>>1
乙
前スレにレスするの時間切れだったからここでレスするは
>>955
> >>946
> >>949
>
> ありがとう
> ドコモで買ったものだから返品交換はむりそうか
> 3月22日のlogだったから1度開封して通電してあるものなのかなって思ったんだ
> 初起動前のlogって残るものなのかと思ってさ
新品で時々出荷時のOSバグはあるみたいだよ
でもOSバグのみなら
初期化か次のアップデートで普通になる
ただのOSバグだからね
ログが残ってるのは多分工場検品の名残だよ
俺が昔当たったOSバグは謎のアプリが勝手に通信していると言う奴だった アップデート控えてきたがするかどうか、そこそこ容量喰うしアハモの高速を消費するなら今月で済ましておいた方が来月に持ち込むよりは合理的なんだけど、15.4.1ではバッテリーの消費はあんまり改善されてないみたいだしどうすっかな
>>9
お前は中古かお下がりのiPhoneしか使ったことがないから知らんと思うが
SimejiなどというアプリはiPhoneにプリインストールされていないんだよ童貞
前のスレにレスする時間切れだったからここでレスするは
> ありがとう
> ドコモで買ったものだから返品交換はむりそうか
> 3月22日のlogだったから1度開封して通電してあるものなのかなって思ったんだ
> 初起動前のlogって残るものなのかと思ってさ
新品で時々出荷時のOSバグはあるみたいだよ
でもOSバグのみなら
初期化か次のアップデートで普通になる
ただのOSバグだからね
ログが残ってるのは多分工場検品の名残だよ
俺が昔当たったOSバグは謎のアプリが勝手に通信していると言う奴だった
ホームやAPPライブラリには存在しないアプリ
つまり実行ファイルが勝手に通信していた
結構有名なバグ
アップル謹製のバックドアアプリの噂もある 15.3のままの方がええんかなぁ
15.4.1の方がセキュリティー的にはいいのか、バグがあればそのままの方がいいんだか
使い始めたばかりだからiosはよく分からん
>>15
意味がわからん
アップデートでiOS調整してるんだよ
君は15.3のままあと5年使いなよ
どうせ君は外にも出ないしマスク認証も要らんだろ
永遠に15.3のまま使い続ければいい >>15
iOSもAndroidも同じだろ
セキュリティも兼ねてアップデートしてくんだよ Androidはセキュリティアップデート頻繁にあるだろ
それと同じだよiOSアップデート このスレはiOSプリインストールSimejiだ15.3のままがいいとか
ありえんほど訳のわからん奴ばかりだな
君らiPhone使わない方がいいよ
いやイメージと実際のギャップに戸惑っているだけ
andoroidはオープンソースだしGoogleやそれに近いとこ以外はセキュリティーもイマイチってイメージだった(国産スマホやキャリアモデルでもアップデートは割といい加減だったし)
iPhoneは何年もアップデートが出るしスマホのosとしてはセキュリティーも比較的まともで(他にはマイクロソフトのとか、fire foxのとかマイナーなのが幾つかあったと思う)ブランドとして神格化したイメージだったんだよね
iPhone持ってみるとiPhone持ってない層から低価格iPhone持ってる層に移行しただけだし、
神格化したイメージ程では無かったので、まあ現実はそんなもんかってのと、色々違うから慣れるまで難儀やなぁってだけ
andoroidではバックアップしなくても特に問題無かったし、充電端子が違ったり、端子の癖とかがあったり、充電ランプが付かんとか、バッテリー残量表示が常には表示されないとかetc
来月からはメイン端末兼メイン回線になるので
様子見はそろそろ終わりなんで聞いてみただけ
まあ別にios向いて無くても構わない
windowsもandoroidも長く使って慣れたんだから此も長く使う内に慣れればいいから少しずつ分かればいいからね
>>19 新聞の4コマ漫画を文章にする練習を半年やるといいよ。 どうしてこんなにバッテリーが下がるんだろう
Siriが原因?
尻が緩いのか!
冗談は横に置いてSiriどうにか出来ませんか?
>>19
型落ち投げ売りキャリア版iPhone買うから
そういう考えになるだけ笑
発売日に定価でアップルストアで買えよ
今秋14出た時そのゴミトレードして買い替えろ
そんな文書かなくなるよw
乞食は文句が多過ぎるわw >>23
そう言うてもゴミだったのはストレージ容量と
画面が尿っぽいだけだからゲームしないなら理論的にはまあまあ使えるよ
慣れてないからまあまあ使いこなせてないだけで、使うだけなら操作に多少違和感があるだけで余り問題が無い
逆に高度な処理を行わないなら14を定価で買うのは割高になので、来年13を1円で買う方が合理的だね
画面の色味がちょっと気になる程度なので >>25
そいつ13スレでも暴れてるキチだから構わなくていいよ WindowsPCはOSの基本的な部分をアップデートするかどうか選べるし、
セキュリティパッチはまた別にアップデートがあるからね
基本的な部分は残したままセキュリティだけアップデート続けるってのが選べるが
スマホのOSは分からん
>>21
先月買ってシリにもてあそばれ続けてる俺だけど音声入力OFFったらいきなり消費電力下がった
これが正解? 近所でSE3一括1円やってたんだが12一括1円をスルーしてSE3を契約するのはバカだよなあ
機種だけ購入して売却して資金にした方がいいか
シリOFFしたらバッテリー減りが半分以下になった気がする
それはそうと総務省?が動いた
>>33
悪い事は言わない
グリーンにしとき
好きな色なら青でもいいけど >>25
ストレージ容量は
日常使用で最低でも128は必要
何故そもそも64を買うのか?
何故お前は自分で64を選んでいるのに
文句を言うんだ?
これをあと100回読め
>>23
答えが出るだろう パープルとブルーしか残って無くて迷わずブルー選んだ俺は異端か?
>>34
>>35
サンクス
ブルー好きなんだけどProの色を見ちゃうとね…
グリーンは上品さがあるけどオッサンが持っていいものか >>37
それだと黒、パープルだけしかなく
でパープルの方が普通ぽいだろうと思った俺も異端やぞ
そして意外とパープルは薄青色に近くて綺麗 >>36
店舗購入も慣れていなかったのと、64しか当たらなかったからだよ
オンライン契約が多かったし、2月月末で売り切れで逃し3月に入ってから探して契約したが平日は9800円の64しか近場には無かった
で翌日週末で1円になり馬鹿らしくなって暫く放置していた
故障を考慮すると予備があった方が無難かと探し始めた頃には在庫不足で64で色が何でも有ればましって状況でね
田舎な事もあり128とは縁が無かったが、アップデート+適当なソフト位なら何とかなるやろ
写真も動画も撮らんし >>41
3月最終週で1円のやつだよ
確か製造調べたら22年の3月初め製造品だったと思う このスレで調べ方教えてもらった >>43 ありがとー まだ製造してるんだな
パープル128GBは自分用に欲しいので探してみるよ テンバイヤーほんと害悪
普通の人が一円で買ってるだけなら総務省に睨まれることはなかったのに
>>37
異端でもなんでも無いよ
保守的で冒険心も無くおまけにセンスがないだけ
ブルーは不人気カラーだよ >>39
パープルで良い
無印のサイズで黒はあり得ない
明るめの色がいいよ
12シリーズの人気カラーはグリーン、パープルだけ
あとはベーシックカラー
ブルーはベーシックカラーでは無いが不人気カラーだよ >>44
12無印はインドでも生産している
12無印自体は
来年2023年秋まで販売するね >>42
64しか当たらない買い方がおかしいと言っている
別に来年9月まで12無印は販売するし
128でも256でもいつでも買えるのに
64しか選べない買い方で文句を言ってることがバカだろお前って言ってるんだよ
色も選べないんだろ?
じゃ文句言わずに使ってろと言ってんだよ >>49
やめてくれ
それは絨毯爆撃だ
それと
毎回セールあると乗り換え民大量発生するのはどこでもそうじゃん
オレもそうなんだぜ テンバイヤーはもちろんゴミだけど長期契約者に還元しないキャリアこそ害悪だわ
iphone6 plus以来4年ぶりにiphoneに変えたけど、こんなに使い辛かったけって思うこと多いわ
特にスクロールしても大して進まないのと文字入力のカーソルがないの何か改善策ない?
通知が即時で来るのは感動してる
>>52
文字入力は Google入れれば大改善するよ Android使ったことないけど、通知が即時で来ないなんてことあるの??
>>54
泥のGメールは遅れるのがデフォ
LINEは瞬時に通知されるからアプリ次第じゃないの? プッシュ通知チェックするとそれだけバッテリー消耗するから
痛し痒しです
>>55
マジか。周りみんなiPhoneだから初めて知ったわ
個人的にはかなり致命的だな。Android使わなくてよかった >>57
そのおかげでiPhoneはバッテリー減り早いんだ
それでいいなら良かったじゃん
俺は辛い >>51
これが真理であり確信だね
一番の元凶はキャリア
キャリアが全て悪い
特にauとハゲ回線は最悪 >>54
ディープスリープに入ってしまうと電話着信以外は通知が遅れたり
されない事が多い印象
スリープさせないか、させても30分程度で常に使っている使い方なら
通知は問題ないが、1時間以上スマホを触らないような人は
ディープスリープ状態が多く、ツイッターなどの通知はされなくて困った経験がある
因みにiPhoneはそのような事は皆無 なので自分は泥端末はiPhoneの出来損ないだと思っている
ドコモ、量販だと一括25000だけどDSだと9900とか19000とかで安いやん
誰だよキャリアショップなんてなくなれば良いとか言ってる奴(´・ω・`)
>>49
ふーん最近一番売れたのがiPhoneでiPhoneの中でも超低価格にしたものがよく売れて上位を独占したんだけど、そのユーザーで不満がある書き込みに対して総てに当たって来てね
大変だねぇ
それに圧倒的多数に対して単なる一個人の主観の戯れ言に誰が付き合う必要がある
低価格にしたのは売り手側の都合に過ぎない
買い手が同判断するかまでを強要されるいわれはない
ましてや売り手側でもない単なる買い手の一人だろ
売り手側だったとしても単なる売り子のひとり >>66
途中で書き込みになってしまった
売り子側だったとしても単なる売り子のひとりでしょ
あんたから買った訳でもって無いのになんで其処まで言われなきゃいけないってのと、あんたの意見を聞いて実行する義務も無いんだよ
それとストレージは多いほうが無難なだけで使い方によっては余る場合がある
あんたの使い方で128が最低必要だったとして、他人の使い方で128が最低必要だとは限らないんだよ
その辺分からないのかな
泥で使ってる端末の中には32のもあるけどSDには対した情報も入ってないので合計で64も使わない
この使い方で128が最低必要とは限らない
あんたの使い方なら256あった方が無難だねってのが此方では128に当たるってだけなんだが
後画面の方は好みの問題なんでね
尿ぽいのも文字を長時間読む場合は悪くはないもののハードが高性能で配信動画見るなら動画に適した画面でも良くなかったんじゃないって
疑問がある程度だよ
ちょっと気にはなるが見れない事はない
次の機種のセール迄でには不満点を探してどの機種にするか考えとくさ
主観の押し付けはお構いなく SafariとかChromeにシークレットモードとかプライベートモードってありますよね?
あれってユーザーが消去ボタン幼い限りは、再起動とかアプリ更新、アプリ閉じてもタブ消えないんですか?
12 128GB 同一キャリア間で機種変した
MNPと違ってちょっとしか値引きないのね
>>69
そりゃそうでしょ
そこが問題になってるけども >>67
長w
そんな長文ばっか書いてると
iOSのシステムデータのキャッシュ溜まってすぐストレージいっぱいになるよw >>75 サンクス パープルが追加で欲しくて探そうと思ってたから参考になった
古事記と書いてる奴は煽りだから気にしないでいいよ >>66
何が言いたいのか全くわからん
長文がウンコ言われる理由の1つ >>76
キチの相手はしない
レス返さない
これ大事
相手してると同じ底辺に落ちます マヌケズラでケーコジとか言っちゃってる奴って結局
自分がチャンスも掴めない無能って自白だからね リアルでもココでもノロマで他人を妬んで生きてそう
煽って返信待ってるカマチョだから関わると運が悪くなるよ だから放置一択
迷惑かけないならケーコジいてもいいけどさ、明らかに迷惑じゃん?
死んでほしいよね
どうせケースに入れるんだから売った時に高値になる色にすればいいんじゃね
スケートボードの堀米雄斗はブルーだったぞw
ケータイ乞食vsインセンティブ乞食の在庫をめぐる永遠の戦い
流石にツイッターやっててネタじゃないなら申告してるよね
無申告バレたら追徴課税40%増しでしょ?
楽しそう
わからんぞ、見てきたがアタマ悪そうな書き込み
クレカの枠目一杯でやってるみたいだから本人特定さえできれば
税務署は金額特定しやすいだろうし なにより
Twitterジャパンはすぐに開示するからな
>>87
テンバイヤは申告してないのが普通だと思ってた 売り先さえなんとかできれば税務署から逃げ切れるかも
>>87
箱だけ買ってイキってるかもな。
まー、通報案件だけどな。 >>89
転売ヤーとかケーコジは納税義務を果たさない点でも害悪。豚箱に放り込め! 入力ってGboadの方がいいの?
せっかく5年ぶりくらいにAndroidからiPhoneにしたから、純正の使ってるんだけど
音声入力の質も違うのかな?
安ければ慣れてるATOKがいいんだが高価なサブスクなので買う気にならん
スリープ状態からダブルタップで画面オンになると思うんだけど、右端と左端の一部タップしてもオンにならなくて中央下辺りじゃないと付かないんだけどみんなのはどう?
ガラスフィルム貼ってある状態で家族分3台とも同じような感じだったしフィルム剥がして試してみたりもしたけど少しマシになる程度でそれでも失敗すること多かった
通常の操作だと反応しないとか全くないのに、何故かスリープからの復帰のときだけよく失敗するわ
>>94
左右移動矢印が付いてる
横移動出来るんだぜ!
使わない理由がないというか使う理由しかない 11から機種変したけど11より電池持ち悪いし画面が黄色いんやが、、、
Googleのやつ昔入れてたけど意味不明に通信量多くて消したわ
あれはなんだったんだろう
>>98
Android携帯から買い足した俺はバッテリー持ちが半分程度であほかーと思い1回しか持ち出してないよ
FWがゴミばかりでネットワーク通信しまくりのiPhoneに不安ばかりとです 地元のドコモショップで9900円だった
自分は気付かなかったけど家族が気付いたおかげで買えた
ラッキー
もちろん自分用
どんなプランを契約したのか
どれくらい維持するつもりなのか
それらを合算した金額も書けや
どんなプランだろうが即解約だから端末価格が重要だろ 何いってんだよ 空気読めよ
ドコモは、即ahamoに移動して最低6回支払い、が常識
だから書く必要なし ググれや
>>83
俺はケース付けずに
AppleCare付けてる >>97
入れてみた
gboard、右に移動する矢印は付いてるけど、左矢印は付いてなくね? >>96
スリープ状態からダブルタップオンに出来るんだっけ?
シングルタップで反応してしまうから困ってる
電源ボタンでスリープ解除するのも面倒くさいしなぁ 毎日数枚カメラ使うだけだとバッテリー3日は余裕で持つわ
スリープ時に全然減らなくてすごい
>>96
意味わからんw
Face IDのiPhoneは
スリープ時に画面タップで点灯
そもそもダブルタップはデフォルト設定じゃない
なんだお前のiPhone
ぶっ壊れてんじゃないの?
基本Face ID iPhoneは
傾けてスリープ解除=ロック解除
そのままスワイプの1秒でロック解除出来るのが売りなのに
なんだよそのスリープ時にダブルタップってw
お前もうiPhone使うのやめた方がいいよ
背面タップの話なら理解できるけどな >>113
3日は持たんだろ
新品状態で50時間くらいだぞ 土曜の14時に87%充電して今44%
もっぱらシリちゃんとおしゃべりだけだから
バッテリー持ちも十分満足
どうせサブのおもちゃなんだからこれでいいんだよ
iPhone最高
>>111
おかしいな?
後で確認して見る
ちな俺が主に使う入力はGODANだけど
君はどの入力?
入力によって左右移動出ないかもしれん >>109
今後一切docomo系列使わないから即切り上等だが?
他キャリアへの影響?これ以上本数増やさないから無問題
キャリアブラックとローンブラックは別物だからね iPhoneはずーっと低電力モードONで使ってるな
これやってれば充電は4-5日に一回くらい
>>120
それもうiPhoneというよりスマホ使う意味ないからお前はスマホやめて携帯電話にしろよw @tamacoin_tamao
主婦のみなさまへ
主婦のみなさまお願いです平日にiPhoneを買いに行かないで下さい😭
100円卵のついでにiPhoneを買わないで下さい😭
ビンゴに当たって嬉しくてiPhoneを買わないで下さい😭
46,000円損ですよ😭10年分の卵代ですよ😭
>>111
帰宅して確認してみた
悪かったな
GODANだから左右にあったようだ
他入力方式一通り確認すると片側しかなかった
これはGODANを使うべきでは?
おすすめだよ
>>122
そもそもキャリア版なんてのを買ってること自体間抜けだよ >>102だけドコモから即ahano、1ヶ月後にocnで
OKって言われた え?
1ヶ月でOCNに移っていいんかい?
そんな話聞いてないよぉ
すぐ代理店に問い合わせてみるわ
教えてくれてありがとう
>>125 書類にその店員の名前が書いてあるはずだから店に電話して
店長にでてもらい、確認するといいよ。ウソだから できれば
直接店にいってウソだと認めさせて、iPhone12を端末単体で買わせてもらうといい メイン3GBのプランにしてデータahamoにしてるけど以外と快適。六ヶ月使ったら戻すけど
>>125
そりゃそうでしょ
次契約出来なくなるだけだから >>125
事務手数料は各込3300円取られて更にdocomoブラックか 優秀な営業マンだな >>120
修行僧でも2日で電池無くなるわ
このゴミ機種だと >>101
この機種がゴミなだけ
iPhoneXR iPhone11はAndroidと同じくらい
この機種はうんこみたいに電池持ち悪い
ヘビーユーザー1日に充電2回は絶対に必要 iPhone13 iPhone11 iPhoneXR
iPhone12 iPhoneX iPhoneXS ←ほぼ一緒
YouTubeに沢山テスト結果出てるのに11XRガイジはまだ無駄な抵抗続けてるの?マスク認証もできない型落ちでおまけに電池の持ちも悪いじゃ良いところないもん悔しいよなw
>>134
馬鹿だから鵜呑みにしてるんだな
普段使いしてみろうんこマンが
2年以上使った91%のiPhoneXRよりも1.5倍くらい電池持ち悪いわ 初めて100%にするぞ
こいつ調教してやる!
20-80サイクルずっと続けて来たけど
電池持ち悪いからお仕置してやる
もうこいつには期待しない
90後半からバッテリー充電が極端に遅くなる
ここはお仕置だからそのまま放置してやる
バッテリー慣らしとか迷信
出荷前にフル充電して品質テストなんてしてるから
新品は使い切ってからフル充電とかも迷信
20-80が実用的なベスト
だが今日は初めて100%にする
これは調教だ
>>135
あーはいはいw
でましたね普段使い()なんの根拠もないあれね笑 1.5倍悪いということは
等倍から0.5倍バッテリー持ちが良くなったと言うことだな
良かったじゃん?
楽天で2万匹が始まったが、次の順で完売
パープル→白→グリーン→ブラック
まだ売れ残ってるのが ブルーとレッド
白と黒は成人女子にウケる。
紫と緑は中高生女子に大人気。
>>141 ありそうなこと
→一昨日発送だけど、昨日、買取価格が下落、午後到着だと
その下落後の価格になってる
→複数まとめてるので、輸送中の摩擦などでシュリンクが
破けて開封扱いになり、下落
ってか、数が増えたら、複数業者に分散させるのが常識なのにね >>143
高橋ひかるがYouTube内で黒を持ってたわ オスカー所属だから
さすがに撮影用だろうけど、マーケしたものを持たせてるだろうからね >>142
ブルーとレッド、まだ売れ残ってる どんだけ人気ないんだよ 正面から見たら全部黒だし
ケース付けたらカメラの周り以外違いねえ
人気のある色ほど大量に用意するのが普通だわな
つまり最後に残ったのが人気の色
地方で1264だけど1円入荷しまくってるな Twitterで喜びの報告が上がってる
店舗小出しでGWに向けての撒き餌なんだろうな 先月は1円3台で満足しちゃったけどラストチャンスだと思って家族連れてお小遣いとiPad9世代の等価交換用に郊外の大型ショッピまわってみるか
家族、子連れで行くと店員が油断するのはTwitterで
ショップの統括やってるというアカウントが書いてた
スリープ時に2時間で1~2%バッテリーが減って泥に比べてiPhoneやべえと思ったが
設定調べて12時間で1%以下まで減らす事が出来た
12はバッテリー消費激しいらしいが13とかはどんなもんなんだろ?
>>156
どうやったら減らせました?
いろいろやった後で低電力モード、FaceID共にOFFにしても特に改善してないんだ >>155
ケーコジ男×ケーコジ女+ケーコジ厨房
最低でも3台行けるで! 偽造運転免許証、偽造保険証、偽造学生証を用意してんな
>>150
256GB グリーンが最後まで残っておった。 >>157
調べてすぐ出てくるような定番の設定しかしてないけど
"Hey Siri"を聞き取るをオフ(サイドとロック中はオン)
通知とAppのバックグラウンド更新はメールやLINEなど即時通知が欲しいアプリ以外全部オフ
Appの自動アップデートもオフぐらいかな
低電力モードやFaceIDは特にいじってないです >>161
なんでだろ
俺もそれやってるけど1日で20%落ちる
なにかあるのかと今さっき確認し
wifi、BTがプルダウンメニューで灰色にしても通信止まってないのを知ったから両方止めた
自動更新類、5G、SIRI、低なんとかと設定やってるんだが
バッテリー持たん >>162
うーんなんでだろバージョンは15.4.1だよね
俺はwifiもBTも常時オンのままだし
あとは電波状況ぐらい?OCNみたいにバッテリードレインの例もあるし 何もしない時の消費ランキング1位は通信の有無だろうな
電波強度が高ければ高いほど消費が減る
アンテナマークMAXでも数値上のMAXではないので電波が悪い人は人一倍消費な
機内モードで消費する場合は内部処理によるものなので買ったばかりのiPhoneと数日経ったiPhoneでは多少違うとは言われてる
Wi-Fiは結構消費低いはず
もちろん電波強度が高い方がいいと思うけど基本一定の距離で使ってるわけだから消費増減幅そこまで無いとは思うけど。
>>163
だいたすうはおれと同じで日に20パー落ちてるから
落ちない設定できてる方がびっくりだよ
今後も設定試すつもりですが
常駐ツールでデーターロガーとると1日持たないためiPhone12持て余す >>146
草w
黒なんて売れなくて
リースで出回ってるから撮影用で使うんだよw
アホゥやなあwww >>148
ケース付けずに
AppleCare付けてるぞ
色は重要だろ
お前はケース持ち歩いてるだけだろwww
アホゥやなあwww ↑↑↑目障りなカスなんだよこのガイジ死んどけやカス
グリーン又はパープルと純正クリアケースで処女をシャブ漬けよ
>>171
ケース持ち歩いてるだけの奴がムキになってるw 俺の予想だと
auキャリア版の売れ残りブルーか黒を
ガンダムみたいなガッチガチの分厚いケース付けて
大事に使ってるんだろうなあwww
耐衝撃ミルスペックとかのガンダムみたいなケースwww
それもうiPhone使わなくても良いじゃんw
ケースの中身はなんでもいいwww
>>174
おっなんですのー呼ばれた?
iPhone12用防水ケースに入れたけど
ガラスフィルターつけてると収納硬いので四隅膨らんでる普通の透明カバーに入れてつこうてる
んで普通のスマホ保険に入ってる
APPLECAREって高いだけですから入る意味分からん 1円のときに買ったまま眠ってる1264があるAndroid使いだけど、これ乞食しようか迷うな
持ってても絶対使わないわ
iPhone安く配っているほうがシャブ漬け生娘戦略だよなぁ。
>>179
その質問に乞食というかスラム街っぽさが詰まってるね >>176
ケアは別に途中解約しても残りのお金戻ってくるんだよw
ケアの利点は破壊してしまった時に
自宅から郵送交換できる点だよ
取りに来てくれる >>183
ワイの大草原草不可避なんだわねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>180
ほんとそれ 国内のiosシェア率をさらに押し上げてるね 世界でも日本だiPhoneシェア率エグいわ 昔どっかのJDが学校で配ってるのニュースで見たけどそもそも当時はスマホが普及してなかったな 本体一括1円だったから愛着もわかず電源落として使ってないけどメインの泥のバッテリーがすこしヘタってきたからそろそろSIM入れ替え時かな クロネコのスマホ保険、安くて検討中だけど。実際に補償された
実例を知りたいわ。Twitterではみつけられてない。
>>184
そのままブーメランだはwwwwww
乞食は目先しか見えねぇなあwwww >>184
どうせお前w
スマホ保険で町のやっすい修理屋で金払ってパチモンのパーツで修理してんだろwwww
アホウやなぁwww
スマホ保険も良いがアップルで修理しとけよwww て言うか1円の端末に保険だのケアだの必要あるの?
壊れる前に来年また買えばいいんじゃないの
>>192
そんなん無理に決まってんじゃん
一円は必要経費の一部に過ぎないってのは分かってんでしょ
MNP番号発行や店迄行く交通費手間手続き費用や時間や初月は前回線の支払いや半年以上の維持費等々が掛かるんだから 来年、定価9万円のiPhoneが一括1円キャンペーンをやるとは思えん
こんなの久しぶりだろ
auからドコモに乗り換え検討中
量販店(ヨドバシ、ジョーシン、エディオン、ヤマダなど)見てるが
MNP一括9800円+契約事務手数料を見逃してから遭遇してない
先日、MNP一括24800円+契約事務手数料ならあったが・・・
関西でどっか安いとこ無いかな?
MNP一括1円+契約事務手数料はドコモショップに行けばやってるのか?
Twitterで iPhone12 一括 移動機 地域 とかで検索してみた? 彼らは認証欲求の塊だから情報だけは正確で早い
>>195 ちびまる子は? あと、ドコモショップ auからのMNPと言って電話してキャンペーンないか確認、出張店も聞く
iPhone13も含めて 一括1円探せ 3大キャリア総合制覇してるし2万出して移動機買う気力もないから高みの見物だわ
>>204
米国は自分でやる文化だろ。日本はバッテリー交換でAppleに
出して8千円ぐらい。交換したところは一定期間補償されるし
じぶんでやることもないだろ なるほど そいや8000円で交換できたんだった 出来るけど保証の関係でやらない人や動画ネタ用だね
iPhoneなら自分でやるツールが日本でも普通に買える
でも防水対応モデル使いだからワシャー自分でやらない
>>191 のiPhoneがアスファルトに落下して大破しますように >>209
前提崩れたから保険を調べるから壊れてもある程度は保証される見込みはあるかな
そもそもアスファルトに落とした事はないし、アスファルトで壊した事あるのかな?注意してたら滅多に落とさないよ >>205
w
流石に北米でも
高価な電子機器を自分で直すのはギークだけだよw
普通にキャリアかストア持ってくよハゲ
馬鹿だろお前 >>211
その理屈だと○○で落とすのか、落とすから○○なのか知らないけど、スマホ落として壊した事ないしなぁ
○○ではないし、そもそも使う分しか買わないから >>212 チンカス童貞は、てめーの小さいのでシコってろや Apple公式でiPhone12のバッテリーを買うと70.99$
部品を交換して返品すると24.15$貰えて差し引き46.84$
現在の日本円だと6,014円+ディスプレイ接着剤の1.8$ 231円
自分でやっても6,245円もかかる
Appleにやらせれば8,140円
ヘラみたいので画面こじ開ける作業がまず無理やわ
絶対傷つけてしまう
初iphoneだが、カメラちょっとボタン押しただけで勝手に連射させる仕様クソすぎんだろ、、、
いろいろ調べたけど変更できないみたいだし、、、、
>>217
アップルでやってもらうと部品代プラス工賃だろ
なんで8千円で済むの?
それは部品代のみでは? >>221
それは検索したらすぐわかるでしょ全部込みで8,140円
持ち込み修理が出来ない人は家にApple指定の配送業者が受け取りに来てくれて送料も往復無料 >>223
>>Apple公式でiPhone12のバッテリーを買うと70.99$
このように書いてるから部品代のみと判断されるのは当然だよ
ドルと円を混ぜて書いてるし
次から気をつけて >>224
長々>>221のようにレスして回答を待つより
iPhone 公式 バッテリー交換で検索したらすぐわかるよ
次から気をつけて siri音声OFF
顔認識OFF
自動UPDATE類OFF
諸々やってもバッテリー消費は変わらん
毎日20%義務なのか? >>228
すぐ上の短い縦棒グラフの左から4個目あたりの1時間あたりのなにか?
基本家に置きっぱで日に20分も触ってない
バッテリー消費改善できなきゃ持ち出す気がでないんだ iPhoneってワンタッチでオンオフに出来る方法ないですか?
GPS電池食うから基本オフにしてて、マップとか使う時だけオンにしてます
オートメーションとかやっててもオンにする時は設定に飛ばないとオンに出来なくて
AndroidみたいにコントロールセンターとかショートカットでワンタッチON/OFFって可能だったりしますか?
>>231
何がオンオフなのかな
不特定多数いる場所で主語省略は絶対だめ >>232
うわほんとだ申し訳ない
位置情報です
前はオンにしてアプリ別にしてたんだけど、一括オフにして使う時だけONにしたらバッテリー持ち良くなったからそうしてます 遅ればせながらアップデートしてみたけど電池持ち良ければいいんだが
誰でも出来る電池持ちがいい方法を実行してるけど、する人は少ないだろうなぁ
ガラケー持ってスマホは使う時だけ電源入れれば待機電源分は長持ちするかな
>>216
草w
流石に北米でも
高価な電子機器を自分で直すのはギークだけだよw
普通にキャリアかストア持ってくよハゲ
チンカス童貞だろお前w ひと回り小さくて軽くなったのは良いけど11より明らかにバッテリー持ち悪いわ
MNP以外で安く買いたいんですけど
どこでどうやって買えばいいのでしょうか?
楽天モバイルのiPhone単品購入でクーポン利用
ですかね?それ以外ありますか?
>>237
別にスレがあるんですよね ま、概略だけ
ドコモショップなどに電話して、iPhone12のキャンペーンがあるか確認
あれば、端末単体で買えないか確認 一括1円なら22001円で買えます。
細かいノウハウとかはスレに書いてるので探してください また金を円からドルに変えて、しばらく放置しただけで
iPhone買ってもお釣りが来るくらい儲かってしまった
働くのがアホらしくなった
>>218
公式は吸盤で開ける
だからガラスフィルムとか剥がせと言われるゆえん
バッテリー交換もレクチャーを受けて訓練してるだろうし安心だね
交換時に部品かなんかを損傷したと言ってボロボロのiPhoneから新品に交換して貰った報告もあったな >>230
確かにOCNだったりしてね
違うのなら逆にOCNのSIMを入れてどんだけ減るか実験してほしいくらい興味がある プライベートIPアドレスに変更するて言ってたけどまだなんか
2年くらい前にSE2でIIJのD回線とOCNと楽天で同じ場所に置きっぱでテストしたことはあったな
IIJとOCNはそこそこ高めの同じ電波強度で、楽天は2年前なのでau回線と楽天回線を行ったり来たりするどちらも弱めの糞電波
>226の様に流れるように減っていくのがOCNだった
IIJと楽天でも差が生まれてるから極端に電波が悪いと減る様なのでOCNと断定できるわけじゃないけどね
>>242
俺ocnだわ
マジカそういうの嫌だわー
でもありがとう
解決の糸口見えた
ググってくる キムタクのドラマはiPhone12Promaxかな?
大体ドラマはGALAXYか12無印持ってる登場人物たちだけど、やはり13は持たせないんだなw
iPhoneってなかなか音いいな
純正変換DACで有線繋いだらグッドだった
メインのAndroidより上だ
>>255
いやどう考えてもiPhoneの音はよくないよ iPhoneの音は万人受けする品質だと思う
おれの耳は糞耳だからiPhoneは一定水準の良い音を出してると思う
XPERIAとかでハイレゾの音が聞きたくて買ったけど、
クソ耳だから違いが分かんなかったわ
絶対音感のある人は違いが分かるんだろうな
逆に羨ましい
>>257
音に五月蝿いやつは電力会社が電線が言い出す病気で頭にアルミホイル巻く必要がある連中だから無視して良いよ
俺もiPhoneの音はスッキリしていて好きだな iPod (Click Wheel)で貯めてた19GBの音楽を移したよ。
本体スピーカーで聞ける防水だからシャワー浴びながら楽しんでるわ
Siriを少し使ってみたんだけど、これに関連付けられるデバイスを複数もってれば快適度が上がるかもしれないが、これ単独ならGoogleの音声入力でも良くないかな?
質問に検索して返すなら起動にワンテンポ掛かるし、電力消費増えるなら使うときだけ音声入力でも良いような気もする
OKグーグルはタイマーの残り時間教えてくれる?
シリちゃんは聞けば音声で教えてくれるから重宝してる
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
SiriもOK Googleも適材適所で使い分け はい、解散
音良くない?
ウォークマンのAシリーズや2万レベルのイヤホン買ったりするくらいには拘る方だけど
今まで使ってきたスマホでは1番よく聴こえるな
クソ耳なだけか
>>264
iPhone向けに調整されているヘッドホン持ってるよ
これをAndroidスマホで使うと低音強調されてゴミ
こういうのがあるのでどちらが音良いというか
何向けかで感想ちがうよな エディオンでワイモバ→茸mnp64GB 2年レンタル23円契約中
エディオンポイント35000円貰えるから帰りにSwitch買ってヤフオク行き
元々使ってたiPhone11もヤフオク行き
2年後の事はその時にまた考えるわ
今日から宜しくお願いします
春から高校生の姪もiPhone 12を使い始めたと聞いて、これが生娘戦略か……と思った。
世界中の女子学生はiPhone大好き ウクライナのマウリポイが
幸せだった時の映像で女の子がiPhone12が欲しいって言ってたわ
13の1円ないか寄った店でpixel6あったから貰ってきたわ
auとハゲも微妙絞ってんな
ドコモが64GB大放出してるが
>>267
小学生でも一括12使ってるよ
怖い戦略 iPhone12のケース未だに悩んでるんだけどみんなどんなの使ってんの
>>276
自分もとりあえずセリアのTPUケース使ってる
>>277
純正レザー見てきたけど7480円とかたけーw
ケースにこんなに出せない
頑張ってiFaceくらいだけどiFaceも単純に欲しいのないんだよな >>279
Ankerのシリコンケースいいよ。淀で1200円ぐらい。
MagSafe 対応だし。
これに、マグネット式リングホルダーを付けてる。1000円ぐらいの。 >>267
確かに12を1円で配って慣らせば次の買い替えは14,15に行くしか無いからな
SEクラスにダウングレードは考えられないし、Androidへ行くこともない >>226
ocn民です
こっそりイオンsimと交換したらバッテリー消費減った
ocn駄目だな離脱する
TPU保護ケース、ガラスフィルター共にダイソーだわ
>>250
草w
流石に北米でも
高価な電子機器を自分で直すのはギークだけだよw
普通にキャリアかストア持ってくよハゲ
チビブサイクで童貞だろお前 >>284
パチモンだろ
アップル以外のストアだぞ? >>288
草w
流石に北米でも
高価な電子機器を自分で直すのはギークだけだよw
普通にキャリアかストア持ってくよハゲ
チビブサイクでチンカス童貞だろお前 四隅盛り上がってるPFUケース愛用してるわ
どちら向きに置いても画面とカメラ浮くから安心
落とした場合は四隅のどれか強打するので問題の大部分はこれで解決
ストラップホールついてると更に安心
TORRASのケース、なかなか良いよヽ(´▽`)/
ガラケー時代はみんなストラップ付けてたのに
ストラップ付けない人ばかりになってしまったから
スマホ落としてガラス割れまくりだよな
手帳型にすれば落っことしてもまだ救いがありそうだけどな
逆に手帳型ケースは押さえが効いて落とさないかも
>>216 のドグサレ貧民窟ハゲチンカス童貞の
ケアにも入ってないキャリア版投げ売りiPhone12無印ブルーがアスファルトに落下して粉々に大破しますように >>290
草w
流石に北米でも
高価な電子機器を自分で直すのはギークだけだよw
普通にキャリアかストア持ってくよハゲ
キャリア版投げ売りiPhoneしか買えないケアも入れないスラム街のチンカス童貞だろお前 ケースなんか付けずに
AppleCare付ければいいじゃん
アホだなぁ君たち
街に巨乳女性のポスターが貼っていた。
それを見た瞬間、男どもに日々女性が商品化され性的消費されてると思い、怖くて恐怖で震えて涙が止まらなくなった。
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
一括キャンペーンやってるかやってないか
ヨドバシに電話したら教えてくれたりするもんなの?
それともら直接行かないと電話では教えてもらえない?
>>299
そこから辺の大手家電量販店は教えてくれないよ
ショップでも当たり外れあるし電話で問い合わせるなら数打つしかない
電話爆撃はストレスエグいからガイジ以外おすすめしない 昨日から病気レス激増だけどどうなってるの?
昔からこういうのいたんかい
また揉めてるのか
アップルケアって悪くないとは思うけど、普通は保険関係って掛け捨てだからその感覚で見てたらちょっと高いかなぁと思ってたら適用期間過ぎた
返金があるならもっと検討してたよ
結局初めての人は知らない事がおおくて徐々に分かってくるんだから利用歴が長くて先に知ってるだけでマウント取って悪態付くのもどうかと思うよ
それと落として割れるのも不可抗力が無ければないから確率的にはあまり気にしてないかな
100均のでいいからケースとガラスフィルムと低反発素材のケースに入れるだけでも割と予防
になると思うよ
>>293
自分はストラップホール付きのケース使ってストラップつけてるけど、見た目がスマートじゃないんだよね。
おかげで傷が残るような落とし方をしたことなくapple careいらずだけど。 iphoneの画面をディスプレイに写すやつでオススメある?
純正のやつは高すぎる、、、
>>303
APPLECARE+で返金あるというのに同意する他者のレスがないから掛け捨てと思ってるよ
一般保険と比べて利点があるのは修理支払いの手間を圧縮できるだけかと >>299-301
行かないとダメ。
しかも、3月の新淀は開店時間前に並ぶ際、どのキャリアがどんなキャンペーンをやるか分からない状態でキャリアを選ぶ必要があった。 ESRの後ろがBlackのケース使ってるわ
これだと指紋は目立たないし、リンゴマークも見える
ただ後ろがツルツルしてるから滑りやすいな
手帳型ケースは鞄に入れてガシャガシャと色々なものが表面擦る対策になるんだわ
ポケットに入れる場合はケースの必要性感じないけど
これ過去100万回くらいされたハナシかもな
昨日不要な番号をmnpして来た
2年間23円で使えてエディオンポイント38200ポイント貰った
端末の残債を確認したら46223円だからポイントを実質扱いで計算すると46233-38200=8033円で買ったのと同じじゃん
回線は5月に解約予定
すごく得した気持ちになってるんだけど俺何か勘違いしてる?
一括1円情報をこのスレッドの住人たちで共有しないか?
そうすることでみんなが一括1円で幸せになれる
転売や~の悪質なレスするなにしか見えんというか
転売ヤーやろ?
2都道府県知事くらい車で移動しあるだけ買い占めるテンバイヤーのやり口最悪だし
そういう奴らに買わせるのは社会の損失だ
拒絶する
MNPで一括の案件なんてどこでもいくらでもある
貴重なのは、新規と機種変の一括
>>313
回線と端末の48回払いは別契約だよ
だから回線は解約しても1円を23回支払うのは変わらない
2年後に返却するも良し貰ったポイントを現金化して現時点で残債一括で支払うも良しって事なんだよね
>>314
お前がバカだろ笑 それかレンタルの場合はブラックにならないのかな
きれいに使わないと2年後に買い取りになるリスクはありそうだけど
>>321
オレもブラック上等で茸と庭をやっちまったが、古事記スレ
で学んで後悔してるんで、あくまで個人の価値観だが
解約まだしてないなら検討するのをお勧めするわ >>322
2年後に傷だらけで不具合満載の場合は減額もあり得るとの事(免責による上限あり)
2年後に返却した場合の査定金額が46200円だから買取業者と比較しても悪くは無いね >>318
そんなんまずないやろ、、、
移動機乞食と扱い一緒で無視されてんだから
安く機種変したいなら素直に移動機乞食しとけ >>325
機種変はめったとないけど
新規は普通にあるぞ >>303
そうだよ
AppleCareは途中解約で残りの返金可能
最初にiPhone買うときに同時加入かギリギリ加入する
通常の2年プランならお得だし
長く端末使う人なら
2年以降も月額で延長できる
俺はiPhone落としたことないが
万が一落として破損しても交換郵送サービスもある
わざわざストアや修理屋に行くこともない >>328
iPhone落とさない人には全くの無駄じゃない?
バッテリーも2年で80%未満にはほとんど行かないし ノジでdocomo64が一括24000円でやってた
GWに一括1円とか9800円が復活すると思ってたのにイマイチだね
上に出てる1円23回も即解約ブラック前提ならアリなんだな
色々と勉強になります
ツイート見てると一括案件は嘘か真か見抜くの難しいけど望みはありそうだな
地域差があるから無い地域には無いから徒労に終わってしまうし、もう移動が面倒臭いw
2マソのガラスフィルム張ったらずっしり感増したわ
10gでも結構違う
重いから剥がそうかな…
>>338
これ一生使うつもりでそんなこと
したん?頭悪いの? ノジマMNPau64GB1円ノジP8200要下取り
5月入ったらUQのeSIMなら乗り換えOKと言われたが本当に大丈夫かなー
>>340
何でeSIM限定なんだろう?
ちなみにUQでは物理SIM契約後に変更する以外にeSIMにする方法がなかったけど変わった? docomo で買った1264にauシム刺したら繋がらないんだけど、なんか原因ってわからるやついない?
シムロックは解除されてる。
>>342
auシムが不明。
契約会社、プラン、SIMの種類など、開示せよ MVNOのau回線→APN設定しろ
au契約のSIM→SIMの種類、契約状況を教えろ
au契約のシムで別の1264に刺したら普通につながる。
契約プランはピタットプランで3月に別の1264を1円で買うときに楽天からMNPした。
ありがとう、お前らのおかげで無事auにつながったわ。
娘のiPhoneは自動でahamoとau認識してくれるんだが、俺のはだめなのか。
ドコモのプロファイルを消しただけで使えるようになったのか、さらにauの設定が必要だったのか、そして新たに加わった女のiPhoneの種類は何か?
仕事の基本はほうれん草だろ?娘がいる年齢で管理職だから
横柄なのか
>>352
iPhoneはそういう所もアンドロイドからずいぶん劣ってる
性能半分しかないアンドロイドの方が顔認識指紋認識とか一瞬で認証するし
Macなど使ってないアンドロイド使いならiPhoneに乗り換えない方が良いと思う ドコモの消して再起動したらつながった。
auの設定はいらんかった。
娘のも同じiPhone1264。
そして俺は管理職ではなくフリーランスプログラマー
音楽再生しながら他のアプリも触る時
Twitter、ゲーム、インスタとか使うことが多いけど
Twitterとかで動画に当たる(クリックしなくとも)と音楽止まったり、ゲーム始めると音楽とまったりが面倒
かといって止まらずにそのまま音楽+ゲームで使用できることもあるし、どういう違いなんだろう
もちろん使用してるゲームとかアプリは同じでもそうなったりする
iPhoneのバッテリー低下通知ってオフにできないのかな?
オンラインゲーやってると通知で切れるんだよ
アクセスガイドというやつか
時計やバッテリー%表示常時オン出来ない、痒いところに手が届かないのがなんともiosだな
ジェスチャー機能で例えば専ブラでスレ見てる最中に画像リンクをサファリで開いたとき、左上の小さい専ブラに戻るってのを押さないと戻れないのをジェスチャーで戻れるようになりますか?
アンドロイドのジェスチャーだとなんでも戻れてすごい便利なんですよね
>>364
操作性統一してるはずのiPhoneの方が操作性不一致で両手使う必要が度々ありますが仕様です
アップル改善するつもり無いようで諦めてください
ジェスチャーで戻れず右上、左上の文字タップ必要なバカ仕様と受け入れるしかないのです >>364,365
下のバーを左から→にすればいいじゃん? >>367
専ブラ-safari-専ブラに戻りたいんだから
それでいいでしょ 無いものねだりをして泥マンセーしてるのキモい
巣に帰れや
>>365
普通にジェスチャーで戻れるだろ
今はAndroidもiOSも変わんねぇぞ童貞