◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Android搭載TVBOX/STB総合5 YouTube動画>2本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1530212438/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 04:00:38.81ID:HyTroPEt
メイン/サブのOSとしてAndroidを採用した、基本的にTV等外部の画面に
出力して使用することを目的とするデバイス(ネットワークメディアプレイヤー等)
について、Android方面で語るスレッドです。

AV機器関連
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合25【mp5/mkv/ts/ISO】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1481878872/

前スレ
Android搭載TVBOX/STB総合4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506349098/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 04:11:37.28ID:HyTroPEt
http://freaktab.com/
フォーラムで最新情報をゲットしましょう
購入前のリサーチやTVBOXのメンテナンスに役立つかもしれません

freaktabで画像を表示するには
アカウント作ってログインする必要があります(無料)
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 08:26:05.94ID:pd+7/KZC
スレ立ておっつおっつ
4名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 10:48:20.05ID:Jvyd6xQg
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 12:14:43.64ID:qohNojnX
VLC for Android
DLNA、SMB対応プレーヤー
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc

Nexus Player ヤフオク検索
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=Nexus+Player
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 13:41:24.74ID:u/+J0R5M
H96proplusだが突然、DailymotionとpandoraTVがアプリでもブラウザでも画面が緑一色で見れなくなった。
アプリをインスコし直してもだめ。
ようつべ、ネトフリ、甘プラなどは通常にみれる。
修復の方法分かる人いますか?(汗)
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 17:03:51.76ID:9XCF7qgt
VPN経由で富士生見てるがナカナカw
8名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 20:20:31.12ID:XH+yV9m6
xiaomi mi boxにoreoが降ってきた!!
てか、アップデータが615MBでダウンロードできませんでしたになる。サーバ側激混みなのかなー
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 22:40:19.12ID:sEX9bRWr
>>8
さっきオレオにアップデートしたけど、サクッとできたよん。
10名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 23:38:26.47ID:XH+yV9m6
>>9
理由が判明した。
空き容量不足、、、
キャッシュを消したら一発アップデートできた。

このUIにも慣れるかなー
11名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 05:48:53.36ID:TQ6k5laP
初心者で申し訳ないんですが質問させてください
関東地上波のライブテレビ視聴だけを目的にするなら●BOXと●VPADのどちらがいいんでしょうか?
優先順位としては①タイムラグの少なさ②サーバーの安定性③画質です
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 06:25:06.65ID:qWNH9+tk
優先事項は何一つ実現出来ないので普通にテレビ使った方が良い
13名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 08:15:26.69ID:x7oKId2s
ラジオライフに聞けばw
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 09:01:56.28ID:Objom7x9
関東への引っ越し
15名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 12:27:10.48ID:6reTe4kc
>>11
東京港区住みだけど住みやすくていいぞ~
16名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 21:01:50.44ID:1ehDZJaN
レスのレベルの低さに草
17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 21:47:18.87ID:cIxmcEKH
>>16
しっかり教える必要も質問に答える必要もないからな
テキトーにあしらった俺らは何も悪くない
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 23:37:50.01ID:yvVkxe77
ヤフオクの売人さん元気か?
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 00:39:37.95ID:M7jt46ko
>>11
時差は五分くらい。画質はSD画質。
サーバー、チャンネルによって再生出来ないこともある。らしいよ。知らんけど。。
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 03:15:44.44ID:P2WiVjoD
>>11
伏せ字にするなよ 
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 08:08:12.97ID:86QLFwpk
VPN使ってFujiTV.liveやJapan net TV使えば月3000円ぐらいで100chくらいみれるよ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 19:23:34.97ID:yVlU1ibf
>>21
UBOXのほうが安上がりだしはるかに便利です
23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 04:53:21.47ID:Zj0Zc7DO
新しい機種でオクタコアで4Gあたりのがあればいいのだが、なかなか見つからんな。
H96proplusあたりが同じ価格帯では最高スペックか?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 12:25:35.02ID:5YPdzc4E
その辺のハイスぺ泥STBとインテル入ってるミニPCに泥x86入れるのってどっちが良いの?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 19:37:17.98ID:XsiupoVZ
mecool m8s pro L が欲しい
26名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 20:04:16.65ID:tvWuNyPT
> ハイスぺ泥STB
nvidia shield tv以外にあるん?
27名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 22:10:22.37ID:dof39dg4
>>26
何この頭悪いレスw
28名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 01:38:45.56ID:xwTKwVLE
ハイスぺ泥STBを教えて先生、とでも読んだのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 03:49:02.24ID:yqdvAVcF
どちらにせよ双方ともスペックによる、としか。
30名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 04:29:57.73ID:seT1mDsN
スポック「呼びましたか?」
31名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 08:59:45.30ID:iPhPPsER
http://chigztech.comのチャートは便利
32名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/08(日) 12:49:52.16ID:kYB/lQW+
>>30

Android搭載TVBOX/STB総合5 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
33名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 23:12:25.34ID:u8dj/vgI
>>26
rk3399のやつがハイスペ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 23:41:42.12ID:XUT+jvHT
鬼畜で草
35名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 23:46:23.72ID:qIh4sVrv
>>33
しかしハイリスク
36名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 01:10:17.69ID:6/Z2fMxw
今のところRK3399積んでるのはH96maxか。
H96proplusと比べてベンチマークがどのくらい向上してるか気になる。
欲しいがproplusでいま現状満足してるんで壊れたらと、思ってる。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 13:02:57.57ID:Qxs9KB2e
>>36
>>31のチャートに載ってるだろ
H96pro+がスコア41,674で、RK3399のH96maxが82,299
ベンチ比2倍
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 17:54:44.35ID:iliPlXvh
ベンチすげーな

で、対応アプリは?まともに動きますか?安定しますか?後悔しませんか?

冷静に考えたら買う奴はそんなトラブルも楽しめる訓練された変態ばっかな気がしてきた…
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 21:34:09.73ID:6/Z2fMxw
トラブルが楽しいというか、Androidを好きな様にカスタマイズ出来るにおいて中華はやりたい放題なのがいいよね。
下手な国産機種より愛着が湧く。
40名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 21:54:51.04ID:gLpCoYVn
>>39
そう言う領域に届いてみたい
まあ、俺じゃムリなので…
41名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 22:42:43.33ID:HUzbKd9H
>>38
rk3399はベンチすごくてヌルサクよ
アプリも普通に動くし
42名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 22:43:33.54ID:HUzbKd9H
買う前にレビュー見とくといいね(≧∇≦)b
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 23:01:26.40ID:6/Z2fMxw
>>40
確かに不具合はあるけど、然程ではないよ。
初期不良さえなければ誰でも使えると思う。文鎮化とかのリスクは改造の副産物に過ぎないからw
ちょくちょくある不具合も一般のスマホ程度くらいだと思うんだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 09:05:28.76ID:7zR07B1Q
H96MAXすごく安定してるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 18:05:34.29ID:P8WiJejc
RK3399乗ってる新しいやつ?
46名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 21:57:58.20ID:rkW6J8cm
テーブルの上でガタガタしないとかだろう
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 00:27:42.96ID:wvm5Hq0m
TV boxでpspppが動くとこまでは確認したんですが
ps2 のエミュレータはないんでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 02:27:00.03ID:+HtPJAJd
>>47
それはAndroidエミュのスレで、まだまだ未完成だけど、動くエミュは有料だがあるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 04:51:47.73ID:X3HvGNMa
最新のスナドラスマホでやっとのレベルだし貧弱なTVBOXじゃ無理無理
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 12:41:12.32ID:4YgMqjX+
rk3399なら動きそう
51名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/17(火) 19:38:21.86ID:NXMKQH0A
>>47
ゲオに置いてあった
もちろん有料だが100%動作するとの事
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 09:19:09.62ID:Z4RZDIzt
UB〇Xのアダルトって抜けるのある?
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 10:49:53.40ID:wBsuisBE
あんたの趣味が分からんしなぁ。。
てか中学生ん時にあれば見まくってだろうけど今さらって感じだなw
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 18:42:12.26ID:c4giKRYW
あれがタイトル中国語だから検索できないし
ジャケットから内容見極めるしかないのが辛い
55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 21:05:36.22ID:iuaSdIhj
mecoolからグーグル認証android tv出てるな
56名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 21:06:20.70ID:iuaSdIhj
やっぱテレビボックスは認証無しはゴミになるかも
57名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 21:23:02.00ID:iuaSdIhj
sunvell t95zとか投げ売り来てる
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 12:03:27.51ID:gUYbLNyZ
MECOOL KM8 Google Certified Android TV Box with Voice Remote - BLACK UK PLUG
59名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 15:02:24.46ID:W2E5Bp3b
今年いっぱいなんかもね
認証されていない端末がGoogle Play使えるの
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 04:57:37.06ID:aPtBe2T3
>>52
無修正からSODまでよりどりみどりっす。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 05:01:11.90ID:En7uphzD
>>60
でも画質はSDなんでしょ?w
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 09:37:22.46ID:aPtBe2T3
>>61
ネットの有料AVを違法ストリーミング配信してるからHD画質は結構あるよ。w
63名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 11:42:17.03ID:Q+kx6PgT
>>62
保存はできるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 13:09:04.75ID:JDoSDTVG
激安中華boxでも4K動画ってとっくに謳ってるのに、今更エロ動画の話なんてすんじゃねー。
65名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 00:01:29.59ID:hNtky0jj
>>63
保存はできんが、する必要あるか?
66名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 00:09:59.04ID:reQTTAfN
>>65
ありがと
67名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 04:59:49.59ID:1zhdZP0d
>>65
ヤダ、男前すぎる回答
68名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/27(金) 21:39:24.80ID:YckDZd4+
>>67
3分で済んじゃいますので‥保存なんかいらねーよ! と言ってます。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 00:15:24.53ID:Dkatl8jO
薄ら寒いレスだけになったな
馬鹿しかいないようだ
70名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 00:40:41.35ID:75IKhWsW
中華BOX興味あるけどいまいち踏み込めない輩が多いみたいな。
買ってしまえ!最高だぞ!?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 02:35:02.56ID:yXZXjdG3
>>70
来年にはgoogleplay使えなくなるんでね?
72名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 02:46:59.33ID:75IKhWsW
>>71
どこ情報?
73名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 05:49:51.81ID:hSOSk873
71じゃないけどリンク
https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 13:23:23.37ID:GgTSaR7n
kodiさえ使えれば良いオレにはgoogleplayが使えなくなろうが、そんなの関係ねー、はい、おっぱっぴー!
75名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 19:29:23.22ID:Ivx6Gwhp
chmateも使えなくなるんかな
76名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 19:49:21.76ID:wfVMm54s
でもさ、
fireTV
があるからね。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 19:59:32.58ID:GgTSaR7n
google謹製アプリはダメになるかもだだけど、Chmateとかは他の端末からapk抜いて入れればいけるんじゃない?と予想
78名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 20:31:32.34ID:HMmg3BH8
今までに買った有料アプリが使えなくなったら悲しい
79名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 20:40:01.05ID:yz022xtf
なんだかんだいろいろ手を使って使える様になるだろ。
中華はなんでもありだろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 21:40:45.79ID:yXZXjdG3
>>78
グーグル認証ある端末買うしかないね
81名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 23:16:31.15ID:KZmjyHaw
>>80
例えばどんなの?
82名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/28(土) 23:28:00.01ID:yz022xtf
>>81
本来なら認証なければAndroidと名乗れない。
来年からはそこらへん差別して売られる様になるんじゃない?
まぁGoogleのストア使えない機種なんぞ売れないから出す会社も少ないだろうが。
あってもまだ来年の話。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 00:39:02.71ID:hpbwSDt+
>>81
https://www.gearbest.com/tv-box/pp_009336371829.html
これとか
84名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 01:43:00.10ID:TyENiH5Y
中華モノだから垢入れないでapkpureとかで拾って使う
85名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 03:27:36.61ID:JrlUO4zK
>>83
2GB16MBではねえー
86名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 10:44:52.24ID:hpbwSDt+
>>85
4gのrk3399とかは認証通らないくらい互換性低いのでは?
87名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 11:25:32.44ID:mOY5Y7wr
androidtvで認証してるやつにandroidのカスロムいれて使えんかな
https://sites.google.com/view/droid-tv/home
88名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 13:53:17.03ID:hpbwSDt+
googleのサービスはヨーロッパで有料になるかもしれない。有料になって勝手に使われないように対策してる感じ
89名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 12:31:10.11ID:yaOuBdzC
>>83
これnetflix動かないしアマプラもダウンロードできない
kodiパフォーマンス悪くてニコ動も動かない。
なんにも動かない
90名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 13:29:58.22ID:3V2qsnrW
Mi boxもGoogle認証済だな
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 13:22:17.05ID:ioqtm+6p
miboxってモッサリしてる?cccの4kのやつ良さそうなんだけどねどう?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 14:39:05.99ID:VBwNdTLS
>>91
いいよ いいよ
買いな
93名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 23:39:59.93ID:ioqtm+6p
nvidiaのはいまいちなんだよね
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 01:02:31.72ID:MPTbn1KH
>>93
特殊な嗜好なんだな
95名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:40:50.02ID:wg5X+V0r
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 20:23:47.34ID:GjAYZdN3
nvidiaそろそろ次のモデルが出るんじゃない?
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 13:31:20.99ID:wepk+PSk
miboxの新しいのが出るみたいね
リモコンにnetflixボタンがある
98名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 13:54:23.89ID:KCIFVGVO
ギアベの広告でAlfawise A8ってのがよく出て来るけど
Rockchip 3229って地雷だっけ?
選ぶなら安定のAmlogic系かなぁ
99名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 12:43:27.99ID:Vj3Z3TDx
中華ボックスもそろそろおわりかな
認証されるとandroidtvになるのでネトフリとかアマプラ、ニコ動が見れない
youtubeとアベマくらいしか見れないやつ存在意義があるのかね?
100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 13:31:10.55ID:3HC32B+z
そんな制限あるのか…
終わったな
101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 13:55:02.66ID:Ge/d4HLB
>>99
どの中華BOXだ?
全て普通に見れるんだが
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 14:20:45.35ID:o3TVJn5S
>>101
今後発売されるのは
Google認証受けるから
今までの様に自由にアプリが使えないということでしょ
正式なアンドロイドTVになるわけだから
日本向けNetflixは日本発売の認定機器しか使えなくなるし
AmazonはアンドロイドTVに対応させない
などなど
103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 17:01:42.14ID:nmuhdsPx
カスロムでええやん
104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 18:08:20.26ID:Rg+PXDK9
Hulu、DAZN、AbemaTV、Puffinbrowserしか使ってないから問題ないわ
105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 19:18:25.91ID:F9oDiRxC
ラズパイとかのSBCにandroid入れたらええんや
106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 20:53:33.55ID:ADL7F0Yi
>>102
売る方も馬鹿じゃないからそれに合わせて対策するとは思うけどな。
別に違法な機器ではないんだし。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 21:58:45.66ID:IzVLKXZv
>>106
だから海外では普通に使える
でも海外製品なんだから
日本の事情に合わせる必要は無いってこと
108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 00:21:34.81ID:uryU3EYT
間違ってmi boxの中国国内盤買ってきちゃった…
ググったけど国際版に書き換える方法がわかんないたが可能?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 00:39:45.63ID:q6NS32yS
さすがに認証が必要になればそれに合わせた発売になるんじゃないか?
aliとかで個人輸入したものに関しては駄目かと思うけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 01:05:57.70ID:NWNh2LI7
>>104
huluもdaznも使えないよw
111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 09:03:58.14ID:hlZjVN4/
今使ってるnon TV OSのandroidは動かなくなるん?
112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 11:52:28.39ID:NWNh2LI7
>>111
予告されてるのはgoogleplayが使えなくなるだけ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 11:53:48.17ID:NWNh2LI7
>>112
金払って買ったアプリはライセンスの確認が取れなくなるくらいかな
114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 12:26:35.17ID:q6NS32yS
話を飛ばしすぎだろ。

しかもAndroid boxが対象の話では無いじゃないか。
あくまでも認証プロセスを踏んでいない機種が対象で、なぜAndroidboxは未認証だと決めつけてるんだ?

しかもGoogleは未認証のカスromなどを認証する対策もするってはなし。
115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 12:54:52.79ID:aP4yLiaO
>>114
認証端末のカスロムは大丈夫という話だよ
116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 12:55:34.97ID:aP4yLiaO
androidtv以外のboxはgoogleplay未認証だよ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 13:05:54.60ID:aP4yLiaO
中華による未認証端末にインストールされた垢抜きgoogleplayによる被害抑えるのが目的だから中華boxはもろ影響受けるぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 13:09:54.78ID:q6NS32yS
飽くまでもそう言う計画があるって事だろ。
それがスタートすれば事実上、いま持ってる端末もGooglePlayを使えなくなるな。
確かにそれで買い換えるハメになるのは嫌だね~

だとしてと日本国内だけだは無いからGooglePlayが使えないんなら認証済の機器が出回る様になるとは思うけどね。
119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 13:14:06.64ID:rRX8r4oA
>>112
公式にはまだ何もアナウンスされてないよね?
120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 13:15:51.57ID:aP4yLiaO
>>118
認証済み端末はネットフリックスなどからライセンス降りなくて各種動画サービスが見れなくてkodiしか動かない端末らしい
八方塞がり
http://freaktab.com/forum/tv-player-support/amlogic-based-tv-players/s905x/735580-mecool-km8-google-certified-android-tv-box-with-voice-remote-s905x-android-8-0-2-16gb-vp9-hdr10-dolby-audio-yt-4k
121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 13:21:14.87ID:aP4yLiaO
しかも同程度のスペックで価格は今までの倍
誰が買うんだよw
122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 13:25:37.45ID:q6NS32yS
なったらなっで、それは成り行きに任せるしかないな。
当然認証突破する方法も出てくるだろうしな。
BOXの快適さを知ってしまったら手放せなくなるわー
123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 13:28:05.93ID:aP4yLiaO
>>119
でも急に認証端末出始めてるところを見ると何らかのお達しは出てるかと。
124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 13:32:17.76ID:q6NS32yS
認証端末が出始めてるのなら問題は何じゃないかい?
今までの通り使えなくなるんだったらさすがに買い換えるわ
125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 13:40:16.63ID:aP4yLiaO
>>124
androidtvはandroidのアプリは普通には使えないんだよ
apk入れるしかない
今までどおりには使えないと思う
126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 14:44:02.09ID:OxC8ho7v
この人の言いたいことがわからん
127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 15:10:23.94ID:rRX8r4oA
>>123
憶測を決定事項のように書くのはちょっと
128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 15:22:35.31ID:OxC8ho7v
記事は見たけどこの記事でandroidBOXが終わるってのはまだ早い。
オープンソースで飽和状態のを対策するって意味だが、まだ決定事項では無さそうだな。
129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 15:51:04.77ID:xp6M+5Yv
折角のブルーオーシャンを自ら放棄するだろうか?

MSも普及のためにあえてWindowsの海賊版を見て見ぬ振りして放置、結果覇権を握ったように、牽制してみせただけのような気がする

Googleplay自体の偽物が出回ってるわけじゃなし、ましてや有料アプリを使えなくなんてしたら、日本人なら大人しく受け入れても、欧米人は黙ってないだろう
130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 16:28:58.36ID:hMUCskwp
adbが使える人なら個別のIDをgoogleに登録すれば未認証端末でも引き続き使える
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 18:41:45.44ID:OJ1/XjcB
自分的にはphoenixosとかx86が影響なければ別に構わんな
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 19:42:17.59ID:FJCB6aNQ
別に情報源の人を叩きたい訳ではないが、Netflixやニコ動が見れなくなるってるのはどこで判断したのだ?
有料サービスであり、アプリを使わなくてもブラウザでも見れると思うんだけど。

話の流れを見てるとまだまだ安泰みたいだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 23:08:53.14ID:QmrsILju
>>132


>>118
認証済み端末はネットフリックスなどからライセンス降りなくて各種動画サービスが見れなくてkodiしか動かない端末らしい
八方塞がり
http://freaktab.com/forum/tv-player-support/amlogic-based-tv-players/s905x/735580-mecool-km8-google-certified-android-tv-box-with-voice-remote-s905x-android-8-0-2-16gb-vp9-hdr10-dolby-audio-yt-4k
134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 00:41:55.60ID:ytyy+Qly
認証済みのものが出回り始めているのも事実だけど未認証のものが投売りされてるわけでもないんだよな
135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 02:34:34.35ID:/xhCukFv
もうこの話題はいらないね。
136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 15:29:25.10ID:MjqM0qa6
>>132
androidtvにブラウザは搭載されてない
137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 15:57:56.54ID:eGJrk7lp
>>136
ん?androidTVはスレチじゃないかい?
138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 18:09:38.75ID:jlqscncn
rk3399のandroidboxってどうですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 19:55:22.83ID:6J+F50DA
rk3399は速いよ
速さに関してはストレスを感じない
次もrk3399が欲しいけど
他と比べて不具合が多そうなので安心して買えない
140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:26:54.75ID:zK6Qon0x
>>139
参考になりました
二万のやつ買ってみます
141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 02:06:41.90ID:Li57CqrG
参考までに機種名を教えて頂きたい。
話聞くと欲しくなるね。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 05:18:29.90ID:X5lxoNi5
買って何も弄らずにつべ生ニコニコAbemaアマプラが長時間快適に見れるのって無いのかな
Beelink使ってるんだが発熱キツくてダメなんだ
143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 10:56:29.80ID:Li57CqrG
>>142
ウチにある2台は長時間みてもそんなに気にならないけどな?
1台は低スペだけど、ネトフリとか5時間とか付けっぱなしだし。

熱でフリーズする感じ?
それともアプリの負荷の問題もあるかも。
冷却ファンとかどーだろか?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 12:36:37.79ID:fr253I+O
うちのもそんなに発熱はしないけどな
ほんのり温かいくらい
Atomのファンレス窓機より冷たい
145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 13:06:34.59ID:Rbfwo0Re
nexbox A95Xと最近H96miniって奴使ってるけど、nexboxの方がかなり熱くなる。裏にヒートシンク貼り付けてかなり安定したよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 13:19:59.94ID:HJhQn02I
うちのi7ファンレスも熱くならない
147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 13:54:39.84ID:X5lxoNi5
みんなありがと
beelinkは二時間しないうちに発熱でフリーズして電源抜き差し再起動なんだ

天板が平面なんで冷凍庫で冷やした保冷剤乗っけて使ったら1ヶ月で画面のブラックアウトが多発したw
148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 16:23:02.94ID:M/99JCPT
H96PRO+だけど熱で落ちるからUSBファン使ってる
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 17:20:44.39ID:WKkBjrFv
>>147
それ結露して中のチップが逝ってるんじゃね
やるなら常温の保冷剤
ただすぐに熱くなるからヒートシンクのが効果的
150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 18:51:46.06ID:VvJjELGP
H96miniはパワー無いけど安定してるね
151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 20:29:20.16ID:ruoKTntg
vorke z5はアベマ付けといて
天板の一番高いとこで52度
152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 00:51:59.14ID:bM02ik69
何でcpuzで直接見ないの?
Android搭載TVBOX/STB総合5 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 02:59:25.24ID:bbRSNu0v
負荷かかってるときにオーバーレイで見られるアプリないかね
154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 03:08:57.43ID:DGtqh/qa
Helio X20積んだの出ねーかなぁ
155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/20(月) 12:43:23.10ID:FVV1XlOk
>>154
rk3399だとなにか問題あるの?
性能的にはrkのほうが上っぽいし
156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 20:39:15.09ID:eVxujrq2
海外のテレビ見られるのはuboxとevpadだけなのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 20:41:27.41ID:KifyyEht
年間2万ぐらい払って登録すればどれでも見れるよw
158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 20:43:07.46ID:KifyyEht
無料で海外TVならmobdro入れれば良いかと
159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 22:33:42.06ID:VjS3FgeT
>>156
そいつら低スペックの本体に視聴アプリ入ってるだけ
160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 10:29:28.24ID:u3bgHBsX
H96max rk3399だとAndroid 7.1になるよね
161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 10:34:11.80ID:HueZ2kOO
>>160
rk3399はandroid8.1の端末も多いよ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/23(木) 11:02:35.00ID:u3bgHBsX
>>161
マジで?
どこで探してる?
ebayでH96max、Android8.1でもよく見たらrk3328だったから、キャンセルしてしまった
163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 12:17:57.18ID:I5vzJe3G
地デジもBSデジもCSの一部も見れるのはいいが、
配信時に相当圧縮やってるようで絵や音の劣化感が半端ないな。
youtubeの4kなんかはOKだが。
また同時配信とはいうものの3分くらいはディレイがある。
164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 12:32:04.32ID:I5vzJe3G
ただし、youtubeの4k動画なんかは、4kTV内蔵(又はUHDプレーヤー内蔵)のアンドロTV機能と比べて
画質はイマイチだしカクカク感が出たりする。
やはりアンドロBOXに入ってる映像エンジンチップは格下なんだろうね。
NASに入れてるHDソースの再生なんかは遜色はないんだが。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/24(金) 14:28:56.35ID:+gxJ5yJR
わかってるのかわかってないのかわかりかねる
166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 00:32:57.32ID:wUSlgxam
>>165
オマエが情弱なだけw
167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 00:45:21.31ID:OxHeS5AU
なんかちょってアマゾンでの売値が以前より上がっちゃったような
メモリ不足とかの影響かね
168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 09:20:37.35ID:mXQ9WYsY
メモリーあまり出して価格下がってるんじゃねえの?
169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 09:30:14.27ID:JZn5YDD9
中華製品はある程度人気が出ると値上げするぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 10:32:28.60ID:E+CkIKiz
>>167
amazonで買うやつなんているの?
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 16:37:36.02ID:HlrL43ve
いるさっ
ここに1人な!
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 01:58:25.35ID:Xnv9AQdu
Amazonとかで買ったほうが良いでしょ。
酷いハズレ機種でUIがイカれてて、終了アイコンが出なくて電源コード抜き差しかないのがあった。
もちろん交換で正常の来たが。
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 02:24:19.06ID:pp7492wb
X98mini アップデート20180821きた
174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 07:45:09.05ID:ViliBnut
>>173
x98miniて売ってる?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 08:32:34.87ID:K0p40UEc
ここの住人のおすすめ機種はどれ?
176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 09:19:08.09ID:XZk6cdf0
SHIELD TV
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 13:54:46.63ID:vJ5clqTM
>>176
それandroidtvだからandroid tvboxちゃう
178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 13:55:51.91ID:vJ5clqTM
>>175
h96max
179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 14:00:35.64ID:vJ5clqTM
このスレはこういうのがおすすめよ
https://chinadrama.info/2018/03/09/post-2071/
180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 14:43:39.00ID:tCtNgBjb
>>179
かなり使い勝手が悪そうだな
181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 16:42:46.36ID:Xdp/7o5o
>>176
Googleplay使えるのかそれ
182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 17:41:54.28ID:Xnv9AQdu
>>181
ちゃんとブログの画像をみよろ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 17:53:22.77ID:3OHvGFrA
>>182
ちゃんとアンカーをみよろ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 01:39:01.88ID:wSqcijmz
>>183
すまんこ!
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 18:02:09.57ID:DiBmFk0c
光BOX+(HB-1000)では、TLS1.2に対応してないため、web閲覧あぷり「インターネット」等において
webサービスをご利用いただけなくなりますのでご了承下さい。

クソが!
186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 20:01:07.66ID:SKWfDl0n
どこで買えば安心なんだよ
187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/29(水) 22:09:38.18ID:sWFE/R//
>>186
ギアべにしとき、どうせ日本語しか出来ないだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 00:22:14.25ID:5wcGd/++
ギアベって何だ?
189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 00:45:26.05ID:S21Y0LrU
疑心
暗鬼に
別離
190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 05:47:01.46ID:XiuRMAMZ
>>186
Amazonがいい
割高だけど不良品の交換がスムーズ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 06:00:29.34ID:MQXlKMak
>>188
偽安倍
192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 23:44:26.85ID:0hK+y8Y/
>>190
アマゾンの業者乙
193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 01:18:48.23ID:Lb03gOUS
偽安倍
194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 05:05:44.81ID:I1BEqV+Y
無料版コード…
http://www.top10tvboxes.com/v5-iptv-activation-codes/
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 09:37:16.64ID:tYnAPLgC
>>194
アダルトのパスがわからん・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 16:34:27.00ID:sfs/56sz
X96miniのリセットボタンって何処にあんねん?
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 16:51:34.30ID:/RFdGTt6
イヤホン差込口の奥w
198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 19:50:41.38ID:ZddRg9DS
ギアベストの使い方がわからなかったんだけど
よく見たらマウスパッドが送料込み百円で売ってたから注文してみた
支払いはペイパル、クリックしたら注文できたみたいだから
買い方がわかった
これでいつでも買える、週末などにセールしてるみたいね
TVboxが安売りになったときに買えるようになったが

英語がわからんしどれを買っていいかはわからんな
二十日ぐらいかかるのが痛いな
日本のアマゾンは仕事しろよ
199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 23:06:06.17ID:HkcJgnsR
>>194
gj
200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 03:09:40.92ID:lsupF4d0
>>195
VIP?
好きに設定するだけ
201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 09:23:04.06ID:2QobTq8C
>>194
タブレットにインスコしたけどremaining13.5dayって表示されるのは
期限切れたらもう見られないんだろうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 17:05:08.45ID:lsupF4d0
KODIって日本では情報サイト少ないね。
203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 19:16:46.20ID:fVf9Jume
もう全部使われてるんか
204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 20:45:04.85ID:yZ/ovdxJ
>>203
サーバーメンテナンス
205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 22:30:59.78ID:fVf9Jume
そうなのか
ありがとう
206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 00:17:25.54ID:DhAmtwee
スマホのアンドロイドのyoutubeアプリにある
liveのコメントが全画面したときに左の下から上に流れてく、吹き出しのアイコンが表示されなくて見られないんだけど
アプリが違うんかな
207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 09:27:59.96ID:bqQS436T
これリビングに置いて家族共用で使った場合、自分のPCと同期させてたらオレがどんなエロサイト徘徊してたか家族にバレちゃうの?
208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 09:42:47.70ID:peXqth2/
同期ダメ!絶対!
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 17:11:32.43ID:T8gyyEOb
イジメ、ダメ、ゼッタイ
210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 21:02:33.53ID:lnBAqKoL
>>207
別アカウントにすると言う考えは浮かばんのね
211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 06:36:14.20ID:VPubaeiK
ウチは同期させてないけど検索の予測とかはしっかり反映されてるわ
212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 06:52:40.90ID:XVZ9kCd4
マジでGoogleアカウント使うSTBではPCやスマホとアカウント別にした方が捗るよな
213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 05:27:47.32ID:fisnO22J
>>194
これってタブレットにインストールじゃ使えないんけ
214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 06:32:14.46ID:An4QI4Wv
迷わず試せよ

試せばわかるさ

元気ですかー!
215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 16:40:34.63ID:P3HbvGrk
ywpってセキュリティ的にどうなん?
216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 19:19:28.50ID:1lyG2tFG
>>215
中華TVアプリでは変な通信とは一番無縁な気がするけどね
星火は広告入るし、小微はその上に起動すると通販チャンネルに勝手に替えるし
他も大同小異なので、最近自分も友窝1本にした
ただ起動が遅いのはちと気に入らないな
217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 02:19:47.09ID:YBdq0P/w
>>200
好きにってどういうこと?
vippasswordでしょ?
はいらんが…
218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 03:10:29.93ID:4OOiQC9N
>>217
このスレに書き込む能力があれば
普通に出来ると思われるが
あなたには無理かも知れない
219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 07:22:15.42ID:R+Q4vGmM
If you want to watch adult TV channels, click left sidebar “VIP“, and set a private password for the first time. You will need to input this password every time when watching adult channels. This is to prevent children doing something wrong.
220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 11:47:47.90ID:/WophJzb
>>194
card IDってなんだ
残りどんどん少なくなって行く
221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 17:22:56.97ID:mTWz7xqo
>>218
はじめからパスワード設定はいっちゃってるのか視聴用のパス入れる画面になっちゃうのよ

初回起動なのに
222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 17:40:42.58ID:4OOiQC9N
Islamicまで視聴可能だけどChinaチャンネルから下は視聴出来ない。
223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 18:37:07.86ID:35Ll03ko
だからそこで自分でパスワード決めて入れるんだってばw
224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 20:05:21.33ID:zGjdM6VL
で、Card IDってなんなの?
残量が減ってく
225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 20:11:21.40ID:/WophJzb
>>194
Android搭載TVBOX/STB総合5 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 21:04:59.09ID:4OOiQC9N
それはcard IDではなくて
無料期間の残り日数
227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 21:27:01.70ID:/WophJzb
>>226
Card ID空白だよ
228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 21:32:12.18ID:dm7LopuS
ここって馬鹿しかいないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 21:39:55.89ID:/WophJzb
>>228
ID、パスは>>194のもの
でも、無料期間出るってことは>>194では無料にならないってことだよね
で、Card IDってなに?秀才くん
230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 21:46:56.10ID:qVFOYLfL
>>228
秀才くんの回答に注力
説明不得手なら秀才くんもバカ認定
231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 22:00:12.59ID:4OOiQC9N
>>229
すでに無料で視聴してるのに
無料にならないという意味がわからない。
232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 22:02:00.49ID:/WophJzb
>>231
無料期間無制限でこそ無料だよ
でなきゃただのお試しコード
233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 22:16:37.95ID:AfQwv5e5
>>228
秀才のだんまり、バカ認定しまーす!
234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 22:21:23.63ID:dm7LopuS
Android搭載TVBOX/STB総合5 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 22:24:40.20ID:/WophJzb
>>234
>>194無料版とおっしゃってます
236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 22:33:53.35ID:dm7LopuS
IDを入力すると有償版になる、ってことぐらいわからないのかと

馬鹿にはわかりにくい仕組みなのかな
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 22:44:41.50ID:vW7gbUKV
あと8日だって… なんじゃこりゃ~
238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 23:10:10.41ID:zD2IUuL7
UBTVと配信元同じかね。

タダで見せるわけないやん
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 23:42:25.57ID:puPeuV0G
日本のテレビならNewTVかYWP使えば混雑時以外はUBOXいらない
240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 23:50:40.84ID:3l/cInaF
このスレといい中華スマホといい
変に日本語理解してる中国人がいるのか
アスペみたいなレスあるよな
241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 00:20:40.90ID:pDchcA0F
今回の無料乞食は複数ID使ってまでとか、かなりヤバイ

>秀才のだんまり、バカ認定しまーす!

こんなのこの先お目にかかれない、至極のクソレスだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 01:47:24.04ID:1LBYcC7M
>>239
これだったのか!
https://www.apkmonk.com/app/jp.co.docomohealthcare.android.kenkomileage.ywp/
243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 01:50:38.25ID:1LBYcC7M
>>239
これかも?
https://m.apkpure.com/jp/%E5%A6%96%E6%80%AA%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81-%E3%81%B7%E3%81%AB%E3%81%B7%E3%81%AB/com.Level5.YWP

妖怪ウオッチぷにぷに
244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 09:43:16.81ID:aTdQas6O
pixela smart boxでニコニコ見る手段はないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 09:47:59.06ID:lh0efMT4
>>244
ない
246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 09:48:57.70ID:lh0efMT4
>>240
中華業者アル
247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 09:52:06.45ID:aTdQas6O
>>245
ないのかよ。そういうことは早く言ってくれよ・・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 09:57:31.83ID:iruxRJC7
ないあるよ
249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 09:58:34.28ID:b0FW+z6R
Webブラウザでも見れない?
250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 09:58:37.87ID:lh0efMT4
>>244
androidtvは有名メーカーのやつ買わないとソフトのライセンス降りない
amazon prime
netflix
ニコニコ
この3つは鬼門で全部使えるのはnvidiaのやつくらい
251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 10:23:01.10ID:b0FW+z6R
X96miniだけどアマプラとネフリはGPから入った。
ニコは公式apkをWebで探したらいけた。

Wifi弱いけど値段のわりには使える。root済みなのでHuluはroot化チェックで入らない。
root外すと今度は本体のアップデートが入らなくなるw

Aliとかから買えば3000円くらいだからまあいいかと。
252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 12:55:38.17ID:M/tQGZyD
>>239
ほぉ~ そーかねw それは良かったなww
253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 21:38:12.83ID:1LBYcC7M
>>250
難なくその3つクリアしてるが‥
2chMate 0.8.10.20 dev/Amlogic/T95ZPLUS/7.1.1/DT
254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 22:11:13.17ID:pDchcA0F
ここって馬鹿しかいないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 23:01:27.81ID:e7mIBVqg
fireTVと迷う
256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 09:54:56.25ID:sEYU0wF3
>>253
androidとandroidtvの違いを知らないやつ発見
257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 09:57:15.63ID:sEYU0wF3
>>255
リモコンで完結したいかそうでないかで考えるといいよ
中華ボックスはリモコンで完結できない
258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 10:27:32.01ID:sEYU0wF3
androidtvも対応アプリは少ないけどリモコンで完結できる
中華ボックスはスマホのandroidと同じなのでマウスがいるし、アプリによっては操作できない
259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 10:59:22.58ID:hGlN3L0N
↑ 何が言いたいのかよくわからん
どちらもリモコンで完結できたり出来なかったりするよ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 11:06:50.04ID:+w/7BWK8
>>259
ゲームパッド必須の以外はリモコンで操作できると思うけど?
261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 12:05:31.64ID:A2PjwvRa
>>260
文字入力ってどうするの?
262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 13:20:15.72ID:6JCNZjVs
>>261
音声入力かバーチャールキーボードをリモコンで打つ
263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 13:28:37.23ID:dsVJRrNW
Webブラウザってなに使ってるの?
なぜかgoogle playにChromeもFire FoxもOperaも見当たらない。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 18:19:03.50ID:FK5NVpGo
Puffinもない?
265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 18:23:52.91ID:IJD3eFMU
偽物のgoogle playだったら面白いw
266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 18:28:50.23ID:9FCnprBD
Puffinはあった。入れたけどまだ上手く動かない。
今晩もう少し格闘してみる。
267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 18:58:10.47ID:n8q6lEIo
>>266
mi boxがそんなふうにブラウザpuffinのみだった。
268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 20:51:25.19ID:nhDWe4F+
androidtvがandroidのgoogle playと違うことを分かってない人がいる
269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 23:49:48.17ID:bs8oszHt
 お前らがおしえてくれたパスを入れてIPテレビとかいうのをみてみたが
15日しかみられないのか

無料で見られるやつ教えてくれよ
何入れればいいんだよ
ティバーはいれてる
IPテレビのアプリは沢山あるけど
どれを入れたら無料で楽しみるのか教えてくれ
270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 00:14:39.50ID:6YperUGE
懲りずにまた出て来やがったw
271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 00:18:15.08ID:/jbc4WQ6
>>268
hey you!
情報小出しにしないで知ってること全部吐いちまいなYO
272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 02:25:57.78ID:c/YQYevW
>>269
0x7f0a003f
273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 22:47:34.53ID:usHMjxI2
初めて買おうと思うんだけど
ようつべ、アマプラなど見れてリモコンが音声認識ついてるのでオススメあります?
274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 23:04:42.23ID:pv2J42gc
>>273
アマゾンファイアーの一択じゃないか
275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 00:01:44.68ID:WFPeUPP2
>>274
fireTVはTVにつないで持ってるんだけどプロジェクターを設置したからfireTVをもう一個買ってもいいけどどうせならTVBOX を買って使って見たいんだよ!
276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 09:51:13.69ID:Kp4Bi0LN
>>273
nvidia shield一択
277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 10:38:43.18ID:wleRW7Kh
>>276
4万近いもんな
それならPS4proの方が画質は良い
Amazonプライムビデオやyoutube
Netflixの4kも楽しめるし
ゲームもw
278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 10:39:47.34ID:qsSThVoA
>>277
二万円くらいだよ。そんなに高くない
279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 10:43:41.97ID:qsSThVoA
https://www.amazon.com/NVIDIA-SHIELD-Gaming-Streaming-GeForce/dp/B01N1NT9Y6
セールのときは1万5千円とかで売ってる
280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 10:49:35.32ID:qsSThVoA
firetvだと5000円くらいだからandroidtvじゃなくてもいいやって感じならfiretvがいいね
281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 10:53:29.44ID:qsSThVoA
中華ボックスはリモコンで完全に操作出来ないと思ったほうがいいよ
機種制限されていないアプリは使えるけどスマホ用アプリなのでマウスがないとキツイ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 22:38:46.45ID:/Hsne6wX
>>281
マウス買えば良いじゃん
283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 22:40:44.30ID:/Hsne6wX
>>281
あ、どうせHome変えるんだしマウスが有れば全く問題無し
284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 07:23:59.14ID:DNuELhWc
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 13:01:34.53ID:RXp7b62P
fire tvセールしてるけど、
h96maxのrk3328でも操作性とか速さで快適さは感じられる?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 13:30:04.33ID:Hx8k/YGO
>>285
新型来るんじゃない?
あのキューブってやつ
287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 13:37:01.97ID:RXp7b62P
>>286
マジだ、そんな製品、発売されてたのか
ちょっと待ってみる
stickは持ってるんだけど、有線LANはほしいなと
ありがとう
288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 14:16:49.50ID:9zTe/MQ8
fireTV4kはいまのセールちゅうに買っとけ。
fireTV4k持ちの自分が次にほしい
のはサイバーマンデーのアマゾンエコーだわ。
289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 15:50:06.69ID:JQpBnxPU
>>285
操作はマウスを許容するなら大丈夫だろう
290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 15:58:07.55ID:ybKxFU9L
sonyの液晶モニタみたいに、LGもAndroid tv対応の出してくれないかな
291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 16:21:58.35ID:xnVxvUQz
自分は中華ボックスは使いにくすぎてパス
292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 16:38:27.67ID:T4izzUF4
>>291
うん

で、このスレに何か用?
293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 17:20:02.47ID:TKfFsSYx
>>292
このスレは別人中華ボックスのスレじゃないでしょ?
294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 17:26:34.94ID:4kjB8P5G
結局4kテレビ+AVアンプにuboxとfireTVとlibaつけてるけど
uboxの視聴アプリがwindows対応したら他はすべて要らないな・・
FireTVも買ってみたけどPCにBTマイクで何も困らんしリモコン一個で完結
できなくてほかの用途で切り替え必要+マウスとキーボード使うならwindowsでいいわ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 18:09:13.30ID:cnUCfodr
>>292
スレタイ読めない馬鹿
296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 18:42:22.80ID:s+foAuc6
>>294
そんなことにはみんな半万年前から気づいてる
297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 20:18:58.91ID:pW9FbkZM
http://www.axfc.net/u/3936580
YMPはメニュー画面の下にある本地管理界面:http://192.168.〇.〇:19394/のアドレスにPC等からアクセスし
japantv.txtの中のリストをコピペして保存する。

NewTVはID、PASS空白のまま登録を選べばそのまま使える。
両アプリともメニュー画面のチェックリストをONにしないと快適に視聴できないかもしれない。
混雑時は?使い物ならない。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 20:43:19.35ID:xgaRGO9E
>>297
パスが分かりません
299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 20:46:45.76ID:pW9FbkZM
肝心なことを忘れてました
pass:iptv
300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 21:19:21.84ID:RXp7b62P
>>296
いや、ubox知らんかったからあんたの罵倒コメよりは有益だ

>>294
amazon prime video観るには、ハード的にfireが必要ってことなの?
apk入れればなんとかなるのかな
301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 23:01:59.08ID:B65sUP4Q
>>297
YMPのメニュー画面って‥何処ですかね?



よく分からん
302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 23:31:01.28ID:pW9FbkZM
>>301
https://shaolinseo.com/android-apps/item/298-tutorial-how-to-install-ywp-android-app-for-hong-kong-taiwan-china-thailand-japan-korea-live-tv
ここが参考になると思う。
自分はUBOXと泥スマホで試しただけなので普通のTVBOXは知りません。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 23:37:02.07ID:B65sUP4Q
>>302
あ、その後両方とも受信確認出来ました。ありがとうm(_ _)m
メニューはマウス左長押しでした
これで V5liveがあと6.5日で見られなくなっても安心です
304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 23:53:54.44ID:5X1hdoBD
評価3点(満点5点中) 面白いガジェットです
2018年8月22日
Amazonで購入
配信ストリームは、配信時に相当にビットレートの圧縮をしているようで映像・音声ともにオリジナルのTS映像に比べるとそれなりの劣化があります。
ただし、32型程度の小さめの2kのテレビorディスプレイであればそれほど気にせずに見られると思います。当方もそういう環境で使っています。
日本物のチャンネル構成の種類、数は自分のニーズにはほぼOKですが、希望を言えばあと2つほど欲しいものはあります。
使い物になる面白い道具だと思いますが、サービス期限保証が全く無い所がなんとも不安・・。

他のソース、、、youtubeで見る4K動画や、DMSエクスプローラ(別途DLインストールしたアプリ)で見るNAS上のHD映像ソースなどは、
一般的な4k対応のアンドロイドTVboxと同等の性能で綺麗な再生が可能です。こういう元ソースが良い映像は大画面4kのテレビorディスプレイ
でも楽しめます。

リモコンの反応も良く、ポインターモードへ切替が出来るリモコン機能もなかなかいいと思います。
なお、手持ちの2.4MHzワイヤレス式のトラックボール付きキーボード(ELECOM TK-FDP021)はドングルを背面USB2端子に刺すだけで使えました。動かすアプリによってはやはりキーボードが便利です。多分ブルートゥース式の現行品でもOKと思われます。

動作の安定性については、この手の中国製アンドロイド機器として 並 ですね。
アンドロイドを使い慣れてない人は苦労したり使えなかったりなどあるかも知れません。
またネット回線は公称ギガ級の光回線がお勧めです。youtubeなどの4k動画を楽しむ場合なら
ほとんど必須でしょう。

価格に関しては、トータル1万8千円というのは高過ぎると思います。
ハードは他のアンドロイドTVboxと同等なので5千円程度が適価でしょう。配信システム使用料先払い分も
いつサービスが切れるか全く分からない(具体的な年数保証は一切ない)ので5千円程度がいいところと思います。
よって現時点の日本では1万円程度が適正な価格のように見ています。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 01:04:02.03ID:8CJUYH0M
さて、残り2.6日だw
306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 01:10:39.54ID:dh0Op1ln
kodiアドオン関連見るとVPN勧めてくるけど
何でなん
307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 01:59:42.87ID:GORUqgjk
>>303
V5liveのvip松視もYMPで観れるようになった?
YMP, NewTV, 隠し映画館とか
sopcastではないけど、視聴アプリ一覧もあるといいね
308名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 07:12:42.24ID:SzmqKuGj
>>297
ちょうどYWPの最新を探そうと思っていたところだったので助かった
起動早くなって安定感も増している印象だな
谢谢
309名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 07:17:10.34ID:SzmqKuGj
>>306
中国向けじゃん?
あと海外のストリーミング、特に各放送局や配信事業者の公式は
その国以外からのアクセスを弾くところがあるからだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 14:56:16.17ID:MFBk4jZW
ん、アダルト観るにもkodiを拡張していけばいいのか
311名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 17:01:14.14ID:k337CQAr
九州とかのローカル番組見たいわ
その場所のニュースとかあるし
312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 18:00:31.59ID:mc9LrNpU
>>305
切れたら再インスコして新しいコード入れたらまた15日使える
313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 18:35:42.56ID:SzmqKuGj
>>312
うちも明日で切れるんだが要再インスコなのか
各ストリーミングのURL知る方法さえあればYWPに入れて使うのになあ
314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 18:50:39.44ID:8CJUYH0M
APK Editorで中見たら書いてあったりしてw
315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 20:25:12.25ID:6BezjO7n
YMPの設定メニューとかあるの?
ダブルタップするとチャンネルリストはでてくるけど
316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 20:29:05.84ID:6BezjO7n
すまん、長押しででてきました
317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 22:12:53.50ID:X49ZIdIC
>>288
Amazon Echo安売りしてるぞ
買っとけ
318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 23:18:36.86ID:SzmqKuGj
>>315
BOX系だったらリモコンの右メニューボタン(機種によっては他のボタンかも)
タッチパネルなら画面長押しで
Android搭載TVBOX/STB総合5 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
こんなメニューが出る筈
319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 01:29:32.36ID:r9WOTZEX
俺192.168じゃ無かったわ
あadguardのせいか
320名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 07:35:21.47ID:Uk6hJyMS
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<category name="Japan" columnid="45">
<file>
<id>136</id>
<name>NHK-総合</name>
<description />
<links>
<link>
<vodid>142</vodid>
<servertype>0</servertype>
<filmname>JP001</filmname>
<filmid>5ae03dc00003d1030058f2c826db5d3a</filmid>
<format>ts</format>
<type>1</type>
<p2pvodtype>1</p2pvodtype>
<bills>
<billurl days="7">/bill_142</billurl>
</bills>
</link>
</links>
<price>3</price>
<Server>170.178.167.10:9906</Server>
<VodServer />
<runtime>0</runtime>
<search>NHK-zh</search>
<spelling>NHK-zonghe</spelling>
<state>1</state></file>
321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 07:41:26.42ID:Uk6hJyMS
ちょっとv5liveの中見てみた。

/data/data/com.eletech.fasttv/にでーたがあって、その中の/files/anyview/45.xmlが日本の番組表。抜粋したのが上のカキコ。
322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 07:49:08.26ID:Uk6hJyMS
VLCでアクセスすると、https://www.iptvsource.com/dl/jp_091217_iptvsource_com.m3u
というアドレスが出た。

画像は出ないw
323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 07:57:29.49ID:Uk6hJyMS
VLCの話は違うわ。別のアドレスみたいw
324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 11:13:05.03ID:DUBVRboq
↓こんなの方が無駄な手間や時間食わないしいいんでね?

評価5つ星のうち3つ星 面白いガジェットです
2018年8月22日
Amazonで購入

配信ストリームは、配信時に相当にビットレートの圧縮をしているようで映像・音声ともに
オリジナルのTS映像に比べるとそれなりの劣化があります。
ただし、32型程度の小さめの2kのテレビorディスプレイであればそれほど気にせずに
見られると思います。当方もそういう環境で使っています。
日本物のチャンネル構成の種類、数は自分のニーズにはほぼOKですが、希望を言えば
あと2つほど欲しいものはあります。
使い物になる面白い道具だと思いますが、サービス期限保証が全く無い所がなんとも不安・・。

他のソース、、、youtubeで見る4K動画や、DMSエクスプローラ(別途DLインストールした
アプリ)で見るNAS上のHD映像ソースなどは、一般的な4k対応のアンドロイドTVboxと同等
の性能で綺麗な再生が可能です。こういう元ソースが良い映像は大画面4kのテレビorディスプ
レイでも楽しめます。

リモコンの反応も良く、ポインターモードへ切替が出来るリモコン機能もなかなかいいと思います。
なお、手持ちの2.4MHzワイヤレス式のトラックボール付きキーボード(ELECOM TK-FDP021)は
ドングルを背面USB2端子に刺すだけで使えました。動かすアプリによってはやはりキーボードが
便利です。多分ブルートゥース式の現行品でもOKと思われます。

動作の安定性については、この手の中国製アンドロイド機器として 並 ですね。
アンドロイドを使い慣れてない人は苦労したり使えなかったりなどあるかも知れません。
またネット回線は公称ギガ級の光回線がお勧めです。youtubeなどの4k動画を楽しむ場合なら
ほとんど必須でしょう。

価格に関しては、トータル1万8千円というのは高過ぎると思います。
ハードは他のアンドロイドTVboxと同等なので5千円程度が適価でしょう。
配信システム使用料先払い分もいつサービスが切れるか全く分からない(具体的な年数保証は
一切ない)ので5千円程度がいいところと思います。
よって現時点の日本では1万円程度が適正な価格のように見ています。
325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 13:33:19.67ID:fWnTwhrM
>>322
m3u落としてみたけど中身は各チャンネルごとの.tsの一覧だったな
このタイプの.tsアドレスはよく海外の掲示板やブログに晒されているけど
数日とか数時間で直リンでは見られなくなる
つまり直リン対策なのか、かなりの頻度で更新されている
326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 14:46:12.41ID:xiT8qeJ8
外国ポルノの8割はア〇ル
これマメな
327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 15:58:13.28ID:6PSEeJvm
>>324
配信乞食には好きなようにやらせとけばいいんだよ。
どうせヒッキィで暇なんだろうからさ。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 21:38:29.97ID:I3fjLXRZ
なんで今頃、
YWPなのか不明ですが、
確かESファイルエクスプローラーの
ローカルのホームに
www.yowar.comフォルダを作成し
フォルダないに拾ってきたtxtリスト
を入れるんだったかなあ?
忘れちゃったよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 02:33:03.16ID:ArkY8m4M
>>328
>>302のURLにそれも含め全部書いてあるから復習するといいよ
330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 18:11:08.15ID:h0094zXw
ymp、音声来るのに映像来ない
設定どうすれば
331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 18:50:32.13ID:Ca86CUKX
原生→IJKでいけるとおもうけど
332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 20:41:26.25ID:kkZf9/+6
>>331
キターーーー!
マジでありがたい
333名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 04:03:35.71ID:T0Cpp1Fa
エッチな番組は!?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 09:13:24.11ID:76hRMgpD
なんか違法中華ボックスの話題が多いな
335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 13:23:40.29ID:e0if2i8n
違法かどうかはさておき中華BOXメインのスレだからな
336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 20:13:45.65ID:MB99H58Z
ストレージ経由でメディアプレイヤーとしてしか使ってないオレにはまったく縁のない話ばっかだ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 20:51:00.36ID:xQj4xumc
技適のことか
338名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 08:15:57.78ID:JT1tHT3S
>>336
発熱でそれすら安定稼動しない。
miboxが排熱安定してそうだから買おうと思ったけど6.0のまま使うとHDMIに不具合ありでオレオにあげるとfat32しか外付けhdd認識しないそうでなんだかなーな状態。。
339名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 09:46:53.22ID:BXSJNKpm
>>338
つnvidia shield
340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 13:34:31.50ID:htxxrOXa
>>338
Mi BoxのHDMI不具合って初耳
2015年のREGZAと10年物のAQUOSしか繋いだことないが不具合なんて特にないんだが
341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 15:14:36.40ID:q2MY5fez
不良品なのに仕様だと思ってレビューしてるブログでも見たんじゃね?
342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 15:25:50.64ID:+InczZAf
おすすめの機種はありますか?興味はあるけどよくわからないので
343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 21:06:42.43ID:ByXeZxNG
Android搭載TVBOX/STB総合5 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
344名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 23:17:21.71ID:r5JClcx4
いまだにSHIELD TVがぶっ飛びの性能なんだな
youtubeのHDRが悔やまれるのだけどソフトデコードして欲しい
345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 23:21:05.88ID:M5Du5xt5
このスレからしたらスレチだが
今度出るbraviaに入っているAndroid TVが相当性能高そう
346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 23:26:08.71ID:hBRTtXnm
>>336
そんな用途なら、表UHDプレーヤーとかハイエンドTVとかに初めから内装されている
アンドロ系機能の方が・・映像処理性能とか画質とかレベルが違う絶品なんだけどな
アンドロTVboxみたいなオモチャと違って、表の性能的には全然格上

つーか、ここはそういう正規ツールに手が出ない貧乏人の・・
やっすい シナbox で配信乞食やったりするための情報交換スレじゃないの? 
スレ見てるとそんな風にしか思えないww
347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 23:31:36.33ID:+zfB7Evv
UHDプレーヤにAndroid積んだ奴なんて知らんぞ
あとハイエンドTVでもスマートTV機能ケチったのが多いから
Shield TVの圧勝なんだが
348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 00:46:52.93ID:GhbbM25V
>>347
あ、アンドロと言わずにスマートTV機能と言えば良いわけかwww
じゃぁ

>>336
そんな用途なら、表UHDプレーヤーとかハイエンドTVとかに初めから内装されている
スマートTV機能の方が・・映像処理性能とか画質とかレベルが違う絶品なんだけどな
支那アンドロTVboxみたいなオモチャと違って、表のが性能的には全然格上

つーか、ここはそういう正規ツールに手が出ない貧乏人の・・
やっすい 支那box で配信乞食やったりするための情報交換スレじゃないの? 
スレ見てるとそんな風にしか思えないwww
349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 01:03:37.11ID:VHF6xRxc
中古のノートに泥x86入れたほうがコスパは高いんじゃね?
350名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 23:19:20.33ID:ZewQHGx/
>>349
シンプル・イズ・ベスト
351名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 23:39:48.15ID:LZqM+DSy
リモコンないじゃん
352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 00:16:07.64ID:jGnWhQGQ
ワイヤレスのミニキーボー買えばいいんじゃね?
353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 06:32:53.78ID:TUkpSAea
試してないけどandroid-x86と
開発用androidエミュレータの
どっちが使えるのだろう?
354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 23:02:59.49ID:LA48w4O5
>>351
リモコン使ってるのw?
HOMEも変えていないんだろうなぁ…
355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 00:06:52.91ID:f7FsLgo/
そら使うわ。寝床で寝ながら見るときどうすんだよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 07:43:26.44ID:AfkQEW/j
中古のノートってノート側の液晶で見ろって話なんじゃ?
なんでこのスレに来たのかわからんが
357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 08:21:04.94ID:Y84pctO7
>>354
リモコン使ってないのはおまえだけだよw
どういう状況ならリモコンいらないのか気になるわ
358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 08:26:43.87ID:AfkQEW/j
キーボーディストなんだろうな
わざわざUSBで繋いでたりしてw
359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 14:35:32.95ID:T1BoS0Dp
中華ボックスはリモコンじゃ操作できないからキーボードとマウス必須だよ
360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 14:36:52.18ID:WbevA+XR
話が噛み合ってないのは中華ボックスとandroidtv/firetvが別物だということ。中華ボックスはこのスレの話題には合わないということ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 14:43:24.88ID:LS0dOhqf
そいつAndroid TVスレで散々スレチ言われてるのにwebosマンセーしてるバカだろ
webosは上位でAndroid動いてるとかイミフなこといってる奴
362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 14:47:25.81ID:AfkQEW/j
中華BOXでも普通リモコンあるし、アプリもほとんどはリモコンで操作できるだろ?
逆にキーボードやマウス操作必須な中華BOXってどんなやつなの? スマホ用アプリを無理矢理動かす話か?

あとそもそもAndroidTV(AndroidTVというOSを搭載したもの)やFireTVはそれぞれ専用スレがあるので
ここはそれら以外(中華BOX以外に何がある?)のスレという解釈なんだが
363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 16:40:30.42ID:rCZ8HrDO
>>362
スマホ用アプリとかアンドロbox用アプリとか明確な区別あんの?

アンドロイドのアプリは、大抵ポインター(タッチパッドやトラックボール)付きキーボード無いと
使いにくくてどうにもならん
つかオマエ、例えばyoutubeの検索ワード入力するのに一々リモコンでやってるんだろうが、それでOKかね?
DLNAクライアントアプリにしたってポインター無しではメンドイことはなはだしいぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 16:44:40.39ID:kExdvuhY
区別あります
それすらわからない奴がここに居るとはね
365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 17:30:01.14ID:AfkQEW/j
このスレって、むしろ10フィートUI(AndroidTVとかFireTV)のリモコン前提
Androidアプリを触ったことない人の方が多いのかなあ

確かに中華BOXでAndroidTVじゃない奴で無理矢理Googleサービス使えるようにしても
落ちてくるのはスマホやタブレット用アプリだったりすることがあるが
AndroidTV用のアプリがAPKで入手できれば、大抵はリモコン用の10フィートUIで使える

あと中華スマートTV向けのアプリストア(中国内販売用の中華BOXには何かしら必ず入っているはず)にあるアプリは
IPTV系をはじめとして10フィートUI向けがほとんど
366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 17:34:08.67ID:g2wjiU+0
このスレの分析とか、どうでもいいよ
367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 17:44:52.28ID:dPC1vgPn
太陽と梅干しの話を思い出した

「赤いよね」
「うん、丸いよね」
「うん、酸っぱいよね」
「えっ?」
368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 02:25:15.58ID:fdebGSr7
酷いことになってるな。
スレタイを中華ボックスとかに変えなきゃだめなんか
369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 07:11:41.69ID:fhVQE/Ok
Tronsmart Vega S95 Meta(Amlogic S905,Quad-core Cortex™-A53  2.0GHz・GPU:Mali™-450  750MHz・メモリー:2GB DDR3)を使ってるんですけど、動画によってはカクつくので買い換えたいんですが、おすすめ教えてもらえませんか
370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 18:53:04.92ID:4Iwjl5BP
>>369
なら、
CPUを912にするか
371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 21:43:02.83ID:fdebGSr7
>>369
それ使ってるけど、本体の劣化じゃなければ、コーデックの相性の問題くさい。
動画プレイヤーを変えて試してみて。
372369
2018/09/23(日) 22:50:43.66ID:nxVN29xX
>>370
ベンチをみると動画再生は905の方が優れてるみたいなんだよね
>>371
ありがとう。MXプレイヤーを使ってるんだけど、おすすめのプレイヤー教えてください
373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 23:12:48.80ID:uNRD4QWa
>>369
shield tv
374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 00:08:07.05ID:GtzrXtRq
VLCはだめなの?
単体でネットドライブに対応してるから使ってるけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 01:32:52.65ID:niYEMqcC
>>372
どんな動画ファイルを使ってるかは解らないけど、それよりワンランク上の機種でも稀にある。
MXなら専用のコーデックを入れてみるのも良いし、後はVLCを併用してる。
それでま駄目ならスペック上のを考えてもいいかも。
376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 10:15:08.59ID:gjl3z+jv
カクカクはいろんな原因があるからね
例えば古いx264による60iエンコソースなどでは、x264のバージョンによって
ソース側に問題があったりもする

いずれにせよ、原因が判明しなければダメ、
数打ちゃ当たるで、いろんな再生ハード、ソフトで試して見るしかないが
暇人向けだわなw
377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 10:15:58.58ID:Cb25ZOLL
>>373
専門スレ作ったら
あんたらが中華BOXだなんだかんだ批判してるんでしょ
Shield TVスレw
確実に過疎るだろうが
378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 12:03:40.53ID:niYEMqcC
SHIELDTVはなー(汗)
当たりの中華ボックス買えばそれで充分だし、この値段ならPCに投資すりゃ数段上の事が出来るしな。
379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 13:05:13.03ID:mrNp+gN5
Shield TVって中華BOXに比べりゃ高いけど
それでも2万ちょいだぞ
PCに2万程度投資して何が出来るんだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 13:23:35.70ID:niYEMqcC
2万ちょいって事は無いだろ。
最安でも28000円でモデルによっては5万オーバーじゃね?
381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 14:00:55.72ID:vfF/hwdD
米尼で$178で売ってるからそんなもんじゃない?
hdd付きの上位モデルは$299
382名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 15:39:13.40ID:AUj1dwFN
SHIELDTV勧めてるやつ、自分で持ってないだろ?
米アマゾンで買うのは関税やらもろもろ掛かるんだよ。
いま米Amazonで199ドルで出てるが、
送料(保険含まず)+関税+消費税で
246ドルになるから為替で計算すると
27,684円な。
日本のAmazonで買うのと変わらんね。
383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 15:51:00.25ID:vfF/hwdD
コントローラーなしのが$177.94な
んで送料ケチればトータル$190.75
糞レートのアマゾン為替でも22,301円
為替手数料の良いカードを$決済すればもっと下がる
んでimport fee depositは後で返って来ることも多い
384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 16:15:03.01ID:03qdLFdc
2万も3万も対して違わないだろw
問題はあのクラスの単体STBが他に無いってことだ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 18:37:35.70ID:f3YpG85t
>>382
消費税だけ
電子大国日本は海外からの電子製品輸入には関税なんて掛けていない
386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 18:43:48.49ID:hdDD2BI4
>>379
>>384
ノートPCの中古市場では2万と3万円ではかなり違う
i3かi5の違い
できる事がShield TVより幅広いことは確かだが
387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 18:46:59.33ID:VnYwpsJU
1万円でFire TV買えるしね
388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 18:56:18.90ID:pwbCKyAJ
>>382
税金で掛かるのは消費税の4.8%(個人輸入の場合は4割軽減)だけだよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 20:27:51.57ID:tqSNVu5r
>>380
セールで15000円でいつも買える
390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 21:22:03.81ID:J23eBD9X
中華ボックスでアマプラ見てたらアマゾンからワンタイムパスワードのお知らせメールが来て怖いんだけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 21:23:12.15ID:6Kpg3WUc
>>389
セールはいつもしてない
392名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 21:24:00.72ID:J23eBD9X
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14195395109
アマゾンは中華ボックスにしか登録してないしメアドも専用のやつ使ってる
怖いんだけど
393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 21:30:23.03ID:fi7hIiMd
>>392
クレカ保証も散々なところなの?
PayPalでもいいが

怪しい入出金通知してくれて、保証もしっかりしてるところと契約すれば?
そんな不安なら
394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 21:43:24.48ID:J23eBD9X
>>393
クレカとアマゾンなんか関係あるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 22:45:31.31ID:niYEMqcC
SHIELDTVが15000円ならマジに欲しいんだけど!
396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 23:03:01.20ID:kjhfu+/K
もう、apple tvでいいじゃん!
397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 23:14:39.95ID:vx27wKUX
このスレって必要?
398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 23:18:11.42ID:J23eBD9X
>>395
ブラックフライデーで普通に買えるよ
前回は149ドル
399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 23:21:35.57ID:vx27wKUX
>>398
すでに1万5000円超えてて草
400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 23:48:19.57ID:niYEMqcC
実際SHIELDTVはどの程度のスペックなのだ?
例えばH96maxと比較すると。
401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 23:49:22.01ID:us4uD85c
>>400
>>343
402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 00:03:39.05ID:3hGmsIxe
廉価ipadのタブレットもそうだが、高性能apple tv 4kあるし、コスパが取り柄のandroidは過去の話
403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 00:08:39.13ID:1j/hY5C+
>>402
AppleTVは中華TVアプリないから嫌
404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 00:15:43.73ID:5/EF0IsH
なるほどSHIELDTVはいわゆるandroidTVなのね。
rom焼きしてフルAndroid化すれば中華BOXみたく使えそうではあるが...
当然文鎮化のリスクも付きまとう訳ね。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 15:07:06.20ID:DjCt0BhU
nvidiaのやつはスペックが高くてストリーミングサービス全部カバーしててリモコンが使える
406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 15:09:12.55ID:DjCt0BhU
rk3399の中華ボックスでゲーム動かしてみたかアプリの強制終了でまともに動かない印象
407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 15:54:34.42ID:IO2NbA2S
>>406
機種とゲーム名教えてくだちい
408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 21:58:13.97ID:l8RL9qO7
リモコン使ってる人ってGoogleEarthとか使ってみたりしないの?
409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 22:02:42.70ID:1j/hY5C+
TVでわざわざ見るか?
410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 23:20:59.84ID:YSFsRiWI
俺はデスクトップとして使おうかと思ってるんだが
411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 23:25:43.17ID:YiKqGc6E
>>407
h96pro
適当に選んだ国産ゲーム
412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 23:55:50.96ID:5/EF0IsH
>>411
同じ機種だが今までそんな現象はないよ。
購入したばかりなら初期不良もありえるかも。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 00:26:39.61ID:gx8b1urS
いつからH96 Proがrk3399になってんの?

馬鹿しかいないの?
414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 00:47:34.01ID:huwFFn9I
>>405
でもドルビーアトモス対応してないもんなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 10:06:24.70ID:dVFb79we
>>414
中華ボックスで対応してるのあるの?
416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 13:35:52.95ID:Sod8V76A
rk3328はゲームがダメダメだなーs905xよりカクカクやー
ギヤべでT95Z Plusが40%くらいだったの買えばよかったー
417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 15:59:08.59ID:Iy4ArkL/
>>415
ない
fireTVかAppleTVだけ

10月に発売されるピクセラの
4kスマートチューナーは
BS&CS4kチューナー内臓のAndroidTVで
テレビの録画も出来る
Netflixはドルビーアトモス対応
もちろんGoogleプレイストアも対応
32184円
418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 22:44:39.91ID:cOmbqON6
>>417
買ってみようかな
419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 22:45:56.48ID:cOmbqON6
50インチの4kなんだけど地上波だと画質がしょぼくて、
420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 00:15:50.76ID:cqV9h9WV
テレビがクソなんやな
ソニーや東芝のは綺麗やったで
421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 07:24:02.09ID:BpIsaKOi
>>417
スペックどんなものなの?
AndroidTVって普通のAndroidと何が違うかもわからん素人の俺が買っても平気?
422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 07:26:54.34ID:wcdi5w/F
>>421
分からなくて今、調べた?
調べてないなら平気ではなく、無理
423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 07:38:50.05ID:BpIsaKOi
調べたら大して変わらないと判断した

買うぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 08:45:25.07ID:eOY8Oy/y
ピクセラの4Kチューナーの奴は多分アマゾンプライムが使えない
AndroidTV用のアプリはストアには公開されていないので使いたいと思ってる人は注意
425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 11:43:39.59ID:wOtXG6bl
というか最近のピクセラは品質がやばいので買いたくないな
426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 13:10:27.83ID:jEhta4CK
>>425
ピクセラの他の商品もヤバイの?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 18:36:56.34ID:ZYeL+JZ3
>>423
そのつもりで買った自分が不便に思うのは
マーケットがandroidTV専用なのとブラウザがpuffinな点。
428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 06:05:19.61ID:P6wpNOrN
アマプラ見れないのは痛いな…
ブラウザもプニル使えないと困るんだが
429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 13:00:14.13ID:NbGbKSTT
>>428
つ firetv
430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 09:26:06.25ID:oxgGz4Zi
>>429
つべ満足に見れないとか聞いたが大丈夫かそれ?
431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 11:02:18.81ID:xl59PU0B
>>430
ブラウザで普通に見れてる
432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 16:33:15.02ID:Z0b5f4CM
4KHDR再生は出来なかった
433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 18:40:20.49ID:3PnlavpQ
>>432
4kで全部対応はnvidia shield tvしかない
434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 18:45:26.75ID:i1YAPyhh
FireTVはsmart youtube tvを入れれば4K HDR 60Pの再生が問題なく可能
435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 19:38:00.57ID:3PnlavpQ
t95zplusはもうファームウェアの更新はない感じ?
436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 23:44:55.47ID:MvMD4vJv
>>434
結局外部から持ってくるのね
437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 11:24:30.08ID:WMtH/Hr5
>>416
どのゲームがカクカクなんだ?
438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 11:44:24.18ID:A1uZ4TlX
t95zplusバグだらけだから直してほしいんだよな
youtubeも標準アプリで見れないし
googleplayも使えないし
439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 22:16:47.50ID:ntcVY5m5
>>438
壊れてるっ! 全く問題無し
2chMate 0.8.10.26 dev/Amlogic/T95ZPLUS/7.1.1/DR
440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 00:24:09.37ID:pOixlLJN
Mesuvida Mini High Definition S Android 8.1 TV Box RK3229 2G RAM 16G ROM Home Media Player 4K H.265 PK TX2 TX3
https://ja.aliexpress.com/item/Mesuvida-S-8-1-RK3229-2-RAM-16-ROM/32914396568.html

これいいな
安い
441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 00:28:51.13ID:gxVCYaOH
中華泥TV box にlakkaとか入れて、ってのはここのスレでいいんでしょうか?
ピタリと当てはまるスレが見つけられなくて…
442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 00:29:06.33ID:oB0cOXTl
中華機は真っ当に動かなきゃ初期不良を疑った方が良い。
ハズレを引くと本当に酷いのがある。
443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 06:32:31.16ID:Sz4XfEjg
>>441
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2
http://2chb.net/r/gameurawaza/1534255978/

↑ここ?
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 20:29:16.18ID:OJJ9Gbn5
S922XとかS905X2とかはどんだけすごいの?
前世代投げ売り来るレベル??
445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 22:48:42.19ID:pOixlLJN
L8STAR A5X Max 4GB RAM 32GB ROM Smart TV BOX Android 8.1 RK3328 Quad Core2.4G WiFi 100M Lan 4K BT 4.1 Smart Set Box Media Player
https://ja.aliexpress.com/item/L8STAR-A5X-Max-4GB-RAM-32GB-ROM-Smart-TV-BOX-Android-8-1-RK3328-Quad-Core2/32914911479.html

RK3328ってどうなん?
446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 22:53:21.07ID:7C1elUaD
>>445
>>343
447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 23:53:15.22ID:pOixlLJN
>>446
905Xと同じぐらいなのか
サンクス
448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 01:16:53.59ID:XiIoetUk
>>225
これ、やっぱmacアドレス記憶されてるから再インスコでもムリだよね
449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 01:48:06.52ID:N5aq6eJu
>>448
何度でも可能 設定→アプリ→V5LIVE→データ削除
450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 02:24:26.04ID:XiIoetUk
>>449
キャッシュもデータも削除して再インスコしてもやっぱりだめだ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 03:37:41.03ID:9SVO5l64
>>450
データ削除して最新のコード入れるだけ
452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 14:28:34.21ID:gECPTT9Y
>>451
ありがとう コードが更新されるのね
大坂なおみのテニスが観れない(^_^;)
453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 20:35:02.73ID:5Asn840y
Mecool KM8 P 4K Ultra HD TV Box Amlogic S912 Octa Core CPU Android 7.1 Set Top Box 2GB RAM 16GB ROM DDR3 Media Player Support 3D
https://ja.aliexpress.com/item/Mecool-KM8-1080P-4-k-HD-Amlogic-S912-Cpu-7-1/32930908846.html

1GだけどS912で3062円って安くね?
454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 20:44:40.88ID:pkyQL6HS
いい加減ウザいよ
安いと思うなら買えばいいだろ
自分はSheild TVしか選択肢は無いが
455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 22:40:24.73ID:oY/UQhAL
>>454
中華Boxの話題したくないらしいので、専用スレ作ったよ
こっちでテンプレ思考するなり頑張って


【Android TV】NVIDIA SHIELD TV 専用 Part1
http://2chb.net/r/android/1538660231/
456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 22:47:26.77ID:FRHbzlA9
勝手に決めるな
話をしたくないわけじゃない
これどう?これ安い?
そんな独り言ばかりされても邪魔だって言いたいんだけど
つか誰も相手にしてなかっただろ
457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 22:50:26.02ID:oY/UQhAL
専スレならShield TVの価格に見合った魅力を共有できると思うよ

過疎ったら、需要ないってことで戻ってきてもいいよ
458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 00:05:36.55ID:xbgCjatZ
>>457
専用スレ維持できるほどユーザーがいないと思う
459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 00:06:30.20ID:xbgCjatZ
nvidia shield持っているけど不満がなさすぎて話題もない
460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 00:08:59.17ID:OsMz+W34
Shield TVに手が出ない貧乏人がやっかむのはしょうがない
461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 05:48:48.72ID:9G5v7b/a
>>456
割と見てるんだが勝手にお前1人の意見で決めるのやめてくれない?
462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 07:36:33.00ID:NGhni6nQ
>>461
じゃー相手してやれよ
ちな446は自分だからな
463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 09:22:32.57ID:wmPh1Q6x
>>440みたいなロックチップの安いやつは性能で物足りなさを感じるのではないかな
rk3229は同クラスのアムロジックS905より遅いし
Android8というのも怪しい
464名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 10:05:01.80ID:xbgCjatZ
>>442
sdにubuntu入れると普通に動いてるんだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 10:13:16.19ID:d3g0MDLJ
こんなのあるんだ。
http://freaktab.com/forum/tv-player-support/amlogic-based-tv-players/s905x/713966-s905x-android-8-0-oreo-tested-on-mini-m8s-ii-possibile-to-work-on-other-gxl-s905x-boxes-testing-needed-wip

うちのX96miniもOreoになるかもw
466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 10:31:16.79ID:d3g0MDLJ
これでもいいな。
https://www.atvxperience.com/downloads/
467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 20:16:29.87ID:8VAUNGgj
ハイエンド泥箱って電動アシスト付き三輪自転車みたいなもんじゃね?
468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 21:00:31.67ID:7qdkWzYd
appleみたく定期的にnexus player出せや。ほんとgoogle死ねだわ。
469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 08:23:36.58ID:IoEvGspO
泥箱でゲームしたいけどマーケットで検索してもショボいのしかない。
470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 09:43:13.90ID:R8TTSHdh
>>469
機種名ごまかさないと出てこないやつ多いよ
471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 11:43:32.52ID:k37P+K1Z
S912機って実際ゲーム的にだいたいどれくらいの実力なのかな
例えばPS2程度の処理能力はあるんだろうか
472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 13:49:33.93ID:7zCSyAN4
>>463
RK3229はS905Xと同クラスではない
32bitローエンド
473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 17:18:58.15ID:CyrSCiF2
>>466

をx96miniに入れたが悪くない。

上書きしたら全部消えるかと思ったが、wifiも入れたアプリもそっくりそのまま。

ランチャーも日本語でroot化されてないようなので、動くアプリも多そう。

もう少しいじってみるわw
474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 19:18:33.85ID:QCYxmqEX
>>472
S905と書いてあるが…
475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 19:56:56.15ID:kryeCyrW
あーでもStoreがAndroidTV専用のになるなぁ。TVerが使えないよ。

Bluetoothもドングル挿せば使えそうなので残念w ロジクールの無線キーボード&マウスは使えたw
476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 20:13:08.42ID:R8TTSHdh
>>471
s912はndsくらいの性能はあるんでないかな
477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 13:03:05.99ID:NL5YPcWU
>>476
ニンテンドーDS?微妙だな…
実は買いそびれてそのまま絶版になったPS2のゲームがスマホ用に移植されてて気になったもんだから。
「このアプリはお使いの端末用に最適化されません」と注意書きがでてる。
400円くらいだから冒険してみるか。
478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 13:06:46.41ID:J4gXr97j
>>477
それは単純にOSが古いせい
性能は関係ない
479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 13:52:28.95ID:+c8w/ty9
同アカウントで端末変わっても
インストール可能な気がする
480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 17:51:51.12ID:KT/w6G9B
>>479
中華端末だと仮定するならスマホの垢入れるとかヤバイよ
481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 19:34:40.64ID:Yc9QHoqZ
中華端末だろうが何だろうが頑固一徹垢共通で銀行のオンラインバンクもpasswordブラウザ保存でやってるが問題起きた事無いぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 19:42:00.87ID:8VFXWjxI
>>481
今のところは・・・ねw
483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 23:06:46.47ID:w+f7FWtR
俺も全て今まで共有で来ているが問題なし
484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 05:38:41.60ID:bml7h9HB
そもそも俺みたいな貧乏人がターゲットになるとは思えないから中華端末使い始めて5年超えてるけど垢ハックだのカード不正利用だの銀行の不正振込だの一度も経験無い

貧乏人は無敵だなw
485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 08:50:31.42ID:DjA0+j+c
自分が常に誰かから狙われていると思うのはゲームのやり過ぎが原因
486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 10:33:16.57ID:ag0Mpmp8
>>484
メアドとか盗まれると犯罪に使われるよ
知らないうちにサイバー犯罪の加害者になってるかもね
487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 10:34:40.76ID:5ljLViwB
no root firewall 入れて怪しい通信ストップささりゃ良いのよ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 15:19:56.27ID:ag0Mpmp8
>>487
googleplayに仕込まれてると無理じゃね?
489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 00:40:02.71ID:3Qnn4lEz
>>488
なるほど、そこまでは考えなかったな。
そこまで心配ならGooglePlayも止めてスマホからapk抜いて、アプリ直インスコで行くしかないな。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 01:19:19.52ID:AFCoznQQ
https://reameizu.com/gearbest-install-custom-rom/
491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 15:17:25.90ID://KLxkaX
AmlogicS922X搭載機はいつになったらでてくるんだー??楽しみすぎるぞー
492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 19:13:10.07ID:4K2aHdjj
amlogicってアメリカの企業だったんだw
中華と完全に思い込んでた
493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 20:11:32.12ID:ewrq3ofk
rk3399より断然性能が上そうだし軽く$100を超えてきそうな予感…だとしたらいらんな
s905X2とかs905Y2がs905wの価格帯になるほうに期待
494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 23:45:18.59ID:CO0/iL21
905X2のantutu待ちだな。
あと2週間もすればプレオーダー組が動画あげてくれるだろ。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 11:16:27.83ID:krfqhqCZ
H96Pro+でSDカードブートってどうやるんですかね?
イメージ焼いてSDカードさして起動だとAndroidが起動してしまう。
496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 11:22:11.68ID:Mb7JnHT+
>>495
YouTubeに動画であるよ!
爪楊枝とかてリセットボタン押しながら電源ケーブルさすとか。

いま使ってるカスロムが良くないんで、成功したら感想聞かせてくれ。
497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 13:41:17.30ID:EeI6W1Rk
ブラビアってMi boxと違ってHuluとかDAZNの音量調整されてるんだね
4K地上波が始まったら買い替えようと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 09:11:00.34ID:3SOTlLPz
今年もnvidia shieldブラックフライデーで一万くらいで買えるかな
499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 20:50:41.28ID:ypo4AfxZ
>>498
どこで買えるの?
500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 21:42:22.20ID:j5r1QNTz
ユーチューブみてたらさ
アマゾンfirebox2ってアンツツスコアが七万もあったんだな
SDramも増設できたしこれでよかったわ
新型はSD増設できないし速度もおそくなってるんだろ
俺は4Kとか興味ないんだわまだディスプレイも高いしな
やすくなって普及してからでいいわ
旧モデルみたいなのがほしかったのに
なんでこんなクソみたいなモデルチェンジなんだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 10:23:28.89ID:rrDfCtor
gapps有料化だって。
502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 10:24:42.56ID:rrDfCtor
https://jp.reuters.com/article/googleplay-eu-idJPKCN1MQ35M
503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 10:37:25.76ID:LCyglb11
>>501
製品にgappsをプリインストールして出荷したい場合は、メーカーがgoogleと契約(無償)の上でホーム画面にアイコンを表示させる義務を負っていた。
今回のgoogleのEU法規対応に伴って義務部分について変更があるかは不明だが、少なくともEU参加国メーカーはgoogleと契約は有償化される。

EU参加国以外のメーカーには当然影響しないし、ユーザーが手元の端末にgappsをインストールする自由は制限されない。
504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 11:58:06.68ID:MWBl90HW
>>503
gappsって自由にインストールできるんだっけ?
いわゆる違法コピーソフトだと思ってた
505名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 07:06:30.48ID:N4SamOJp
中華BOX+マウス+キーボードで遊べるゲーム
今のところインストール無料
https://android.giveawayoftheday.com/survival-island-evolve-pro/
506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 18:28:57.94ID:/CxMlDqf
X96 MAX S905X2 ポチッった
楽しみや
507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 21:42:36.36ID:HflJ6fOx
X96Max Amlogic S905X2 LPDDR4
https://s.click.aliexpress.com/e/bmgmd0VE
508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:06:11.70ID:ZqxnrmJm
ギアべ売り出し中のEACHLINK H6 Miniってやつを買ってみたよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:33:23.57ID:50icRi4A
https://m.gearbest.com/tv-box/pp_009473082233.html?wid=1433363
s905x2
510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:47:34.14ID:50icRi4A
最近の端末はnetflixインストールされてないし出来ないみたいね
511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:47:57.04ID:50icRi4A
kodi専用機
512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 01:27:05.22ID:7GAqnLSG
スコアが全てじゃないけどあんつつでどれくらいなんだろうね
513名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 01:33:35.75ID:KrUzITXJ
>>508
これ凄い安いよな、このeachlinkってのが聞いたことないし
ゲームがちゃんと動くか心配なんだけど
これは安いよな
514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 20:52:17.89ID:I8cMGcy5
蟻の11.11に何買うか検討中
515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 00:08:50.75ID:sKn1eLLV
そろそろ新しいのを購入したいけど、ariで買うのは怖いな。
Bluetoothコントローラー買ったけど、壊れてて、サポートしてくれるとは言ってたけど、amazonみたいな返金ってわけにはいかないな。
516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 00:45:43.07ID:REEa7ojP
H96 MAX 3328を注文…
517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 06:53:40.77ID:DUt551lw
>>515
英作文してたら返金してくるよ
518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 15:36:12.81ID:U1bd+/xd
>>515
写真送っただけではダメで
動画で状態を送ったら再送になった
ちなみに2000円ぐらいの関数電卓
600円ぐらいのスマホバッテリーは不着で返金
英語不自由だけどgoogle翻訳で英作文したよw
ただ、使用後の不具合はめんどくさそうだなぁ
519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 22:39:00.08ID:jYhqhjDb
2468円
とりまこれは確定
https://ja.aliexpress.com/item/Mecool-KM8-Amlogic-S912-ROM-1-RAM-8-CPU-4-k/32924010578.html
520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 22:56:58.73ID:DUt551lw
ユーロやで
しかも1GBだし安くないがね
521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 00:36:26.09ID:lHmNQ9LM
>>520
いや円で2468だから
S912 1/8Gで2500円以下の品物があったら教えてみて
522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 00:44:36.94ID:J4Z0bYeD
¥3,385
523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 09:10:07.52ID:J4Z0bYeD
すまんセールの事か
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 09:56:49.38ID:F4wJFCVd
1GBじゃ使いモンなるかな
lakka入れてレトロゲーマシンぐらいかな
525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 22:54:09.42ID:SY1YCMRD
Android搭載TVBOX/STB総合5 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
526名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 00:23:33.35ID:TvwI8NeO
メモリが2Gでも足らない人は1台ですべてを賄っているの?
527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 03:55:52.80ID:gX/FO5M+
>>526
NVIDIA SHIELD TVが彼のすべてです
察してやりなさい
528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 17:37:55.92ID:89n/ppgD
2GBあればいいだろ、1GBはまともに動かないぞandroid7とか8あたりだと
529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 18:19:51.48ID:70QY1qmv
どこでもDIGAのアプリを入れたいんだけど、できる?
やりたいことは、海外に行ったときに、チャンネル録画で日本の番組をみたい。
530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/03(土) 21:54:57.95ID:OW9U6wE7
ハロウィンセールって終わっちゃったのかい
これから安くなりそうなのかい
531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 08:10:08.80ID:woCT/49s
11/11独身の日
532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 17:12:06.19ID:VxO4Kz1l
xiaomi mibox3のGlobal版を購入したんですがシステムバージョン6.0.1のまま、アップデートできません。oreoにするには特別なにかする必要ありますか?
533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 20:42:45.16ID:VxO4Kz1l
>>532
すいません自己解決です。
アップデーターは中止してました。お目汚し失礼しました。
534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 14:08:26.41ID:hh/yS/2W
>>297
これU11@oreoに入れてみたけど再起動しまくって使えねぇ
ywpはch追加まで行けるけど、受信しようとしたら落ちて
新世紀は起動後すぐ落ちるわ
535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 14:14:47.24ID:WuHR3Z1E
これ、DVDかBDとかは外付けしても見れないの?
536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/09(金) 15:39:48.09ID:GJr0C7mQ
ML USBマウンタってアプリで外付でDVD見れるしリッピングもできる有料だけど
BD はわからん
537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 00:18:23.68ID:5EFAoiNY
>>534
oreoの8.0がダメなの?U11がダメなの?
8.0注文中‥
538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/10(土) 01:31:15.23ID:CbeeNAjA
U11てスマホ?
ならスレチだお帰りください
539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 20:37:19.48ID:9pJwrhzs
あと1時間23分やぞ?買い忘れないか?
540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/12(月) 21:00:42.53ID:LyFf7FSJ
買い逃しちゃったよ
なんだかよくわからんセールだわ
541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 11:47:10.94ID:ZmctZUpH
S905X2のTV Box買った方、使用感はどうでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 15:14:02.98ID:N6g8rEDR
まだ届かない
543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 23:28:17.53ID:qqceATQ3
なるほど。11/11のセールで配送が立て混んでるんですかね。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 18:56:51.01ID:hmw//4vm
同じくまだ発送すらされてない。

antutuは59000ぐらいで3Dが9000代
消費電力も低くてバランス良さそうな感じですね
545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 20:39:04.79ID:zFfx+GWZ
http://www.sharp.co.jp/aquos/netplayer/
2010年製のテレビのインターネット機能が故障して、シャープのネットプレーヤー an-np40を購入しようと検討しているのだが、ブラウザアプリをダウンロードしてYahooのトップページを見ることが出きるのでしょうか?
持っている方教えていただけないでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 22:33:56.81ID:hmw//4vm
普通出来ると思うけど、そこまでお金出すなら米尼でSHIELD TVが帰るぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/18(日) 22:37:29.92ID:sWTi+TAB
バイバイ
548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 00:09:41.07ID:6qyjXiSX
その金出して今さらLolipopはねーな
549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 00:30:00.89ID:PmzedFAa
>>545
AN-NP40 Android5.1
PuffinBrowserで使えた(それしか試してない)
電気屋に「ドコモTVターミナル(Android7)」 
fireTVstickが置いて有ることも

触ってみた
ドコモTVターミナルとAN-NP40の操作は同じ(配置が違うくらい)ただアプリが使えてたり使えないとかあるようです
550名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 23:20:29.99ID:NSoelpt6
nvidia shieldが良さそうなんですが他オススメあります?
netflixとprime video 、abematvがあれば良いです
551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 00:29:34.77ID:CMKwycbi
>>550
そういう使い方ならFireTVが良いと思うよ
ゲームなどの重いアプリを動かしたいならShieldTVは良いと思うけど
552名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 07:52:25.71ID:T3U9FOji
>>551
FireTVではabema tv使えないんじゃ?
553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 07:53:14.97ID:T3U9FOji
>>551
ごめん、使えたわ。
554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 07:56:10.58ID:eZDf9iMk
Android TV総合スレ Part1【Air Stick/BRAVIA/SHIELD TV/Nexus Player/etc...】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/android/1484880591/
555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 10:58:06.76ID:k7j+ed/f
>>551
ボリュームがない
556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 22:16:31.30ID:tx1EDjMY
>>555
( ;゚д゚)
557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 22:25:29.13ID:KQSsJ3Cx
>>556
amazonのfire tv音量の調整みんなどうしてんの?
558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 22:31:26.07ID:9GuPGimL
ubox、隠し映画館の表示されないように設定でできないの?
559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 22:43:28.72ID:A7PeBmwe
>>557
( ;゚д゚)マジ?
560名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 19:55:37.95ID:bsl70Uab
またshield tvで不自由しない人が来てるのか
561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 15:01:33.46ID:ChmE3lot
新参者だけどなんでSHIELDってなんか問題有るの?発言からするに過去にゴリラ押しの人でも居たのかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 16:19:38.35ID:LEFZQl9M
SHIELD TVの一番の問題は正規に日本発売されてない所だな
米尼などから購入する必要がある
現在所有してるがDolbyVision非対応やYoutube HDR非対応が残念なところ
個人的にはAppleTVの方がDolbyVisionがサポートされてるのでメインになってる
563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 16:33:33.65ID:yPNf/UWw
ゴリラ押しにクスッときた
564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 23:22:07.80ID:V12vb2OT
MX10 買って失敗
Bluetoothが無い Google日本語入力でqwertyキーボードがでない
タスクバーが無い WiFi 5GHzが無い やっぱり遅い
リモコンの反応が糞 マウスで対応するもリモコンでないと押せない所アリ

何か良い機種oset T95Zがフリーズする様になったので急いでいます
565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 06:08:24.40ID:cAPxRWIc
S905Xでカクつく動画があるからX96MAXを試してみたが少し改善する程度だった。
566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 07:02:26.37ID:7KN3VBY3
上で出てたeachlinkはまあまあだったな
特に凄いわけでもなく不満もない
567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 09:02:15.44ID:JOR5QYVJ
なんだかんだfire tv良く出来てる
568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 16:22:39.17ID:qYQACfgt
firetvにしてなんの不満もない
569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:12:33.59ID:omI9c7QS
>>565
コーデック、解像度、フレームレート等色々な要因あるからなあ
例えばH264 10bitとかだとSWデコードするしかないから、
解像度が2k以上ならSHIELDくらいしかまともに再生出来ないだろうね
570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 23:21:04.82ID:jN0NNg73
ケース1
※トラブル発生
→解決策なし
→それってSHIELD TVならできる(ピコーン
→SHIELD TVすごい
→SHIELD TVだと不自由しない(自分に言い聞かせる
→※にもどる

ケース2
※トラブル発生
→解決策なし
→それってFIRE TVならできる(ピコーン
→FIRE TVすごい
→FIRE TVなら何の不満がない(自分に言い聞かせる
→※にもどる
571名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 23:29:53.52ID:FeiGRjyn
お天気が崩れる前兆ではないか
572名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 07:39:35.26ID:8qRqpwUS
ドコモテレビターミナルアプリが動くroot化されていないTVBOXを探しています
ひかりTVfordocomoの視聴目的のみでオススメ教えて下さい
573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 14:57:51.78ID:dz74O9B7
firetvでボリュームコントロールする方法を教えてください
574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 15:09:10.40ID:AP3N6Lpx
>>573
今度発売される新しいリモコンを買うか新FireTV Stick4Kを買う
575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 15:13:34.20ID:K23HJJKV
>>573
これ
https://www.so-ra-no-i-ro.com/entry/sideclick-news-20180206
576名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 15:46:11.55ID:dz74O9B7
>>575
ディスプレイに赤外線リモコンついていないので使えないんです
577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 17:34:35.52ID:B3IxMYxn
>>575
ものすごく間抜け過ぎて笑えるわ
なんでまともなものを作れないんだよ
578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 17:47:47.87ID:z0vFWZpH
>>573
音量調整アプリ(apkなど)でコントロールできないものなのかな
音が小さいならspeakerboostとかね
###俺は困ってないので試さないよw
579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 17:47:50.19ID:dz74O9B7
自己完結しました
ブルートゥースでつなげればボリューム操作できるようです
580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 20:35:05.99ID:YPzW6GUS
>>570
ワロタわw
581名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 22:23:01.97ID:3k0qXci8
jetstreamという箱が出てるのだけど誰か買った?
582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 22:48:38.23ID:gM7rhuuo
遠い地平線が消えて…深々とした夜の闇に心を休める時…
583名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 01:47:19.80ID:FJKhheE7
いぶまさとお
584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 22:20:08.41ID:eM805cNu
ようしパパはRK3399を買っちゃうぞー

H96 MAX
X99

??
585名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 00:24:30.65ID:7Vq8y2T5
一万を切るのは無いよね
586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 04:26:01.82ID:tNHyclJu
販売まだだけどMINIX NEO X39に期待してる
MINIX製品は高いけど信用できると思ってる
587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 10:30:51.02ID:ZKpb7r89
>>583
じょうたつや
588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 22:27:00.49ID:LorOUiHs
レトロアーチ入れてプレステ楽しもうとしたら容量なさすぎで萎えた
589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 00:58:52.52ID:X6ngKMze
RK3328 4/32
4414円
SII TV Box Android 7.1 Set Top Box RK3328 Quad Core 4GB 32GB Support H.265 Decoding 100Mbps 2.4GHz WiFi USB3.0 Bluetooth4.0
https://ja.aliexpress.com/item/SII-TV-Box-Android-7-1-Set-Top-Box-RK3328-Quad-Core-4GB-32GB-Support-H/32946425268.html
どうしよか
590名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 01:32:45.88ID:X6ngKMze
Allwinner H6 4/32
4605円
Wechip TX6 Smart Android 7.1 TV BOX 4G 32G Allwinner H6 Quad core 2.4G+5G Dual Wifi BT 4.1 Set Top Box 4K HD H.265 Media Player
https://ja.aliexpress.com/item/Wechip-TX6-7-1-Tv-4-32-Allwinner-H6-2/32838786244.html
こっちか
https://www.cnx-software.com/2017/11/27/amlogic-s905x-vs-rockchip-rk3328-vs-allwinner-h6/
591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 06:59:34.08ID:lwABQSEJ
用途は?
592名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 15:25:48.71ID:CJqbFc1H
>>498
買えた
593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 00:40:52.28ID:7fCkTqJv
もしかして皆さんリモコンで操作してるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 22:33:49.50ID:gG9zy3oW
soc thermal 100℃って異常ですよね?NO クーリング 無暖房で
595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/01(土) 01:03:12.81ID:Dx1uSe20
YWPは使えなくなった?
全然観れない
596名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 10:00:35.02ID:3iyHc10E
>>593
マウスだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 01:27:47.87ID:nLGrqv1z
>>593
俺はマウスだ

I'm a mouse.
598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 02:25:43.65ID:sZrKAWT8
>>597
乃木坂メンバーかよ
599名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 04:10:46.34ID:QJoUB6cN
>>593
マウス&キーボードだな
切り替えスイッチでPCと共用
600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 07:56:05.31ID:U6shtsYh
俺は大根、土から来た
601名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 15:15:02.01ID:TgLwNFl7
独自の日にたのんだx96maxがやっとりんかい営業所まできたー
602名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 16:08:46.79ID:KwHhZHtZ
俺も独身の日にx96max頼んだのが先週の土曜に届いたので日曜にいじってみた
TV BOXを使うのは初めてだが面白いな
603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 17:35:56.93ID:ltkSV07X
独身の日に注文したブツのACアダプタが
誤ってEU仕様だったので変換アダプタを注文しました
604名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 18:52:35.42ID:NWiRBU52
独身の日に買ったmagicsee n5まだ税関だ
もう届くとか羨ましい
605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 06:26:09.02ID:F/byJtJ8
>>603
近所の100均で売ってない?
606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 12:17:31.23ID:sfH4KoOt
複数のandroid TVboxサイズを縦に並べる

小型ラックが欲しい

自作しかないかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 12:33:47.81ID:fTRjwHpT
ダイソーのメタルラックで良いんじゃね?
608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 12:44:46.76ID:F/byJtJ8
>>604
ウチのも11/25からずっと税関通過待ち・・・
何かおかしいんじゃないか?
609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 17:25:26.35ID:qzg/8Rdf
>>605
35~40円ぐらいなので100均で買うともったいない
アリエクスプレスで買い物をするようになって金銭感覚が鋭敏になったかも
610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 17:48:02.89ID:sgi0DI/1
>>609
そろそろ送料上がりそうだけどなー
今までみたいな感じでは買えなくなりそう
611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 21:23:48.93ID:dL+BAM7O
android TVboxでretroarchでプレステ動かすのに必要スペックどれくらいだろ?
OSのverはべつに関係ないだろうけど
612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 21:35:05.42ID:xzVtQS2J
まーたおでましかwwwww

RK3399では一抹の不安が残るがSHIELD TVであれば不自由しないし安心できる

そだねーそだねーwwwww
613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/04(火) 21:36:03.28ID:8+xcd1rn
>>611
shield
614名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 01:05:37.83ID:gLXAqdHV
>>608
発送方法は?
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/05(水) 06:18:46.06ID:OlmrRmpt
>>614
買ったのはスマホね
標準の無料発送でシンガポールからになってます
その他小物のチャイナ発送分3個は全部届いてるんだよなぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 09:28:15.76ID:5SF31Hq4
>>615
ウチのはやっと昨夜から動きました
日本郵便の追跡で通関手続中・・・
皆さんのブツも早く動きます様にお祈りします
617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 21:53:06.41ID:1pOsnnM0
うちもmi sが先月27から動いてない
シンガポール発送
618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/08(土) 23:32:00.98ID:iN6mraQF
>>611
retroarch目的ならminiPCの方がいいんじゃないかな
>>617
シンガポールを経由するとだいたい遅くなるよね
619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 01:21:32.53ID:O2UAWeUa
>>618
やはりスペック的にTVboxじゃ厳しいですかね、宣伝では
TVboxの一番有効な使い道ってやっぱ動画だけかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 11:02:00.36ID:kscoENvp
PS1程度なら3年前のモデルとかでなければ問題なく動く
それよりもゲームパッドがなあ
うちの環境では変換器やDirect inputのものは全滅だった
xbox360のパッドやアケコンは問題なく使えたが、usbサタパが使えなかったのは痛かった
621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 21:43:47.44ID:u0mCZlO8
>>620
rootとれてるならsixaxis controller でps3のコントローラーをつなぐ。
amazonで売ってるパチモンのps3コントローラーも繋がるよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 22:57:15.07ID:tHA73Ffr
大画面でマイクラやることがメインの目的なんですが、やっぱりshield TV一択?magicsee n6、x96 max、mi box sなんかだと画面最高設定にできないですかね?
オススメ教えて頂きたい。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 14:20:21.80ID:q2ztv5k+
ゲームが目的ならshieldだろう

x96maxが届いたので試しにretro archを入れてみた
ps1はサクサクだがx68kは意外に重いな
そしてssはbeetleでfps10くらいか

それはそれとしてマウスやキーボード買わなきゃだなこりゃ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 18:12:14.49ID:qMSyq34R
>>622
ヌルサクでプレイするならSHIELD
rk3288のthinkerboardだと高画質、表示10チャンクでもうキツイ
allwinnerH6も同じくらい。
rk3328はさらにダメ。
rk3399はまだ試してないな。
625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:23:39.95ID:oz/F/XQm
どうにか低スペックでretroarch を動かしたい
626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:38:27.53ID:Vh8JFU9o
もっさりカックンでいいなら…
627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/10(月) 21:41:38.33ID:O3GBHQiJ
重いコアのエミュは無理だよ
レトロ云々は関係ないと言うかあくまでも多機能ランチャーでしかない
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 14:51:29.06ID:LYC9lhaK
リモコン使いにくい割り当てを変更するアプリとかないのけ
629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 16:23:59.22ID:I+uIYZ8O
学習リモコン買って好きなように設定すればええんやないのけ?
630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 19:06:42.49ID:xQaXhnIi
ルート化されてないTVBOX教えて
631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 19:07:26.13ID:aHSYcifF
PC用のマウスとキーボードしか使ったことないけど
やっぱりあれって使いにくいんだ
というかキーボードとタッチパッドが一緒になったような
ゲームコントローラーより一回り大きいぐらいのあれはどうなの?
632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 19:54:46.21ID:GY1vQgQr
ゲームには向かない
633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 22:06:43.87ID:NuSBljb6
基本 動画再生専用にしてるけど
エアマウスが便利
TVの音量と電源触れるものがあるといいんだが...
634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 00:28:54.77ID:eSL01HVx
エアマウスってのはマウスがあるがごとき操作をする頭があれな人のことっすか
635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 02:29:28.12ID:SqBaDAQP
mi box sはアマゾンプライム入る?
636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 10:59:40.74ID:CcVWuq0o
>>635
無理、apk入れてもブツブツ途切れる
637名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 12:14:14.20ID:Lhk5xuWO
>>570
638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/13(木) 12:23:41.75ID:vW3OVbD0
kodi専用機と割り切ったほうがいい
h26410bitは無理だけど
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 00:43:01.52ID:pOEQjbka
結局ゲーム専用機にするならラズパイあたりで構成すら考えて作ったほうが良いんだろうな
それじゃあ格安TVboxの使い道がないなw
640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 01:35:57.45ID:5HDjsBmH
ラズパイはパワーないからゲームにゃ向かんぞ
レトロ系のエミュ入れるのは一時期流行ったけど
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 08:01:01.87ID:BUun8UFf
KODIって重くね?いまいちメリットがわからん
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 11:03:26.63ID:Twy3uoiZ
>>641
shield tvに入れてみれば真価を発揮する
643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 12:00:56.89ID:NEP0evGS
kodiが重いなんて思ったことはないなあ
どんなハードだと重いんだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 13:13:27.56ID:7+q59+qc
AmazonがGoogleと和解したから
AndroidTVには
Amazonプライムのアプリが来てるみたいね
645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 13:41:47.55ID:ul7qOf/k
5.1.2のAtmos DTS:Xパススルーできるのはshield tv+kodiだけなんよ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 21:04:12.08ID:jIbI7rOh
>>644
元々androidtvに対応してるよ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 23:44:20.51ID:FjJSXnOs
自分もkodiとエミュ目当てで96max買ったくちやけどps4のコントローラー認識しないわー
スマホでいけたからいけると思ってたんやけどなー
648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 23:52:14.01ID:ziQd2cG/
Nvidia SHIELD TV Benchmarks in Ubuntu Shows Core i3 Like Performance
https://www.cnx-software.com/2015/07/29/nvidia-shield-tv-benchmarks-in-ubuntu-shows-core-i3-like-performance/

Broadwellのi3よりやや劣る程度
RK3399よりやや値段が張るがSHIELDよりは安い
4G/64Gのmini PCの方が色々便利だろうな
649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 00:40:43.70ID:ZQyxaaha
>>648
3D性能の事無視してね?
ゲーム以外の用途なら融通きいて楽なのは同意するけども
まあSHIELDの話したけりゃ専用スレ行け
650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 09:29:15.17ID:hzqy3yGC
>>647
ルートを取れば使えるコントローラが増えるんだが、そうすると使えないアプリやサービスが出てきてTV BOXの利点をかなぐり捨てることにもなる
そもそもゲームだけが目的ならPCなりSBCなりを使う方がいいんだしな

まあ、xinput対応のパッドなら使えるようだから目的にあったものを注文するのがいいんじゃないかな
そこまでするつもりがないなら素直にスマホで遊べばいい
651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 13:36:59.82ID:du3cxiny
>>646
うちのAndroidTVにはまだ来てない
652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 14:20:13.40ID:WcsTP3EB
AndroidTVにプライムビデオってのはITmediaだかの記事だろ
あれは記事中のスクリーンショット見る限りBRAVIAで
前から対応と取り下げを繰り返していたような
普通のAndroidTVにはプライムは来ないと思うが
653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 18:29:10.81ID:qQKXqIie
てか低スペックandroid TVboxの使い道が無くなりつつある今 コイツを置物以外でどうしてやろうか?
使い道がないwww
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 18:53:00.80ID:qjoZIdcC
> 使い道がないwww
655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 18:55:28.17ID:8fYIi0ft
泥アプリも重いの増えてるしな
LibreELECかubuntuでも入れて余生を過ごさせる
656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 18:58:27.74ID:HDoKPgaf
Nexus PlayerにはAmazonプライム来てないよ。
期待したのに損したぜ。
657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 23:26:21.83ID:f+zAhoVe
>>650
ルート化とかしてあるのがいいのかどうかわからんのだが
X96MAXとかは最初からルート化してあるわけでしょ
動かないゲーム多いのかな

PCにビデオカード載せたのほしいけど高いんだよ
windowsが一万五千円もするし
しょうがないからTVboXでごまかすんだけど
ジョイカードはだいたい動くんだろうか

スマホが急速に高性能化してるけど
画面が小さいからなぁ動画見るのにも問題だから
TVboxかなと
658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 23:39:39.32ID:WcsTP3EB
>>656
Mi Box(グロ版)にも来ていない
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 23:47:48.76ID:hieU1lZl
>>653
母屋のトイレで音楽を流す用とか色々あるじゃんな
要らなきゃおじいちゃんおばあちゃんにあげるとか
>>657
Linuxデスクトップならタダだよ
泥もLinuxなわけだし
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 00:44:23.32ID:LvdJwGkl
>>657
android x86 って手も有るかも
661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 01:05:18.16ID:mu+PWJo8
>>657
動画みたいならshield
apk引っこ抜いて3dゲームしたいならshield
662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 01:16:31.80ID:mu+PWJo8
>>651
そりゃnetflixもprimeもハード発売前から事前にタイアップしないと対応してくれんよ
663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 12:04:17.28ID:MuiWhGKq
AndroidTVのプライムビデオはaptoideにある1080pだが
664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 06:04:23.72ID:Ucfars0r
在京の関西人だけど毎日放送見たくてUBOXかEVPAD求めて5年ぶりくらいに
秋葉寄ってみたけどその系統のTVBOX見つけられなかった。

通販しか売ってないのですかね。
なんだか秋葉も怪しいお店がなくなって飲食店やアパホテルまでできてて、
びっくり。
665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 17:06:34.04ID:/uNArgpn
友箱は密林から姿を消した
666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 23:05:05.70ID:s6Guw2dr
>>297
も使えなくなったしね‥orz
667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 06:58:56.19ID:3kLq9S1Y
口悪いなw
668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 18:47:28.54ID:x6TFKmE9
magicsee N6が届いた。マイクラもサクサクで良いんだけど、リモコンが最悪だわ。別のリモコンを用意いないとダメなレベル。
669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 22:16:08.36ID:dEd7FMUr
x96maxでスリープしない設定にしているのに無操作続くと勝手にスリープするのはなんなんでしょう?tvboxってそういうもん??
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 22:34:53.08ID:XM3DwgQq
スリープじゃなくてスクリーンセーバー動いてるだけとかじゃなくて?
671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 09:21:05.33ID:u4SEVl8f
はい。
付属リモコンの電源ボタン押しても無反応で復帰の仕方もわからないのでスリープじゃなくてフリーズなのかも。
youtubeとか自動再生で垂れ流しにしていると大丈夫なので勝手にスリープしてるのかなーと…
672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 14:34:57.78ID:/Q77GLYZ
熱じゃないかな
673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 01:18:15.25ID:rCfe3GdD
YouTubeはどの機種でも流しっぱなしは固まるな。
PS4でも固まる時もある。
キャッシュが膨大なんじゃないか?
674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 02:37:11.63ID:guwDWZ9X
よく読め逆だ
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 16:04:52.71ID:OIulS+4U
スリープってのが正しく(?)共有できてるのか疑問
676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 18:03:57.64ID:3V1oCD5D
馬鹿しかいなくて話が噛み合ってなくて笑えるw
677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 19:59:52.62ID:MuILxv3B
オマエどこの噛ませ犬かってくらいに
何にでも噛み付いくんのな
678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 20:11:56.67ID:63vJC5Vq
スリープを入れないコーヒーなんて!
679名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 20:18:34.51ID:ymmAVBuE
オリーブを入れないコーヒーなんて
680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 21:50:35.76ID:XlQS2fcd
①x96maxでトラブル発生
②→多くの自演IDからアドバイスが寄せられるも解決策なし
③→それってSHIELD TVならできる(ピコーン☆
④→SHIELD TVすごい(持ってるボクもすごい!!
⑤→SHIELD TVだと不自由しない(自分に言い聞かせる
⑥→①にもどる

③早くしろ
681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 23:33:18.33ID:uJGL3/cL
>>680
買い換える以外で解決できるんかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 23:41:32.40ID:2i9KJ0Yc
アホは相手にするな
683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 02:09:37.62ID:KOA0wofZ
2chMate 0.8.10.40/rockchip/H96 max/7.1.2/DT
(^^)/
684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 23:33:55.77ID:HHVCKCnh
すいませんx96maxで勝手にスリープになってしまうと騒いでいた者です。
開発者オプションから「充電中は常にスリープしない」にチェックを入れたらスリープしなくなりました。
お騒がせしました。
スリープからの復帰方法がわからなくて電源の抜き差しをしていたのですがこれで常用できそうです。
685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 23:39:30.65ID:5ppT324H
>>684
無線のリモコンマウスを買うと便利になりますよ!
686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 19:43:38.18ID:xYOTQIys
セットトップボックス2019を占う
価格対性能が非常に優れるS902X2が好調なセールスを記録する中
それでもSHIELD TVを選ぶべきこれだけの理由

①S902X2搭載のとあるTV BOXがでトラブル発生
 →複数の自演IDから解決策なしのコメントが寄せられる②へ進む
 →アノニマスIDからのアドバイスで解決する③へ進む

②→それってSHIELD TVならまったく心配がなかったこと

③→そもそもトラブル知らずのSHIELD TVの優位性は揺るぎない

④→SHIELD TVはユーザーに不満を抱かせない完璧なマシン

⑤→早くからそれに気付いていたボクの先見の明がとにかくスゴい

⑥→①にもどる
687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 20:21:08.91ID:wpWKQ26a
面白いつもりで顔テカテカさせながら書き込んでるんだろうな
688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 20:29:40.74ID:x082xk7D
S902X2って性能いいの?
689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 20:30:14.80ID:gOaw87aw
どんだけSHIELD好きなんだよ
690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 20:52:15.52ID:VnxK6PJ4
そろそろ対抗馬出てこいって話だよな
691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 21:24:42.66ID:vUL1Kmmz
AndroidTVは日本円でせいぜい1万前後の価格帯を目指して出してるんじゃねーか?
それ以上の価格だとスマホやタブレットをテレビに繋げるって選択肢になるからな。
SHIELDTVは後継機は出なそうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 00:40:42.94ID:f9Q5V5lM
早くこれの次スレ立てろや。

Android TV総合スレ Part1【Air Stick/BRAVIA/SHIELD TV/Nexus Player/etc...】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/android/1484880591/
693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 14:08:13.42ID:hKKpDfDm
>>691
一万くらいって言うとshield tvってことか
694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 13:45:27.80ID:GtoBOFNe
ってことか(己に言い聞かせる)
695名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 00:15:25.32ID:YzomWQfw
明けましてございました

H96MAXって壁紙設定しようとするとエラーで出来ないね
あとCECにも対応していない?
696名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 02:19:32.32ID:nUuy4Pl1
X96maxにセルフパワーのUSBハブ繋いだら、ACアダプター無しでも動いて驚いた
697名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 02:46:16.68ID:NMMGfMGY
セルフパワーって5Vの電流を増強するだけだぞ必要ないならつながなくても動く
698695
2019/01/03(木) 03:05:55.30ID:9FbP/jz9
明けましておめでとう♪
>>696
壁紙の件で意見有りませんか?
699名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 10:51:19.00ID:nUuy4Pl1
>>697
セルフパワーのUSBハブが動いたって話じゃなくて、USBハブからX96MAXに給電して、X96MAX側のACアダプタ無しで動いたって話です。
分かりにくくてすみません

>>698
あと壁紙変更は別のランチャー入れればできますけど、しっくりくるランチャーが無いです。
700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 14:49:06.86ID:FOAN08s7
円高キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/04(金) 22:28:09.87ID:uLy9aS92
爆買いするぞー
702名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 16:38:33.64ID:OndqThbl
過疎ってるな
703名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/11(金) 17:22:08.20ID:UjXIPlUK
やっとみんなSHIELD TVなら不自由しないということに気が付いたんだね
704名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 19:29:56.93ID:zkqX+Jil
いまさらいろいろスマホに負けてるなんちゃってboxなんぞ無用の長物やし
705名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 20:29:52.18ID:hM636SLH
>704
それでも気になってスレ覗くのはなんでやろか?w
706名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 21:15:07.98ID:BlWDJHjG
>>705
Android搭載TVBOX/STB総合5 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚

誰しも好き嫌いはあるけど
好きに楽しんでる場にわざわざ入って「私、これ嫌い」とかいうやつがまともな訳がない
707名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 21:24:05.65ID:gK91lQDf
ところで大画面の液晶モニタに出力できるスマホってあるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 22:19:37.97ID:ckLgkLwV
MHLなりLightningなりコネクタからHDMIに変換するケーブルがあるからそれ使えば良いんじゃないの?
自分はAppleTVでミラーリングさせてるけど
709名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 22:50:04.16ID:4t2IkK7H
>>707
有線出力ある機種もあるし
なくてもChromecastとかを使えば普通にミラーリングで出せる
710名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 22:50:06.10ID:BlWDJHjG
いちいちケーブルつないだり、キャストさせたり、バッテリー残量気にしたり大変だな
711名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 23:15:04.48ID:vesMAYjI
>>704
タブレットなら100歩譲って分からないでもないが、スマホで何の要素が被るんだ?
712名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 07:27:37.44ID:taCvFCIm
OS だろう
713名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 14:22:19.55ID:dkZOlFZD
X96maxが数秒ごとにブラックアウトするようになったからhdmi差しなおしたら二度と映らなくなった
714名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 15:31:58.50ID:xBqE/7Bw
誰もがスマホもタブレットもPCもTVBOXもすべて使っていると思うけど
イヌとハムスターとインコと金魚とクワガタを飼育しているようなものであって
これはこれそれはそれあれはあれってかんじで勝ちとか負けとかじゃねぇかなあ
715名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 20:36:49.89ID:yj0fvUUK
>>713
寿命だな次を買え
716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 23:26:03.75ID:CUh3LXsL
>>713
中華ボックスは3ヶ月持てばいいほうだぞ
717名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/13(日) 23:29:43.39ID:1JPXIYQY
>>713
そこで SHILD TV ですよお客さん
718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 14:41:13.91ID:GO9LpSPB
h96max x2と言うのが安く出てるがh96maxの後継機って事でいいのか?
719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 18:53:45.00ID:nfh3Ndz+
HDMIケーブルの断線ではないか?
720名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 01:14:46.95ID:ERZz9Rqt
>>719
ケーブル変えてもダメ
ディスプレイ変えてもダメ
同じケーブルでpcは映るからコネクタの接触不良かチップの故障だと思う

故障する寸前は画面がブラックアウトする度、X96max正面の出力表示がCVBSになってたからたぶん接触不良

届いて1ヶ月で故障
aliのメーカーから直接買ったから交換保証か返品の交渉中

封印シールみたいなの貼ってあるから分解修理は最後の手段
721名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 01:21:56.47ID:aq7wP7Dq
中華好きザマァwww
722名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 04:34:48.95ID:xtUEBZ0g
>>720
初期不良認めてくれるかなぁ
開封時に壊れてないと厳しいと思う
723名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 05:26:52.13ID:vJCtJUtu
初期不良ってか普通に保証期間内だから対応してくれるでしょ。
724名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 06:17:19.92ID:oEyNmHJT
あいつらの保証期間とは商品の交換を拒んで
ああしろこうしろと指図(サポート)する期間だからな
725名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 07:51:28.75ID:vJCtJUtu
そりゃあ返金や交換を要求するなら不良の確認を求められるのは当然だろ。
726名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 07:52:11.37ID:YRFJe67K
オレは初期不良の中華Amazon経由で連絡したらあっさり交換か返金に応じたで
懲りたから返金にしたけど
727名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 08:11:39.58ID:s8dZMVrD
蟻は運営のサポートにゴネるといい
中華タブが不良品だったとき、セラーが渋ったけど運営が強制返金してくれた。
728名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 08:13:04.49ID:s8dZMVrD
写真と動画は提出してた
729名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 08:55:23.65ID:ZGh7JyMd
初期不良で交換したやつもすぐ壊れるよw
730名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 10:41:42.68ID:21BYWSjQ
中華は壊れてアイヤーって思うまでが娯楽
ぐらいの感覚じゃないと買えない。
731名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 10:45:45.76ID:nbQ+3gxs
え、電子機器では殆ど中華が席巻してない?
732名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 11:55:55.79ID:CUuljQjs
>>727
今回は一ヶ月使ったからどうなるかだなぁ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 17:25:52.73ID:VpM0pp3/
H96は基板のつくりが甘いのか
こういう情報はありがたい
734名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 17:48:42.14ID:PB9EDu6V
アマゾンがS905X2で唯一取り扱ってるのがH96 Max X2で、返品、返金保証もあるし安心だが、メーカー(OEM元)が謎でFWのアップデートなどのサポートがあやしい
宣伝ではないがBeeLinkのGT1 Miniがサポートが手厚くて良さげ
735名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/15(火) 23:45:52.96ID:npR5Sfhf
ウチのは2台買って2台とも2年近く持ってる。
初期不良の交換はあったけど、壊れるイメージはないなー
736名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 00:43:55.41ID:Csn94ZvR
Launcher(HOMEアプリ)を替えてからの不具合は対象にならんのかなあ?
737名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 16:25:16.99ID:FZ8YsMTq
>>735
堅牢なその箱のメーカー教えて下さい
738名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 18:40:27.11ID:pW/pdVDq
その名はNvidia Sheild TV
739名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 20:18:33.25ID:rHF6AOKw
何だかんだSHIELDTVが未だ現行最高スペックか。
ただ値段がなー
740名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 21:16:13.65ID:CQ/zyQjE
SHIELDTVはいらないんだけど
>>699
USB端子から電源供給できるのあったぽいけど
他にもそういうのあんの?
741名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 22:19:33.09ID:CQ/zyQjE
と思ったらUSB+VDDは内部の+5Vに直結だけであるならなんでもできそうだな
742名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/16(水) 23:05:35.64ID:2sQ2uJqF
オレはファームウェア入れるとき気づいたよ
電源アダプタ無くてもPCとUSBケーブルでつなぐだけで起動するから
743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 08:04:28.59ID:FKOTkNsB
この手の中華はすぐ壊れるからな
もっと他にないのかと思うわ
744名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 08:59:30.67ID:1yAildPm
>>737
735じゃないけどレスする。
MINIXとBeelinkをそれぞれ複数台使ったことあるが壊れなかったよ。
新しいSoCが出たら買うことにしてるので、約1年に一回か新しいのを買ってる。買い替えによる引退までしっかり動いてくれてるよ。

中華は壊れるて書いてる人、具体的にどう壊れたのか、
メーカー名、機種名、症状、原因、を含めて教えてくれないか?
745名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 13:27:08.76ID:tq4GdkAa
壊れる壊れる犬みたく吠え立ててんのはいつものSHIELD厨だから相手すんな
746名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 18:11:15.99ID:OHRZOtnj
そう、SHIELD厨ならね。
747名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 18:24:39.88ID:bw9hR23E
すぐ壊れるって言ってる奴は数年持たないとすぐ壊れるって言ってるんじゃ
すぐの基準が全然違いそう
748名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 18:56:19.99ID:Ue6efKhK
本体が壊れる事は本来なかなか無いよ
ただACアダプタが粗悪品のケースが多いので、道連れで死んだりするケースはありそう
自分は今の所アダプタが死んだケースにしか遭遇してないね
749名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 01:08:59.18ID:EkYCoaV/
androidTVは1つの基盤で作られてるから初期不良がなければ故障はないわな。
いろいろ使ったけど故障よりもスペックアップの為の買い替えがメイン。
パーツごと単品になってるPCの方が壊れて買い替えが多いくらい。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 10:42:56.97ID:eLcLXQhF
何度もスペックアップでかいかえるなら最初からshield tv買ったほうがよさそう。
751名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 13:07:18.59ID:Y8MCTCT1
PCの性能と比較すれば泥箱と同じ
泥箱の値段と比較すればPCと同じ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 14:03:11.06ID:n8EpQzGv
高いか
149ドルで安いって感じたけど、送料税金で計算すると2万ぐらいになって高く感じる。
753名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 18:17:01.61ID:2fpauZkM
android boxでkodi使用で、スペック低すぎてTS再生できないってことはありますか?
最初の映像出て止まってるような感じです
昔のaviのサイズちっちゃいのは見れました
754名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 19:38:45.34ID:MccUL7U+
>>752
一難安いのは送料込みで消費税加算ライン切ってたよ
755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 20:06:28.67ID:aIMBhgXi
再生について聞きたいならスペックや型番書いた方が早く無い?
756名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:46:28.19ID:fnw76+Gg
Cromeでコピペ出来なくなったのは俺だけですか?

アドレスバーのurlでは普通に出来るんですが
757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/19(土) 22:47:12.17ID:fnw76+Gg
Chrome でした
758名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 03:19:38.60ID:xcfrhE2T
>>756
どんな操作でコピペしてんだ?
759名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 22:37:04.77ID:uW1z29uj
>>758
ごく普通に マウスで左クリック長押しだけど?
ほかにも有るなんて聞いてないよぅ
760名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 06:40:07.86ID:2DxgffkE
>>759
キーボード使ってWindowsと同じ方法でやりゃいい
Ctrl+C でコピー
Ctrl+V で貼り付け
761名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 22:22:48.08ID:Jznm+FZs
>>760
マウスしか繋げていないんです。
皆さんマウスでコピペ出来てるの?俺だけですか…
762名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 00:29:31.99ID:vmI8tXLs
>>761
出来なくなってるね
ChromeがダメならFirefoxがあるじゃん
763名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 00:59:50.75ID:RVoqa/zK
>>762
ありがとうございました m(__)mm(__)m
俺だけじゃなかった‥。
764名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 01:53:28.11ID:78Nh014L
随分前から出来なくなってたと思うが・・
それでFirefoxに乗り換えたんだが、S905Xでは苦行過ぎる
765名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 16:14:27.75ID:joUoKw/d
今おすすめの端末って何?
766名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 17:41:05.02ID:oCL1SR7i
そらShield TVでっしゃろ
767名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 19:14:15.97ID:ktqcmijx
>>755
Specifications
SoC A20 @ 1Ghz
DRAM 1GiB DDR3 @ 384MHz (H5TQ2G83EFR-PBC)
NAND 4GB (H27UBG8T2BTR-BC)

よろしくお願いします
768名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 14:28:07.15ID:s2VUNsfe
こちらこそよろしくお願いします
769名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 14:37:52.01ID:T3/Q1PNY
こんご今後とも何卒よろしくお願いいたします
770名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 21:16:46.87ID:+goNPiGV
>>769
なに卒?

中卒だけど部下が46人。仲良くやってます
771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 19:20:13.86ID:nO8bFIU2
MiBoxSリモコンのNETFLIXボタンとかLIVEボタンって他のアプリ起動とかに割当できますか?
NETFLIX見ないし、LIVEボタン反応しないし
772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 09:53:18.18ID:2/s7N3+0
>>771
button mapperでも無理だったからシステム弄らないと無理そう
773名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/27(日) 12:02:58.09ID:XUKSbmML
>>772
そうなんですね、ありがとうございます

とりあえずホームボタン長押しでアプリボタンと同じ動きをするので
ButtonMapperでアプリボタンをいじってみました
774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 06:01:42.31ID:DkrPk69W
uboxって今どこなら買えますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 07:43:06.90ID:RUQMBhte
ホンコン
776名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 07:48:13.90ID:Vw2QCD63
>>774
昨年12月中旬頃から日本からの通信をブロックしてるとの噂
見れなくなる事例が多数発生
それと上からの圧力でヤフオクとアマゾンが出品禁止と言う噂も
777名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 12:47:20.09ID:DkrPk69W
uboxで国内局は見られなくなったのか、残念
778名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 18:20:04.20ID:4uZgoIxO
最新のUBOXは観れるって報告もあるから古いのは切り捨てかも
ヤフオクで姉妹品を買うか、アマゾンの最新型を
人柱よろしく
779名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 19:28:50.68ID:D63dY+51
>>777
今もOKよ
前は英仏露chあったけど消えちゃった
最近米地上波が復活した
780名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 02:20:49.36ID:S3aTPiAo
Android TVBOXにウェブカメラをつけて
映像通話用に使うことは出来ますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 03:45:28.56ID:8tlYPENO
>>780
機種によるしやってみなくちゃわからない
https://www.wirelesshack.org/what-is-the-best-android-tv-box-usb-camera.html
782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 12:16:58.97ID:S9NUrsRj
スマホで良くね?
783名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 19:40:43.47ID:zbQ0i5iX
マイクが一体化されてるやつじゃないと無理だと思う多分
784名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 17:15:43.49ID:YmAKId3E
Pixel TVまだー?
785名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 17:19:51.24ID:KSoDUCkP
pixela TVなら売っている
786名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 17:24:38.51ID:FhAl7fat
1pixelだけ映るテレビ
787名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 18:07:25.67ID:nIdInSTj
YouTubeとAmazonプライムとAbemaTVとブラウザSleipnirを長時間見るのに最適なのは無いのかなGoogleplay対応ならなお良し
AmazonはSD画質でも文句言わない
つべとか長時間配信見てると熱で動かなくなるの多過ぎるんだよ
スペック上げるより長時間稼働するのが欲しい
788名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 19:09:16.30ID:VymoWLAi
>>787
SHIELD TVは使ってみた?
789名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 20:34:37.24ID:3zFkws1i
>>787
ウチはUSBファンで解決
790名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 07:23:27.43ID:ok02doi7
>>788
まだ試してないけどあれそろそろ新型出るタイミングじゃないか?
下手なの買っても多少冷やしたくらいじゃ意味無いし氷で冷やすと1ヶ月で壊れるしで選択肢意外と少ない
791名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 07:34:06.47ID:TGZox06C
まだ出ないと思うぞ
出せるとしたらvoltaのだけどあれは車載用って言ってるし
792名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 08:10:57.06ID:7xBFRft9
>>790
後継機は難しいと思う
自社チップセットで小型機用の物が無い
元々は高負荷なゲームを想定してるから耐久性は高いと思うよ
793名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 17:45:33.72ID:9waaViUP
tronsmart のvegaS95(s905)を2年前使ってるんだけど、Romが8Gしかなくて代替機を探してます。androidも5.1.1なので高性能なのは出ていませんか
794名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 17:47:55.45ID:9waaViUP
って>>369の時点で同じ質問でてるけど、決定版みたいのはまだないのかな
795名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 18:06:48.91ID:wg1jWz11
>>790
シールドは熱くならないから大丈夫
796名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 18:10:05.04ID:9Gc9N/7j
>>793
多分俺のと一緒だなつべの生配信8時間ぶっ続けで見ても余裕で耐える低発熱でGoogleplay非対応だから毎回apk探してインスコする手間掛かるけど他に耐久力あるやつが無い
つべニコ生Abemaアマプラ全部見れるしな

低発熱でスペック上がれば何の不満も無いのに選択肢が無い
797名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 20:35:48.43ID:dD30esNU
>>787
つべってそんなに重いのかな? 長時間見続けたことなかったから気づかんかった そういえばピクセラの4Kチューナー(AndroidTV対応)でつべの4K8K映像見たらカクついたり固まったりしたことあったけど、自宅の光回線がベストエフォート100Mで遅いんだと思いこんでた (´・ω・`)

  
798名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 21:12:35.89ID:9Gc9N/7j
>>797
480まで画質下げてやっと720だとカクカク快適とは程遠い環境だよ
前にBeelinkのGT1試したけど1080で視聴できる代わりに2時間か3時間で熱暴走してフリーズ暑い日だと1時間で危ないだからそもそも論外
799名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 21:33:11.14ID:/pqVR7aj
暴走って何度なんだよ?
800名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 23:33:15.39ID:w3IgVEUF
Tronsmart Vega S95 Metaなら Ugoos AM1 のAndroid6のファームウェアがコンパチなはず
オレのTelosにもいけたよ(ただしSATAソケットが使えなくなる)
ファームウェアはUgoosのホームページでダウンロード
801名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 07:53:49.34ID:EQfiV7wg
magicsee n6がアップデートでプライムビデオ見られるっていうからアップデートしたら、確かに見られるようになったけど、その他のストリーミング動画が安定して再生出来なくなった。
以前のバージョンに戻したい(;´Д`)
802名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 10:17:45.69ID:vDdglR7T
どこかでレビューみたけど
ゲームやらないならXiaomiのMi Box Sがよさだけど
803名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 16:35:38.04ID:oEU74LI6
>>789
これ
Router Cooling Fan DIY PC Cooler TV Box Wireless Silent Quiet DC 5V USB power 120mm fan 120x25mm 12CM W/Screws Protective net
https://www.aliexpress.com/item/-/32963020879.html
804名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 21:21:53.45ID:AcoNqw3N
chromebox3 使ってる人いる?
805名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 12:40:24.61ID:7wcyNdmj
Tronsmart Vega S95は別部屋でまだ現役だけど、確かにフリーズは少ないな。
H96pro+の方が動画サイトみてるの止まる。
なるほど熱暴走だったのね。
806名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 19:20:54.51ID:6IdDqD4m
>>805
>>148
807名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 21:37:00.02ID:q35CkP+b
だから何度なんだよw 室温/機器温
808名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 21:22:43.72ID:xZ3QL/hY
普通はフリーズは一切しないもんだがなw中華ヤバイね
809名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 22:24:45.36ID:QrpwM3Mq
中華使ってるのって在日中国人だろ?日本語上手いねw
810名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 22:46:44.01ID:RKjI2dLn

;t=1034s
ちょっと本体が大きくて作りがしっかりしてる感じで空冷ファンも付いてるし
これなら大丈夫なんじゃなかい
RK3399だから早そうだし値段も安い

すでに使ってるやつなら、カバーを開けちゃって安いヒートシンク貼っつけたら
いいんじゃないのか、あんな小さな箱で放熱用の穴すらあんまりないから
駄目なんじゃないのかな
811名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 22:49:56.49ID:e8g2+HpU
いや~それ程でも。
812名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 23:56:52.11ID:IVBBj6BY
ニイハオ!
813名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 20:48:00.71ID:Ox9W5AA0
在日朝鮮人の中国への嫉妬が凄いな
憧れか
814名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 21:39:26.31ID:B99f1ylS
中華泥箱を使ってるのは中国人
フリーズしないSHIELDチェゴニダ
で構わないからこっちを見ないでくれ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 21:45:15.93ID:7MpNGpDI
なにをごちゃごちゃと言ってるのか知らんが、
踏み台にされるような機材は金貰っても使わんよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 22:29:57.14ID:uRjiWgeh
意外にも中華BOXは安くないんだな、誰得?
817名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 00:39:06.92ID:kTRuf/R9
基板上のチップを2~3つ日本製にして、歪みや隙間の無いしっかりとした筐体に「SONY」のロゴを貼り付けたら5万円はするけどな
818名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 00:44:49.55ID:ox/A/nf5
存在しないものと比べられてもね
819名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/08(金) 06:11:07.98ID:MkKxH2+8
いい加減ダンピングはやめさせろや。
820名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 01:10:22.01ID:POArYLXM
中華信者イライラw
821名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 13:11:18.67ID:zGhL7284
>817
中身の基盤はそのまま流用して、トロイダルトランスに置き換えて
アルミ削りだしの筐体にいれて「ゴールドムンド」のロゴを貼り付けたら
なんと100マンエンに化ける。
822名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 14:54:57.18ID:UcJCKZNg
Comparison of S905X, S905X2, and S905Y2 Processors Specifications
https://www.cnx-software.com/2018/10/21/comparison-s905x-s905x2-s905x2-processors/
823名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 14:24:30.39ID:axnwrlSm
そろそろ泥TVBOXデビューしようかと
おすすめ教えてほしい
便利なのであればroot化できる機種でもおk
824名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 15:08:38.74ID:ryByO3Kh
おすすめはSHIELD TV
冒険したければ他の機種
アマゾンのユーザーレビューやfreaktab.comのフォーラム読んで
不具合少なそうなの選ぶといい
825名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 01:16:18.81ID:YTjjjSGj
>>823
何に使いたいの?
826名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 02:47:54.36ID:DJCeGky5
https://www.cnx-software.com/2019/02/01/amlogic-s922x-benchmarks/
がっかり
827名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 05:47:03.47ID:cRaEoMIP
でも消費電力の小ささはrk3399より優れてるんだぞぅ
828名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 06:06:17.79ID:pqnWAUM7
全くお薦め出来ないのはSHIELD TV
数千円で済むものに、
その20倍近い金を注ぐのがバカらしい
829名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 07:36:29.49ID:0TZoj+vp
>>825
用途はYoutubeとかabematvとかのネット番組みたり
あとはゲームもできると聞いてマインスイーパーとかテトリス、ぷよぷよ辺りの軽いゲームやりたいなと思った
主に動画閲覧が目的
830名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 07:53:55.74ID:atNCUpxo
>>829
参考にはならないかもだけどXiaomiのMi box sを先月から使ってる

YouTubeとAbemaTVは付属のリモコンで今のところ不自由なく使えてる
KodiでLANの動画見るとかもしてる

ゲームはやってないのでわからない
831名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 10:39:14.51ID:eBJcbVcj
>>829
泥TVには商品として成立してない
熱で動画も碌に再生出来ないヤバいやつたくさんあるよ
特に安いやつね
832名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 11:22:32.31ID:Wj8wieV/
UHD HDR 4.1.2ch atoms DTS:X パススルー出来るのはShieldしかないし
Shieldを選ばざるをえない
GameはSteamで買ったゲーム出来たりPCからストリーミングPlay出来たり
機能考えると安すいとおもう
833名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 11:41:06.93ID:TzAqhT6w
安価なのでWidevine L1なんてのは存在するの?
834名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 12:07:21.28ID:0Bbw1sqc
SHIELD TVは良いと思うけど目的次第だな
実用的に使うのか実験的に使うのかによっても選択肢は変わる
835名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 12:20:54.14ID:dIxxEn17
もうSHIELD TV新機種出ないのか
836名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 13:28:51.56ID:v2b6l+DY
SHIELDTVは売れてないから新機種出ないんじゃないかな?
確かにスペックは魅力的だけど、Androidとしてはオーバースペックだし。
数千円の泥BOXでも4K60fpsの動画動くし、エミュにも充分。
tvboxなんてPC、据置きゲーム機と比べると第3の用途になっちゃうからやはり値段が1番のネックだわ。
837名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 14:12:07.90ID:7zolEvzz
数千円のやつだと4K60FPSとかアツアツになりそう
838名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 15:52:57.86ID:iFCHFPEk
>>829
動画メインならS905X2のやつで充分かと。メモリは2Gでも良いが多いほうが安心かな。

中華boxはwifiのスピードが出ないことがよくあるので、有線lan接続も視野に入れる。S905Xは1000baseに対応してないやつがほとんどだから避ける。

見たい動画のHWデコードに対応してるかどうかも大事。対応してないとSWデコードになるのでCPUに負荷かかる。

GT1 miniと H96 max X2と X96の比較をしてるページがあったがどこか忘れた。GT1 mini以外は動画によっては途中で止まってしまうこともあったと書いてあった。

この人のカスタムrom良いよ。GT1(非mini)で使ってるが安定しとる。

[ROM] Beelink GT1 Mini Stock & Nano Nexus ROM (Android 8.1) - FreakTab
https://forum.freaktab.com/forum/tv-player-support/amlogic-based-tv-players/s905x2/firmware-roms-tools-do/755964-rom-beelink-gt1-mini-stock-nano-nexus-rom-android-8-1
839名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 16:07:27.07ID:5hWbGpgy
去年x96maxを買ったんだが、このカスタムromはx96maxにも使えるようだな
しかしこれ入れるのはいいんだが、リモコンは使えるのかな?
まあ、ota zipがリリースされるまで様子見だな
840名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 16:17:02.58ID:P4SR6l8I
2GならS905Wで全然おっけだよ
Beelink W95 TV Box Android 7.1 Amlogic S905W Quad Core 2G RAM 16G ROM Set Top Box 2.4G Wifi HDMI2.0 3D H.265 4K Media Player
https://www.aliexpress.com/item/-/32844295681.html

必要ないと思うけどこの上に置くと多分カッコいい
Router fan DIY PC Cooler TV Box Wireless Cooling Silent Quiet DC 5V USB power 120mm fan 120x25mm 12CM W/Screws Protective net
https://www.aliexpress.com/item/-/32965335172.html
841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 17:02:02.44ID:NNYEyP7X
ほとんどの中華はroot化されてるのでunrootの方法を教えてください
詳しい人お願いします
842名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 21:10:19.54ID:kBB1KjL4
SuperSUでUnRootできん?
843名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 21:22:22.44ID:W2ltuu4+
>>839
Homeを変えてない奴とは話が合わない
こいつをメインで使ってるせいなのか?
SHIELDだけは意地でも絶対に買わないw
844名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 21:33:06.12ID:WV/yhwoF
低スペックを買うと
高スペック買い足した後に
低スペックは使い道がなくなる
845名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 21:57:26.99ID:W2ltuu4+
>>844
だね。痛感してる
846名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 22:04:06.86ID:pqnWAUM7
それはSHIELD TVじゃなくて
PC起動時に実感してよ
847名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 22:27:44.99ID:Dy0jI6Ph
中古540円の端末で今の所特に不満は無い
848名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 22:35:51.79ID:hytgPbls
>>847
いいなぁ、型番何?
俺は未開封1080円で不満出まくりだw
結局バッキャロやパナのメディアプレーヤーやBDプレーヤーのほうを使ってるわ
849名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 22:54:14.87ID:NpB1qt4r
HDMI CECってだいたい付いてる?
うちの中華は付いてないけど
850名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 22:56:25.81ID:JAiu5dug
>>848
z11 pro だいぶ前に買ったんだけどね
NASに置いてある動画見るのに重宝してる
851名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 23:18:31.11ID:YYx+eCBo
evpadほちいでつねぇ
852名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/13(水) 23:24:16.51ID:iI3SIwE+
>>850
俺も同じ
これって何故か安売りされてたけど、OEM元がTanix TX5 Proっていうなかなか評判の良かった機種
FWもTX5の最新のを入れて変な挙動もなくなって最高に気に入ってるよ

KODI18は荷が重いので17のままで快適
853名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 01:12:56.03ID:pvrOFCF0
中華はroot化されてるのばっかりだから、動かないアプリが多いのが困りもの
変なのは買ってはダメだね
854名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 01:33:35.84ID:xcRn3Bjy
>>853
それを含めて手あたり次第 買えw
855名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 02:12:14.00ID:sxxpM9I9
Tronsmart Vega s905 TelosにUgoos AM1のファームウェア入れて使ってるけど
こいつは設定パネルからRoot、非Rootの切り替えが出来て便利だよ
856名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 07:17:44.84ID:ba3nH5a3
マジすか?
857名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 09:39:07.36ID:tsW5Vt52
今のところ、一番優れてるcpuってs905x?
それともメモリの多さで補われてs912?
858名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 14:33:17.97ID:LWhVLOFv
cpuだけで見ても意味ないんじゃね
antutuのベンチ見てくればいいよ
859名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 15:35:09.31ID:R1rE6la2
antutuを信じていいのは小学生まで
860名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 15:39:07.30ID:pq7GiBPE
クスクス
861名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 19:16:26.84ID:nn3AmW29
安いことが存在意義である泥箱のCPUで優れたものなどはないから。
862名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 20:04:54.80ID:CQdbzdxr
ゲーム以外の用途だとそれほどCPUパワーいらないからな
863名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 22:37:17.03ID:9Df080fc
s912のcpuだけでもtegra x1に負けてますけど
864名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 22:39:27.79ID:GhnfJMua
なんでtegra x1と比べてんの?
865名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 23:07:54.81ID:KKs1lrNP
2分後に綺麗にツッコミがキマったな
866名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 23:39:40.07ID:aknDIq+M
>>863
S922待ちやな
867名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 23:49:27.44ID:HDQx60Uf
>>826
s922はがっかりSoCじゃん
868名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 00:35:16.33ID:f3poBQ+J
スペックが気になるお子ちゃまはカタログでも眺めてればいいよ
869名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 00:57:05.83ID:2aRINJ+b
evpadほちいでつねぇ
870名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 01:31:44.77ID:rZvki0+q
スペック気にならないアホはあみだくじで適当に選んでろよ
871名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 02:26:46.54ID:qv/5KkAr
動画見たいとか、ゲームしたいとか、自分の目的が達成できるならさいきょうのCPUに拘る必要ないだろ。
872名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 03:39:48.72ID:B6LtNKFh
安価なメディアプレイヤーとして使いたいのですがどの程度のスペックをもとめたらよいですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 07:56:21.23ID:jThXC+z7
つべやニコニコAbemaの配信が快適に見れればそれだけで良いんだけどな
それが中々難しい
874名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 08:16:21.35ID:CdzHEcBW
安定して使いたいなら少し多めにお金を出して名の通ったやつを選ぶんだ。
安いのは博打、当たり外れがあるので使ってみるまで分からない。
ダメっぷりを楽しむのが中華ガジェット
875名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 10:10:45.29ID:OhGfyMdU
>>867
architecture 7の時点で草
876名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 10:38:29.64ID:4FhekPGo
1万円ケチるかどうかの差しかないけどな
快適に見れないのか、それ聞いただけで驚愕なんだが
これまさに安物買いの銭失い
877名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 11:52:08.57ID:sXHiQVNR
中華は安いけど博打要素が大きい
それを理解して手を出すのは良いが安物買いの銭失いになる確率が高い
878名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 12:16:40.03ID:jThXC+z7
快適なのを選ぶと今度は熱暴走で長時間の視聴に耐えられないんだよ
スレで何度もループした話題だな
バランス良い物があれば良いんだけど
879名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 12:38:24.21ID:5JIIlcvy
>>878
それは快適とは言わない
880名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 15:46:38.40ID:POPQj9rr
>>878
こっちは長時間平気だぞ、何買ったらそうなるんだ?
881名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 15:58:21.12ID:TSdXTs78
引きこもりの年がら年中布団引きっぱなしの換気すらしたことのないホコリまみれのゴミ部屋で長時間運用は無理があるだろうな

まともな人間なら、その部屋に長時間ただいるだけでも無理だろう
882名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 16:47:24.68ID:wtL40x7d
キチガイ出た
883名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 17:33:46.29ID:PQK/0N0h
飛び道具のキメ杉でこのままだと
ほらボクは空だって飛べるんだぞ?
って言い出しかねないな

今後彼が高らかに勝利を叫ぶときは
そうだねそうだねと温かく認めて
労ってやるように心掛けようや
884名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 17:50:24.10ID:jThXC+z7
>>880
一番最近死んだのはBeelinkだかの奴
そんでS95M?で頑張ってるけどもうスペック不足
885名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 21:04:00.03ID:fhtf0Qh7
2chMate 0.8.10.45/rockchip/H96 max/7.1.2/DT
温度表示出来るアプリによってsoc温度違うんですけど…

CPU-Z 26度
Simple System Monitor 3度 orz
886名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 12:15:09.30ID:EZVOJb5V
熱対策しろよ
適当なUSBファンで余裕だぞ
887名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 15:38:50.50ID:VezHG2c5
AndroidTV搭載ブラビア使ってるんですが、これも熱対策したほうが良いんでしょうか……
888名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 17:28:01.67ID:85Z7kYVT
EvpadとかUboxって違法?
889名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 17:37:41.60ID:4PNiNxCk
>>887
ソニーのサービスセンターに聞けよ
890名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 18:34:21.33ID:aXZEHct/
熱対策してないクソ製品って思われるから「しなくて良い」と返ってきます
891名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 18:54:43.20ID:NgiuRgfV
最新モデルは知らんが従来モデルならしょっぼいSoCしか積んでないから
熱なんて気にせんでいいよ
892名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/16(土) 22:25:27.88ID:rDSsePFa
その点もSHIELD TVならまったく不自由がないね
893名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 16:12:34.30ID:WsjeIp/w
Evpad3届いた
セットアップしたけど、半端なく悩んだ
ネットで普通に調べてわからなかったので
ヨウツベで探した
中国語のセットアップ動画みて、やっと解決
なに、あのアドベンチャーゲームみたいな
ダウンロード?
まあ、無事使えるようになったから
いいけど
894名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 17:18:10.86ID:sqbmDcX/
漂う無能臭
895名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 17:24:11.38ID:TtbsTddu
SHIELD TV買うならPS4買ったほうが無駄に苦労しなさそう
896名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 17:55:37.82ID:WbwNs6yu
PS4で満足するならそうなんじゃない?
自分の用途とは全く違うんで
897名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 18:01:37.20ID:BBzZyq+/
低価格の泥箱のスペックを侮辱して勝利宣言するぐらいしか適した用途がないと思うけど他に何かあるのかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 19:04:05.78ID:Bw5xeKDJ
低価格の泥箱で満足してるならそれでいいだろ
何でいちいちSheild TVに噛み付いてくるんだ?
つーかどこで侮辱したと感じた?
被害妄想酷過ぎじゃないですかね
899名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 19:08:06.89ID:d4hXQSkT
>>895
両方持ってるが、まったく別もんだぞ
競合まったくしないから両方持ってても楽しめる
900名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 19:21:16.33ID:YE5CNklW
他に熱に強い泥BOXの名前をあげればいいだけじゃん
キレやすいやついるんだな
最近のやつなら熱大丈夫じゃねーのかな、知らないけど
901名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 19:50:08.10ID:WhLd0zPy
PS4で動画を見るまでが面倒だろう、AndroidTVの方が楽。
902名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 19:52:44.24ID:/563sgfw
PS4でゲームをしながらユーチューブで攻略動画を見たい
903名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 20:01:12.48ID:RkV+E8fE
それもう泥TVを買わずにPS4を買えばいいだけw
904名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 20:02:18.85ID:/563sgfw
>>903
PS4って同時に出来るの?
905名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 20:34:10.81ID:d4WK6X5R
HOMEを変えられるってどういうこと?壁紙を使えたり出来るの?
906名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 22:38:01.28ID:gMFj/Ly9
盾厨
俺らがどうすりゃ満足なんだか言えや
tegra x1すごいですSHIELDTVオーナーの完全勝利です
これでいいんか
ちがかったらオマエの言う通りにしてやるからさ
はっきり言えや
907名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 22:53:23.70ID:D98yKv4/
>>895
は?
908名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 23:59:52.23ID:+vKHgnwy
べつにSHIELDTVアンチじゃなくて、9000円くらいなら欲しい。
909名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 01:12:12.40ID:H2JTYVDW
>>904
出来ないよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 16:47:58.75ID:EbfEpTPc
SHIELD専用スレのテンプレに
「中華TVBoxの話題は控えましょう」てはっきり書いてあるんだから

もう次スレのテンプレに
「NVIDIA SHIELDの話題は控えましょう」
て書くか、

中華TVBox専用スレ立てて分離するかしようや。


SHIELD専用スレ
【Android TV】NVIDIA SHIELD TV 専用 Part1
http://2chb.net/r/android/1538660231/
911名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 18:32:31.25ID:lKL4pyAt
AppleTVも禁止で
912名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 18:32:54.39ID:BdohqFkv
shieldも中華も持ってるけど何をそんなに騒ぐのか理解出来ないわ
913名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 19:00:15.63ID:c9jhBUKP
アンチが目の敵にしてるだけんんだよな
914名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 19:02:45.63ID:6LxTC1kn
このスレの名前であればSHIELD TVもNexus Playerも含むだろうな
915名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 19:05:36.54ID:1T1CjDSO
>>910
専用スレで関係ない話してりゃスレチ
中華BOXの話だけしたいならそれこそ別スレ立てて引き篭もってろ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 19:09:19.36ID:c4+77bar
>>910
スレタイを
【中華】Android搭載TVBOX/STB総合6

Android搭載中華TVBOX/STB総合6
あたりで
917名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 19:13:27.62ID:uo+G+kV6
熱では困らないからSHIELD TVいいよと言うだけでファビョるやつもわからんな
他のBOXも勧めればいいだけなんだがな、熱だけでなんでキレんだろ
MI BOX辺り大丈夫なんでないの?XAOMI最近躍進凄いからな
918名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 19:14:06.32ID:c4+77bar
1に
SHIELD
tegra
nVIDIA
Apple
シールド
アップル
は禁止語句
とでも書いておけばいい
919名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 19:14:41.86ID:1T1CjDSO
立てて来てやったぞ

【低価格】中華Android搭載TVBOX/STB総合1
http://2chb.net/r/android/1550484835/
920名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 19:18:26.37ID:rv9VHlaw
>>918
こわっ
921名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 19:35:11.70ID:YVzKyjmk
アップルは言うまでもないだろ
922名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 20:23:24.82ID:c4+77bar
自分で部屋を拵えて篭もるのか
良い心掛けだな
923名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 20:51:28.63ID:yUKEoQ8q
>>919
1万円以上の高価格のスレもいるんじゃね?w
924名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/18(月) 23:47:21.64ID:RqyM7cu/
【低価格】←これが大事だな
925名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 02:00:14.64ID:XkdCnpqi
ちゃんと使えるのなら高くても構わないぜ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 04:52:43.87ID:193v3IIa
SHEALDって4K HDR出力すんの?
927名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 08:08:18.85ID:nDhcjItN
SHIELD TVは4K HDR10 60P に対応してる
ただしyoutubeのHDRには対応していない
アマゾンプライムやNetflixも4K HDR10に対応してる
928名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 08:20:46.73ID:VP27Sfac
>>923
Shield TVに比べりゃ低価格だし問題ないだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 08:39:54.21ID:CsUrlLKk
>>928
それも遮蔽したいからだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 09:10:08.56ID:NED1eMY9
盾厨必死杉w
931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 10:11:27.78ID:8IVArb+0
>>927
ニコニコとAbemaTVはどんなもん?
932名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 13:56:07.70ID:ClS7RnlG
>>927
>>アマゾンプライムやNetflixも4K HDR10に対応してる
この両方に対応している中華端末は見たこと無いのだけどあるの?
933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 14:46:26.04ID:Cqh++n/p
①低価格TV BOXがでトラブル発生
 →複数の自演IDから解決策なしのコメントが寄せられる②へ進む
 →アノニマスIDからのアドバイスで解決する③へ進む

②→それってSHIELD TVならまったく心配がなかったこと

③→そもそもトラブル知らずのSHIELD TVの優位性は揺るぎない

④→SHIELD TVはユーザーに不満を抱かせない完璧なマシン

⑤→早くからそれに気付いていたボクの先見の明がとにかくスゴい

⑥→①にもどる
934名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 15:34:44.55ID:YBezoDSl
つまりSHIELDってのはチンパンジーくらいな知能しかないやつ向けか
935名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 16:30:06.51ID:HFlrNR6c
低解像度のyoutube動画がテレビで再生できるだけで満足な人と
動画配信で4Kを見たい人では求めるレベルが違いすぎる
中華端末はトラブル込みで楽しめる人じゃないと使いこなすのは難しい
936名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 20:42:19.62ID:mg+ZhWKn
>>932
見たことないな、あれば教えて欲しい。
937名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 21:58:48.98ID:7IvNpOe3
中華端末使ってるけど、特にトラブルは無いんだが?
いろいろ買ってるが初期不良で交換はあったが、かれこれ2年経って問題は無い。
938名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 22:06:44.06ID:r0jM9xKC
用途に合わせれば中華の安物で充分なのに
ボッタクリSHIELD摑まされて悔しいんだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 22:08:34.64ID:rYZesV/o
>>937
運いいのか良い機種選んだのか知らんがそれならいいな
俺は最初からわけわからんエラー出るわ、途中からスペック的にきつくなるわで散々だ
最初のわけわからんエラーはこのスレか別の何だったかのスレでエスパーいて凄く助けられたw
940名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 22:58:48.59ID:XCNaQg4V
中華BOXはクジ引きだからな
941名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 23:12:15.22ID:wl4de2+3
当たりクジばっかだぞっ
942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 23:21:56.59ID:XPzp6Eth
無難にnexus playでどうよ?
943名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/19(火) 23:32:00.37ID:W/1dtaIR
uboxってどうよ
944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 00:08:31.68ID:OUWpGgF+
ガジェ好きで中華嫌いってかなり損してるだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 00:23:46.23ID:Uj6xdFL+
ガジェットは中華も含めないと国産大手のブランドとか制限があり過ぎてなんの面白味も無いもんな。
むしろ可能性と不具合が混同してるからこう言うスレも盛り上がる。
946名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 01:12:17.08ID:0u4k932U
SHIELDTVはなぁ。
もうスマホでSnapdragon835がスペック超えちゃったし、専用の3DゲームもPCあれば要らんし、値段もPS4並。
テレビで繋げる用途なら中華BOXの方が存在意義があるな。
9000円ほどでようつべの1080P60fpsが普通に動いちゃうからね。
947名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 02:00:45.83ID:XXK+fjmC
>>945
それにカスタムロムを選んで入れて自分好みにしたり、不具合解決するっていう楽しみもあるよな。
948名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 02:06:09.32ID:RWq4HFcN
>>931
AbemaTVは問題なく使える
ニコニコはAndroidTVがインストール出来るが起動時に端末チェックで蹴られて使えない
AndroidTVとAndroidではインストール出来るアプリが結構違って操作性も方向キーベースかポインティングベースかの違いがある
949名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 02:09:42.64ID:jU0T7WX9
>>945
nexusでもshieldでもカスタムは入れられるけどね。
国産大手でboxあるの?
外人が興味示さないから国産は確かにキツイかもね。
950名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 02:26:35.24ID:B5IJhALv
>>945
国内のはどんな制限があるのかい?
951名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 06:59:14.72ID:+wsp9tjx
>>948
Thanksニコニコ見れないのは痛いな
ニコ生でイベント見たりするからそれだけで選択肢から外れる
952名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 08:35:02.57ID:wUP/KegE
ニコニコみたいに制限かけるのやめて欲しいもんだな
中華端末でも使えないから困る
制限を解除する方法はないのだろうか
953名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 08:45:13.05ID:lxBeKOj7
ニコニコが避けられてきてるのってそういう体質にも原因あるんだろうな
アベマはAndroidTVから抜いた10フィートUIのTV版APKが非AndroidTVのTVボックスでも普通に動くぐらいユルユルなのに
954名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 08:57:54.49ID:lal251zv
ニコニコが対応してる外部BOXは一部の国内BOXとAppleTVだけっすよ。
国内販売してるnexus playerにすら対応してないのは酷過ぎる。
955名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 10:07:26.03ID:4cI/hhW5
apk直DLだといけるんだけどな
956名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 10:17:10.10ID:U52P60hw
ニコニコもTV版アプリはガッチリ規制するくせに、スマホ版アプリはまったく規制しないから
対応TV以外でも見ようと思えば見れるよ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 12:20:19.19ID:zwSg/U2d
なんでchromecastってメーカーが好きに載っけられないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 12:26:18.77ID:oMLxJNUm
それってまずAndroidTVがダメなんじゃね?
シールドはTV しかないの?
959名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 12:42:15.11ID:vOMRF0Jc
まず何を言ってるのかわからんぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 13:02:06.95ID:6s1/1eM+
マインクラフトもそうだけどスマホからapk吸い出して使えばどうにでもなるね。
961名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 15:10:18.19ID:sHJdOG0d
これが良さそうだ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k368563138
962名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 15:20:46.32ID:38eXIL56
どうしてこうなった
963名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 16:55:14.83ID:Ty9M3b4z
中華端末は4K対応と記述されてても一般的な配信サービスではほとんど使えない
ローカルで保存してるファイル位しか4Kで再生出来ない
964名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 20:57:59.42ID:/IuD5Qkm
おれの中華BOXはにこにこいけるわ
965名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 21:42:49.68ID:waU2k/3n
今までダメだったやつ無かったけどね。
966名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 00:20:52.84ID:yxamoo31
ニコニコTVアプリはムーリー
967名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 00:41:43.58ID:TweaFQzP
俺の中華BOXは対応端末ではないからお前には見せてやらないと言われた

>>964
kwsk
968名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 00:43:23.18ID:3mhg8ioA
>>966
LIVEでも何でもOK♪
969名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 01:03:58.67ID:/vN7+lNv
ニコニコTVが3月にパナソニックの対応終了するってよ
理由は知らん
970名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 01:15:23.54ID:81D1zJHm
動いてるニコニコってスマホ版だろ?
テレビで使うのには操作が面倒
AndroidTV版が動くのはごく限られた端末だけ
971名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 01:56:02.48ID:PnplnRtO
ニコニコTV版消えそうだな
そのうち更新やめますとか言いそう
972名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 03:20:57.78ID:CnGMILGE
俺の中華BOXは未対応のアプリでもインスコ出来て普通に使えちゃう。
973名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 03:27:37.51ID:T5d19HOD
>>972
未対応なのではなくて対応端末でない場合はチェックして除けてる。さらと嘘ついちゃいけない。
未対応アプリをインストールするだけとはまた別問題。
974名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 03:36:20.63ID:RLj1/OgH
だが、その謎の中華BOXの名前は言わない
975名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 04:56:34.55ID:ll3g3aUg
ニコニコみたいなオワコン今更需要は無いだろ
もう何ヶ月も行ってないわ
976名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 10:41:45.69ID:iZej4OuU
日本語が不自由なやつが紛れてるな
977名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 10:51:08.52ID:2oqrupvc
>>974
あるあるだなw
978名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 12:25:28.63ID:rJX1/Zp+
見れるか見れないかの話ししてる時に突然俺が見てないからオワコンとかマウント取られても反応に困るんだが…
979名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 16:00:57.92ID:YoQzi8nf
お前が困るかどうかなんて誰も聞いてない
980名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 17:28:48.51ID:T47K4PNB
バイオリズムというかライフサイクルというか
0:20:52.84
 ↓
20分51秒
 ↓
0:41:43.58
 ↓
1分40秒
 ↓
0:43:23.18
 ↓
20分35秒
 ↓
1:03:58.67
 ↓
11分25秒
 ↓
1:15:23.54
 ↓
40分39秒
 ↓
1:56:02.48
 ↓
1時間24分55秒(仮眠)
 ↓
3:20:57.78
 ↓
6分40秒
 ↓
3:27:37.51
 ↓
8分43秒
 ↓
3:36:20.63
 ↓
1時間20分14秒(仮眠)
 ↓
4:56:34.55
 ↓
5時間45分11秒(睡眠)
 ↓
10:41:45.69
 ↓
9分23秒
 ↓
10:51:08.52
981名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 07:18:53.69ID:f9fRC7AP
x96とuboxのメーカー同じなのか…
982名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 07:29:17.16ID:ruEUYpJ0
なんでそう思う?
983名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 07:33:12.30ID:EpsNFX8i
https://m-aliexpress-com.cdn.ampproject.org/v/s/m.aliexpress.com/item/32894204974.html
984名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 08:55:20.58ID:hSjGfs/B
u-boxビデオを一時停止すると現れるこの字幕を消す方法はありませんか?
Android搭載TVBOX/STB総合5 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
985名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 09:49:54.10ID:F5UBXLuW
チミはなんつーものをみているんだね
986名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 13:35:29.64ID:sqSFPlu6
>>984
単純に動画プレーヤーを変えれば良いんじゃね?
987名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 13:43:10.97ID:5e9H0Vjz
uboxいいなと思ったが、エロ動画を見る目的なら
ネットで十分じゃねで購入を思い止まった。
ついか中華のくせに高くねw
988名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 15:11:53.01ID:XnRTzTo/
スターチャンネルとWOWWOW見れるなら買おうかな
989名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 19:05:17.58ID:NzQO2vRx
スターCHやwowwow 観るのにUBOXは要らないよ。安い中華BOXで十分。アプリを探してインストするだけ。アプリはスマホでも使えるから便利。

Android搭載TVBOX/STB総合5 	YouTube動画>2本 ->画像>11枚
990名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 19:27:35.94ID:poQQJONH
>>989
そのアプリが見つからない
おしえて下さい
991名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 21:50:52.47ID:19tNkjy1
activation codeがわからん
992名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 23:30:05.00ID:A4uLFZU+
>>989
マジか、アプリ名教えて
993名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 00:08:48.50ID:1U//b21K
書いてあるw
994名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 08:20:51.06ID:U+xruIRt
VODとかAVとか
995名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 00:03:38.01ID:linttE0d
Youtubeで検索したら出てきたよ
YWPが映らなくなったのがつくづく痛い
996名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 06:43:55.18ID:20r49muU
>>992
これでも見れるよ
https://drive.google.com/file/d/15p_T6LvejCoHmjVoJNOIBb2tBpLk7JHG/view
997名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 12:14:52.78ID:q348aqUd
中国語に強い泥民ですか?
998名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 12:29:58.16ID:a0/I9GPY
>>996
確かに見れるな
だがしかしw
999名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 12:59:13.08ID:5muPEX2H
ウイルスじゃん
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/25(月) 12:59:35.41ID:O6zDxa0f
オワタ
-curl
lud20241226042736ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1530212438/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Android搭載TVBOX/STB総合5 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
Android搭載TVBOX/STB総合9
Android搭載セットトップボックス型デバイス総合3
Android搭載セットトップボックス型デバイス総合4
Android搭載TVBOX/STB/EVPAD/UBOX
Android TV総合スレ
Android搭載TVがウイルスに感染
【FOX】13.3型E Ink搭載Androidタブレット「BOOX Max3」、FOXが8万9800円で販売開始
【IT】Android TV搭載ディスプレイ、ドンキが発売 「あえてテレビチューナー外した」 ★3 [凜★]
Androidメール総合 Part17
Android野良アプリ総合スレ
Androidメール総合 Part15
Androidタブレット総合スレ70
Androidタブレット総合スレ105
Androidメール総合 Part14
Androidメール総合 Part20
Android ニコニコ動画総合 part9
Androidタブレット総合スレ95
Androidタブレット総合スレ59
自分が使っているAndroid搭載機種を晒すスレ
Android メモアプリ総合 Part 2
Androidタブレット総合スレ80
Androidタブレット総合スレ46
Androidタブレット総合スレ73
キーボード付Android端末総合
Android ファイラー総合 part23
Android ファイラー総合 part16
■GoogleがAndroid搭載ノートを準備中
Androidタブレット総合スレ90
Androidタブレット総合スレ49
Androidタブレット総合スレ42
Androidタブレット総合スレ47
Androidタブレット総合スレ83
Androidタブレット総合スレ86
Androidタブレット総合スレ88
Androidタブレット総合スレ56
Androidタブレット総合スレ99
Androidタブレット総合スレ97
Androidタブレット総合スレ87
Androidタブレット総合スレ96
Androidタブレット総合スレ60
Androidタブレット総合スレ112
Androidタブレット総合スレ79
Androidタブレット総合スレ111
Androidタブレット総合スレ58
Androidタブレット総合スレ126
Androidタブレット総合スレ62
Androidタブレット総合スレ104
Androidタブレット総合スレ76
Androidタブレット総合スレ130
Androidタブレット総合スレ113
Androidタブレット総合スレ122
Androidタブレット総合スレ133
Androidタブレット総合スレ123
Androidタブレット総合スレ106
Androidタブレット総合スレ74
Androidタブレット総合スレ108
Androidタブレット総合スレ64
Androidタブレット総合スレ79
Androidタブレット総合スレ121
NOKIA Android総合スレ Part4
Androidタブレット総合スレ82
Androidタブレット総合スレ109
Androidタブレット総合スレ115
Androidタブレット総合スレ103
Androidタブレット総合スレ127
Androidタブレット総合スレ66

人気検索: 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精 渡辺ゆい
02:30:48 up 118 days, 3:29, 1 user, load average: 72.88, 71.69, 69.66

in 0.095322847366333 sec @0.095322847366333@0b7 on 081315