◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part17 YouTube動画>6本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1537451215/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Google Pixel/Pixel XLシリーズについてのスレ
Google Pixel - 新しいスマートフォンがやってくる。
https://pixeljp.withgoogle.com ※前スレ
Google Pixel/Pixel XL・Pixel2/Pixel2 XL Part16
http://2chb.net/r/android/1536803171/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
pixel3 145.6 x 68.2 x 7.9mm pixel3xl 158 x 76.6 x 7.9mm pixel3xはバンパーつけたら胸ポケットに入らなくなりそう
Nexus6 (159.26 × 82.98 × 10.06) でそんなに苦労した記憶ないから俺的には余裕
>>1 おつ
発売の頃はアメリカ行ってるから買って帰るかと思ってたが、今年は真剣に悩みそうだな
Google Pixel 3 and Google Pixel 3 XL specs,
explained: Everything we know so far
https://9to5google.com/2018/08/29/google-pixel-3-and-pixel-3-xl-specs/ GOOGLE PIXEL 3 SPECS
Android 9 Pie
5.5-inch display, 18:9 aspect ratio, 2160 x 1080 resolution, 440 dpi
12.2-megapixel rear camera w/ laser autofocus + dual pixel phase detection
One 8.1-megapixel front camera, f/1.8 aperture
Second 8.1-megapixel front camera w/ wide-angle lens, variable f/1.8 and f/2.2 aperture
Qualcomm Snapdragon 845 system-on-a-chip
Adreno 630 GPU
Pixel Visual Core (2nd generation?)
4GB LPDDR4x RAM
64GB or 128GB storage
Just Black, Clearly White, others (names unknown)
Stereo front-firing speakers
Bluetooth 5.0 + LE
2,915 mAh battery
Wi-Fi 2.4G + 5GHz 802.11 a/b/g/n/ac 2×2 MIMO
NFC, eSIM, GPS, GLONASS
Active Edge
Proximity / Ambient light sensor
Accelerometer / Gyrometer, Magnetometer, Barometer
Android Sensor Hub
Pixel Imprint
Wireless charging support
GOOGLE PIXEL 3 XL SPECS
Android 9 Pie
6.7-inch (???) display, 2960×1440 resolution
12.2-megapixel rear camera w/ laser autofocus + dual pixel phase detection
One 8.1-megapixel front camera, f/1.8 aperture
Second 8.1-megapixel front camera w/ wide-angle lens, variable f/1.8 and f/2.2 aperture
Qualcomm Snapdragon 845 system-on-a-chip
Adreno 630 GPU
Pixel Visual Core (2nd generation?)
4GB LPDDR4x RAM
64GB or 128GB storage
Just Black, Clearly White, others (names unknown)
Stereo front-firing speakers
Bluetooth 5.0 + LE
3,430 mAh battery
Wi-Fi 2.4G + 5GHz 802.11 a/b/g/n/ac 2×2 MIMO
NFC, eSIM, GPS, GLONASS
Active Edge
Proximity / Ambient light sensor
Accelerometer / Gyrometer, Magnetometer, Barometer
Android Sensor Hub
Pixel Imprint
Wireless charging support
NFC 長寿命バッテリー 薄型 SDカードスロット DSDS 高性能カメラ ハイレゾサウンド 電池交換可能 カラー多数 耐衝撃 骨伝導スピーカー 抗菌処理 5G対応 軽重量 256GB以上ストレージ 8GB RAM 中韓製部品不使用 防塵 防弾 防水 耐放射能 大気圏突入可
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR 早くHuaweiから脱却したい
>>22 ストレージが64GBので7マンってどこでしょ
128GBで8万
初代Pixelバッテリー死んでるわ 会社に着くと50%なって、20%切ると落ちる 買い替えかな
AndroidOS自体はキャリアや製造元が弄りすぎで EssentialPhoneかGooglePixelがOS自体が素で ゲームアプリの動作が安定していそうと考えてるがこれでた正しい??
>>30 HuaweiのKirin以外は普通に動くよ
今Huawei使ってるけどお別れしたいなぁ 来年のPixelまで待つか…
今年のは過渡期だからやめた方がいいと思うけどなぁ スナドラもそんな進化してないしノッチあるしベゼル太いし 来年はiPhoneもノッチ無くなって他社もそれに追随してくると思う
Ringkeのケースが昔のGショックみたいに黄ばんできた ほかに良いのないかな
>>34 透明なやつはどれも黄ばむ
自分はケースを複数買う事で解決させた。
3が日本で出ればアクセサリ関係のバラエティや入手難易度(実物を見てから買える)も変わるしそこらへんにも期待かな
>>31 どっちかって言うとクアルコムのスナドラの方が元のArmをイジってるんで
KillinやMediaTekの方が素のArmに近いんじゃね!?
無印pixel 3欲しいなぁ OnePlus 6使ってるけどやっぱりでかすぎんよ
フラッグシップで一番コンパクトな端末がPixelになる日が来るとはなぁ
Softbankの白ロム買ってsimロック解除が賢明かな
>>39 コアに関してはそう
アーキテクチャルライセンスとってコアに手を入れているのはQualcommだけだと思う
ただ互換性はコアで決まるわけじゃないので
>>32 俺も!
nexus6以降買えなくて、よりによってメイトテンプロ買っちまったよ
高いくせに、アプリ落ちたり、フリーズしたりする
Googleさえ毎年出してくれてればこんなゴミ買わなくてよかったのに
別にカメラに関して普通ならばいいので、、、
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR
GooglePlayポイントってのがあるんだな これはもうGooglePlayでシムフリー売るようなもんだろ
>>30 ゲームの安定 という意味ではOSがピュアだから大丈夫とはあまり言えないかもね。
どちらかと言えばスペックに依存するかと。
FeliCa付き無印がドコモから出たら心置きなくXperiaから移行出来るんだけどな
>>56 前の開封とかのリークを元にしたレンダリング画像?
じっくり見ると、ノッチの中のカメラとスピーカーが顔に見えて可愛く感じてきた
以前は5Xだけで6Pシカトしたことあったから今回もXLは扱わないかもね
>>42 日経でも70,000~て描いてたし
8万と十万かな
>>63 ノッチ好きじゃないから無印買おうかなーと思ったけど、63の書き込みのせいでXLもありだなって思い始めました。
たしかにかわいい
>>64 当時はそうだったかもしれんが
最近は例えばHUAWEI P20じゃなくてP20 pro取り扱ったりしてるし期待できる
docomoに去勢されたpixelちゃんが悲しそうにこちらをみています。 なかまにしてあげますか?
バンド的にドコモはないでしょ ソフトバンクかワイモバじゃないかな
日経の飛ばしには ドコモ、ソフトバンクと交渉みたいに書いてあったような
ソフバン pixel ワイモバイル 泥ワン みたいな住み分けかな
docomoのポイントあるからdocomoから出てほしいけどキャリアメール入れるだけにしといてくれ あとはなにもすんなまじで
>>74 5X発売当初はキャリアメールアプリすら入ってない所か非対応だったけどな
なんか勘違いしてる人多いが
>>75 非対応だけど使えるようには出来たんじゃなかった?
VIDEO なんか英語でリークについて話してるんやが、誰か翻訳plz
Pixel でキャリアメール使いたいとか世も末だな
キャリアメール全然使わず放置してる プロバイダメールやフリーメール使ってるな
時々旧友からメール来るからIMAPで受けてるわ(au)
マジでリーク通りの内容だったらさすがに買わないな… いくらなんでも価格の割に周回遅れ感が否めないよ
今回はどんでん返しも可能性わずかにあるのかもしれないけど最近スマホのリークは信憑性高すぎて面白くないよな
FeliCaと4KHDRに対応すればOS更新遅いXperiaから戻れる
リーク通りでもなんでも買うぜ Huaweiから脱出したい 2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR
>>90 XPERIAは比較的ましな方でなかったっけ?
>>82 移行がめんどくさいんや
キャリアメールで色々登録しすぎた
SIMフリーで出ない可能性なんかないだろ なかなか入手できない可能性は少しだけあるけど
3XL シムフリー 8万以下 即買い 10万 買う 12万 ん~買っちゃう
3無印キャリア 64GB 7万~ 128GB 9万~ こんな感じだと思うから、3XLでシムフリーは10万前後くらいからになるのでは
3XLで10万? ギャラクシーノートが視野に入るね
バンド19入りでドコモから出してくれ Nexus5シムフリワイモバ機にドコモSIM入れてもまともに繋がらなかった
前の時はXLしか出ない国もあったな 日本もそうなるか
chromecast ultraの価格からするとgoogleは1ドル=約140円換算 Pixel2は649ドルだから約9万円 戦略的な値段でなければPixel3は7万円なんてありえない
もし、日本仕様じゃなかったら希望者には発表時に米国に居る俺が買ってきてやる
>>105 それはUS向けだろうな。
少なくともB1もB3もない状態で日本で出てもどうしようもない
今更スナドラ845で一番安いモデルが8万超えたら躊躇するわ、iPhoneXRが一番安くて税込み9万なのに ゲームやるならiPhone一択だし、やらないなら8万出してまでスナドラ845にこだわる必要ないし
>>114 pixelだってだけで買う層はいる みんながSoCだけで判断してるわけじゃない
>>116 だからpixel買う層ってpixelだから買うってだけの人多そうだなって
スペックもしくは価格で選ぶ層は少なそう
セキュリティパッチが毎月降ってくるのに魅力を感じている人はいませんか? ええ勿論私が少数派である自覚はあります
Pixelの魅力って 毎月のセキュリティパッチ 素のAndroid βを含めた早いバージョンアップ 容量無制限で無圧縮の写真動画を保存できる カメラ性能 くらい?
毎月のセキュリティーパッチといえば一頃と比べてキャリア端末もだいぶマメにやるようになったよね。ええこっちゃ。
>>118 はーい��♂
素のandroidがいいなーって
セキュリティなんか気にしている馬鹿がいるけど気密情報を扱っているのかよ(笑) 俺は修士課程を修了予定で、来年から一部上場企業で働くエリートだけど気にしないね これを見て、変なセールスでも来たら嫌だな(笑)
>>120 Foxconnとわかるまで安心できない
なんでおれがiPhone使わなならんのか、今でも悲しみは癒えてない
素のAndroidの端末ってpixelしかないの?
>>118 それがメインでしょ
セキュリティアップデートのフリして中身空っぽのなんちゃってアップデートしてるメーカーもあったしな
>>131 モトローラスマホ使ってたけどほぼピュアアンドロイドのくせにセキュリティのアプリでまるでしないから売り飛ばしたわ
まさにメーカーの怠慢
SONYは海外版だとコンスタントにアップデートしてくれる Essentialはいつまでやってくれるんだろう
奇跡的にスナドラ855積んでくれないかなー 真偽は不明だけど量産はかなり前からやってるって記事もあるし ほんと「ぼくのかんがえたさいきょうのPixel」を想像してしまう
>>120 5Xでブートループ後、P2XL持ち
5Xは15W受電を許容していてクソ熱くなった
ブートループの原因は多分これ
P2XLは充電遅いかわりに熱くもならない
多分ブートループは起こらないで
>>74 こういうこと言うアホいるからググる様も日本市場は嫌なんだろう
企業は企業でクソアプリてんこ盛りにしろだったら取り扱ってやるよ
だし
素osだけにしてユーザーが後からアプリ入れて勝手にやれ
って発想にならんとは
ほぼ純粋なGoogleブランドで出すから最上位スペックは10万円を超えるやろなぁ(適当)
初代pixelで発見したんだけど 読書灯ON→色を反転ON→色を反転OFF で読書灯の黄色の濃さが増すんだけど俺だけ? 追加でブルーライト低減アプリ入れてたからこれで不要になったわ 2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/9/DR
無印ほしいけどリークの段階だと上下ベゼルの太さが微妙に時代遅れ感あるなぁと思ってしまうのは自分だけだろうか
>>128 Essential (カメラアプリ除く)
防水もSuicaも無しのそっけない845搭載のgoogle端末で8万とか10万とか出だしてくるなら 835搭載で安いEssentialのほうが良いような気もするのだが
ベゼル広いほうが何かといいけどなぁ 寝ながら片手で操作する時に変な持ち方しても誤操作少ないし、落とした時も割れるリスク少ない
10万超はないわ 日経の7万~ってのが妥当 10万ならメモリ6G、有機EL、カメラもデュアル以上じゃないと
oneplus6Tよりスペック下で同じぐらいじゃないの
>>153 カメラじゃなくて近接センサじゃね
フロントをデュアルにする意味も無いし
>>122 Android Oneはほぼほぼそう
Y!mobileが売ってるのもそうだし
最近のNokiaのほぼ全てや
XiaomiやLGも出してる
>>138 「ドコモおすすめアプリ」みたいな名前で
ガラパゴスソフトをまとめてDLするアプリとか作って、
契約時にQRコードとかからDL出来るようにしておけばいいのに
って。
>>157 妥当かどうかでなくこれまでのpixelが高かったからそういう予想されてるだけだぞ
>>163 もちろん俺たちはそのほうがいいんだろうけどキャリアはそれをすることで得しないからな 一部の批判はどうでも良くてキャリアアプリを使わせることで金儲けに繋げてる
FeliCaてマジで凄い技術だね バッテリー切れても使えるとは・・ 北海道震災でもバッテリーチャージに行列を作ったというが バッテリー切れても使える技術は自然災害の多い日本では必須 QRコードはここが弱い
>>125 >>127 嫉妬するなよ エリートであり志向の俺に勝つのは到底無理だ
2chMate 0.8.10.10/LGE/Nexus 5X/8.1.0/LR ブートループ来る前に早く変えたい。
>>169 バッテリーが完全に干上がったら、FeliCaすら作動しなくなるが
>>135 クリスマスに855のPixel4(ノッチなし)が出るって噂なかったっけ?
キャリア販売有りになると、ストア販売出たとしても無印で10万絶対に超えるな
社会人だから2、3万の差なんてどうでもいい バイトですら2日も働けば手に入る額だろ
>>166 いくら5Gに大量投資しないといけないからって
3バカキャリアは儲け過ぎだろ
>>169 バッテリー切れても使えるとかどこでそんなガセ情報掴まされたんだ
完全に切れたら使えなくなるはず 省電力で使えるってだけだから
>>179 普通に使えるよ
バッテリ切れても改札通れるし、自販機・コンビニで買い物できる
>>180 それでも数日は稼げる
その数日が災害時には貴重
>>183 今出てる情報だと最大5時間で、改札は通れるけど買い物のレジには反応しないらしい。
>>185 セイコーマートは自家発電で95%営業してた
バッテリー切れでFeliCaが使えるかどうかはデバイスによるんでないの? ガラケーなんかはほぼ問題なく使えたような気がしたけど。
>>189 そう
早めにバッテリー切れとして端末落としてFeliCaの待機電力を残すかどうかの差
>>187 大手の鉄道会社は自前の大規模発電所を持ってることが多い。電力会社から電気を買うよりも安くつくし、災害時の対応が有利になることもある。
そこまで気にしなくても数日は使えた(Galaxy S7) Android落ちてからのバッテリ消費は少ない そのわずかな電力で動くのがFeliCaの凄いとこ
>>190 早めにっていうか、空っぽになるまで使ったつもりでも完全にゼロまで放電できてるわけじゃないから
極々僅かに残ってる電力でもFeliCaの駆動には十分な電力ってこと
本当に残量ゼロになったらリチウムイオンバッテリー死ぬけどな
>>194 リチウムポリマーは過充電や完全放電状態で死ぬから全容量使わないのが普通
>>189 俺はここ数年 P05C てガラケーをおサイフケータイ専用に使ってるが完全放電したら使えなくなるので1ヶ月に1回充電してる
>>198 ICチップが電力無しで動くと思ってんのかw
>>201 キャリアの馬鹿は同じ人間とは思えないくらい馬鹿だからなあ
またFeliCaに親を殺された老害が湧いてんのかw
モトローラNEXUS6からPIXEL3XL買おうかと思うんだが あとモンブランのスマートウオッチ 正直Iphoneとapplewatchとも迷うんだが applepayとgooglepayって遜色無いのかね visa使えるから 後者の方が魅力的なんだが あと航空機キャリアアプリでチェックイン時間とかAndloidはちゃんと出来るのかとか
>>206 日本のApple Pay=Suica,iD,QUICPay
Google Pay=Suica,WAON,Edy
+iDアプリ、おサイフケータイ等
iPhoneはApplePayで使えるやつ以外は使えないけど
Google Payは上に上げた3つの電子マネーや、ポイントカードを一つのアプリで管理できる。
iDなどを使いたい場合は自分でインストールして使う。
Androidの場合、iDのカードが2枚になると切り替えが面倒とかあるけど、それ以外は問題ないし、読み取り速度も変わらない。
強いて言うなら、iPhoneだとかざすときに選択&認証しないといけないけど、Androidは登録さえしてあればかざすだけでokてのはある。
長文&間違えてたらスマン
>>207 なるほど それらは全部スマートウオッチで出来るのかしら
>>208 apple payで出来ることはapple watchでできるけど
google payはandroid wearには対応してないし、対応してたとしても、スマートウォッチ側にその機能(FelicaやNFC)がないので使えない。
Androidでも使えるものとしては、wena wristっていう時計本体じゃなくバンドに機能をつけるってコンセプトの物があって、これはFelicaが使えたはず。
詳しくは調べてみてほしい。
>>209 wena wristはSONY製でFelicaが入っているのに、Suicaに対応していないのが非常に残念。もちろんハードウェア的には問題ないが、諸般の事情でJR東日本の認証を得られない。
>>200 付かないと日本では訴求力なくね?
Appleですら付けてきたのに
GooglePay推ししてるのに
仕様にNFCの記述があるのに、何でFeliCaは付かないという結論になってんだ? 詳しい製品仕様の発表あったか?
>>169 デファクトスタンダードであっても、クソな技術(Flash)であれば容赦なく切る
ローカル規格であっても、優れたパフォーマンス(FeliCa)であればちゃんと採用する
世界に貢献しようとするiPhoneの偉大さが浮き彫りになったな
お前らも学べ~
コッソリ動作速度を制限する不誠実な連中が世界に貢献? 買い替えで株価に貢献の間違いだろ
画面下の縁太いんだからそこにフロントカメラとかいれりゃよかったのに mi mix2みたいに
>>213 Pixelがリファレンス端末で、Felicaが限られた地域でしか使用されていないからかな
この端末に関しては初代、2と裏切られ続けてるから信じれなくなってるのもあるのかもしれない。
自分は付くと思ってる派
>>207 Google PayってiDに対応してたっけ?
>>213 むしろNFCと記述があったらFeliCaに対応しているという根拠は何だ?
正直、PixelスレがFeliCaの話題でこんな盛り上がるとは思わなかった この機種買う人って俺みたいな機能にこだわらないガジェット好きだけだと思ってた・・・
>>217 pixelシリーズってリファレンスではないと思うんだけど
余計なアプリ無し&セキュリティアップデート目当てな俺もいる
>>220 未だにFeliCaはNFCから独立したガラパゴス規格と思ってた?
NFCの定義
https://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/ 非接触ICカードの国際標準規格ISO/IEC 14443に規定されるType-A, Type-Bの通信技術を、それぞれNFC-A, NFC-B、JIS X 6319-4にもとづくFeliCaの通信技術をNFC-Fと称し、NFCフォーラムでは、NFC-A, NFC-B, NFC-Fの3つの通信技術を等価に扱うグローバルな互換性を実現しうる仕様開発が行われています。
>>222 Nexusまではリファレンスだったけど、Pixelからはハイエンドだってことかな?
確かに、ハイエンドになりつつあるけど
まだ、最新OSのリファレンス的な意味はあると思ってるよ
少なくとも今の日本ではAndroid 9はPixel3かPH-1じゃないと実機デバッグできないんだから
グラボみたいなハード的なリファレンスとは違うけどね
>>219 対応してないから別途iDアプリを使う必要がある。
iD複数枚使ってると、切り替えするのにいいちいちiDアプリ開かなきゃいけなくて面倒で仕方ない…
>>224 それは知ってるんだが、とは言えNFC対応と謳いながらFeliCaに対応してないデバイスもあるんでない?
Pixel2はそうでしょ。
>>226 ああ、そういうことか。
でも、iDアプリが対応してるsimフリー機ってごく限られた機種じゃない?
P3でiD決済するには、P3がFeliCa対応すること、iDアプリがP3に対応することの2つのハードルがあるな。
>>229 日経の記事によるとdocomoとも交渉中ってことだったし
Felicaも載ってiDアプリも対応すると踏んでるんだけど…
どうなるか楽しみだねー
>>205 またFeliCa無しスマホに親を殺された奴が来てるのか
>>233 長えし無理してる感がw
まんま意味不明にFeliCaを毛嫌いしてる老害だなw
FeliCaを載せるために別ファームになってアップデートが遅いとかいうことにならなければいいよ
>>221 pixelが売れちゃうと困る人たちがいるから
>>227 まだ出てない使ってない3をクソと断定する根拠は?
2ですらクソと呼べるのはP20 Proなど一部端末のみ(iPhoneXは2以下)
マクドナルドもイオンもこれからはNFC非接触決済しか視野に入れてないのでは無いのかね ロンドン交通もNFC AB付のクレカでそのまま改札通過出来る様になったし どう考えてもペイウエイブやコンタクトレスが主流になると思う中日本独自のおさいふ携帯を 普及させたガラパゴスは罪深いよな 日本のキャッシュレス化が圧倒的に低いのも
日本のキャッシュレス化は難しいよ なんてったって地震台風で頻繁に電力使えなくなるわけだし
でも電車乗るのに切符買う人ってほぼ居ないよな 電力が止まる前提でも 結局は利権やら何やらで複雑化させてるのと政府が本腰入れてないのが実情 増税でようやくキャッシュバックやらで普及 させようとしてるが 前スレで質問させて貰ったがスマートウオッチ併用ならどう考えてもアイフォンになっちまうわな googleは対応が遅いわ
>>232 あんた、言ってることが矛盾してるよ。
FeliCaがグローバル仕様だって言うなら、P1、P2が「NFC対応」と謳う以上は日本で売る売らないに関わらずFeliCaに対応してなきゃダメでしょが。
そもそもFeliCa導入してるの日本だけじゃないし。
交通系ICは普及してるんだからキャッシュレス化が低いのは規格の問題じゃなくて日本人の意識の問題じゃね?
交通系ICが使えるエリアは限られてるし 交通系ICでも携帯電話で使えるのはSuicaだけなんたよね
交通系が普及して普通の決済が普及してないのはどう考えても決済方法の多様過多だわな 自分もクレカのコンタクレス以外全く将来性感じないし使う気にもなれない
日本が島国でなければ世界標準の規格で進んでたんだろうけどな 結局個々の視野がガラパゴス化で不便を強いられている 視野の広いトヨタなんかはいち早く中国とEVの充電方法統一化を図ってるけど
>>247 クレカのコンタクトレスの方が自分は危惧している
IC載せることでセキュアにしたのにまた穴開けちゃうような気が・・・
各国コンタクトレスは5000円程度以下しか決済出来ないパターンが多いな
iPhone8以降、日本以外でもFeliCaは標準搭載だしandroidだってキャリアはもちろんSIMフリーでもFeliCaとNFCの両対応はかなり数が出揃ってる ガラパゴス、ガラパゴス叫んでるやつは時間止まってんの? あとキャッシュレスでいえばこれからの主戦場はQR決済だし
>>224 > NFC-Fの3つの通信技術を等価に扱うグローバルな互換性を実現しうる仕様開発が行われています。
これだと
>>220 が言ってるpixelにFeliCaが載る根拠にはならんよね。あくまで仕様開発してるってだけでしょ?
iphoneは載せてきたし、GooglePayを日本でも普及させたいならpixelにもFeliCaを載せてくるような気はするけどね
国際標準規格を取得できなかったフェリカを何の脈略も無く日本で普及させた日本企業の罪深さじゃね
てことは最近売ってるNFC搭載のAndroidは殆どがfelica対応てことになるわな でもほんとにそうか?
そもそも本家のソニーですら海外版のエクスペリアにフェリカ搭載してないだろw
>>241 FeliCaは高い
日本で売らないのに製造コストに跳ね返るものを実装する訳がない
iPhoneにFeliCa搭載してるんだからって話しのに 老害には話が通じないw
>>253 現時点でNFCという仕様発表のみ
NFC Type-A・Bのみで、FeliCaのType-Fは非対応という確認は取れていないという話をしてるんだが
>>242 日本はニセ札が極めて少ないから
中国の電子マネー普及の速さは、流通してるニセ札が多すぎて、紙幣に対する人民の信用が無いから
>>259 だからiPhoneに搭載されたからってんじゃ論拠が薄弱だって言ってるの。
もちろんその時流に乗る可能性も充分に考えられるけど、客観的に見てそれだけでは決定打としては弱すぎる。
キャリアで発売することや、Google Payをプッシュしている背景もあるけど、個人的にはそれでもまだ確定的とは思えない。
>>260 Type-Fが対応という確認も取れていないんだが。
フェリカが世界標準なら搭載非搭載という論点にすらなって居ない訳だが キャッシュレス化で必ず中国が出てくるが キャッシュレス化普及率上位は英国豪州なんだよな 圧倒的に韓国だが 強いて言い訳出来るとすればドイツの低さな
suicaが受け入れられてるのは 切符の購入しなくて済むからであって キャッシュレスが受け入れられてるわけじゃないぞ 電車でしか使わない人たちはそれお
>>263 救いようの無いバカだなw
いつType-Fも対応したと言ったかな?
NFCという仕様発表のみで、それ以上の詳細は不明なのに、FeliCa無しという結論を出してる奴の矛盾を指摘している
話の流れも理解出来ないバカは絡んで来ないでくれ
バカはさっさと死んだ方がいいぞ
>>267 FeliCaに親殺された奴に絡んでもらいたくなきゃスルーするかNGリストに放り込んでおけよw
>>267 >>213 や
>>224 の話の流れからすれば、「P3=NFC対応=FeliCa対応」と言ってるだろうが。
まぁもういいよ、FeliCaが載るって有力な情報が出てきたわけじゃないってことは分かっし。
>>269 言ってません
NFCの定義にType-Fという規格が含まれているという事実を示しただけです
バカは読解力も無いんだね
可哀想に…
>>259 iPhoneはその分価格に乗せてるが、それで良ければ
Pixel3にFeliCaが搭載されるか?ってお題に対して
>>262 のように諸々の状況をわかった上で、捉えかたが違うから搭載に懐疑的なのは、まだわかるが
ID:cmQ3+1nr0の基地外が論点を無視して延々FeliCaをディスってるからおかしくなってるんだなw
FeliCaに親だけじゃなく兄弟親戚も殺されたんだろうけどw
>>269 製品発表もされとらんのに、P3のNFCにType-Fは含まれないという結論ありきで主張してんのはあんたの方だろw
「NFC」という仕様記述だけでは、FeliCa実装を肯定も否定も出来ないのは事実
黙って10月9日まで待ってろ
またPixel Watchの噂が出てきてesimで専売の可能性が浮上してきたな
>>260 >>220 に根拠を求められてんのにその論調はないだろw
せめてxperia xz3が軽くて、デサインが良ければpixelに期待することもなかった
>>278 ペリアはグローバルモデルの日本投入が先。
まぁもう遅いと思うけど
仕様が発表されてないうちはどんなに言い合いしたって結論なんかでないのにまだやってんのか… 仲良しかよ…
発売前のこのたわいない事でわいわいやるのが一番楽しい時期なんだからいいだろ
>>282 おれもいい事だと思う。
こうやって盛り上がるのも、pixelはこうあってほしいっていう各々こだわりの表れ。
それだけ期待されてる端末だよね
外野だけど ぜんぜん「わいわい」やってるように見えなくて迷惑
個人的にはマジでベゼルレスノッチレスが来るとして、どういう風にカメラとか実現させるかを妄想してる方が楽しい
これがわいわいに思えない人はごちゃんねる向いてない
もうハード面での進歩は見込めない。 Googleは、得意とするソフト面で勝負する
Galaxy Nexusが一番衝撃的だった それまでガラスマだったから次元が数段違って、しかも初ソフトキーだったし ああいう衝撃をもう一度体感したいもんだ
カメラ性能とか今の半分くらいでもいいから 電池のもちの良さだけでも頑張ってほしい
Pixel3にfelica絶対載るマンおもしろいね。
>>223 同じく
+OS メジャーアップデート確実
>>252 「SIMフリーでもFeliCaとNFCの両対応はかなり数が出揃ってる 」
って言うなら機種名挙げてみ?
FeliCa無しスマホに親殺されたマン 負けられない戦いww
まあFeliCa載っていれば便利だとは思うけど Pixelにそういうの求めてないから無くていいわ スナドラ855は845のCPUコア数増やしてGPUちょっと強化しただけという噂あるけどどうなんだろうな
>>295 ベンチマークに登録されてるってのはあったけど
公式の発表はまだじゃないかな
FeliCaほしい層がどうしてpixelに興味持つんだ??
スナドラ846の噂が一瞬浮上したけど可能性はほぼなさそうだなあ 846が存在するなら既に他のスマホが搭載してるだろうし
>>302 キャリアのいいとこ→おサイフケータイ
キャリアのだめなとこ→消せない糞アプリてんこ盛り
グローバルでFelica載ってるのiPhone以外なくない?
>>305 お前のグローバル端末の定義を述べてもらおうか
>>306 日本だ
世界なんて知らねよ
差別化の為にもワンセグとお財布を付けろよ
ま ここの連中はIphone Pixel エクスペリアしか買わないだろうがな どう考えても総合的にIphone以外選択肢は無さそうだな Pixel3XLと仮定すればiphoneX程度の価格だろうから 同じ価格ならPixelは無いな
FeliCaが付いた瞬間ピュアAndroidではなくなるからな iPhoneもFeliCaが付いてジョブズの精神が死んだ 宗教上FeliCa搭載はあってはならない
アホンユーザーは少し前までスマホにFeliCaなんか要らん・Suicaカードで充分とほざいていたのに、今ではFeliCa無しAndroidをディスりに来る時代ww
>>310 いや、それは違うぞ
もしPixelがFeliCaに対応するなら
それはgoogleピュア端末=FeliCa対応がAndroidの標準機能になる、ということを意味する
google純正にしてAndroidスマホの事実上の標準モデルがFeliCaに対応するということは
その他メーカーのグローバルモデルもFeliCaに対応するという可能性も出てくる
AOSPがFeliCaに対応するなら各種カスタムROMも標準でFeliCa対応となる可能性もある
単にiPhoneだけでなくPixelでもSuicaが使えるようになると便利だよね、というだけの話ではないんだわ
>>312 android9のソースに無いんならただの独自拡張じゃん
>>223 ファーウェイみたいに独自UI入れて来る所が多いからもある
iPhone7って発表前にFeliCa搭載の噂は出てたの? Pixelみたいな1,2は日本未発売で忘れさられようとしてた機種でさえ、こんだけPure android厨が意固地になってるからアイポン信者はもっと凄かっただろう、と思って
>>315 噂はあった。
ただ信じてる人は半々だった。今のココと同じ感じか。
FeliCaにファビョってる人笑える 日本発で好調なものに対して、なんとかして脚を引っ張りたい、卑しい卑しい島国根性(笑)かな 日陰で生きている人間には辛いよねw
>>317 Pixel3にまつわる諸々の情報も把握してるし、android oneにもFeliCa対応機種があってGoogleにとってベータ版的なテストはやってるのに
Pixel3のFeliCa搭載が確度の高い情報とは思えないのはなぜ?
煽りとかじゃなく素直に訊きたいわ
ID赤くしてまで おそらくここまでしつこいのはFeliCa無しスマホに親を殺されたんだろう
>>319 外野からすまんが、FeliCa搭載のandroidoneはシャープ製。日本で使われることを意識してる。
googleが携わってる部分はソフトウェアのとこ。これは
>>319 FeliCaが載る可能性はあるとは思ってるよ。
iPhoneやらPixel日本発売やら何やら色々な状況から機は熟してるとも思う。
ただ、「こりゃもうFeliCa来るっしょ」的な個人の楽観的意見ばっかりで何も裏付けがないので確度が高いと思ってないだけ。
そういう意味では、自分は悲観的な見方をしてるだけ。
Project Treble対応してるだろうからソフトウェア面での開発の負担はそんなにないと思う 問題はGoogleがどこまで日本市場を重要視してるかだな
>>105 FCCのはアメリカ国内でしか使わないバンドだけ通す
>>133 アプデが遅い国別モデル(香港版とか)でなければコンスタントに降ってくるよな
XZ2だとPのベータ版入れられたし
>>309 OnePlusは3まで買ってた
>>325 B21も対応するんじゃね?
falica搭載を期待してる人がこのスレにたくさんいるのはわかった。 SIMフリーでサイズ大きくなくてfelica載ってるのないから期待してる。 XLだけ搭載とかは勘弁
なぜデカノッチで恥ずかしげもなく今頃やって来たのか。せめて最新中華並みのベゼルレスなら歓迎したけど。三年もまず使わないから三年アプデ保証なんていらないし、今更感が拭えない。pixelを待ち望んでたのは2までだGoogleよ
とりあえずfelica不採用にしてこのスレの平安を取り戻す責任がGoogleにはあるな Pixelユーザーはfelica無くてもプラチナバンドに対応してなくてもデカノッチがあってもPixelという名前を冠してたら購入する felicaが無いと買わないとかデカノッチがあるからクソとか言う奴は目障りだから全部入りのGalaxyとかXperiaをキャリアで買っとけバカ 消えろ
>>310 君みたいなのは淘汰される存在。
「俺はピュアなWindowsが欲しいんだ!」
と叫んでいた自作PCオタを思い出す。w
Googleとて、君みたいな閉じられた世界に生きているオタクなんて相手にもしてないだろう。
スタンフォード卒のエリートがオタクのためにコードを書くわけがない。
自分の親やティーンエイジャーでも使える
世を変えるイノベイティブなサービスを作り、世界を変えるためにコード書いてる
PCオタとWindowsが衰退し、iPhoneが牽引する世界観が秩序を変えたのがこの10年な
少し学べよ
WindowsはUSBさえあればどのパソコンでもクリーンインストールはできるやろ スマホと一緒にするな
>>331 国内版U12+も追加で
FeliCaとB21もあるからSIMフリー普及に貢献してくれ
>>223 それなら普通にandroidone買えばいいよ。
B19対応docomo版だけってのはありうる話なの?
>>337 こういう奴が現れてるってことに恐怖を感じるわ
>>146 なにこれ、iPhoneXSのパクリやん
めっちゃ似てる
>>332 FeliCaオタこそ閉じた世界で吠えてるだけなんだが 「おサイフケータイ」普及しない現状が明らかに 最もよく使う40代男でも16%しか利用せず 20代女はわずか6% >>340 世界に出ていこうとしてる規格を否定してどうすんだよ
SE持った近距離通信規格としてはどう考えたって上だろ
FeliCaなんざどーでもいいわ。 とっくに枯れた技術FeliCaとかが注目されるって、Pixelってやけに見くびられてんだなw 悲しいかな最近のGoogle端末にあまり目新しさ無いからしょうがないのかな。古き良きNexusの時代が懐かしい。。。
各々理想のPixel像があると思うけど、Pixelが自分の期待と違った場合は皆どの機種にする? 来月に機種変予定で悩んでるからオススメとかあれば知りたい
おサイフなければxperia xz premium継続 ところでこのでかノッチ その横の通知アイコンを二行表示できるんじゃないか? スペースを有効利用してもらいたいもんだ
SIMフリー+FeliCa搭載で出る? それなら買い決定なんだが。
みんないろいろ望んでるんだな 俺はもうGoogle端末ってだけで買うだけだ
正直、どんな形でもかうけど、 他候補出すとしたらGalaxy S10かなぁ
Samsung Experience キモすぎて無理やわ EMUIとかColor OS とか中韓は独自色強すぎて好きじゃない
今はどうか知らんけど昔のシャープとか富士通のUIもカスタム過ぎて酷かったw
>>344 iPhone XRのプロダクトレッドが気になってる
幅がPixelの5.5インチとほぼ同じなのと発売開始からレッドがある点が
自社サービスGooglePayが使えないわけねーだろ
>>341 規格の否定はしていない
マーケティング的に重要視していないだけだ
felica付きの泥スマートウォッチが出たらpixelにfelica無くてもスイカ使えるの?
>>344 Oppo find X、Mi mix 3辺りが気になってる
フェリカマン)絶対に負けられない戦いがそこにはあるっ!!!(キリッ
まあFeliCaはともかく、レジで精算するときに金額聞いてから鞄に手を突っ込んで財布取り出して現金で支払い、更に小銭出すのにもたつく人(年齢問わない)見てると、もう全部電子マネーにしてほしい。(現金禁止にして欲しい) 精算するのわかってるんだからせめて財布ぐらい手元にだしとけよと。 それともああいう人は「大当たり!この清算は無料です!」とか言われるのとりあえず待ってるのかな。キャンペーン店でもないのに。
>>361 > レジで精算するときに金額聞いてから鞄に手を突っ込んで財布取り出して現金で支払い、更に小銭出すのにもたつく人
そういう発達障害レベルの池沼なヤツは
電子決済にしたところで、今度は金額聞いてから鞄からスマホを取り出して支払おうとしたらチャージ残高不足だったりバッテリー切れてたりするんだろ
駄目なヤツは何をやっても駄目パターンだわ
ある程度残高入れておいてスマホをスタンバっておけば決済もすぐなのにね…Edyとかnanaco使い慣れてる人は見てるとその辺の流れがスムーズだもん
>>363 スマホじゃなくてもカードで出来るじゃん
クレカだと暗証番号やらサインやらのひとてまが面倒なんだよね
Felica搭載されるとどんなデメリットがあるの?
>>367 日本向けだけにローカライズされたモデルが発売されると、バージョンアップのタイミングやらなんやらでグローバルモデルとずれる可能性がある。
他は何もない。メリットだけだと思う。
北欧や中国が実現しているキャッシュレス社会羨ましい
>>365 スマホケースにプラスチックカード挿しておけば同じだろ
つうかFeliCa厨はノイジーマイノリティ
ウザイだけ
>>372 felica系のカード、5種類使ってるのでケースにいれるのしんどい
>>372 FeliCa基地外と一緒にしないでくれよw
俺はFeliCaが載っても載らなくてもどっちでもいいよ
BANDが対応してればお布施するつもりだし
クレカよりは電子マネーの方がレジでは楽だよねって話をしただけ
お前らPixelに対してパソコンを見る目になってるだろ ただの賢い携帯だぞ
Pixelは信者向け端末なんだから、あれやこれや言うのがそもそもおかしい 発売されたものを有り難く購入させていただくのが信者のあるべき姿だろ
せっかく久々にgoogleの端末を日本で出すんだからピュアAndroidの魅力をしっかりアピール、宣伝したほうがいいよな 大半のスマホユーザーはAndroidのイメージはキャリアスマホってなってる そりゃiPhoneの方がスマートでカッコよく見えるわな
>>379 Androidもいい端末は色々あるんだけどキャリアの売り方のせいで端末の良さが殺されてる場合が多すぎる そんな俺はoneplus使いだけど 余計なアプリ本当に多すぎるね メーカー製だけでも多いくらいなのにキャリア製のクソが山ほど入ってる グーグルアシスタントあるのにしゃべってコンシェル要らねえだろと グーグルマップあるのに有料のドコモ地図とか誰が使うんだよと
最悪、入っててもいいんだけど 自動で起動するのはやめてほしい 消させてほしい あと、アプリ一覧でバラけるのもやめてほしい
Xiaomiの安スマホにPieのPixel Experienceを焼いて弄っているけど 必要最小限のアプリしか入ってないのでシンプルでマジで超快適 キャリアの糞アプリは醜悪すぎる
>>362 まあそうなんだろうな。
後ろに並んでる客いるのに気にする様子もなく、お釣りを財布に入れて、更にその財布を鞄に入れるまでレジ前に居座るからな。
個人的には残高不足にならない、電池切れもない、サインや暗証番号も不要のクレカのiDが最強だと思ってるけど、きっとFeliCa厨からしたらスマホと別で持つカードは邪道なんだろうな。
>>384 カードを持つのが邪道というか
スマホで使えるのにわざわざカードでiDにするのが邪道って思うんじゃないかな
自分は一応予備として財布には入れてるけど
キャリアのandroidは不純物が大量に混ざってるのが無理 アップル並みにキャリアに対して強気に出られるメーカーがないからああなる
Suicaだってカードがあるのにスマホが普及してる なに周回遅れの議論をしてんだ老害はw
定期入れに通勤定期有りオートチャージのview suicaとオートチャージのWAONと、iD入れてるから携帯にFelicaとかいらんわ、機種変面倒だし
「Pixel 3」と同時にスマートウォッチも発表?
Made by Googleイベントに期待
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/24/news013.html 10月9日には、日本でもようやく販売するらしい「Pixel 3/3 XL」(仮)の他に、新しいChromebookやDaydream関連製品などもいろいろ発表される見込みなので、スマートウォッチも発表するかも。
Google純正のスマートウォッチは少なくとも年内には出ないそうだし、これまでのMade by Googleイベントではメイドバイグーグル(Google製)の製品しか発表していませんが、モンブランは10月にWear 3100搭載端末を発表すると言っていることだし、Made by Googleでルイ・ヴィトンやモンブランのスマートウォッチを披露するといいな(Googleのイベントに、おされなルイ・ヴィトンの広報の人が登壇するんだろうか)。
>>387 カードとモバイルSuicaを比べたら普及してるとは言えないだろ
SuicaだけでPASMOもICOCAもモバイル版ないし
モバイルタイプしかquickpay使えないクレジットカードとかもあるし
まあガラケー時代はFeliCa厨だったから否定はしてない。実際、在来線も新幹線も飛行機もコンビニとかもスマホ一つで便利だしね。 ただやっぱり機種制限されちゃうからな。特に魅力的なシムフリが出てきたときに躊躇するのが面倒。 あとスマホ一つと言いながらどうせ財布は別に持つから、そこにカード入れとけばなんとかなる。 あ、iDよりViewSuicaが最強だったね。 関西人なので選択肢に入らなかった。 2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/DR
iDのカードを定期入れに入れときゃ事足りる どうせICOCAはモバイルないし
若干スレチだが、Suica以外がMobile対応しないのって、何か技術的なハードルがあるの? 採算が~、とかではなく。
>>395 SuicaとICOCAが排他利用になるからじゃないか?
どっちを読むか選択しなくちゃいけなくなって
どっちかを利用するともう片方の利用者を奪う形になるからと予想
>>394 モバイルあると定期入れが不要になるからなあ
>>395 JR東への上納金が増えるからだと予想してる
>>395 関東圏以外の地方民にとっては大いに不満だね
http://epayments.jp/archives/8329 これのサービス終了が10月なのは発表にあわせたもので、何か新しい動きがある!といいなと期待してる。
FeliCaかはわからんけど、googlepayの日本での本格展開のめどが立ったから日本投入するって筋書きは無い話ではない…?と思っている。
>>395 交通系のサイバネ規格ICカードは相互乗り入れ可能にするためにFelica上のシステムコードと領域が被ってるから
https://japanese.engadget.com/2017/10/09/pasmo/ 排他利用でなんとかならん事もないが、そうすると記事後半の通り採算性の問題が出る
>>396 俺もこれな気がしてはいるんだけど、それならどっちかしか使えません、で済む話な気もするんだよね。
あと、今の状態ってルール的には問題ないのかね。
FeliCaとしても交通系は1個しか扱えません、ってのは自由度が低すぎだと思うんだけど。
万一モバイルSuicaとモバイルPasmoが共存できたとして、それをリーダ(改札)にかざした時にどっちを読み込むのかは気になるところ。
GIZMODO JAPAN: iPhone XSのカメラPixel 2に勝てずの声多数。Pixel 3が楽しみすぎる.
https://www.gizmodo.jp/2018/09/hyped-for-the-pixel-3-camera.html らしいよ
我が軍は最強です
>>402 おお、さんくす。俺がずっと気になっていた内容がこの記事に集約されていたよ。
>>368 > 日本向けだけにローカライズされたモデルが発売される
なぜこういう発想になるか分からん。felica搭載するなら普通にグローバルモデルに搭載になるだろ。
iPhoneでさえ海外も含め搭載してるんだから
>>406 iPhone7は日本向けだけFeliCaが有効になっていたのは知らんのか?
Galaxy Nexusも日本向けにカスタマイズされていただろう。
>>407 8/X以降は全世界向けにも搭載してるよ。
ソニーもウハウハだよ。
クソデカノッチは気に入らんがクソ最強カメラがあるとなると迷いますわ
カメラ最強は嬉しい、ただシングルだからそれほどでもないんじゃないって他のやつが思うのが気に食わん
そういうのはシングルレンズでもポートレート撮影できるんだぜでだいたいスゲーってなる あとは有機ELなのも合わさってより綺麗に見えるとか Google Lensは影薄いけどこれも中々凄いし
>>401 え、これ普通にBADニュースだろ
>googlepayの日本での本格展開のめどが立ったから日本投入するって筋書き
逆だろ日本のカード会社はiDかQUICPay使えってことだぞ
まあでももしiDがQUICPayに続いて対応するって話なら少なくても国内で使う分には困らないが
いまiPhoneSE使っていてPixel3がとても気になっているのですが、 iOSからAndroidに変えるにあったって何か注意点とかあったらおしえてください(人生初の書き込みなのでお手柔らかにお願いしますw)
>>414 はっきり言うけど変えない方がいいよ
後悔する奴を何人も見てきた
NFC対応だからってFeliCa載るって暴論だろ。
DOCOMOのnexus5x仕様にすらNFC○で表記されてるのに。
ばかなのか。
FelicaFelica言ってる人は、搭載されなかったら買わないのかな? というか、搭載されるかどうかまだわからんのに、なんでこのスレ覗いてるのか素朴に不思議 google謹製のスマホでさえあれば買うって人だけが覗いてるもんだと思ってた
あったらメイン機にしたいな なかったらサブ機で運用する
>>414 iPhoneからAndroidはやめとけ
ホームボタンレスで操作感変わるとしても、アプリ遺産とか引き継げた方がいいぞ
>>414 こんなとこに書き込みする時点で向いてないからやめとけ
>>414 まずは異なるOS間だと引き継げないデータがあるからそれが注意かな(引き継ぎはアプリやサービスによるので自分で調べて)
iosからandroidに変えたときに一番操作感で困るのはスワイプでの戻る、進むだと思うから店頭で戻るボタンの操作性は確かめたほうがいい
iosで不自由ないなら「iosでできたこと」ができないストレスがあるから覚悟したほうがいい
個人的にandroidのいいところはアプリ入れれば大体のことができる点
iosのコントロールセンターを表示させるアプリもあるし、「スワイプで戻る」をできるようにするアプリもある
ただ上記のアプリを入れたとしてもiosの操作感にはならないね
まあiPhoneは高いからAndroidに慣れたほうがいいと思う
>>424 そそ。自力で色々調べることが出来ないならiphoneが良い
もし、Androidにするならキャリアのぺリアかギャラにしときな、サポート受けれるから
君達ねぇ PIXELブランドがどうのこうのとか言ってるけど結局価格が7万~というだけだろw ウェアラブル端末決済も連携してないOSを今更買う層は居ないよ 素直に金が無いと言いなさい 今までNEXUS使いだったがIphone買うよ
414です。皆さんいろいろと教えていただきありがとうございます!もっかいちゃんと自分で調べてみてから考えます。iOSの拡張性の低さがちょっとだけ不満だったんですが、自分にはAndroidはまだ使いこなせなさそうですね…
>>429 難しく考え過ぎ
世界的に見ればandroidが7割のシェアなのに
最初は色々不具合を感じにしても使ってるうちに慣れる
ま 去年NYのGoogleショップにPIXEL買おうと思って行ったがあまりにも閑古鳥で止めたわな
ワロタw 閑古鳥だから買わないってw うん、iPhoneしたほうがいいぞ Apple Storeの店員とハイタッチできるぞ
今までNexus使いでってNexusブランド何年前に終わったんだよ iPhone使いたきゃ普通なら5年前から使ってるだろハゲ
一応モトローラNEXUS使ってた身としてはIphoneの選択肢は無かった訳だな で無ければGoogleプランテーションまで足を運ぶという事はしない (ちなみに俺が言った店はもう閉店の様だな) その頃は技適の問題やウルトラPIXELの噂もあったしな ま Googleの発表会とモンブランサミットのNFC化とOSの状況を見る事としよう
>>414 androidからiOSの問題というよりスマホの物理的な大きさが問題になるだろ。
6sとか7ではなくSE使ってるってことは、その大きさで選んだろうから。
>>386 最近のピュアAndroidならキャリアアプリ入ってねえって何回言ったら判るんだよ
>>429 本屋で薄いガイドブックみたいな雑誌をなんか買ってきて想像しながら読んでみるとか。実機がなくても雰囲気は分かるっしょ。
>>429 出来なくなることとかがあっても、まあいっかくらいの心構えで乗り換えられるなら、何を使ってもやってけると思うよ。
>>429 Googleはお前がエッチなサイト閲覧してるのも監視しとるんやぞ
気を付けろ!
俺は気にせず見るがな
>>429 一般ユーザーにとってandroidの拡張性の高さって言うほどある?
アイコン好きな位置に置けるとか
デフォルトアプリ変えられるとか
ルート取って遊ぶとかか?
>>437 ピュアAndroidの意味わかってないだろ どの端末のこと言ってんだ
>>442 自分が乗り換えたときAndroidええなーと思ったのはホームに置けるウィジェットだった。
Androidはアプリ開発で金かからないからな 貧乏プログラマーの為のAndroid
Pixel3の壁紙判明したのか YouTubeで動画見たけど、どれも良いな
「ある情報筋によると、日本発売されることが決定しているPixelでは、FeliCa(いわゆるおサイフケータイ)の搭載も決定しているそうだ。」
>>443 プリインストールしてあるだけのことを指してるのか
アンインストール出来ないアプリの事を指してるのか
>>451 まぢか!
FeliCa搭載されるのは嬉しい!
キャリアじゃないシムフリが出たら買う!
あとiD使えたら買う!QPでもいいが
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/DR
nexus5xをuqmobileで使ってるんだが、新pixelはau系回線では使えないの?
日本だけFelica搭載で値上げアプデ後回しの独自仕様な
iPhoneとPixelの二台持ちええよ もう2年続けてるわ
iPhone7とGalaxyS8の2台持ちだけどそろそろやめたい
iPhone XSのカメラPixel 2に勝てずの声多数。Pixel 3が楽しみすぎる
https://www.gizmodo.jp/2018/09/hyped-for-the-pixel-3-camera.html 1年落ちのPixelと比べても写真はまだまだだね、という声多数。
スマホカメラの王者といえばここ2年はPixel(夜景は最近P20 Proに首位交代)ですけど、Appleの新iPhone XSは前世代のXよりセンサーが32%大きくなってメインカメラのレンズ性能は互角に進化したにもかかわらず、写真はまだ追い付いていないと言われています。
iPhone XS 対 Pixel 2
これはPixelの場合、露出アンダー目(暗め)に撮った6枚の写真をAIで重ね合わせるギミックを備えているためであり、肉眼で見たままの光や色を忠実に再現するフィデリティ性能においては他の追随を許さないとされます(ただしXSも同様のギミックを備えているので、ここはAIの差でしょうか)。
違いがよくわかる例としてThe Vergeが掲載しているのが一番上の川の写真です。
リンク先でぜひスライダーを動かしながら違いをチェックしてみてくださいね。
Pixel 3が楽しみ!
Pixel 2は1年落ちでシングルカメラですけど、10月9日発表のPixel 3と3XLはどちらもデュアルカメラで確定です(…と書いてから編集さんに指摘されてよく調べてみたら、このデュアルカメラはなんと自撮り側で「スーパーセルフィー」と売り出すみたい。
これが吉と出るか凶と出るかは神のみぞ知るですなぁ)。
何かの弾みで入手したロシア人の写真を見てもなかなかのもの。
>>466 Pixelは凄いけどこれ書いたライターは頭悪いな
ギズモだから察しだけど
発熱するスナドラ845じゃなきゃな 来年には7nmのスナドラ855搭載だし5Gにも対応するからな 今年はスルーでPixel4に期待
>>432 可哀相な子はいじめちゃダメだよ。
きっとキャリアの分割払いじゃないと買えない層なんだよ
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/LR
pixel 3のライブ壁紙流出してるけど綺麗なの多くていい感じ Pになってないと使えないみたいだが
>>473 >>454 とワッチョイの後ろ違うけどなんで?
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2/9/DR
iPhone XS Max、アプリ起動スピードでGalaxy Note 9を上回る
https://iphone-mania.jp/news-228337/ Galaxy Note 9より17%高速
YouTubeにアップされた動画ではロボットアームを用い、人為的な差がつきにくい環境でよく使用されるアプリ16個を起動し、その合計タイムが計測されています。
一度目のアプリ起動はiPhone XS Maxが1分49秒で終了し、2分11秒を要したGalaxy Note 9よりも17%高速という結果が出ています。
テストはそのまま二度目のアプリ起動へと移行します。
>>475 ワッチョイじゃなくて機種情報かな?
LRとDR何が違うんだろう
>>477 読み進めていって笑いそうになった
レスでカットされた部分で2回目以降はメモリのおかげでN9の方が早くなってるじゃないか
これ普段良く使うアプリについてはN9の方がレスポンスいいって結論でしょ
ここにいるヤツらはソフトバンクが出したNexus6Pがどんなだったか知ってるのかな?
Googleストアで販売されたものとの違いはSIMロックだけだったよね
>>483 使ってたけど特に問題なかったぞ。
初期状態でsimロックはかかってたけど解除できたし
>>487 許しちゃいけないんだよ
御節の一品として入っていた
高い端末出したって、売れなくてどうせまた撤退するぞ androidは安いのが一番の売りなんだから、分かってるんかな・・
>>491 ファーウェイは安い端末だけでなく高い端末も売れてるんだぜ
HTCを11億ドルで買収したしApple payとの競争が決着つくまで最低3年ぐらいは大丈夫だろ Google payはかなりGoogleにとって重要なはずだし、それをリードする旗艦機的な意味で
返信遅れてすいません!
>>430 そんなにシェア占めてるんすね… 自作pc組めたしいけるかな(何の能力の証明にもならん←)
>>436 さいしょはポケットに入るサイズ便利やと思ってたんですが、最近スマホをカバンに入れているんでどうでもいいかなとw
>>439 そういうのめっちゃ好きですw(本じゃなくてネットで検索ですが)
>>440 背中おしてくれてありがとうございますw発表まで楽しく悩みますw
>>441 あっ…(iPhoneの検索エンジンGoogle勢)おのれGoogle
>>442 そうそう、ホームとかカスタマイズできるって聞いて楽しそうと、あと左右にカーソル移動できるボタンあるのとか羨ましいですw
果たしてこの方法で全員に返信できているのか…(5ch初心者)
>>493 中国父さんや韓国兄さんが嫌いな奴がPixelに飛びつく可能性もある
>>429 別に難しいもんじゃないしそのうち慣れるよ
そもそも使いこなす必要すらない
iPhoneの機能全部使わないでしょ?
そんなもんよ
高いAndroid出しても良いけど、OS更新とハードの修理がクソなんで買う気にならん Androidは安いの使い捨てだろ?
>>498 アップデートも修理も効かない低スペの君にはそれで十分かもね
まーでも、SD845搭載のあのスペックでiPhoneXS/Maxと同じ値段でも買うかと言われたら、俺は買わないけどな 消費者の立場から見てiPhoneに対するAndroidの絶対的メリットの一つは価格なのでやっぱり値段は重要
正直、ゲーム以外で今のハイスペックを使う場面てない iPhoneてゲーム機のくせに高いなあと まあゲーミングPCと考えれば相応か できるゲームはショボいけど
Google Pixel Stand leaks in new press render, may support fast charging w/ Pixel 3
https://9to5google.com/2018/09/26/pixel-stand-press-render-pixel-3-fast-charging/ >>492 グルーポンの一件ってもう4年も前なんだな、そりゃあ知らん輩も居よう
高スペック=ゲームのイメージ強いけどカメラや動画も高スペックじゃないと撮った後の処理ができんからな
>>506 んなこたぁない。
Nexus5xが良い例。
>>461 俺も2台持ち
ドコモからiPhoneが出てきて以降
>>498 修理がクソって言うのがわからん
iPhoneの方が金かかるから個人的にはクソだけど
そもそもメーカーの話しでAndroidで括る話しなのか?
>>461 iOSはiPad Pro 12.9 2nd使ってる
的外れの事を言う奴増えてきたから、今までNEXUSやPixelシリーズ使ったこと無い奴らだろう
SD855で出してくれ 845は産廃 性能落ちてもまだ835のがいい
2が日本のバンドに対応して価格下げてくれるなら普通に買う
>>461 俺もiPhoneXとPixel2XL使ってるけど、可もなく不可もなくくらいの感覚だな。
iPhoneとAndroid端末の使用頻度ってどう?
俺はiPhoneは決済機能以外はあんまりつかってない。
>>518 すごいわかる、初代pixelのトキは821を載せてたからまあよかった
XLじゃない方ならPixel 2からPixel 3に変えてもあまりメリットない気がしてきた。 まぁ買うけど。
>>520 Pixel3はスナドラ846って噂もあるよ
XLと無印、価格差はどれくらいだろう。 XSとXS MAXよろしく15000円くらいだろうか
>>488 そうだよ、ドコモと違って素のNexusを端末代タダで売ったんだよ。
キャリアがPixel出すならソフトバンクにしてくれ。
このスコアって本物?
比較サイトで夜景見比べただけだけど、XZ2Pはこんなスコアでないから妄想スコアだな
>>529 https://m.weibo.cn/status/GAWm0e9JS?refer_flag=1001030103_& ;type=comment&jumpfrom=weibocom#_rnd1537948255893
ソースがweibo
でも、
https://sumahoinfo.com/post-25810 ここのコメ欄みて気づいたけど
honor v20とかいうよくわからん端末があるので微妙なところ
そういえばすっかり忘れてたけど、pixel visual coreの第二世代とかになるのかね?
Google Pixel 3 XL - Marketing Videos
VIDEO どんな管理してたらこんな大事なもんが流出するんだろうな
Pixel 3はあまりにも流出酷すぎてわざとなんじゃないかと疑いたくなる 当日にどんでん返し来たら良いけどそんなの無いだろうな…
>>528 ドコモの5Xも素のNexusでタダで配ってた気が。。。
845が熱くなるのはわかるけどやたらアチアチ言うのはXiaomiスレとかで暴れてる赤ちゃん?
>>539 それは最後だろう。最初はフリー機よりも2万も高かった。ソフトバンクはフリー機よりも安かったはず。
845の発熱って 810よりはましなんだよな? 6pレベルじゃないよな? ん?
>>548 810より大分マシな820よりマシ
飽くまで835より熱い程度
Leaked ‘Pixel Tips’ video for Google Pixel 3 teaches Android 9 Pie,
shows new camera UI, more
https://9to5google.com/2018/09/27/pixel-tips-pixel-3-video-leak-android-pie/ ここまでリークしたらデザイン確定だな・・・ 嘘デザインに期待していたんだが。
早速登場!170万円超えのゴージャスなiPhone XS Max
https://iphone-mania.jp/news-228588/ マートフォン実売台数ランキング、トップ10をiPhoneシリーズが独占
iPhone XS/XS Maxの国内販売、iPhone8/8 Plusと同傾向
https://iphone-mania.jp/news-228594/ >>555 記事見たけど全然売れてないじゃん
まあ高いから当たり前だけど
ダミー端末作ってるんだからダミープロモ動画作っててもおかしくない 当日に期待する
googleって社内の統制ガバガハやな こんだけリークされるって組織として大問題
3買わんからどうでもいい 4はノッチ無し極細ベゼルでお願いします
>>555 これの見所は
・新型発売週のはずなのに、トップが旧型(の中でも一番安いモデル)
・初週なのに最上位モデルがリストにいない
だけどね。
>>562 都合の悪い情報は消しますのであしからず
>>418 搭載されないならZen5と迷うし買い換えない選択肢もある
なんで覗いてるかって?気になってるからだよ
なんかおかしいか?
>>560 youtubeのfptが言ってたけど、どうもgoogleの開発チームで内紛があったらしい
それで、流出が起こったとかなんとか
Pixelのバナー広告が出るようになった リンク先は例のメアド登録を促すページなんだけど
htcから引き抜いてきた外様なのに、俺達よりもデカイ顔するな!みたいな
>>549 835(Oneplus 5T)から845(Oneplus 6)にしてこの夏の酷暑下でつかったけど、845は言われてるほど熱くならないよ。
835とそんなに変わらないし6Pとは比べものにならない。
>>571 Android 9からは時計が左に位置するのが標準
前スレ(引用元はEssentialスレ)に右にするアプリの紹介があった気がするけどまあ慣れる
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2/9/DR
>>567 Gマーククリックすると3色変わるね
この色だけかな
>>571 Android 9からは時計が左に位置するのが標準
前スレ(引用元はEssentialスレ)に右にするアプリの紹介があった気がするけどまあ慣れる
2chMate 0.8.10.10/Essential Products/PH-1/9/LT
N5の経験からQi台は固定で場所食うから要らないけど、立ってる分マシか?
>>583 的外れの事を言う奴増えてきたから、今までNEXUSやPixelシリーズ使ったこと無い奴らだろう
現在pixel使ってる人、このスレにどれくらいいるんだろうか? 2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/LR
3の発表できたクチだけど別にドヤってなくね? 元々技適なしわかった上で仲間内でやってたスレにオレたち部外者がきただけじゃん
>>585 まだまだ初代現役やで
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
早く発表来てくれ!2chMate 0.8.10.10/Huawei/Nexus 6P/8.1.0/DR
nexus6pのときも発表前にリーク出尽くしてたよな で、リークは背面カメラがダサすぎるし偽リークだみたいなこと話してたら、まんま出てきてワロタ 2chMate 0.8.10.10/Huawei/Nexus 6P/8.1.0/LR
>>589 正式発表は10月9日や
2chMate 0.8.10.10/LGE/Nexus 5X/8.1.0/LR
あと10日近くもスレが荒れるのか 2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2/9/DR
わてからもお願い 2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/LT
俺もお財布おじさんだ 2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2/9/LR
待つ身は長い と感じる人は 買っても大したことはせんのを思い出して 落ち着くのじゃ (自戒w)
3欲しいけど後一年は頑張ってもらうか 2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/GR
基本様子見だけど物欲に負けたら買うかも 2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/9/LR
3は無印かなー 2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/DR
Google payがSuica対応してからPixel3にFeliCa載るのは既定路線なのに、ここの老害は往生際が悪いなw てかアホなんだろうなw
>>586 が言う通りホントにドヤってるw
アホな上に幼稚w
現実が見えないはずだわ
>>585 俺もや
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/9/LT
技適無いと法律違反かもしれないけど、別に捕まらないんだろう?
>>605 電波法に違反するから
書類送検はあるだろうね
とはいえ、どうやって警察がそれを見つけるのか
ツイッターとかフェイスブックで犯罪自慢したり出力上げて電波障害でも起こさなきゃまず見つからないよ
>>605 それは皆わかってると思う
個人のモラルの問題
海外端末は技適よりバンドやメーカー保証のために買うのが怖いな
初代のXLを買って一年 あと一年我慢できるかな 2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel XL/9/DR
N6だがもう我慢できない 初代Pixelなら楽勝だろ 2chMate 0.8.10.23 dev/motorola/Nexus 6/7.1.1/DR
>>613 N6って高かったけど、結構名器だよな。
N5が4台ある みんな元気 2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/LT
Pixel 3の機能紹介動画が流出。
Google Lens統合カメラ、握って操作のアクティブエッジも
https://japanese.engadget.com/2018/09/28/pixel-3/ すでに様々な情報が出尽くしている感もあるGoogleの次期スマートフォン、Pixel 3とPixel 3 XLですが、今度はその機能を説明する動画が流出しました。チュートリアル、あるいはプロモーション用動画のようです。
情報元は、先日もPixel用の充電スタンドの画像を公開していたMySmartPrice。
動画で紹介されている機能の多くはAndroid 9 Pieに由来するものですが、いくつかPixel固有と思われる機能も確認できます。
1つはPixel 2にも搭載されているアクティブエッジ。本体の側面を握るとGoogleアシスタントが起動する機能です。
もともとHTC U11のエッジ・センスがオリジナルですが、それとは違い、Pixel 2ではGoogleアシスタントの起動にしか利用できませんでした。
Pixel 3では他の機能も割り当てられるのかが気になるところですが、動画からは判断できません。
他には、カメラで写した名刺からメールアドレスを読み取り、Gmailを起動しています。
表示されているアイコンを見るとGoogle Lensを利用しているようです。
こんなに情報出ると、もう発売した気分でいるけどまだなんだな
1つだけ誤報がありました、日本では発売しません!とか
スマホでやった行動の次にやって欲しいことがスムーズに出来て蓄積されてったら面白そうだな
バンド19入ってくれ それとバカ避けにFeliCaは非対応で
>>624 それだけは勘弁してれ…
Nexus5, 6pで頑張ってるが、今回日本で発売されなければ、流石に改宗してiPhone XS Maxあたりに乗り換える…
GooglePay(日本仕様も含む)を制限無く使いたいの・・・
そんなソフトバンク嫌なのかね 地方だとそんなに入らないのか?
否定厨の老害のアホに効いててワロタw どうみても搭載の流れだもんな
>>630 ドコモとワイモバイル使ってるが山間部の集落だとドコモと比べてLTEの対応範囲狭い
>>634 搭載されても買うがな
ただしFeliCaは初期化しただけでは消えず専用のソフト利用しないと消せないから使わない
>>630 YモバのNexus5にドコモSIM挿してたけど、居酒屋雑居ビルでネットに繋がらず
苦労した
>>630 新宿区だけど寝室だとアンテナ立たない。docomoだと1~2本。
ところでさ、スレチだけどpixelに来るまでにどんな機種歴?
ワシはXperiaX10(so01b)→Xperia P→
xperia sp→Nexus6→pixelXL
カスロム焼きに失敗して文鎮化したり大変だったなぁ・・・と、ふと懐かしくなってさ
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel XL/9/DR
>>640 Nexus5xが抜けてたわ
半年でブートループしたからLGは二度と買わん
>>636 そこは非搭載のグロ版かUS版を買ってPixel3 FeliCa非搭載専のスレを立てて頑張ってよ
その過疎スレでpure androidを満喫しながらFeliCaの悪口を言ってればw
修理受付終了までに来てよ 2chMate 0.8.10.10/motorola/Nexus 6/7.1.1/LR
>>640 REGZA Phoneがスマホデビューでsimフリー系は
Priori3→Xiaomi Redmi4 X→Huawei P9 lite→Nubia Z17→Pixel2
>>648 B21抜かないなら海外版でもいいけど欧州のごく一部で使われてる
バンド採用するとB21使えないからアジア版とで分けそうではある
>>640 Xperia Zだと持ちづらくてZL使ってたな
面白い作りをしてるので今でも持ってる
Pixie3どうせ日本来ないんだろ?って思ってXZ1少し前に買ったばかり、涙目 2chMate 0.8.10.10/Sony/G8342/8.0.0/DR
>>640 iPhone 4s→ iPhone 5s→ Zenfone 2→ iPhone 6s→ Pixel 2XL
次もPixel買いたいな
>>640 基本的にはiPhone(4以降毎年買替)をメインで使ってるが
android(タブ含む)は、
nexus7(2012,2013),xperiaUL(au),nexus5,nexus6P,P10lite,P20
って感じ。pixelは発売されてから考える
iPhone 4 →5→6→Xperia XZ premium Androidは気に入ってるが、大きすぎて後悔してるのでそろそろ買い換えたい。
>>640 Xperiaのフローティングプリズム懐かしいな
NX凄い格好いいと思ってたし今でもこの頃のXperiaのデザインは素敵だと思う
主回線は3G→4S→5S→SE→7→XS 副回線はZ、Zultra、Note3、Z3c、S5、Pixelかな S5は2台持ってて今でも毎日使ってる
スマートフォンにしてからだと Nokia 6630 (702NK) Nokia N73 (705NK) 東芝 TG01 (X02T) HTC Desire (X06HT) HTC Desire HD (001HT) Galaxy Nexus (UK) HTC One X (UK) Nexus 4 (US) Nexus 5 (JP) Nexus 6 (JP) Nexus 6P (JP) Pixel 2 XL (US)
HT01A~HT03A~N1~GN~N4~N5~N5X
>>636 おいらはFeliCaは少額決済にsuicaを使うだけなので
チャージ残高が少なくなったら現金1万円チャージして使っているのだが
端末を乗り換える際にはチャージ残高0円にして終わりだわ
キャリアショップに持ち込みとかメーカー返送で処理とかは面倒すぎて無理
photon-htc21-23-31-pixel なんか因縁がある
Galaxy S2-iPhone5-iPhone5s-N6-Z5P-iPhoneX-Galaxy S9 かなー、N6の次にPixelを期待してたんだけど、来なかったから彷徨った感じだな
>>664 なんか Emacs の関数に見えてきた
おはよー もう目が覚めちまった みんないろんな端末遍歴があって面白いな iosとAndroidを頻繁に乗り換えてる人は操作に戸惑わない? ワシは社用端末がガラケーからiphone SEに変わって慣れるのに時間がかかったな androidもiosも使ってみてインテント機能や自由度の高さからワシはandroidが好みだけど、どっちもアメリカのOSってのが残念 トロンみたいな国産のOSでグローバル展開できる端末は出ないのかね・・・と思ってたけど今更だな
俺氏、スマホにしてからは INFOBAR A01→ガラケー→NEXUS6P(イマ) 初めてスマホにしたときは電池の持たなさともっさりに愕然としてガラケーに戻ってしまった。
>>667 中華泥にPixel Experienceを焼いて使ってるけど
メーカーが改変してない今どきの泥OSはだいぶ使いやすいよ
Pie快適だよPie
X01HTからスマホデビューしてiPhone3Gから6PlusまでずっとiPhone。 使ってるサービスがGoogleばかりだったので最近のAndroidはどんなだろうとNexus6pに変えて今に至る。 来月に買い替える予定だけどPixelにするかiPhoneに戻るか迷ってるところ。
シャープ(機種名忘れた)→Nexus5→Nexus5X→Pixel
>>667 OSつっーよりサービスの展開がもはや不可能でしょ
今からappleやgoogle規模の世界的サービスを立ち上げられる日本企業なんて存在しないかと
>>639 おサイフケータイアプリっていうオレンジ色アイコンのやつ。
メーカー送りとか店頭持ち込みなどは昔の話。
>>667 トロンは組み込みの中で大活躍してるから………
米Google StoreでPixel端末の修理受付開始。Webで依頼し端末を郵送
日本でPixel 3を売るときにも同じようなサービスをしてほしい
https://japanese.engadget.com/2018/09/30/google-store-pixel-web/ 新しいリーク来たぞ
全く別のフォルムしてるけど
VIDEO >>680 この人リークじゃないよ
自分でレンダリングする人
(本人初めて見たわ。きれい好きそう。ちょっとロン・デニス思い出す)
>>659 この中ではこれが一番よい流れだわ
Xperia arc、nx、gx、zとかの流れも好きだぞ
htc desire Nexus S Xperia arc Galaxy Nexus 辺りの情強機種を買った人羨ましい 情弱の俺はGALAPAGOS 005shとか使ってた
てか、ここまで言っててアレだけど全画面になるだけでコストが5割増くらいにはなるんだよね 下部ベゼルありならそんなだけど
>>585 1から使っとるよ
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/DT
>>684 いや、物理キーボード自体は悪くはなかったよね。
淘汰されちゃったけど。
922SHは打ちやすかったw
今だにQWERTYでないと打てないww
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/9/GR
WZERO3-es HT-01A GalaxyNexus Nexus5 BlackBerryPriv と来て次はPixelかKEY2で迷い中
ずっとiPhone使いで、初androidがPixel2XL すごく良かったのでPixel3も買おうと思ってるんだけどデータ移行って簡単?
てか、chromecastの3thGenまで実機リーク入ったな pixel3のお漏らしが酷すぎてどんでん返し説がでてたけど、このザマじゃ、こっちもリーク通りだな ホントにgoogleガバすぎ
外国のアホ店員が勝手に店頭に並べたんだってな どんな管理してるんだよ
iPhone焼き付く焼き付く言ってるけどPixelシリーズと同じSamsung製でしょ? Pixel1やS5使ってきて焼き付きとは全く無縁だけど何が違うんだろう
Pixelスレ2年ぐらい見てきたけど焼き付き報告なんて見た事ないな
最近の端末は焼き付きを気にしなくなったよね。 galaxy nexusは10ヶ月くらいからうっすら焼き付きが確認できた。 いまpixel xl使って1年半になるけど、いまだ焼き付きは肉眼で見えないかな。 ステータスバーが色反転したりして、焼き付き防止に貢献してるのが大きいよね。
そんなにAndroid嫌いならiPhoneにすればいいのに
Androidの最新バージョン、シェアはいまだ0.1%未満
https://iphone-mania.jp/news-228790/ 今までのはなんだったのかってくらい快適になるぞ
機種本体とOSを同じメーカーが作ってる一体感の凄さ、死ぬ前に体験しとけ
Pixel 3はグーグルレンズを活用し「驚きのカメラ機能」を実現?
https://forbesjapan.com/amp/23200 泥が嫌ってどの辺りに書き込みあった? iPhoneの宣伝したいのは判ったが無理な流れに感じたぞw
iPhoneはchmateが無いから無理 逆にchmateがあればiPhoneもあり
5ちゃんはもう他のソーシャルのついでみたいになってきたからそこまで重視するものでも。 とはいえ、iPhoneはないが。
iphoneて ボタンもマークもなくて もう年寄りには無理だろな
アイホソは価格がもちっと安かったらほしいのだけど、Xは安いのでも8-9万するので手が出せない
>>704 Pixel XLを1年ぐらい使っていて全画面白にしたらうっすらと焼き付いてるなとやっと気づくぐらいだった
iPhoneでもいいやみたいな人がこのスレにいるのが残念 安ければとかchmateあればとかそんなんでandroid使ってるやつばっかなのな
3日本発売決定してからそんな奴しかいなくなった 価格発表したらおま国価格とかで荒れてまた元のスレに戻るからそれまで我慢
一個謎なのがさ、株のベゼルが2のxlより大きくなってるんよな。 なんでやろ
>>716 お前好みのスレ作って引きこもってれば?
Pixel2 XLの初期物は画面焼け報告されてたでしょ
されてたけどアプデしてから聞かなくなったな まあLGだしって話だけど
>>725 あれって焼けとは無縁の現象だった筈
ハードに近い層のバグとかそんなん
関係ないけどGoogle playストアのデザインがどんどんitunesストアっぽくなってる気がする 正直分かりにくくて使いにくい
というかAndroidのデザイン自体がiosに近づいてる気がする ホント辞めてほしい
>>730 Googleフィードバックしないと伝わらないよ
無印かXLかどっちにしよう? 今のところXLにするつもり ノッチ嫌だけど
>>732 インカメラの機能によるなぁ
3dスキャンとかできるんならxlでもいいけど…基本は無印
2xlのデザインで良かったのに
>>732 無印
ノッチ嫌い(-_-)画面(と多分バッテリー)以外変わらなそうだし。
久しぶりにNexus5使ってみたけど 2ちゃんとか動画見る程度ならなんの問題も無いな(笑)
しれっとpixelのページに動画追加されてるぞ
VIDEO >>739 2のころはgoogleアシスタントだけだったけど、u12では個別のアプリ割当が出来た
Active Edgeとかいう機能で ホーム画面だとGoogleアシスタント起動とかじゃなかったっけ
HTCが最近頑張ってたやつか?微妙らしいけど てか開発LGってのは間違いだったのか?
>>743 htcの部門買い取ったときに一緒に持ってったんやろうな
動画まで作ってるってことは日本市場のやる気結構あるのかな
ドコモのプラチナバンドに対応してないんだなこれ band19
上に表示される時計が止まったままなんだけどどういう事?
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/9/LR
>>740 お前がやらしいこと書くから
関係ない動画だと思っただろ!w
一番良いのはsamsungがsimフリーで出すことだ。
Googleの作ったiPhone用バンパーのCMみたい
きっとしばらくの間TVCMも集中的に流すんだろうな Google枠全部Pixelになりそう
>>757 simフリー販売なしだったらマジで笑えないよな
ベゼルレス仕様への期待が高まる カメラとかセンサーとか知らんけど
essentialにセキュリティパッチ来たけどpixelは?
ギュッてしたらなんかあるのか? ケース付けれなくね?
>>743 外人のコメントも「HTCかよ!」ばっかりw
目玉はedgelauncherか 不作だなあ、、、
pixel ultra説とか流れてきたけどサプライズあるんかなぁ…
"taimen" for Pixel 2 XL 9.0.0 (PPR2.181005.003, Oct 2018)
"walleye" for Pixel 2 9.0.0 (PPR2.181005.003, Oct 2018)
"marlin" for Pixel XL 9.0.0 (PPR2.181005.003, Oct 2018)
"sailfish" for Pixel 9.0.0 (PPR2.181005.003, Oct 2018)
https://developers.google.com/android/images https://developers.google.com/android/ota Android Security Bulletin?October 2018
https://source.android.com/security/bulletin/2018-10-01 アプデした
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/DR
ギュッと握るとかウマバエの蛆虫がモリモリ出て来るグロ動画しか思い浮かばない
ロック画面の状態でぎゅっと握ると握った箇所からピシピシと画面に日々が入るエフェクトとか欲しい
握る機能は朝寝坊に重宝する 目覚ましなったけどもうちょい寝たい時に、ぎゅっと握ってGoogleアシスタントに声で15分後とかの目覚ましセットさせてもうちょい寝る
>>767 液晶の方が嬉しいのにな、厚みの関係で有機ELなんだろな、、
インフルエンサーに撒いてリークさせてるって話はガセだったの?
>>774 情報出てるの?
ひょっとしてiPhoneみたいに全社フルバンド対応?
今までのリーク情報が全てダミーだったら、Google見直すわ
>>775 いくらガバガバでも開発にも生産にも関わらないロシアの一介のブロガーの手に渡るものか?
しかも否定的な内容(マーケティング目的なら内容にも指示があるはず…)
即ち、ダミーかつ貶す様に指示を受けているに違いない。そうに決まった
>>779 となると動画でultraの存在に言及したのが謎やな
>>779 Apple勤めの父親から発表前のiPhoneXを持ち出して公開した馬鹿なYouTuberの女がいたが、結局父親は首になったらしいからな
ホントにこれが意図的なリークじゃなくて情報漏洩の類のものならGoogleが何らかの声明をだしていいレベルだろ
>>772 Googleアシスタントは真っ先にアンインストールされるアプリだろ
やっぱり気色悪いのよGoogleは
>>783 独立したアシスタントアプリはPixelには入ってないだろ
エアプか?
>>784 Siriはオフにしたら情報収集やめるやん。
Suicaからメールでアプリの更新予告が来た 10日に更新するらしい これってつまりPixel3に対応するってことだよな FeliCa厨のみなさんおめでとう
ところで例のメールニュースに登録したのに何も配信されてこないんだが。当日まで何もなしかな? リーク情報が毎日入ってくるけど、もはやメールニュースで知ることが価格くらいなのではないか(
リーク通りの性能なら普通に発表するだけじゃ目新しさも話題性もないし意図的にリークしてる可能性もあるけどな
アップルよりグーグルの方が技術力は高いと思うが、デザインのセンスはあまりないね。 PIXEL2はOS更新2年間、セキュリティパッチ配布3年間だった、 もう少しサポート期間伸ばせないのか?
androidでOS3年間サポートは感激するレベル
これリークは釣りで 全然違うデザインで出してくる方に賭けるわ
>>800 国内メーカーのは一回すらされないことも多い
OSアップデートの感想 SHARP:良 昔は遅かったけど今は最速レベルでミドルレンジでもしっかりやる Fujitsu:糞 ハイエンドモデルはやる、がめちゃくちゃ遅くて無意味 Kyocera:糞 やらないしやる気もないしセキュリティすら放置 SONY:良 最新OS載せてから発売することも多く、アップデートもそれなりに早い SAMSUNG:並 SONYと対照的に古いOS載せて出すことが多く、後出しですぐ追いついた後はめちゃくちゃ遅い LG:糞 最初に最新OS載せて出したら後は放置 HTC:謎 やりません無理ですやっぱやりまーす!
>>803 京セラは確かにそうなんだよなあ
セキュリティアップデートは何回かあったけど肝心のOSアップデートは無し
でも愛用してるから糞とは言いたくない
2chMate 0.8.10.10/KYOCERA/KYY23/4.4.2/GR
>>803 LGアプデしろや
おら
2chMate 0.8.10.10/LGE/402LG/4.4.2/SR
ノッチは嫌だ ノッチは嫌だ ノッチは嫌だ ノッチは嫌だ 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
docomoとsoftbankのロゴが出るらしい…
>>780 らしいってか今のところのリークならどう見てもノッチが無いのはわかる
P3でやっと乗り換えられるかな? 2chMate 0.8.10.10/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
> docomoとsoftbankのロゴが出るらしい… Nexus 5Xでもそんなことなかったし、ないと思いたい
俺もそろそろ乗り換えたい… 2chMate 0.8.10.10/samsung/Galaxy Nexus/4.2.2/LR
おれもおれも 2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02J/8.0.0/LR
chmateが無くなった今androidスマホに未来はあるだろうか?
よくわからんが、キャリアモデルは、いらんソフトてんこもりのメーカー製PCみたいなもんなんすね
>>807 ソフトバンクはSONYやSHARPすらロゴ入れないのにPixelはありえないわ!
ノッチってベゼル部分にディスプレイ作って そこに邪魔なステータスバーを追い出すことができてウマーてわけじゃないの?
爆音シャッター音がなければいいや。 無音化アプリいれててもたまになることあるのが怖い。
>>823 iPhoneが電池の%表示なくしてるからあまり楽観視は出来ない
>>825 アイツら%表示無くなって時間にルーズじゃなくなって心に余裕が出来たとか言ってるから末期だなとは思ったわ
バッテリーの残量なんて適当なアプリ入れればいいから問題ない
>>828 電池ごと気に常駐タスク作りたくないんだが
ワリトソフト信用ナランし
10年前は電池残量やショートカット機能キーのアプリでいろいろ試行錯誤して自分なりのAndroidにしてたな。 懐かしい。
伝説の糞端末IS04の兄弟機T01Cを使ってたときはバッテリーミックスとかタスクキラーとかお世話になった この辺りのアプリはすっかり不要になった
そんなに興味なかったけどultraがもし出たら起こして まだまだ使えるがゼントラの次を探してるんや
>>830 アイコンもpng透過させたりして組み合わせたり、バッテリー表示も画像を差し替えたりしたなあ
buildpropの書き換えもやってた?
>>833 言われるまでその存在すら忘れてたw
GNを安売りで2台手に入れていろいろ遊んだわ
5.0以降でだいぶ今までアプリでカスタムしてた事が本家に組み込まれて、7.0以降は全くいじらなくなってしまったよ
>>834 そうそう、もういじる必要がなくなっちゃったよな
Nexus6からはroot化→Titaniumで終わりw
>>835 titanもN5までで最近使わなくなってしまった…
Androidいじり倒しから卒業した頃に会社の貸与携帯がiPhoneになったんだけど、自由が効かなすぎて電話とテザリングでしか使ってないわ
ここ二年Motorola使ってたから久々のGoogle版、楽しみだよ
今までのリークがあえての広告戦略で、別デザイン出てきたらまじでしてやられた感すごいだろうな 凄すぎて笑っちまうと思う
ぎゅっ、から始まる。 3Gも含む全帯域をフルカバーした完璧なSIMフリースマホであることを願ってる
理想:Felica、ワイヤレスチャージ搭載で他に引けを取らないスペックとデザイン。 普通:リーク通りのPixel3が日本で発売。 最悪:ぎゅっ(Active edge)はPixel2にもあるので、日本の周波数に対応させたPixel2を在庫処分的にキャリアから高めで発売。現に海外はPixel3と公言されているが日本はPixelとしか言われていない。
>>840 そこだけはほんとがんぼっててほしい
4GBで足りる足りないは別としても
バッテリーアイコン差し替えといえばUOT Kitchen
Google謹製の新しいスマホを日本で発売しますよーって打ち出しの中で ショップで店員と相談してスマホを買うような情弱層ってか一般層に今更感とか出遅れ感とか少しでもネガティブな感情を持たれたくないから“3”って言ってないんじゃないの? 要はマーケティング戦略ってか
日本では一度も発売してないから3をつけずに単にPixelと言ってるだけだな
>>844 たしかに
3とは言ってないのが気になる
過去のNexusも遅れて発売とかあった気がする
PIXEL2は世界で約300万台くらしか売れていない 日本でも、たくさんは売れないだろう 一番最後のNEXUSの時はグーグル公式でSIMフリー版が発売されていたので、 今度も発売してほしい 発売数カ月後に、数千円割引セールが何回かあったので、今回もあるのかな
>>845 nexusは最初から5とか着いてるけど
pixelが遂に日本で出るみたいなこと言ってるけど一般人からしたらそもそもpixelってなんだよって思うだろうね もっと知名度上げていかないと
知名度上げても特徴あんまり無いから売れないよ 写真は圧倒的にキレイだけど
>>852 Nexus 4以降の数字は世代じゃなくてインチ数だから、Pixelの数字とは意味が違うのでは
10月9日のGoogleの発表会でPixelシリーズ未発売の日本にはPixel2を投入します、なんて流石に恥ずかしくて言えないだろ 日本以外の国の奴も、はっ!Googleってマヌケ?と思うわ
あの「ぎゅっ」のコマーシャルを見ると、新色(ミントとピンク)が追加されることがほのめかされてるからPixel3で間違いないでしょ これまでiPhone独占だった日本が今年Androidが過半数を占めるようになったから日本市場にも投入するに至ったんだろう もちろんiPhoneのようには売れないだろうけど、日本人の選択肢が増えた意義は深い Pixel3で日本独自の仕様(周波数帯とFelica)に対応してくる可能性も出てきた
>>850 Nexusで周回遅れ気味に国内発売されたのって、Nexus 4くらいか。
Nexus 4は大手キャリアじゃなかったし、Google Playでも発売されてないけど。
広告バンバン打ち出して知名度上げないと何もかわらんよ
今更対応バンド追加対応して製造して2出すくらいなら、3製造するわなw
国内機種で魅力的なの無いからそれなりに乗り換え出るかも
>>806 まあそう言うなよ
広告といえば、最近山手線の社内でGoogle Payの広告が流れてるね
>>861 さっき発表されたAQUOS ZEROは欲しいと思った
XperiaはウンチだしiPhoneは高すぎって騒いでる人多いしPixelに流れる人は割と多そう
メールアドレス登録したのになんにもこないんだけど…
>>867 band19とかFeliCa以上のガラパゴスなんだよなあ
band19あってもいいとは思うけど必須じゃない メインドコモやけどそれに無理やり対応させるくらいならymobile使う
>>868 だって発表まだじゃん メール来たらもっとここで話題に上がってる
メールで毎日情報小出しにしてくれるのかと思ってたし
CMの動画をアップしたよ、ぐらいはメールしてもいいと思うけどな 気が利かないな、Googleは
>>864 クソダサノッチあったらAQUOSZEROにするわ
2chMate 0.8.10.10/motorola/Nexus 6/7.1.1/LR
キャリア販売でMNP一括0円で処分からのオク出し3万円を待つ
pixelじゃなくてnocturne買った方が面白そうだね もうandroidも成熟してカスタムromの優位性もなくなってしもうた 思い返せばGN~N4くらいが一番面白かったな N5ではCMのstableとTB入れて終わってたし (その後iPhoneに行くもiOSクソでまた戻ってきました) 最近のchromeOSはandroidアプリも動かせるらしいしこっちの方がよっぽど面白そう
>>868 発表した後発売まで毎日配信するんでないかな
>>869 当たり前だろ
日本のキャリアから出すんだから
バンド19以外のガラパゴスはいらん
>>881 お前の頭の中では日本のキャリアはドコモしかないのか
3インチクラスはソニーがちょくちょく出してたが最近はないな
無印でも2でもいいけど三万で買えるの? どこで?欲しいんだけど どうせ3はおま値だろうし
いよいよ来週か ピュアなAndroid()がほしい()ピュアじゃない老害泥イダーの大虐殺が見れる会場はここですか?
昔折り畳み全盛期の頃は新機種発表会直後に葬式スレが乱立してワイワイして楽しかったなぁ……
基本Googleが買収した HTCのPixel担当部門じゃないの?? 作るのは
結局ロシアリークがそのまま出てくるの? フェイクの線は消えたのか
Google籍のHTCスマートフォン部門が開発して製造はFoxconnでしょ
アップルと勝負するならやっぱりpixelも独自socにすべきだな iphoneは常にプロセスも最新で性能も頭一つ抜けてるのに pixelはスナドラ800番台の最後発で何の驚きもないもんな
>>905 iPhoneより高くなるかGoogle倒産するわ
>>908 毎回、USとかでは、Google Play (Google Store)で端末販売してるはず。
今回、日本でどうなるかは不明。
1時間ブラウジングしただけで、残り55% 電池へたってきたぜ初代Pixel
CMを見てもキャリア販売を優先してるような感じがするな GPはキャリア発売と同時に開始で最初は数を絞ってきそう
>>912 withはロースペか型落ち用だからないな
withは大体本体価格4万以下が目安らしいから無いよ
デカノッチはあえて流出させたフェイク説を俺は信じてる あれが本物ならiphone を全くバカにできなくて草生える勢い
デカノッチでもiPhoneをM字ハゲ呼ばわりしたことはシレッと封印して買う予定w
なんで皆、アホン式ノッチにするんだ どうせならEssentialのがまだいいと思うけど
キャリア販売を優先させると言うより、キャリア販売しない国ではGoogleStoreでも販売しない。
>>915 XLは当て馬で、ノッチレスのULTRAが出る説
BTイヤホンで耳うどんが最高の選択肢になるあっち側よりはギリギリマシ
>>926 iphoneのノッチはAndroidスマホのノッチと違って云々てやつ思い出して笑ってしまった
https://iphone-mania.jp/news-213657/ >>927 映画業界でのディズニーように
ガジェット業界ではアップルにケンカ売ったら業界では生きていけないんだろうな
>>927 林檎信者の思考様式を端的に表す秀越な例ワロ
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/ Pixel3は103前後になるだろうから、XSMaxといい勝負か。
しかしP20Pro優秀だな。
Huaweiの時点でアウトだがモノ(主にカメラ)自体は良いとはおもう スコアで他から抜かれてもまた抜き返すだろうしな Pixel3がどこまで食いつけるのかが気になる
iPhone XS/XS Max、バッテリー駆動時間の長さを米専門誌が高評価
Appleが発表しているバッテリー駆動時間を上回る
https://iphone-mania.jp/news-229101/ >>927 最初にノチッたのはEssentialだっけ?
さてと、、、、 XLにノッチはあるのか?ないのか? 俺は多分無いと思う 無印とXLでは相似形にならないとダメだと思うんだよな それと、あのノッチの画像はiPhoneXに対しての嫌味のような気がする
googleフォト無制限はp2みると、2021年末までだろうな。 3年から延長してくれないかな。 動画はともかくパノラマ写真の保存がまともに働かないのは痛い。
>>917 さらに言えばoppoの水玉ノッチのほうが自然で良い oneplus6tも水玉だから買うよ
>>937 pixel2の頃も画面比率違ったりしたけど?
>>927 例にEssentialも並んでて草
情弱に記事書かせるなよw
>>941 自分もまっさきに入ってないか確認したw
Qiもアイポンが先って思ってるの多そう
ワイヤレス充電の起源はSH-13C、これスマホ界の常識 モノ売るってレベルじゃなかったけど
AQUOSは悪くはないのだがカメラがどうにもイマイチな印象がある スコアでもう少し上位に来れるレベルになれば選択肢には入るだろうが
oppofindxきたー!! これみんなこっち行くやろ
てか、あまりにガバガバリークすぎてフェイクの可能性大きいみたいよ 海外のユーチューバーでリークされたpixcel叩いてる人たちにグーグルがイベントで映像使わせてくれだって 多分これリークはフェイクほぼ確定
findXは色々と魅力的だが、カメラ部の上下時にゴミが隙間に溜まるんじゃないかという点が気がかりで俺には買えない
engadgetの記事何が言いたいかさっぱり分からんな
>>947 電動にする理由がないな
手動の方が故障のリスク減らせるし
手動なら電源オフ時に掃除出来るし
そのうち画面内カメラとか出そうだな 撮影の時だけカメラ部分の画面オフになる みたいな
2chMate 0.8.10.10/LGE/Nexus 5/9/LT
噂通りにSD710積んだPixelが出るなら大歓迎だし買いたいけどな ゲーム一切やらないし
リファレンス機が必要な人向けでゲームしないしみたいな人向けでは無い
>>961 リファレンス機だからこそFelica載るんだろ
どやるにしても、他人のスマホなんてきにしてみるものかいな ケースつけてたら特にわかんないよね
ノッチの紹介してる時にそのボコボコに叩かれてる映像流して、こんなに叩かれてますけどこのノッチでこんなに凄いことが出来るんです!!必要なんです!!てやるためって前から言ってるだろ
>>965 俺もその線を考えたけど、クソデカノッチにどんな機能が載ればアンチを黙らせることができるんだ・・・
miniサイズが出るとは予想外だった。これは期待せざるを得ない。 miniと言うからにはSE程度のサイズで税込み6万円以下をきぼんぬ!
miniなんていらんぞGoogle リファレンスだって言ってんだろ
>>971 Googleは売れる端末を作りたいのか?
これから全画面で大型のスマホが増えるのに時代遅れのノッチに小型なんてリファレンス機として間違えてる
え、miniってGoogleのジョークじゃないの?
@madebygoogleさんのツイート:
https://twitter.com/madebygoogle/status/1047492722313969664?s=09 >We have a feeling the next one will be a bit bigger than this.
このあたりでそう感じたけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
てか、せっかくpixelの背面ツートンなんだからそこをポップアップにすりゃいいのに
うん、小型はほしい。 どうせタブ持ち歩くんで、まな板phoneはいらないんだよね
Pixel3だからNexus時代みたいに3インチなんだろ
>>976 mini Pixelの噂を聞いたよ!(逆のことを言ってultra Pixelを暗喩、噂自体を示唆)
miniってどこまでいったらminiなのかな(画像で極端に小さいものを指して、行き過ぎた噂を示唆)
まぁ、次に発表するやつはこれよりは大きいらしいけどね(噂ほどじゃないよ、普通くらいのサイズだよ)
みたいな。
すまん、海外のジョーク事情には明るくなくて、そう感じただけだが。
ノッチは間違いなくない グーグルの最近の行動がそれを示してる 今回のマーケティングはグーグルうますぎる 手のひら返しが見れそうだ
ツイートの画像をそのまま解釈したら1番左よりちょっと大きくてその右より小さいってことだろ? そんなのサイズ的にスマホとしてあり得なくね?jelly proとかより遙かに小さいぞ もしあり得たとしても通話専用とかにしかならん気がするけど
Verizon Stops Selling Pixel 2 Days Before Pixel 3 Arrives
https://www.droid-life.com/2018/10/04/verizon-stops-selling-pixel-2-days-before-pixel-3-arrives/ Verizon ends sales of Google’s Pixel 2 as October 9th event nears
https://www.theverge.com/circuitbreaker/2018/10/4/17937138/verizon-stops-selling-google-pixel-2 The retail EOL (end of life) is evidence that Google (or at least Verizon)
won’t be keeping the Pixel 2 around as a lower-priced alternative to the 3.
次スレ誰かたのむ 前までは1日5レスぐらいだったのにな
>>988 リーク情報を毎日散々探して、待ちくたびれて、5chみにきたよ
やっぱりXLにはノッチがあるっぽいな サンドカラーのレンダリング画像で確認した
>>978 だね。
ultraとデカノッチの噂をジョークで対応、って感じ。
miniはあくまでもジョーク。
次スレたてたよ
Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part18
http://2chb.net/r/android/1538708863/ Pでノッチ対応をしたんだからノッチがあるのはわかってたでしょ
>>992 おつ
なんだよ、ノッチ確定かよ でもXLにするけど 小さい画面には戻れない体なので、、、
-curl lud20250207170235caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1537451215/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part17 YouTube動画>6本 ->画像>24枚 」 を見た人も見ています:・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part20 ・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part27 ・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part30 ・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part25 ・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part23 ・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part32 ・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part34 ・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part35 ・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part33 ・Google Pixel/Pixel XL・Pixel2/Pixel2 XL Part15 ・Google Pixel/Pixel XL・Pixel2/Pixel2 XL Part16 ・Google Pixel/Pixel XL・Pixel2/Pixel2 XL Part14 ・Google Pixel・Pixel XL Part11 ・Google Pixel3/Pixel3 XL Part5 ・Google Pixel・Pixel XL Part12 ・Google Pixel3/Pixel3 XL Part18 ・Google Pixel3/Pixel3 XL Part49 ・Google Pixel4 / Pixel4 XL Part11 ・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part17 ・Google Pixel・Pixel XL Part7 ・Google Pixel・Pixel XL Part9 ・Google Pixel3/Pixel3 XL Part63 ・Google Pixel 6 Part3 ・Google Pixel 5 Part.8 ・Google Pixel 5 Part.9 ・Google Pixel 5 Part.002 ・Google Pixel Fold Part.01 ・Google Pixel Tablet Part.2 ・Google Pixel Tablet Part.2 ・Google Pixel 6/6Pro Part62 ・Google Pixel4a Part4 ・Google Pixel4a Part7 ・Google Pixel4a Part9 ・Google Pixel4a Part2 ・Google Pixel4a Part22 ・Google Pixel 葬式会場 ・【悲報】Google Pixel 3a、発表前に発売されてしまう ・小米 Xiaomi13 シリーズ Part.1 ・小米 Xiaomi13 シリーズ Part.2 ・【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part26 ・【Nexusから】次世代Google端末を語るスレ Part14【Pixelへ】 ・【Nexusから】次世代Google端末を語るスレ Part15【Pixelへ】 [無断転載禁止] ・【Google】新スマホは廉価版 「Pixel 3a/3a XL」発表 4万8600円から FeliCaも対応 ・【Amazon】FireTVシリーズ Part24 ・【Amazon】FireTVシリーズ Part26 ・【Amazon】FireTVシリーズ Part29 ・【Amazon】FireTVシリーズ Part27 ・【Amazon】FireTVシリーズ Part25 ・【アマゾン】FireTVシリーズ Part3 ・小米 Xiaomi Mi MIXシリーズ Part.14 ・小米 Xiaomi Mi MIXシリーズ Part.15 ・Google Home part1 ・Google Pay Part15 ・Google Pay Part.4 ・Google pixel3ってどうなの? ・wearOS by Google 総合スレ Part.6 ・Google Playカードの割引販売を待つスレ Part3 ・Google Adsenseの支払い振込みスレ Part.32 ・【スマート】Google Home【スピーカー】 Part.3 ・Pixel / Pixel XL Part1 ・SONY Xperia Xシリーズ Part26 ・【Amazon】FireTVシリーズ Part15 ・【Amazon】FireTVシリーズ Part11 ・【Amazon】FireTVシリーズ Part21 ・【Amazon】FireTVシリーズ Part7