いた トランプの思想スタンスを現実的な落とし所に落とし込むアドバイザーがいないor使ってないかは知らんが行き着く先は悲劇だなとは
>>791 KJ-500なら遼寧で去年艦上での搭載テストしている 海南島の嘉莱石基地で2機が陸上で実戦配備されているから航空機とAEW&Cとしての 性能の担保はできたんだろうけど、発艦補助装置の選定は中国も迷っている状態だしね >>794 転換できたかは永遠にわからないですね。クリワトン氏は大統領選挙に落ちてしまいましたから。 朝鮮半島問題では威勢の良いことを言って何もしなかったと言われたばかりじゃないですか、オバマ氏。 >770 うむ、まったくだな >>791 弱い者いじめにしか使うつもりがなくて、そこらへんは舐めてるのか割り切ってるのかもしれない >>798 こっちが対米5割の論拠を聞いたのに、なぜこっちがソースを出す必要が 要するに対米5割のソースはないってことでFA? >>804 ソ連は内政ガタガタ、過大な軍事支出、泥沼アフガン戦争の結果お亡くなりになったが 今の中共はGDP比率では軍事支出も過大とはいえず、泥沼な戦争紛争もやってないから 不況にはなっても一気に崩壊まではいかんやろ >>739 と言うか、自動車もそうだけど、給与が安すぎて、人が来ない。 >>820 誰に朝鮮半島の事で非難されたんだ? オバマは >>812 フィットHVはそんな無理してないせいか後席も余裕が ある気がする。一度乗っただけだからよくはわからんけど バッテリーが小さいんじゃないかねあれ。 >>824 おまけにソ連みたいに過剰な福祉もやっていないしなぁ (゜ω。) キクマコ先生による 新左翼 の解説 菊池誠(6/6,12,28ライブ)@kikumaco だから左翼と新左翼は違うと言っているのに。 新左翼は共産党が暴力革命路線を放棄したのに反発して生まれた極左暴力集団ですよ 5月24日@kikumaco 菊池誠(6/6,12,28ライブ)@kikumaco 偽装カルトと新左翼は大学でも超がつく要注意事項なのよ。新入生を取り込もうとする
クリントン氏が、オバマ氏の路線を反省し民主党の路線をこえるとはとても思えませんが。 回顧録や民主党の路線変更の議事録でも出たんでしょうか。
>>828 ソ連と違って独ソ戦の後遺症に悩まされてないのは大きいやなって(´・ω・`) >>824 どんどん資金流失起きてるぞ、中国は(外資の流入の倍くらい で、普通の資本主義みたいに(一党独裁とは言え) 運営してるが、不良債権はどうなってるんだ?(ソ連になかった問題 >>735 ・買い物に便利なサイズのが欲しい ・なんとなくトヨタがいい →小型車が意外と無い、3ナンバーのオーリスなんか(゚⊿゚)イラネ →ヴィッツはプライドが許さないからイヤだ 素直に5ナンバーのランクスを出していてくれればそれで済んだのだ… 4人乗るとキツイ、男が乗ると運転席でも余裕無い もうヒラリー大統領は永遠に証明不能な過程であるから考えるだけ不毛な気がする
>>830 何で回顧録の話になるんだろうね 実際に民主党の路線は変更せざるを得なくなり、 それに対して内部から(クリントン女史含め) 強硬な反対が出たわけではないんだが >>793 ディーラーが女性に喧嘩売るスタイルなので、決済がおりないという嘆きが 自分で提唱しときながら後でちゃぶ台ひっくり返して条約から 脱退するのって何度目なんだろうなアメリカ。
各国の首脳選挙でも まずまともな候補が出ないのはなぜじゃろ アメリカもイギリスもドイツもフランスも韓国も 選挙民もそんな候補から選べとか無理!と思ってるに違いない
>>812 全てはインバーターの半導体の進歩が遅いのが悪いんや しかし毎回土曜はよく荒れるな(呆れ よく飽きないもんだ
どうであろうとこっちのやることは決まってはいると思う
>>800 先日投下されてたエアパワーの論文だと米国と同等とする意図での米対処目標は2050年頃だったか。 香辛料や金塊はともかく、もう暫く中東の石油や水資源とその生産物は奪い合わないといかんのとちゃう? >>810 どっちも落ちぶれてしまったな。 >>823 空母数で対米5割だしWJSの報道記事やらで言われるように額面の隻数なら抜くのだが。 昔みたいに16インチじゃなきゃゴミとでもいうか? >>825 自動車もそうって御社でもそんな問題が! 天下の大トヨタでも給与が安いなら、どこの日本企業なら給与が高いんだろう >>840 国際連盟の昔から比喩抜きで100年の伝統ですか… 回数は…何回だっけ? >>833 カローラフィールダーか、シエンタを2列使用あたりいかがでしょうか? >>838 スバルは変態だから 「富士重工の屋台骨を支えたスバル360の系譜の軽自動車が無くなるのは惜しい」 よりも 「全車種、水平対向にできてラッキー」 ぐらいな感じだろうな >>836 ちょっと長いのと(慣れの問題)でっかいアクアなのがなぁ いまのは前の席の足下狭いのよ まあ先代のモデルもあるから2つもいらないってのが最大の理由だったけど >>847 インドネシアとかシンガポールとか 現地の住民が主権を持ってる国が、 出来てるようなんだが知ってたか? >>787 自分も高速では意味がないとか、価格差を取り戻すには10万km以上走らなければならないって理由で HV懐疑論者だったんだけど、この間C-HRのHVモデルを借りて箱根に行ったら、 あそこの峠でどれだけぶん回しても燃費が20km/lを切らなかったのを見てちょっと考えが変わったわ あの燃費をまざまざと見せつけられるとインパクトが大きいね ジャパリパークは滅びぬ、何度でも黄泉返るサ。 >>846 現行出荷品の保証オンオフ回数が1万回以下って、なめとんのかと。➡炭化ケイ素 >>847 >昔みたいに16インチじゃなきゃゴミとでもいうか? (大型になるっぽい002級以降はともかく、遼寧と001Aは2隻合わせて米空母1に行くか行かないかだと思いますぅ) >>847 臆病な僕には艦の規模や性能差を無視して隻数だけで判断するような勇敢なマネはできないんです できれば信頼に値する専門家が中国海軍の能力が米軍の5割に達すると書いた資料はありませんかね? >>850 2年~4年後ぐらいにどうなってるか楽しみにしております ちょうどその頃うちのフィールダーもぼちぼち引退の時期かと >>848 マイクロソフトのように、技術者は初任給700万円にしないと、国内は二線級しか来ないと思う。 >>846 残念ながらいまだに安価なIGBTだな、プリウスも新幹線も潜水艦も ロームのSiC MOSFETのSCT3022KLとか、SCH2080KEは1個5000円ぐらいする それが何十個も必要 とてもコンシュマー用途では使えない >>854 一応技術が進歩してるんだ。そういえばトヨタは まだ実燃費表記を採用してなかったな。 >>840 いわゆる「その程度の(俗な)国」ってこと ただ今回のが国際連盟非加盟の時と決定的に異なるのはアメリカ国内に置いてもパリ協定離脱派が少数の中やらかしたって点 国内にも喧嘩を売ってる >>860 疑問なのですが、少数の技術者を特に優遇する事って、それほどハードルが大きいのでしょうか? >>837 その反対を示す、議事録なり回顧録はどこですか? ペリー元国防長官は失敗だったと認めている様ですが。 マイクロソフトは技術者よりデザイナーに金使え それでいいなりになれ
>>747 とりあえず 原子力空母7隻 イージス50隻 艦載機700機 うーんこの・・・・ 今日一日女装してたが、サイズが合ってなかったのかすごい肩が凝った あと女子が冷え性なのはスカートのせいだろと思った寒い >>851 >>861 新幹線に関しては将来的にはSiCの可能性が噂レベルではあるのよね 3種類のユニットの組み合わせにするっていう大胆な方針転換が示された資料に載ってたはず >>864 他の分野の技術者や、生産担当者との格差を正当化する理由を人事が見つけられない。 だから、AIやコネクテッドの技術者が足りない。 >>863 なんかトランプって一期で終わりになるっぽいね。 予想以上にあれだわ。 >>865 反対がなかった、と言うことだよね? オバマの末期の軍事予算増加とか 認めてくれてありがとね >>869 スカートが短すぎるせい。 ロングスカートなら、むしろズボンよりも暖かいぞ。 シエンタ、フリード、ソリオHVでちょっと先だけど検討中 安さならソリオなんだけどねえ
>>867 むしろ、言いなりになった結果があれでは? 翻訳サイトから 海外「世界を一変させた!」日露戦争での日本の勝利で起こった世界の変革に海外が興味津々 http://dng65.com/blog-entry-4245.html >・海外の名無しさん >日本の一般人の視点なら、司馬遼太郎の坂の上の雲がいい。 >この歴史小説は、明治維新での社会変化から、日露戦争で勝利するまでの過程を見せてくれる。 >数年前にNHKでドラマを見たのに、今頃、英語に翻訳されてることには本当に驚いた。 乃木の風評被害が海外へも… (´・ω・`) >>868 なんか現行体制がどうのこうの以前に国力的に無理っぽい数字 額面の隻数で比較していいなら 日本の実戦配備中の空母は中国より2倍多いし イージスも建造中の55型より2倍多いし 満載6000~7000tの大型駆逐艦も52型と同じぐらいあるし 4000t程度のフリゲートもけっこうある という話もできるな 「一人当たりの軍事費で比較したら中国は軍事国家とは言えない」 みたいな話しても仕方なくね
>>876 ソリオのサイズって、パッソクラスですからね。軽自動車用駐車スペースに収まるほどですし 空母作る金で全てのDDをイージス搭載DDGにしたほうが良いのでは?
>>872 海外の報道だけ見てると安倍政権もずっと今にも倒れそうだったみたいだから あんま鵜呑みにするのもどうかと >>877 そうか ああ、総花的に突っ込んだ「公共機関のお知らせ」みたいになってるのはそのせいなのか。 ソムリエ的な「あれをやってこれは表に出さない」的なジョブズが必要なのか >>876 シエンタって重量のわりにエンジンが貧弱とは聞きますがのぅ >>884 長SAM国産するってことはそのつもりなんじゃね>すべてのDDをDDG化 まぁイージスではないがイージスは高いしな(´・ω・`) 米海軍が予算なくて未払い大量発生で来年は新しいおもちゃ買うのひかえます 宣言しているから、この調子でガンガン減れば日本の比率がドンドン上昇するぞ
>>825 御社が毎年下請けに対して無慈悲な値切りを続けるからだよ、 今やバブル時代の半額以下だぞ、下請けへの押し込み販売すらできない。 それで自分とこだけガッポリ給与出して「なぜみんな車を買わないんだ」って、アホまるだし。 >>884 全水上艦のシステムを輸入モノにしてしまうのも… せっかく国産システム作り続けてるのに >>886 たぶんWindowsユーザーの9割はXPか7のインターフェイスで満足してる 奇を衒わずに踏襲してくれるだけでよかったのに 昔はなんとも思わなかったが、旧軍の戦闘機はキレイだな。強そうには見えないが。
>776 オワタマンの子供の頃って何十年前だよ2000年代の最近の話だよ!!111 最近っていっても2000年代だともう20年近くになるんだなしかし…(´・ω・`)
しかし自動車やバイクの名前は横文字が多いせいか、時々頭の中でいろいろとごちゃ混ぜになってメーカーと車名が一致しなくなる。 ヤマハ リカージョンとかスズキ ディバージョャ唐ニかホンダ アテンザとかスズキ スカイラインGSXとかGTR-S1000RRとかヤマハ イナズマとかスズキ ボルトとか・・・
>>886 デザイン思考ってやつですね。 これ才能の比重が大きいから、つらい罠。 >>894 元に戻したwin11つくってくれーって思う >>894 そうなんだよなー 職場の10は未だに慣れない ブラウザもIEで良かったのに デザインする人は改良と称して無理矢理弄らないと死んぢゃう病気なのかしら 現行のイージスは生産終了ですし、次期イージスはコスト激増やら、 電源の確保やらゴタゴタしてるので全艦をイージス化するのはあまりよろしくないのでは?
>HV懐疑論者だったんだけど、この間C-HRのHVモデルを借りて箱根に行ったら、 無謀運転で名高いプリウス営業車がすっ飛ばしてるのはあの走り方でも経費内(おり込み済みの金額)で済んでるからという視点もあるw
>>894 7もダサイと思うけど、これまでと大きく変わらないというのは ビジネスマシーンとしては重要だよな 今日WIn10をクリーンインストールしたけど、いつの間にか「コンパネ」がWin+Xで表示されなくなったぞ。 多分Winはパソコンなのをやめてブラウジング・Webサービスマシンになりたいということなのかもだが。 しかし国産長SAM、射程はSM-6並みって話だけど MD能力的にはどんなもんなんだろうなぁ >>900 梅の人、新スレ頼む >>882 >>888 やっぱソリオHVですかね?フリードはどんなもんか? いちおう全てハイブリッドが前提ですが 高級で集めたエンジニアに作らせたのが 同じ名前ってだけで違うファイル開けんアプリっていうのがもうね…
>>821 アニメージュだとラクスクラインすごい人気だったんだなw >それで自分とこだけガッポリ給与出して「なぜみんな車を買わないんだ」って、アホまるだし。 衛星企業トヨタ()や()トヨタはそこらの一般企業と変わりません、ほんの少しだけ良いかも><
WindowsはデスクトップPC&ノートPCとタブレットで同じOSを入れるようにしたのが 根本的な間違いとしか。
>>871 人事ってムラ思考の縮図だなと思うようになった >>905 BM以外を落とす低~中高度という感じでは そのうち将来SAMにするだろうし急ぎの装備なのかもですが。 >>891 自動車界隈だとトヨタはマシな方だって フランスに身売りした会社と取引した人の体験談を読んだことある あそこと違ってトヨタは開発費を捻出した額を考慮してくれるらしい >>914 日本企業は技術にカネを出さない、やって当たり前と思ってるから。 >>913 ノートは今乗ってる。可もなく不可もなくだけど >>871 自分みたいなエンジン特化工学屋か安定志向の人くらいしか、もう国内製造業にはいきたがらないのではないか、とちょっと疑ってたり 新しくて面白いことやりたいなら、正直言って金にも製品にも見事に魅力がない、という結論が、同期との議論の結果出たことがあります(某W大学) 人事が人を評価する技術持ってないからな(そもそも人類に実現可能な技術かどうか不明だし) 初任給上げより、現場評価が混ざる昇給スタイルのほうがリスクが少ない
>>905 最終的に飛んでくのは中SAM改ですし・・・ 使えても空力制御の効くターミナルMDまでじゃね むしろ最近はTOYOTAがその手の批判を一身に受けているんで他メーカーが 目立たないで済んでいるんではと思うことが。>下請け云々
フライト3はタイコンデロガ後継だから、そのうちフライト4の話が(
>>914 給与差別化すると部門間ローテーションが出来ないので >>915 陸に揚げて地対空にしても面白いかも、とオモタ あとMk.41に適合するならイージスアショアにも載せたりとかな >878 良く出来た小説だということをちゃんと理解して読めばまったく問題ない。 問題は良く出来すぎてて、歴史書だとか思いだすと道を踏み外す。
>>895 >強そうには見えないが このターボ・スーパーチャージャーめっちゃ強そうやろ! >>926 別会社を作って隔離とか出来ないんですか? >>858 なら5割に達しないと考える理由もないわけだが。 空母や揚陸艦と並行して052Dと054Aに潜水艦が年間3隻で056も10隻前後。 米は原潜分割引必要はあるが空母揚陸艦に並行してバーク3隻とLCS3隻前後。 >>905 国産SAM開発に使われた高速標的の正体がコヨーテかカエルの人のブログにあったAAM-4ベースの何かなら マッハ4~5程度までの対応だから射程400~700km前後までのSRBMの終末速度対応がせいぜいでは。 >>914 現在の企業の中で最も役立たずな部署は人事だ言われるくらいだから。 元々日本企業は現在確保している人員に業務を割り振るという発想で、業務遂行に必要な人材を確保するという思考に欠ける傾向が強い。 単純労働ならそれでも良いけど、属人性が高い高度技術者はそれじゃダメなのよねえ。 >>921 >(某W大学) 野球で某ノックアウト大学にWを倒せとか歌まで作られちゃったところかな? >>921 ベンチャーが弱いのがね。最近は福岡がベンチャーのコアとして急激に伸びているから、あそこで大当たりが出れば、あるいは 新Windowsに求める機能 ・AI娘搭載で自動バックアップ取るとかセットアップしてくれる ・フリーズしてもデータが保存される これぐらい欲しい。
>>902 プロボックスやサクシード、後は日産のADバン(エキスパート)の 営業車もかっ飛ばしてますが…w A2ADガーと言えば予算が通るようにはなったからまあ
>>935 遼寧がニミッツ級と同等と考えないと5割にはならないんですが あなたにはそう思えるんですか? 隻数マジックを使うのがOKなら海上自衛隊は米海軍の2,3割位の能力はあるはず GDP比をNATO平均並みにすれば予算は倍になるから、対米5割くらい簡単ですね >>912 高解像度かつ10インチのエクスプローラのフォルダをタップさせるWin8は狂気だった >>940 つまり、日本国内では無理なんですね(泣) windows 。 とおりあえず、設定項目は一箇所にまとめて欲しいです。 あと、ファイラとしてのエクスプローラとエディタとしてのメモ帳をまともにしてほしいです。 できればWord、Excelもまともにして。 あと、標準でパッケ管理のGUIもね。
>>946 中研とか、コンポンって、よくわからないですしね。 ひたすら金ほしがってた情報系の後輩は、国内の証券会社行ったなぁ 年棒制で初年度600とか言ってたか >>938 学内でベンチャーが立ち上がっては死んでるのしかみてないので、なんとも サイバーダインすら死にかけだし 一つだけベンチャーという体で成功というか軌道にのった例を見たこと有りますけど、業界で談合して作ったダミー会社みたいなもんでしたし まぁ、レシプロエンジン屋は定年まで会社があるのを祈るばかりです 最悪数値流体コンサル屋として転身してやりますw >>941 >・フリーズしてもデータが保存される ファイル履歴機能の間隔狭めれば最大10分の作業時間ロスですむんで試してみれば でも今はそうそう完全フリーズってしないけどな ミドリムシふりかけで有名なユーグレナはベンチャーとしては成功してる方なんかな
>>943 乱用されすぎて中国海軍に関する議論を歪めてしまったので米海軍で使用禁止されたけどなー 結局センセーショナルな新語や敵戦力についての誇張表現で予算を取ってこようとするのは 近視眼的には「正しい目的」を達成するための必要悪に見えても本当の意味で強い軍隊を作るのには 寄与できないのよ ここらへん日本の脅威煽りまくって予算取ってきた韓国軍の現在が割と示唆的だけど >>941 ファイルの順番を昔みたいにマウスだけで入れ替えさせてほしい。 ちょっとした順番変更ですら昔より面倒になるとはどういうことか。 >>944 現状米に欠けている通常型潜水艦の増数と重フリゲート以下の中共側優越もある件。 >>947 乙 >>947 乙 >>951 サイバーダインはブイブイいわせてた頃から死ぬ未来しか見えなかった 軍関係の仕事を弾くために人を雇ったと聞いた時、倒産は不可避だろうなと 文案はエディタで書いて頻繁にCtrl+Sすれば大体の場合で大丈夫、多分 エクセルで凝った表を作るなら別だけど 当社ではGoogleスプレッドシートのが出番多いな
GUIが好みで選べるようにならねえかなぁ windows7から移行するのめんどい
>>955 クソセキュリティソフトが支配する過酷な環境もあるのだ 編集中のファイル破損は保存するまでわからないから怖い >>724 武力行使をせずとも、戦車道の試合を申し込めばよい。 派遣チームは7Dさんチームを中心の全国選抜で 300両ほど送り込んで試合に臨む。 >>948 システムツールなどを見ても、UIからして統一されておらず継ぎ接ぎで作った感が強いからなあ。 >>960 実は後になってから売り込みにいってたりしたと聞いたことがある それ聞いたときはあほくさとしか思わなかったが 自分の知る限り、今の工学系だと、明確に○某関係の仕事が嫌って人よりは それで煩いのに絡まれたとき守りきれないからやめとくってスタンスの人が多い感じかねぇ 自分の稼ぎや栄達より学者村での付き合いを優先したのか >さいばーだいん
>>960 仕事に貪欲にならずに驕ると、よっぽどコア技術か基板がしっかりしていないと脆いよねー (゜ω。) >>962 落ち目になってから軍に声をかけに言ったという噂もある ちなみに米軍はもうサイバーダインの技術は不要らしい (うちの理系ベンチャー軍需産業どんとこいだけどなー)
コントロールパネルはちゃっちゃと廃止しちまえと思う まだ機能移管終わってないので当分無理だけどな
>958 乙。 >958 うちの専ブラは平気だが。というかギコナビだけど。
サイバーダインって名前にしたから軍事関係にできないんじゃ・・・
>>947 乙であります。 >>951 ヤダー、ブラック営業な所じゃないですかー >国内の証券会社 自分の弟は大学新卒で大手証券会社に入ったまでは良かったが、 ノルマが厳しいのと体育会系のノリが嫌で、2~3年で辞めてたなぁ… >>966 当社ではMeryとかサクラとか入れさせてもらえるからいいが、 メモ帳で長文書けと言われたらゾッとするわ 今日はWin10のインスコをしたが、設定時にどこに何があるかわからず 結局検索して処理したぞ vi!viがあれば全ての設定項目に手が届く! systemdなぞとっとと退場してくれ!
>>970 まるで男をえり好みしたあげく売れ残ったおばはんのようだ >>970 元々軍用には筋が悪い方式だったという話も聞くな。 強い電磁波が飛び交う戦場では、誤作動の可能性が高く安定して使えないだろうと。 >>978 Vimmerめ いや、Vimする時に焦らないようにある程度使ってるだけなんですが。 >>983 高級マンションの管理人などは如何か? 住人の皆さんとコネを作るだけで お値段以上のドネートが得られ、たいへんウハウハだ。 エクセル無くなればwindows 捨てれるんだがな
もう100年もすれば人類は労働から解放されるんじゃないか? どういう形かは知らんが。
>>970 あの手のパワードスーツってどこまで行っても 電源の問題がついてまわりそう emacs学習中 なんかあんちょこあったら借りてこようかな。
一日八時以内で余計なストレスをかける上司や同僚がいない職場というのは贅沢なのだろうか
米軍的には原潜の数で圧倒してる上に 都合よく敵(中国)のすぐ近くに 日本という便利な存在がいるので 中国の通常潜の数についてはそこまで 困らんというのがある 現状原潜だけで中国の原潜+通常潜の 隻数を超えてて将来中国がそれを増やした としてもそのとき日本が離反している可能性は ほとんどない、となればまぁ隻数水増しする ためだけに通常潜を入れる気にはならん罠
>>873 あなたが見つけてくる筈なんですが。で、ありましたか? クリントン氏がオバマ氏の朝鮮半島政策に反対していた、あるいはそれを改めるとした議事録か回顧録。 >>992 自走砲車体から電源貰って砲弾と装薬を弾薬庫なりに 搭載補助するパワードスーツなら簡単で需要ありそう。 自動化で員数減らされてひいひい言ってる今なら特に。 今月もストレッチ・筋トレを続ければ肉体改造できるかしら。 そんなことを思って今日も全身黄色タイツの彼を思う
mmp
lud20180503101152ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1496463387/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民○党ですがイージスで女子校を守るのです©2ch.net xvideo>2本 YouTube動画>4本 ->画像>197枚 」 を見た人も見ています:・【海外】日本のAV規制強化に大ブーイング! 国民的新聞が「“女子校生”が使えなくなるなんて!」と遺憾の意も―台湾[04/14] ©bbspink.com ・女子校に通う現役JKですが質問ありますか? ・東京都内の女子校を語るスレ [無断転載禁止]©bbspink.com ・おいしそうな脚の女子校生 234脚目猫ガイジ隔離スレ ©bbspink.com ・おいしそうな脚の女子校生 238脚目猫ガイジ隔離スレ ©bbspink.com ・おいしそうな脚の女子校生 226脚目 [無断転載禁止]©bbspink.com ・おいしそうな脚の女子校生 230脚目猫ガイジ隔離スレ ©bbspink.com ・おいしそうな脚の女子校生 262脚目猫ガイジ隔離スレ ©bbspink.com ・おいしそうな脚の女子校生 250脚目猫ガイジ隔離スレ [無断転載禁止]©bbspink.com ・おいしそうな脚の女子校生 252脚目猫ガイジ隔離スレ [無断転載禁止]©bbspink.com ・おいしそうな脚の女子校生 247脚目猫ガイジ隔離スレ [無断転載禁止]©bbspink.com ・おいしそうな脚の女子校生 256脚目猫ガイジ隔離スレ [無断転載禁止]©bbspink.com ・【SWITCH】SNSで知り合ったエッチ大好き女子○生と青春オフパコ動画【ハイビジョン/女子校生】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・中高一貫女子校出身だけど質問ある? ・化粧をしたことで指導されたとある女子校生の反省文 ・女子校出身だったけど質問ある? [無断転載禁止] ・この時期に予備校でイチャついてる男子校女子校どもがウザすぎる ・女子校偏差値トップの桜蔭高校を中退して通信制高校に行った可愛い女子高生が見つかる ・民○党ですがそうめん産業を守るんだ ・民○党類ですがいのちを守る最善の行動がしたいです ・民○党類ですがイージスCOCOAです ・民○党ですが暇です ・民○党ですが後発です ・民○党ですが交渉します ・民○党ですが帳簿外です ・民○党ですが着任です ・民○党ですが報道無罪です ・民○党ですが有事です ・民○党ですがネタ切れです ・民○党ですが解りやすい解説です ・民○党ですが完全否定です ・民○党ですが歴史再発見です ・民○党ですが非公開を公開です ・民○党ですが名刑事です ・民○党ですが独自開発です ・民○党ですが山師国家です ・民○党ですが永久機関です ・民○党ですが良い気分です ・民○党ですが明日のR4です ・民○党ですが代○選当日です ・民○党ですがライセンスです ・民○党ですが250万の大戦艦です ・民○党ですが意識高い系です ・民○党ですが枝分かれします ・民○党ですがBBQ大会を開催します ・民○党ですが揺れます揺れます ・民○党ですがブルジョアです ・民○党ですがやらかす民族です ・民○党ですがゴミをお届けします ・民○党ですが例のハンマーです ・民○党ですがマゾモナーです ・民○党ですがご意向は便利です ・民○党ですがブリテンな幅です ・民○党ですがいつもの取水制限です ・民○党ですがやっぱりアノザマです ・民○党ですが地下実験します ・民○党ですが紳士な警備会社です ・民○党ですが安定した社会は駄目です ・民○党ですが目玉焼きの次は肉まんです ・民○党ですが100万円コントです ・民○党ですがオープン開発です ・民○党ですが功労者の独立騒動です ・民○党ですが秘伝の技には許可がいります ・民○党ですが築地はあとでもどすようです ・民○党ですがややこしい家族計画です ・民○党ですがカミオカンデ三代目です