◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Google Pixel/Pixel XL・Pixel2/Pixel2 XL Part14 YouTube動画>1本 ->画像>44枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1520677306/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Google Pixel/Pixel XL および Pixel2/Pixel2 XL についてのスレ
ストア
https://store.google.com/us/ ※前スレ
Google Pixel・Pixel XL Part13
http://2chb.net/r/android/1513009270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Here’s all the New Features in Android P DP1
for the Google Pixel/XL & Pixel 2/XL [Part 2]
https://www.xda-developers.com/android-p-dp1-google-pixel-xl-pixel-2-xl-minor-features/ つまりhtcの一部を買収したことで日本で発売されるってこと
OCNモバイルONE 年に一度の大特価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html
■nova lite2 なんと!!4800円!!!■
■go07++ えっ?! 0円■
■P10 lite 6800円■
■honor9 12600円■
honor9 驚異のAntutu 16万3491
http://www.antutu.com/en/ranking/rank1.htm
参考
ZenFone3の総合スコアは62000
Xperia XZ1は170000
GALAXY S8+ 価格9万3960円もしてAntutu197500ほど
Antutuスコア考えたら宇宙一コスパ高いのがhonor9で、しかも12600円!
※参考 楽天モバイル スーパーセール52%off
honor9 26900円 1年縛り違約金10260円
しかも高いプラン強制です
OCNは最低プランで6ヶ月間だけ使ってもらえれば
違約金0円縛りなし
今回のOCNがどれだけ安いのかがわかります
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f 測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/ 高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
■YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます■
それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!
高速の実行速度ナンバーワン
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
※3月は31日までなので22日開通日(web申し込みの場合申し込み日含めて40日間)
例
3月22日に30GB契約 6170円 無料0円
4月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
5月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
6月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
【重要】
https://www.present.ocn.ne.jp/apply_form/ns1152/
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます
それを入力した後
画像(

えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html ↑ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット■
Android P Overview: Everything you need to know right now
こんばんはですぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel XL/8.1.0/DR
pixel2のフィルム、ケースでオススメありますか?色々見てるのですがなかなか良さそうなのがなくて…
>>10 カスロム入れてたら、オレオとさほど変わらなくない?
Pは通知からすぐに設定に行けないのが地味に改悪だわ
クイックセッティングまで開かないと設定ボタンが出てこなくなった
pixel 2 xl を先日購入したけど、simを入れても通信・通話共にできない
ちなみにsimはau系のmineo
ネットで調べてみたけどauは上手く設定すると通信はできるようになるけど通話はできないらしい
みんなsimなに使っている?
参考にしたいから教えて
以前スレでおまじないを見た気がする。
当方音声付きocn one。
前0simデータ入れてた時はセルスタンバイひどかったので予備回線に変えた。
Pixel無印の話だが、mineoのauはAndroid Pのプレビュー版入れたら電波掴まなくなった
関係あるかは知らん
自分はnuroのソフバン回線
人が少ないから早いと思ったがそんな事はなかった
>>19 https://jetstream.bz/archives/66285/amp このサイトを見て設定したら、mineo auでもデータ通信はできるようになったよ。
優先ネットワークの選択は、一番下から選択していって、TD-SCDMA/UMTS辺りで通信できるようになるはず。
いきなり選んでもダメで、一つ選んではPINGテストを繰り返すと、途中でpass表示に変わる。
今はYmobileに変えたから、もう使ってないけど。
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel XL/8.1.0/DR
情弱が500万円の高額携帯料金支払いに苦言 [407149323]
http://2chb.net/r/poverty/1518762720/ http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/
ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど。電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて。
安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
他社MVNOも同じです。安いプランにしてもいざ多く使うときがかなり割高になってしまいます。
800社もある中で唯一マイネオだけが安いプランで契約しても、急に多く使う時格安でパケットが買える会社なのです。
「プラン変更で対応すればいい」との声もありますが、来月の使用量を完璧に予測しプラン変更で対応するのはもともと無理があるのです
そこで他社ですと追加で高速分チャージするわけですが結果的にかなり割高になってしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)
ここだけの超ウルトラメリット
ヤフオク・メルカリ・ラクマで安く買えます!
■1000MB 125円前後で今日買えて今日から使える!■
相場 h
他社にしたら18倍も高く買わねばなりません
他社の価格 1000MB 2160円
例
これだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/
続き①
100万回線ありがとう
900円6カ月割引!
音声プランが月410円から
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い
●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html 格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine
●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!
続き②
●JDパワー2017年度 総合1位
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!!
406GBという前代未聞のGBが繰越されてます!!!
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからマイネオに加入すると
https://goo.gl/77GMhn ¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます。
最初から見えないのでわざわざ
>>28が指摘したせいで不愉快になった
初代pixelのオススメのカバーとフィルムあります?
>>32 ありがとうございます
友人がpixel2XLに買い換えるので旧型のお古を格安で手に入れられそうなので助かりました
もうすぐpixel 2届く予定なんだけど、調べてたら画面シールとケースが干渉することが多々あるようなんだけど、どっちかを選ぶならどっち優先すべきなんだろう
修理できなさそうだからできるだけ壊れにくい方がいいよなあ
>>36 Pixel 2 XL使っているが、保護フィルム(非ガラスの柔らかいやつ)とケースが見事干渉した
フィルムの四隅がめくれ上がってしまう感じ
何日かはその状態で使っていたけどゴミとかホコリとか入るもんで、もったいないけどフィルムは剥がしちゃった
フィルムとケースのどっちを優先するかは、個人的にケースだな
ケースで端部が盛り上がるから、落としたとき画面ぶつかる可能性が減るし
>>37 やっぱケースの方が耐久あがるかぁ
ちなみに参考までにどこのケース使ってるか教えてくれないか
P3はB19対応しますように
つーか今泥8対応アプリが日本じゃ作れねーんでしょ?
総務省は直ちに技適とかいうクソ制度撤廃してグーグル様にゲザってこいや
Pixel 2を買ってまだ4ヶ月ほどなのに、昨日突然画面に緑のラインが出るようになった。
無料で交換してくれることにはなったけど、アメリカ国内なら送料全部Google持ちなのに、日本からだと代替品の送料と故障品を送り返す送料あわせて1万ぐらい(?)が自己負担なんで複雑だな。
ついでだからPixel Budも一緒に買おうかな。
転送でアメリカのストアから買ったとしても対応してくれるってことですか?
買うときと一緒だろ
代替品もアメリカの住所宛にしか送ってもらえないから、そこから日本への転送料は購入者の負担
>>43 スピーカーは送ってくれたから、意外といけんじゃない?購入が止められるだけで。
初代XLでmvnoで通知が遅れるんだけど、端末のせいかmvnoのせいか
nexus5今使ってるんだけど
pixel xl2でかいかなぁ、、、
ありがとう
でもなんか怖いから、pixel2にしました
poledってのもなんか騒がれてるみたいだし
2XLのPOLEDのほうが焼き付きやすいんですか?
2XLはLG製で不具合多発してるから避けたほうが吉よ
マジですか
10万円の買い物で失敗はできない・・・
この端末買うやつは10万くらい遊びで捨てるくらいだぞ
>>39 別に作れないわけではないよ。
動作確認できないだけでw
>>56 捨てるつもりはないけど、不具合あったらあったでまぁええわ。くらいの感覚ではある。全く使用できないレベルの不具合に遭遇する可能性なんて気にしない。
Oについては今なら他に対応機種色々あるから開発は困らん
Pixelで動かしてもそれは「この端末でも動作確認できました」てだけだ
今困るのはPのPreview向けだな。AndroidStudioのAVD上では動くけど
実機がないとハード(センサ等)からの入力を使うアプリ開発は厳しいね
Google confirms that a charging bug affecting the original Google Pixel XL
with Android Oreo 8.1 will be fixed in the coming weeks.
http://www.zdnet.com/article/google-confirms-pixel-xl-charging-problem/ >>62 pixel xl だが、テザリングできるよ。ちなbiglobe sim
同じく初代PXL8.1 spモードでテザリングできてる
まじか
pixel + iij simでwifiとbtテザリングどっちも繋がらなくなった
端末同士は接続できても子機からインターネットに出れない
再起動
通信監視系の一時停止
これくらいはやってるよな
>>66 だめでした
再起動はスマホ、子機どっちもした
通信監視系アプリはもともと入れてなかったけど、微妙なやつ、通信量を記録するMy Data ManagerとESETのアンチウイルス止めても変わらずだった
P1にソフトバンクsim差したところ電波は立つのですがネットに繋がりません…関東住みで以前はワイモバsimで問題無く使えてたのですが、原因わかる方いらっしゃらないでしょうか…?
>>68 SoftBankのどの端末に入れていたSIM?
>>70 返信ありがとうございます。xperia xz1だったと思います。
>>71 SoftBankのAndroid端末で使っていたSIMはIMEI制限がかかっているので他の端末では使えない
>>67 "android 8.1 tethering" で検索すると
・APNのタイプ設定"default, supl"をブランクにしたらなぜか直った
・Project Fiアプリのデータ削除、強制停止、無効化等で直った
などが見つかるんであとは自分で頑張れ
>>73 サンクス
APNタイプとProjectFiのデータ削除、無効化してもだめでした
他に、IPv4にするのもダメ
あとはbuild.propいじるのもあったけどroot取りたくないから保留
アプデで解決するの待つかなぁ
>>73 これでイケた
adbでshell起動して
settings put global tether_dun_required 0
rootいらなかった
なんかドコモ端末みたいにテザリング時のネットワークが別経由になるようになってたっぽい
XLは被害なしなのかな?
P1もP1XLもドコモ系mvnoでテザリング問題なかったけどなあ
>>72 ありがとうございます!無知でした……お恥ずかしい
wifi apにすると掴んでるwifiはoffになっちゃうのね。これはどうしようもない?
ラクマでpixel2xもうl9万切って売ってるな
もっと早く知ってればそっちで買ったのに...
>>84 埼玉-東京圏で仕事してるけど、Pixel2で回線に困った事がないよ
電車乗る時に必ず圏外になる区間がちょこっとあるけど、すぐに通過するので気にならない
過去に旅行先のペンションでキャリアのガラケーはアンテナ立ってるのにスマホが圏外の時あってバンド気にするようになった
旅行先でスマホ使えないと結構困るからね
Pixel 3 で次こそ日本でも買えるようにしてほしい
felicaのない高額Androidとか日本では爆死確定だから売らないんだろ
ずっとFeliCaなしの端末使ってきたからよくわからないんだけど、やっぱり便利なの?
よく考えたらFeliCa付いたって売れないな
Galaxy S8が売れなくてGalaxy feelが売れる国だし
カメラも割安なP20に勝てるとは思えない
felica超便利
やめられない。
android payで全部の電子マネーカバーしてくれれば端末の選択肢増えるからさらにいいけど
オートチャージは改札でしか聞かないから、モバイルスイカのチャージが楽。
充電時の予備機をキャリアスマホにしているけど、一台持ちだと悩ましい。
初代、たまに時計表示が更新されなくなって留ったままになるのはなんでだろう・・
>>99 光速で動いてるか、木星にいるんじゃない?
2を使ってて初代が余ってるんだけどPCから4k動画ファイルを延々とフォトに送るにはどうしたら良い?
10万越えて良いからドコモプラスエリア対応してくれ
もう以前のシムフリーネクサスで懲りた
メイン端末だからドコモ完全対応じゃないと自殺行為
>>102 初代はいいぞ
実際P2ってそこまでいい?
>>102 Nexus 4, 5は自力で対応させられたし、6以降は対応してたじゃん
毎日改札通るから改札でのオートチャージだけで何の問題もないけど
expansys
Google Pixel 2 (2017) G011A
(64GB, Just Black)
9 個 あり
\112330→\80,300
Google Pixel 2 (2017) G011A
(128GB, Just Black)
9 個 あり
\124980→\90,800
>>108 パンシスはいつになったら2XL売るんだろうか
台湾でpixel2発売か
android P までには日本でもお願いします
http://blogofmobile.com/article/101369 Android Oneて不具合だらけみたいだけど使ってるやついるのか?
ついさっき急にスピーカーとかイヤホンの音量が小さくなったんだが同じ事起きたやつおる?
再起動しても直らん
なんでGoogleは日本を見捨てたんだ?
ドコモやワイモバでのネクサスの爆死がトラウマなのか?
そら売れないわ島国独自の技適なんかあるわ、売る理由が無いやろ
>>118 日本独自てのがどこかを詳しく
技適同様の無線機機器認証制度自体は
>>110 のように台湾にも、
米国にも(FCC)、欧州にも(CE)、世界中ほぼどこの国にもあって
国毎に認証通さなきゃその国では売れない使えないぞ
>>122 これは米国には同様な緩和措置があるけど他国にはあまり無いから
日本だけ独自に厳しい訳ではない
経団連要望は万が一の時の対処に触れてないので、例えばお隣が
非認証機器で研究開発始めて電波障害起こっても、法に違反して
ないから取り締まれず我慢するしかありませんって事になりかねない
そこら辺被害者になる可能性もあるんで、良く考えなきゃいけない案件だと思う
まあいずれにせよこの要望内容だとエンドユーザーにはあまり関係ないけどね
無知ですみませんが、どなたか教えて頂けませんか
P2XLをebayで購入しようかと思っているんですが、verizon版とunlockedって何が違うんでしょうか?
その程度の知識で買うなら pixel どころか ebay での購入自体やめた方が良い
でも日本の技適通すのは、他の国のソレよりも「めんどくせぇ」ってイメージはあるよね
>>125 ありがとうございます。
とりあえずグロ版を購入します。
>>116 デフォルトのフォトアプリに 自動でそんなことできる機能ある? いつも手動でやってます
まあ、たしかにキャリアから出さないと日本では大爆死確実だけど、そのキャリアから出しても日本では全然売れんというのが、今のPixelの重い腰の現状だろう
発表会にGoogleの偉い人が出てきたAndroid oneが売れてるからそれでいいんだろ
P10 liteぐらいのスペックのものをsimフリーで出せば普通に売れるだろうけど出すわけないし
>>101 試行錯誤はしてないけど、できなくなっていたからあきらめてた。
いまどうなんだろう。
このパンダカラーは何なんだろな
あまり好きではないのだが
この色のまま出るとはあまり思えないが赤色はちょっとキツめの色だな
>>134 そっか、俺も試行錯誤したくないから安易に聞いたんだけどw とりあえずあきらめるか。さんくす
>>135 10月に出すのにもう画像が出てるの?
怪しい
>>141 10月ならそろそろデザイン確定して材料注文するフェーズに移行の段階だろさ。至極自然な流れ
10万は高すぎた
しかも正規販売ではない(日本では)
>>141 まぁ信者のウソ画像だと思うよ笑
ソース元確認してないし笑
車とかの製品ならデザイン決定は早いだろうけど、スマホって後からどうとでもなりそうなんだけどそんなことないのかな?
スマホのデザイナーに怒られるかな
今からでも高級路線撤回してNexusシリーズ復権してほしい
Nと比べてPって売れてんの?
5万も出せば高スペックの端末が色々選べるのに、
10万以上もするAndroid端末が売れてると思うか?
同性能帯のカメラのスペックだけで見るなら安い方だな
P20PROや銀河9+、iPhoneXに比べたら安い。MIX2sには叶わないが
まぁ他の機種は色々てんこ盛りだからな~
一般人ならまずPixelなんて選ばんわ笑
Google is reportedly working on a mid-range ‘Pixel’
for emerging markets, could debut in July
https://9to5google.com/2018/04/02/google-report-mid-range-pixel-emerging-market/ Pixelのカスタムrom開発も全く盛り上がってないしな
カスタムromが目当てならxiaomiかoneplusのほうがよい
カスロム使いたいなら尚更Pixel選ぶ必要ないじゃん
"taimen" for Pixel 2 XL 8.1.0 (OPM2.171019.029, Apr 2018)
"walleye" for Pixel 2 8.1.0 (OPM2.171019.029, Apr 2018)
"marlin" for Pixel XL 8.1.0 (OPM2.171019.029, Apr 2018)
"sailfish" for Pixel 8.1.0 (OPM2.171019.029, Apr 2018)
https://developers.google.com/android/images https://developers.google.com/android/ota Android Security Bulletin?April 2018
https://source.android.com/security/bulletin/2018-04-01 ストックROMでルートだけ取りたいオレにはPixelだな
ミドルレンジは興味ないな
要するに新興国向けの安いPixel出しますってことだろ?
新興国向けにはAndroid ONEあるわけで。
スナドラでいうと新しく登場する700番台採用の端末と予想。
もしそうならCPUや3Dの性能は800番台よりおとるけど、AI機能、5G電波対応、最新充電規格対応のはずで、
価格下がる分、先進国でも主流になりそうな予感。日本でも公式発売期待できるのでは。
個人的にはPixelの、物好きな欲しい人どうぞって感じが好きだったのになぁ~
廉価版まで売り出すって、結構ハードで勝負したいってことなのかね
それとも手頃な開発機を売り出すって感じ?
2つの英文元記事だと完全にインドをターゲットにして
Android Go, Android One, 新ミッドレンジPixel, 高級Pixel と
上から下までフルラインアップを揃える戦略という書き方で、
あんまり他の国はターゲットにしてないという感じだな
Android Goはこんなスペック
80ドルの端末、ZTEが米国で発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1804/02/news081.html ディスプレイは5型(480×854ピクセル)
プロセッサは米QualcommのSnapdragon 210
メモリは1GB
ストレージは8GB(microSDで32GBまで拡張可能)
カメラは500万画素と200万画素
バッテリーは2200mAh
Android Intelligence Analysis
A midrange Pixel is probably just the tip of the iceberg
Google's working on a midrange Pixel, you say?
Of course it is. And that's almost certainly not all.
By JR Raphael
https://www.computerworld.com/article/3267809/android/midrange-pixel-phone-google.html First traces of the Google Pixel 3 show up in AOSP
with hints at improved networking
https://www.xda-developers.com/google-pixel-3-aosp-android-p/ ホームで左にスワイプするとニュースが表示されてたのに出なくなった…
それいいよね。他のスマホにもgoogle launcher入れてる。
pcであの画面出せないのかな。
>>168 とりあえずgoogleアプリを再インストールは?
>>169 googleニュースの「おすすめ」が大体それ
>>170 結局なんにもしてないけど直った
ネットワーク不調とかなんかなぁ
画面消した状態で時計だけ表示されるようにしている時にLINEの通知が2回来たりするんだけど皆は発生する?
>>168 左スワイプのニュース頻繁に見るけど
最近スワイプそのものが出来なくなったりするなぁ
確かに通信状態があまり良くないときかも
JaneStyle 1.7.2/Google/Pixel 2/8.1.0
pixel2って、バイブのみのマナーモードってできないの??
たぶんできない
バイブのみ通知が無いからtwitterとかヤフーでちょくちょく見落とす
どういう使い方をしたいのかが不明だが
・通知音量0でバイブのみ(非マナーモード)
・優先する通知のみのマナーモード
・アプリ毎のマナーモードのオーバーライド
を駆使すればやりたい事は達成できるかも
皆セキュリティ何入れてるん?
AFwallしか入れてないけど不味い?
初代pixel無印のバッテリー持ちってどんな感じ?
p2xlの購入を考えてるんだけど画面の焼き付きが心配
実際どうなの?
日本のSIMだと強制的にカメラのシャッター音は出ると見たけど、
SIMが入ってない状態、海外のSIMカードが入ってる場合はシャッター音消せる設定が出来るんだよね?
スクショ音も日本のSIMカード以外の場合は消せるの?
海外でカメラをカシャカシャしてる日本人は多いらしいけど、わざとじゃないし、せめて海外では消せたらいいと思ってるけど。
Android7.0以降だと、ステータスのタイルに無音を追加できるアプリがあるぞ。
何も鳴らなくなる
>>182 重いアプリなら3時間もつので一日普通に使える感じだけど・・
2時間もたなくなったので電池交換した。
>>194 シャッター音は出来る
スクショはSIM入れなくても鳴るから標準状態では無理
どちらもアプリを使えばroot不要で無音化は可能
>>196 バッテリー交換って自分で分解?
それともメーカーに海外発送したのかな
業者。あと自分で交換した人がスレでコツだか注意点を書いてくれていたね。
業者か
P3のバンドがクソだったらP1のバッテリー交換検討するかな
サンクス
P1で特に不満ないよね
2で感激するようなことあった?
>>207 まだまだ現役スペックだしカメラもいいから、1万円ぐらいだし延命したら。
P2見送ったから3は欲しいなあ。
実際地雷なのは問題出まくってる上にバンド対応も悪い2だと思うのだが
文句言ってるやつはLGのPixel実際に使ってるのか?
オレはNexus被害者
2XLも不具合出まくりだったじゃん
nexusユーザーじゃなくてpixelユーザーかどうか尋ねてるんだが
>>218 Nexus 5Xは7.xに上げてブートループ死した。
2XLはとくに不具合ないな。
やっぱりLGが地雷なの?5xが死んだから特に不具合なければpixel1欲しいな
発売当初P2XLで多少の問題はあったが、N5xのブートループに比べたらかわいいレベル
LGのスマホが中国で売れなくなって、撤退に追い込まれたよね
LGはサムスンよりは好きだから、無茶せずにテレビとパーツ屋で生き残ってほしいわ
なんで次期モデルLG使うかなー
HTC買収したんじゃないのか
インドで夏くらいから売る安物はLGにして秋発売のハイエンドはHTCじゃね
Ymobileの契約更新月がきたから
次の回線を検討中なんだけど
都心ならdocomo系でも不便ないんですかね
Pixel2使ってる人参考に教えてください
>>238 都内~横浜が生活圏だけどDMMsimで不憫に思った事ない
>>238 大江戸線の青山一丁目~六本木間でたまに圏外になったくらいだから大丈夫だと思う。ビルのトイレ個室も問題なかった
自分はソフバン回線だとエレベーターの中がH接続になったりしたけどdocomo回線だと平気
>>240,241はPixel2をメイン端末として1台持ちで使ってる?
それともサブ端末として使ってるか、サブに何か別の端末持ち歩いてる?
>>242 Pixel2メインでサブはiPhone使ってるよ。サブの方はデータsimだけど。
>>242 Pixel2がメインで基本これ1台
普段持ち歩いてはいないけどB19掴めるサブ端末とデータsimは持っている
よく行くラーメン屋の奥の席で使えないことがあるので次はYモバにする予定
>>243,244
お二人ともありがとう
今ある回線と持ち歩き端末を少し減らしどんな組み合わせにしようか考えていました
参考にさせていただきます
>>245 ラーメン屋で入り口付近しか電波入らないのあるあるだな
あれ回転早くするために電波妨害機使ってんじゃないかと思うくらいだわ
キャリアに変えたら入るんかな
>>239 おめです。まだまだ現役で使える。
サブ機・バッテリ温存中のnote8の望遠レンズと大画面の方が便利なこともあるけど。
pixel2に日本語の連絡先はインポートできますでしょうか?
できる。つーか、Googleのコンタクトリストなので、どのAndroidでも同じ。
こういう質問が出てくるレベルの人がなぜPixelに興味を持ったのかがすごく気になる。
有難うございます、今使ってるnexus5がダメになりそうなんで
グーグルアカウントの連絡帳が端末でも日本語表記されるなら
個人輸入して購入してみます。
メーカーのUIめんどいのが多いのでPIXELにします
>>253 を見て誰もが不安だが誰も何も言わない件
それならドコモショップでギャラクシー買って店員にやらせた方が余程めんどくさくないと思うけどなぁ
PIXEL1で色温度変更できない?NEXUS5Xみたいに寒色設定あったらよかったのに
>>254 田舎や山だとドコモ純正機比でP1のつかみが悪いから、
P3はバンドは気にせず判断しようと思う。
お疲れさまですぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
>>262 >>263 グローバル版。都会でもH表示になること多いし、外れなのかな。
ピクトのレベルはいいんだけど、圏外表示になってしまうと全く通信できないので。
ちなみにどの機種でも山頂ではフルにアンテナ立ってても通信が厳しいことはあるから
単純な受信電波強度を表しているだけなんだろうなあ。
品川駅とか混雑エリアに入ると突然圏外になるのはNexusの時からの病気
京王はよく切れる
バンド対応しててもやっぱ駄目なところはあるのかな
キャリアで出してくれ
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
2chMate 0.8.10.10/LGE/Nexus 5X/8.1.0/LR
おはようございます
Pixel 2 XLが今日届いてドコモSIMを挿したのですが、ステータスバーに「緊急通報のみ - NTT DOCOMO」が表示されて通話もデータ通信もできません。
電話番号は正しく表示されていたので、SIMは認識できているようですが、ドコモだと使えないのでしょうか・・
apn設定した?
先月までdocomoのsim使ってたけど…
>>275 APN設定でプリセットにあったsp-modeを選択したのですが、変わらずでした
>>276 プリセット全部消して設定し直してもダメ?
ご愁傷様ですぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
>>277 >>278 すんません単純に家の電波環境がクソなだけで外に出たら掴みました
>>274 アンテナマークは出てる?
圏外表示だとしたらBAND6/19のFOMAプラスエリアだと思うけどそうじゃないよね?
>>281 家に引き篭ってたのが原因でしたごめんなさい
早く裸運用で外に出るんだ!
もうアンテナがビンビンに立つぞ!!!
晴れてる日なら尚良
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
pixel2でmiracast問題なく動きますでしょうか?
pixel2はHDMI端子がないから、たぶん刺さらないよ。
YouTubeのスクロールおかしいんだけど、他にそういう人いない?
お疲れさまですぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
>>290 映像の出力はできないけど、俺の尻には刺さったよ
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
では一つ……
端末情報のモデルってとこ押すとハードウェアバージョンての出るんだけど、これが1.0以外の人っているんかな?
>>296 発売直後に購入した2XLだけど
rev_10と出る
6 months after Pixel 2 launch, Google has nothing to say of its success
? but hardware focus is bigger than ever
https://www.androidcentral.com/first-full-quarter-after-pixel-2-launch-google-has-nothing-say-its-success wi-fi環境のないところでpixel2からテレビにmxplayerで再生してる映像を
ミラーリングは出来ませんでしょうか?
再起動を繰り返しても4G掴まなくなった…(設定しても電波強度が弱くて通信不可)
帰宅したらAPNの設定とかやり直してみるけどこの機種で似たような事になった人はいるのかな?
お疲れさまですぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
Pixel使ってるけど、再起動後に通信サービスがありませんとか、Hになることはよくある。
数分間ほっといたら4Gになるけど。
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
nexus5以降まともな端末が無いな
爆熱ブートループプラチナ非対応…
wifiルータ売り始めたってね
そんなものより先に売るものがあるだろう?
フロントカメラはほとんどスマホが美顔補正というか強制的にノイズリダクションが働いてしまうのですが
Pixelシリーズも同じでしょうか?
ルータ欲しくてPixel2の還元キャンペーンで買おうとしたら、それが使えなくて萎えた思い出……
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/LT
>>308 アメリカでもAndroid one売り始めて決算で触れられたのにPixelは全く触れられなかったらしいから
もう本国でもその程度の扱いなんだろう
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
お先に休ませていただきますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
初代でポケモンgoやってるとよく固まって端末ごと落ちるんだけどなんなん
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
落ちるの意味も知らんような奴は出てこなくていいんで
アンビエント表示させてる画面にバッテリー残量って表示できるの?
>>317 週に2回ぐらい落ちるね。他のアプリではないのでunity系のバグなのかな。
関係ないけど、初めてパソコン用のPDケーブルで充電したら1時間で満タンになった。
早いけど熱くなりすぎるから緊急用かな。
最初から付属の充電ケーブルでもそんなもんじゃない?
GWおはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
PIXEL2XL全復活ww
以前に落として表と裏割れたけど
表は「まちのみせ」で修理。25千円位だった。
裏のカメラ周りガラスは部品が手に入らないとの事でAB接着剤でかためてた。
最近ようやくネットでリヤガラスのみ
売りはじめたので(一枚千円送料2千円)
ドライヤーで剥がして付け替えた。ツルツルのガラスで幸せw
今だと裏表どっちも業者さんで修理できるのかもね。
ご愁傷様ですぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
ディスプレイ買おうと思うんだけどiFixitとeBayのどっちか使ったことある人いる?
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
>>287 Google WiFiが解禁された今、きっとPixel 3発売してくれるって信じてる
Google「WPS?Felica?なんの事です?」
>>332 eBayでPixel XLのディスプレイユニット買って交換したけどなんの問題も無かった。ただし落下して割れたのを交換するのは難易度高いよ。
いっそのことZTEとHuawei問題でアメリカ国内で国外のチップを搭載したスマホや国外生産のスマホは販売できなくなったら在庫処分的に日本でPixel販売してくれそう。
Google Wifiは既にメッシュネットワークの標準規格があるのにそれに非対応のGoogle Wifiを日本で発売とか無知な日本人に在庫処分してもらう目論みだと勝手に思ってる。
Pixel自体そもそも売れてないんだから、作り続けるのは一種のポーズだと思うけどな
だから最低限の国で最低限の数だけ売ってる
この機種でスマートフォン業界をどうこうしてやろうとGoogle自体が考えてない
Nexusシリーズでいいから新作を日本で出してくれ
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
>>338 バキバキだけど買ってみた
難しいのって剥がすときってこと?
pixelが日本で発売されないんなら
essential phoneにしようかな
バンドは完全に日本対応で$499なんだよな
ただandroidのバージョンアップがどこまで期待できるかなんだよな・・・
https://www.essential.com/jp >>347 うろ覚えだけど、二年生間のOSアプデを約束してたはず
ワンモデルだからオマ国対応も心配ないし、毎月セキュパも降ってくるぞ。技適もある
2chMate 0.8.10.10/Essential Products/PH-1/8.1.0/DT
>>347 いい機種だけど、びっくりするくらい小さいぞ。サイズ見てから決めろよ。
Essential のカメラはPixelくらい綺麗?
メモ帳代わりにしかしてないから興味なくてすまんのだが、発売当初からは改良されて、暗所は弱いけど光量ある一般写真ならiPhoneと大差ないってふいんきです114515
2chMate 0.8.10.10/Essential Products/PH-1/8.1.0/DT
お疲れさまですぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
たまたま立ち寄ったグルメバーガーの店で出てきたハンバーガー紹介するくらいなら
十分間に合いますよ~Twitter、インスタ蠅
>>351 小さいか?
対角寸法: 5.71 インチ(円弧角を含む)
>>357 持てばわかる。細長いからな。感覚的には5インチスマホくらいだ。
今月Android Pのベータ版出たら
5カ国以外で何か動きがあるか
まずは来週のGoogle I/O 2018だ
This year’s developer festival will be held May 8-10
at the Shoreline Amphitheatre in Mountain View, CA
https://events.google.com/io/ 中の人に近い人から日本のキャリアから出ることが決まってると聞いた
真偽は不明
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
出てもインド向けのミドル機だろうな
ま、それでもイイけど…キャリアからはイラネ
中に近い人(ネットのガセを信じて鵜呑みにしている、情報通だと勘違いしている自分自身)
インド向けのミドル機ならYmobileとかだとありえるかもな
one推しだし
pixel3を日本で売るかどうかだけ先に発表してくれないものかなー
売るなら待つし、売らないならとっとと他のスナドラ845から選択したい
秋まで待って、売りません、ってのはつらい
残念それが現実です。
別にoneでもU11 lifeでもいいんだけど何で端末単体で売らないんだろうな
楽天のsimとかいらねえよ
>>364 ????? "Very fake news!"
pixelシリーズはもう出ないでしょ
完全な失敗作
でもこんだけ所有欲満たしてくれる端末も無いと思うけどな
日本で使ってるやつと遭遇する確率ほぼないじゃん
それにカメラきれいだね~てみんな驚いてくれる
正直オレは全くわからんけど笑
>>378 みんな持ってないからこその所有欲じゃないの。国内で普通に売ってたらそんなでもない気がする。
いやー、国内でここまで写るスマホはなかなかないよ。iPhoneXかP20くらいか。
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
国内どころか世界中見てもだけどな
写真が綺麗なのは有機ELなのもあるのかな。キャリアスマホで有機ELなんてGalaxyかiPhoneXくらいだし
カメラも年前半にファーウェイとサムスンが抜くから半年ぐらいは周回遅れなんだよねえ
海外でも人気なさすぎてXDA下火だね
中華にボロ負けだが、防水あれば少しは買う意義あったのに
今初代を再販するなら1.5万でないと買われないだろう
pixel3なんとかして
>>376 回収し過ぎだろ
3大キャリアの純利益見てみろよ
無印2買ったけど、正直2XLがLGじゃなかったらそっち買ってたわ
5Xの件でLG製は懲りた
LGのG&Vシリーズのスレチェックしてるとハード故障が原因のブートループ報告あったりするからな
>>385 LGがあるか知らんけど
htc買収したんだから次はhtcでしょ
>>384 Nexus時代はカスタムromがダントツ豊富だったのになぁ
そっちはXiaomiやOneplusに完全に持っていかれたな
>>393 そうそう
突然死しやがった
それに2XLも出た当初は不具合出まくりだったじゃん
勝手に輸入してる側からすればリスクがデカいよ
1年遅れで中古を買うのが安定
初代XL快適です
でも2はスルーの予定
pixelランチャーにアイコンパック対応させて欲しいんだがなぁ
cornie使いたい
ピクトインピクチャーができないけど自分だけ?
Chromeで使いたい…
何故かできないときはあるからとりあえず、betaかDevかcanaryとか入れて試してみれば
"taimen" for Pixel 2 XL 8.1.0 (OPM2.171019.029.B1, May 2018)
"walleye" for Pixel 2 8.1.0 (OPM2.171019.029.B1, May 2018)
"marlin" for Pixel XL 8.1.0 (OPM4.171019.016.B1, May 2018)
"sailfish" for Pixel 8.1.0 (OPM4.171019.016.B1, May 2018)
https://developers.google.com/android/images https://developers.google.com/android/ota Android Security Bulletin?May 2018
https://source.android.com/security/bulletin/2018-05-01 技適 tojikomorin でググってみれ。
そのブログ記事読むと罰則うけようとするだけでもハードル高そうなので、没収までされるのはさらに難しいかと。
>>405 読んだ
ありがとう
自首しても何もなしって凄いな
高出力の迷惑電波を取り締まるものなのでそんな電波出さないことが明らかなものは事実上黙認だろ
法律変えるのも面倒だし
仮にPixel3が日本のキャリアから出るとして出た場合は日本のうんこみたいなプリインストール入ってるのかな
>>409 Nexusは入ってなかったからな。
ただそうするとキャリアは発売するメリット無いけど
Android P BETA
Pixel Pixel2
XPERIA XZ2
mi mix 2s
Nokia 7 Plus
OOPO R15 PRO
vivo X21
ONEPLUS 6
Essential PH-1
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/8.1.0/DR
Android Pのベータ版を公開 新機能続々
https://www.theverge.com/2018/5/8/17320826/android-p-beta-public-download-link-opt-in-sign-up-io-2018 Android P テスト中の機能一覧
・通知の表示/応答の強化
・ディスプレーの切り欠きに対応
・屋内環境下での位置測定
・マルチカメラを標準カメラアプリで利用
・意図しない画面回転を防止
・新しいメディア形式とデコーダーのサポート
・暗号化バックアップ
・データコストを考慮したジョブスケジューラ
DeepMind社、Android Pの機能開発で協力 ──画面の明るさやバッテリー寿命を最適化
https://deepmind.com/blog/deepmind-meet-android/ AIでスマホをスマートにする次期OS「Android P」パブリックベータ版が登場、新機能まとめ
http://gigazine.net/news/20180509-android-p/ βがPixel以外にも配信てことは正式版もそういう可能性あるのかね
とりあえず入れてみた
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/P/DR
次の発表の可能性があるイベントっていつ?
待ちくたびれたんだが
8月にPをリリース、10月くらいにpixel3発売らしい
>>410 ドコモ版GNはspモードメールのアプリがプリインストールされてた
>>424 さすがにいつの話してんだよ
あと、ピクセルは多分ワイモバっぽいな
オレの予測だと
最新OSが使えるという点のみでPixel選んできたから、よそのでも使えるんだったら最早こだわる意味はないな……
キャリアのクソ端末に最新os入れてもモッサリしてそう
ワイモバは客層的にハイエンドは出さないしインド向けの安物ならoneと被るからない
>>428 インド向けの安物だからワイモバから出すんだろ
お疲れさまですぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/DR
chrome のUIめちゃめちゃ変わっとるやんけ!
>>436 初代のバージョンアップデート保証期限は今年10月まで
https://support.google.com/nexus/answer/4457705 2はセキュリティアップデートと同じ期限になり+1年伸びた
会社のWEB認証付Wifiで、最初にWifiに接続するときの認証の通知が来なくなった・・・
普段使いなのにDPなんかよく入れるなww
不具合てんこ盛りだろ
Android Pはかなり仕様が変わるようだから、上級人柱じゃないとうまく扱えないぞ
サブP1にP、メインP2は8.1。
PのAdaptive BatteryとDashboardはまだ来てない。
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/LT
普段使いをOにしたときは銀行アプリが軒並み使えなくなってめっちゃ不便だった
入れたけど何も変わらんなぁ。特にいろいろいじってない俺としては
全てのuiが格好悪くなったとしか感じない
iOSと違ってアプリ側の対応にやる気がないから普段使いではキャリア端末みたいにアプデが遅いか来ない方が便利と言える
>>448 > 全てのuiが格好悪くなったとしか感じない
最悪じゃねーかw
>>450 ステータスバーおろしたときのアイコンがとにかくでかくて格好悪すぎて。試作だからと思いたい
アイコンを丸で囲んてるんだよなー
あとクローム何か変わった?firefox使ってたからいまいちわからないが
設定でオプトインしないと何も変わらんね。
アイコン以外。
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/LR
お疲れさまですぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/DR
この端末ってそろそろ型落ちなのに全く値段下がらないのな
そろそろ型落ちって、まだ発売されて7ヶ月だぞ。あと3ヶ月ROMってろ
5/5に8.1.0にセキュリティパッチ当てたらラインの通知来なくなった人居ませんか?
他のアプリと競合してんのかな、原因わからん。
AndroidPβ
・クイックセッティングでテキストタップによる設定ができない
・通知を一段下げただけでは設定・編集ボタンが出ない
・履歴が大きな表示になったので一覧性が下がった
・ナビバー操作が中途半端。ボタン配置が左に偏ってるし、履歴だけスワイプで間違えやすい。画面分割もかなり手間がかかるようになった、PIPメインにしていずれ分割機能を失くす気なのか?
このあたりは改悪だな
UIはiPhoneというよりかHuaweiやASUS寄りになった印象
電池持ちはかなり良くなってる気がする、体感なんでプラシーボかもしれんが
グロ版無印が安かったから買ってみたら北米版が届きやがった
>>461 俺も初代を米尼で買ったらそのパターン、尼でよかったけど返品とか面倒だった
二段会認証で端末失くしちゃったときって、新しい端末に設定って簡単に出来るの?
>>463 https://support.google.com/accounts/answer/185834 他にはIIJ SmartKeyにはエクスポート機能があるので別端末で併用すればバックアップ代わりになる
その分リスクが増えるのは理解しておく事
お疲れさまですぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/DR
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/DR
お先に休ませていただきますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/DR
845の出た今じゃ835モデルは600ドルが適正価格だな
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/DR
Pixel と GoPro 繋がってる人いる?
あと、RATOC の電気使用量がわかる奴使ってる人?
どっちも繋がらない
初代pixelにもalways on display機能ってあります?
pixel2なんだが、充電しようとUSBケーブル繋ぐと必ず電源落ちるようになったんだが同じ人いない?
一回事象がおきるとすぐ次繋いだときは問題ないんだよね、漏電してるのかな
>>485 端子が汚れてて細かいon/off を起こしてる
お先に休ませていただきますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/DR
p1をDocomoで使っていますが、+メッセージって使えるのかな。base.apkを入れれば良いのは調べたんですが、不具合とかないですか?やった人教えて下さい
+メッセージとか 使おうと試みた奴がいることに衝撃受けたわ
pixelシリーズと最も縁遠いクソアプリなのに何故わざわざそんな所業を
>>62 クソアプリだったとしても、Pixel使うような人ならこの手のアプリを試してみたいと思うのが普通だと思うがな。
むしろこの手のアプリに興味を示さないような人種がPixelを使っていることに驚きだ。
キャリアのアプリを憎しみ続けてpixelに流れ着いたから
どうも拒否反応があるわ
キャリア向け端末をまともに使ったのはDesire HDが最後なのでその感覚はあまりよくわからないな
>>495 そこは判らないでもないんだが
Pixel使うような人ならやり方判ったんなら自分で試すのが普通だと思ってた。
むしろ「不具合とかないですか?」なんて聞く人種がPixelを使ってることに驚いた。
+メッセージも使う人によっては余計な物だろうけど、日本だと主流になる可能性があるんでしょ。どーせいつかは強引に入れると思うけど、不具合ある余計な物はなるだけ入れたくないじゃん。ただそれだけですw
同じRCSサービスのアプリでgoogle Jibeサーバーにつなぐか、キャリアのサーバーにつなぐかなんだからメッセージアプリとして切り替えればいいだけだろ
不具合なんてやってみりゃ判る話をいちいち聞く奴はPixel使うの止めとけ
Jibe RCSがキャリアを問わず使えるものだとでも思ってるの?
>>503 いや、google Jibeサーバーの利用契約したキャリアでしか使えないよ、今はSprintとか世界で30キャリアぐらいだっけかな
日本はRCSサービスをiPhoneでもやりたかったから独自サーバー立てたんだと思う(google Jibeを使ってるキャリアでiPhoneでRCSサービスできてるところはない)
将来的には日本のサーバーとJibeサーバーが相互接続するんじゃないかと思うけど
>>495 ここの反応見りゃ分かるけど普通ではないな
ここまで言われるのはかわいそうだけど……笑
ただあのアプリが今後日本で主流になる可能性はゼロだわ
こういう連中にしか売れないとかと思うと日本で売らないのは正解だな
情弱の方が多いんだからまあそら売らんな
キャリア様からエクスペリアとかギャラクシーっていうのが出てるからそういうの買ったほうが幸せになれるよ
自分の使いたいように取捨選択できるのがスマホだろうに。使い方なんて何でも良くないか。〇〇だから〇〇って型にはめたがる日本だから売らないし売れないんだろうな。
これもLGの見えてる地雷だから買う奴は別に情強ではないだろ
あえて言うなら上級人柱
誰一人やめろなんて言ってないんだから勝手に好きにしてりゃいいのに
わざわざ高級な皿買ってそれにウンコ乗せようとしてる馬鹿がいるから皆面白がってるだけだぞ
高級な皿でもないだろ。
見向きをする人が少ないんだから。
今頃になって水素水を買って、水素水でうんこ流してるようなもん。
>>514 見向きされないのと高級なのは矛盾しないぞ
今更Pixel2 XL買おうと思うんだが、もうすぐ3がでるの?
秋だろ
どうせ半年遅れでノッチをパクりノッチ隠しもパクりカメラゴリ押しなんだろうなあ
という予想を裏切って欲しい
スマホ買い替えは2年2ヶ月ぶり。
7インチが欲しくて待ってたが、新しいの出ないから6インチの良さげなのを探してたらここにたどり着きました。
ノッチってあのiPhoneXのカメラ部分のですね。
あれになるなら今のがいいかな。
Galaxy S9+もいいけど、シムフリだとおサイフ付いてなくて負けた気分になりそうなので。
おサイフはどうでもいい。キャリアアプリ入りの方が負けた気になる。
2xlが地雷だということを知らずに買おうとしてるのか
>>524 キャリアアプリはまだいいとして
キャリアロゴは全くいらない
わざわざ主張させてるゴミロゴはなんなん
ハードなんか全く関わってないのに
え、2XL地雷なんですか?どんな地雷が?
おサイフなし生活も2年2ヶ月なんで大丈夫です。
でもGalaxy S9+みたいに同じ機種でなしだと負けた気になるという話です。
2XL使ってるけど現状で不具合ある?
らしいじゃなくてソースくれ
2XLは出た当時不具合だらけだった
当たってない奴は運が良かっただけ
LGは色んな機種で突然死する現象起こるから信用してない
5Xはdocomoは黙殺した
お疲れさまですぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/DR
ドコモの新商品が発表されたがPixelは無し
ワイモバだろうなあ
>>528 消えるってニュースを最近見た
P3はB19にさえ対応してくれれば何でもいい
お疲れさまですぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/DR
2XLそんなに当たり外れあるのは怖いな。
おサイフもフルセグもなくて完全敗北だけど、ノッチのないグローバル版のGalaxy S9+が無難に思えてきた。
迷ってるならPixel買うと絶対後悔するぞ
Galaxyの方が無難なのは真理だろ
不要でも国内版のsimフリーの方が無難
この人は海外版のGalaxyを買おうとしてるみたいだが
まぁ国内版がある機種なら、国内版買ったほうがいいだろね。流石に。
Galaxyを選んでる時点でこのスレ向きじゃない
まだよくわからん中華スマホのほうがいい
よくわからん中華を買うくらいなら、香港版のGalaxyを買ってカスロム焼くだろ
この人です。みなさん色々意見ありがとうございます。
昔はパンツや1shopmobileからXperia X10 mini、Xperia mini、Xperia rayなんかを個人輸入して、カスロム焼いたりしたけど、もうカスロムとかは面倒な歳になりました。
銀河製品はGalaxyS(ドコモ)、GalaxyNote(個人輸入)を使ったことがあります。LG製品はスマホ以外は使ってるが、スマホは使ったことがありません。
iPhoneは3G、3GS、4まで使ってさすがに萎えて、今日知り合いにiPhoneX見せてもらったけど、3Gの頃から変わらないホーム画面に更に萎えました。
今の7インチはHUAWEIのp8max(国内版)で、実はほとんど不満はなかったりします。
2XLで満足できるかどうかは、やっぱり画面サイズな気がして悩んでます。他はたぶん大丈夫。
バンド確認したの?
2無印をdocomoで使ってるけど、電話はたまに途切れることあるよ
Pixel2(無印)買おうかと思ってたけど、バッテリー容量が少なすぎてやめた
XLはサイズ的に無理
そう思うじゃん?薄いからiPhoneテンより扱いやすい
>>547 なんでもかんでも1つにまとめるの好きじゃないんだよな
>>553 ご指摘ありがとうございます。
Y!mobileなのでバンドは大丈夫だと思ってます。
イオンmobileのときはp8maxでもひどかった。
決めました!そろそろ注文します。
1shopmobileと尼のone shop mobileは同じ店なのかな、どっちから買うのがいいのだろうか。
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
SD845
RAM6GB
ベゼルレス
NFC-typeF
B1/3/8/11/18/19/21/28/41/42
イヤホンジャック
SDカード
これだけで良いから…
最新で変なカスタムがないOSがすぐに提供されればそれでいいんだけど
それが保証されてるのがPixelしかない
Pも入るというリーズナブルでバンドも完璧なXiaomi Mix2sを見なかったことにして1shopmobileで2XL注文しました!
いろいろありがとうございました。
届いたらまた質問しに来ます。
>>534 OS未インストール個体が出荷されてたとか、
色味が変ってくらいの話題しか記憶してないし、
自分の個体はなんもなかったな。
>>534 ついでに言うと、5Xのブートループは、
ドコモ分もLGジャパン(東陽町)で交換対応だったが。
Google Payで「Suica」「WAON」が利用可能に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1123603.html 『日本はグーグルにとって、Google Payにとって重要なマーケットだとDong氏』
でもPixelは売らないよ
そのうち売るだろうけど日本市場でpixelはどうも売りにくそう
そもそもGoogleにとってPixelが別に重要ではなくなってる感
Pixel開発の経緯見てらキャリアが色々弄りたがるガラパゴスな日本は魅力ないんだろう。
よく知らないのだけど、
>>574 のは Pixel じゃ使えないんだよね?
1shopmobileで注文したのにAmazonPayで保留になって、キャンセルされた、、、もういっかいチャレンジするしかないか、、、
アホか
> ただし利用できるのはおサイフケータイ対応機種とされており、海外で販売されるNFC対応機種は非対応。グーグルがオンラインでおサイフケータイ対応機種を販売する計画もなく、今のところ、その利便性は絵に描いた餅となっている。
ブランド信仰とかじゃなくて実際林檎がスーパーハイエンドな上に一番無難だからしょうがない
それをキャリアが不当に安くばらまいてるんだからな
逆方向の信仰がなきゃ林檎使うだろ
まあ国内じゃAndroid使うメリット特にないしな
俺も有料アプリとmateさえどうにかなれば別にiPhoneでも良いわ
>>586 林檎はルート取れないからhostsいじれなくて無理
実用的ではありません
日本語入力と検索と戻るボタンとmateは譲れん
iPhoneの検索ってなんであんなに面倒くさいんかな
そうだそうだ~!
と
いうことで
オッケースレ民
なんか面白いこと言って
>>589 脱獄とルートって違うのか
知らんかった
>>594 ハード製造してないでしょ?買収する意味がない
もうAndroidは中華とサムスン以外は厳しいね
2年後に元htcの部隊がどこかに放り出されてても驚かない
>>598 しかしHuaweiもSamsungもproject Trebleに積極的でない
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/DR
Pixel2をOS最新バージョンにしたら、開発者モードでUSB設定でMTPが有効にならなくて Andoid file transfer 使えん
初代pixelでデフォルトのカメラアプリ使ってるけど動画だけピント合わない、ノイズ酷いでめちゃくちゃ画質悪いんだけど同じ様な人いない?
他のカメラアプリ使うと問題ないんだけど
カメラアプリのピント糞だよな
合ったと思ったらズレてまた合ってズレてがループするし
おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/DR
初代って異様に熱くなるしなんかちょいちょい悪さしてるのかね
>>607 ピント酷いよね?写真撮るのには不満ないんだけど動画が使い物にならない
nexus5Xのブートループ怖くてpixelに移ったのに撮り比べると5Xの動画の方がはるかにキレイってのがね
>>611 他のカメラアプリではキレイに撮れるんだけど壊れてるのかなぁ?
デフォルトのカメラの動画だけダメってのがね
もう少しもがいてみるからなんか対処法あったら教えて
接写だとピンとなかなか合わないことあるけどそこまでひどくない。
ほかのユーザーに切り替えてみても同じかな。
ファクトリーリセット、ユーザー変更しても変わらず
5Xとpixelの比較
>>616 ピントよりAWBがダメダメでその影響っぽい
そんなにnexus5x だめかね
今でもこれ壊れたとき用に保管してあるんだがなあ
どこがおかしくてこうなるのか。
モウマンタイでカメラモジュール売ってるけど、特定ソフトだけでの問題だと治るか微妙だね。
>>619 特定のソフトで起きるならハードの問題じゃなくね?
ゼロとは言えないけど
レンズぼかしとか360パノラマのあるいいアプリ教えてほしい
>>618 ダメじゃないよ、5Xのカメラはかなりいいよ
ブートループ問題がなけりゃゲームしない俺には不満なんてなかった
>>621 いや、よくよく確認してみるとそこまで良くなかった
デフォルトの動画よりはだいぶマシってだけで5Xみたいなシャープさはなかった
>>624 高額払って文鎮買ったようなもんで腹ただしい
カメラのことは全くわからんが5xがシャープすぎた可能性は?
ノッチが有ろうが無かろうが日本で発売してくれたら無問題
Pでノッチへの対応があったしノッチがあってもまぁって感じかな
ノッチ元気かな
なんか応援したくなるんだよね
Yes we can!
正直ノッチは意味わからん
最低でもessentialくらい
>>626 この件でもうLGは買わないと誓ったよ
どんなに優秀でも突然死はいただけない
>>627 好みもあるだろうけどそれ以前の問題の画質だったよ
今日わかったけど昼間の明るい場所では特に問題なくキレイに撮れた。室内のやや暗いところに行くと極端に悪くなる
暗所の動画は諦めるしかないかな
ノッチ付けるのは失望したな~
あったとしてもessentialみたいなんなら良いけど
大きくなるといいなあ。丸一日使える容量にしてほしい。
1.5~2倍ぐらい。
2XL昨日国内到着したけど、ここからがなかなか進まないんだよなあ。
ノッチはいらんよねぇ……
メーカーにとってなんか都合のいいことでもあるのかね
歩留まり悪そうだし、いいことって言えば画面が大きく見えるくらいで、使い勝手だって悪かろうに
いいこと:林檎に見える
中華が席巻しちゃったからしょうがない
Oppoとかアイコン自由に配置できないところまで真似してるし
>>637 そうなんだよね、経年ならある程度諦めつくけど一年たたずに急逝はきつかったわ。LGのサポデもマニュアル通りの対応しかしないし腹立った。
>>641 と思ったら不在票入ってた!しかも午前!
問い合わせシステム確認したら、入国してから追跡番号変わるのね、、、知らんかった。
Googleが勝手にやってくれる
そんなの意識する時代じゃないな
アプリのデータも大体はログインしたら大丈夫じゃないか?
林檎みたいに全部が全部元通りってわけではないが、ログインとかは自動で入れてくれる。カイロソフトのセーブは復元してくれなかったな
すまん、言葉足らずだったなアプリのIDとパスワードのことだ
林檎のフルバックアップ良いよな
Pixelもそういう機能付けてくれれば良いのに
すでに10年以上前、Appleは液晶のピクセルにカメラのセンサーを
埋め込む技術でパテント取ってるんだけど、実現化は難しいんだろうな。
これが実現すればテレビ電話とか自撮りで目線を合わせるのが自然にできるようになるんだけど。
フルバックアップが羨ましい時もあったけど、今はそうでもない
アプリ断捨離のチャンスだし、googleのサービス依存度高まってからは時間もあまりかからないし
同じくフルバックアップはいらないかな。
adb backupしてもちゃんとリストアされないものもあるし、わりきって写真とかだけNASにFolderSyncしてる
機種変は手動移行
>>650 >>653 知らなかったiPhoneてフルバックアップなんていう機能があるんだ・・・ぐぬぬ
移行する気はないけど羨ましい
ラインはもうグーグルドライブにバックアップで元通りにできるだろ
XiaomiのMi moverならLINEの履歴まで完全に移行できるらしい
バックアップじゃなくて移行アプリだけど
いやいやLINEはドライブでフルバックアップできるぞ
LINEは有料チタニウムでもバックアップエラー出るからなあ
チタニウム使ってAndroid IDを戻して、みたいな面倒なことをする必要なくなったのに、なぜチタニウムを使いたいのか。普通にGoogleトライブに保存しろよ。
>>661 LINE側のバックアップ機能を使うまでもなく綺麗に器が移動するイメージだからね
まぁfastbootコマンドで似たような事が出来ない事も無いけど
おいおい最低でもソフトウェア部分でGoogleがAppleに負けてちゃダメだろ・・・
Google信者は少なくとも機能の豊富さでは林檎には負けてないつもりでいたのに。
「フルバックアップなんていらん」とか強がり言ってるより、Googleのケツ叩くほうがいいわ
まあバックアップは単一メーカーのiOSみたいにいかないのはある程度はしょうがない
Pixel 3シリーズはまさかのFoxconn製、SDM845搭載、100%Googleインハウス開発で8月~9月にリリース
だとさ。
Google reportedly planning Pixel 3 for October, and the XL model will have a notch
21
Verizon will be the exclusive US carrier yet again
https://www.theverge.com/circuitbreaker/2018/5/30/17410608/google-pixel-3-xl-notch Google Will Try to Tackle Latest iPhones With Pixel Phone Upgrades
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-05-30/google-is-said-to-plan-pixel-upgrades-seeking-iphone-challenger >>669 バックアップで勝ち負けって、そもそもOSや機能、コンセプトが違うのに、同列で考えてもしかたないだろう
iOSにない機能だったり利便性でAndroidを選んでる身としては、バックアップが劣るとかそんな気にならんわ
今はクラウドで同期だったり、昔ほど困ることもない
iOS基準であれができないという見方なら、iOS使えばいいだけだろう
>>669 osで儲けてないのに何贅沢言ってんだ?
>>675 勘違いしてる人多いけどAndroidはライセンス料いるよ
AOSPだけ使う分には無料(Fireタブレットが代表例)
GMS使おうとするとCTSの試験(有料)通してさらにライセンス料払わんと駄目
フルバックアップはできたら使うかもしれない
実際、カスタムROM焼いてた頃はやってたし
でも今となっちゃどうでもいいっていうのが本音よね
今頑張ってフルバックアップできるように開発中です。って言われても他のことやれよ。くらい思っちゃう
XLでかいから次は無印にするかな
そしたら小さいって思いそうだが
バックアップとかどっちでもいいからpixel 3こそは日本でも出せ
出るわけないと思うけどインド向けの安物にフェリカ付けてYmobileからAndroid oneの名前で出てくるような可能性はなくもないかな
発売日にgoogle playで買えれば、発送元はどこでも良い!
昨日2XL夜受け取ってすぐにβ版にアップデートしたんだが、やっぱり対応してないアプリ結構あるね。
ホームアプリNOVAにしてカスタマイズ始めたら、ウィジェットアプリとかが対応してないのが多くて萎えた。
みなさんどうしてるの?
3はgoogleが直接か。それで開発チームを引き抜いたのか。
安くなるといいな。
ノッチなんてやめてくれよ
デザイン2XLのままでいいのに
>>685 え、そうなの!?
某VLOGの人が速攻アップデートしてたから、そういうもんだと思ってた。
>>684 初代無印にβ入れてみたけどウィジェットに限らずnovaだといろいろ不便だね
pixelランチャーだとドックスワイプでタスク呼び出せるけどnovaだとホームキーじゃないとダメだしタスクからドロワーも開けないし
>>689 まあ、ドックスワイプは我慢できたとしても他が使えないのは。まあβだから仕方ないけど
。
Pixelランチャーいいけど、アイコンまとめてフォルダにすると一気にダサくなる。
それでも2XLは快適です。
あとは隅まで保護してくれるフィルム探すだけかな。
初代XL、2XL と使ってきたけど次は買わないかな なんか所有して満足しちゃった
Google macht es allein: Neue Pixel-Smartphones werden von FIH geb
http://winfuture.de/news,103459.html ‘?? ? ??’…LG?????, ??? ?? OLED ??
http://m.ddaily.co.kr/m/m_article.html?no=169291 おはようございますぅ~
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/DR
無印で縁無しになるであろう4待ちだな~
結局デザインはXの後追いになるだろうから、X2のデザインがどうなるか……
ノッチをパクられた相手にパクった言われてるんだからAndroidメーカーってかわいそう
YouTubeアプリのPIPって日本ではできないの?
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/P/DR
なんでデュアルカメラは背面のメインカメラじゃなくてフロントにすんだよ
845って爆熱なんだろ?
845搭載だったら見送るしかないよなあ
>>697 できないからYouTube Vanced使いな
ロースペPixel本当に出そうですか?
S710か450あたりで
docomoだと通話中はハイスピード表示になるんだけど、Ymobileとかだと4Gのままなんかな?
>>706 VoLTEじゃない限り通話中に3Gになるのはキャリア関係なく通信網と
しての仕様(CSフォールバック)
そもそも回線が2つあるデュアルSIM端末は別の話な
project fi
youtube red
おねげーします
>>707 販売国以外のキャリアでのVoLTEへの対応はしないだろうからね
CarrierSettingsがAOSPに入らずPixel2のみになってるのはどういう理由なんだろう?
>>707 あそうなのね
サンキュ
通話がブチブチ途切れるんだけど、Ymobileだとそんなことないんかな?
>>710 Y!mobileで、まだ二日しか使ってないけど通話切れませんよ。通話中画面見てないから4Gかどうかはわかりません。
通話してないときはWi-Fiつないでると4GでないけどWi-Fi切ったら4Gって出ます。
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/P/DR
>>711 やっぱ切れないんだな~
乗り換えようかな
>>710 Ymobileで半年ぐらい使ってるけど、通話中は3G表示だね
圏内なら通話が途切れるようなことはないかなぁ
>>717 使えない。おサイフケータイ対応機種以外ではFelicaチップが載っていない
読み書き装置はあるが、財布自身になるチップが無い状態なので幾ら待ってもPixelが対応する事はない
>>714 機種が判らんがPXL+ドコモで通話がブチブチ切れる事はないのでおま環の可能性も
え、pixel2はsuicaアプリで改札通れないの?
てっきり使えるものと思ってた
そもそもモバイルSuicaダウンロードできないだろ
最近よくフリーズする。再起動するにも画面がブラックアウトして反応なし。同じ症状の人居ない?
GoogleはSnapdragon 710を搭載したPixelのミッドレンジモデルを投入予定?
http://juggly.cn/archives/239620.html 性能はミッドレンジでも価格はoneplus6くらいになるんだろうなぁ
pixel 2 XLのいい感じのガラスフィルムないですか?
ebayとか探してますがクオリティーが怪しいのばっかで…
ちなみに以前Amazonで買った水貼りフィルムみたいなんはクソでした。
はやく3XL出ないかな
今回はHTCから出るんだよね?
>>715,
>>719 ブチブチ切れるってのは電波が不安定になってってことね
ここでやっぱり周波数の弱みが出るのかと実感するわ
>>700 qiでの充電のメリットってUSBケーブルのmicroBの端子が馬鹿にならないで済むくらいしか使ってて思わんかったが。
typecの今だと全く必要ないかなと。
他の方言うてるロマン以外に特に無い。
>>730 MicroUSB→Type-C「上下意識するのって手間だったんだな」
Type-C→Qi「ケーブル挿すのって手間だったんだな」
Qi充電台にも依るけどね、位置合わせシビアだと逆に面倒
六本木でP2XLの黒を使っている人を見つけたぜ
外国人だったけど
"taimen" for Pixel 2 XL 8.1.0 (OPM2.171026.006.C1, Jun 2018)
"walleye" for Pixel 2 8.1.0 (OPM2.171026.006.C1, Jun 2018)
"marlin" for Pixel XL 8.1.0 (OPM4.171019.021.D1, Jun 2018)
"sailfish" for Pixel 8.1.0 (OPM4.171019.021.D1, Jun 2018)
https://developers.google.com/android/images https://developers.google.com/android/ota Android Security Bulletin?June 2018
https://source.android.com/security/bulletin/2018-06-01 Y!mobileだけど、今日電話かかってきたときアンテナ見たらH+になってたわ。
>>736 今日再確認したけどやっぱりH+だった。
H+表記は数年前に見た気がするけど、忘れた。
あったよ
すぐその気にさせやがる
一体何のためのページなのか
購入ボタンがあるから
おおっ!と思って押してみると、
同じページが表示されるだけという…
もう見れないけどアドレスは世界共通っぽいから日本からアクセスしたら自動翻訳か何かで日本語になってただけ説
そりゃ、米国など発売国にも日本人話者は住んでるからな
今回はPreviewのセキュリティアップデート反映も早いな
こないだまでpixel XLをAndroidAuto対応のナビに繋いで使ってたんだけど、pixel2に買い替えたら接触不良みたいに接続と切断を繰り返して使えなくなったんだけど
同じような症状の人いないですか?
ちなみにpiel XLに戻してみたら正常だからUSBケーブルは大丈夫っぽいし、pixel2をPCに接続してみたらきちんと接続されるから
端子も大丈夫そうです…
>>749 thx
Pアップデートした。
なにが変わったかわからん。
Update後、P1でGoogleMapナビが強制終了しなくなった。
>>756 NOVAで使ってるアイコンアプリが正常に動くようになってた。まだ正常動作しないウィジェットもあるけど、なんとかNOVA使えそう。
アプデ来たね
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel/P/DR
Android VersionがPでなく9になった
朝から使ってるけど、うちのとこではとりあえず致命的な不具合はなさそうですね。
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/DR
2chMate 0.8.10.20 dev/Google/Pixel XL/8.1.0/DT
>>752 3 XLでかすぎちゃうか、慣れるんかなあ
p3買う人いる?
まだ日本発売かどうか不明だけど。
2をスキップしたから買う予定。
B19無しでも妥協するけど、googleフォトが改悪になったらやめて
望遠レンズ付きのモデルを買う。
3XLを待つつもりだったのにOnePlus 6をポチってしまった
>>764 P1、P2 と買ってきたけど、最近老眼が激しく進んできたので、
P3 は XL にしようと考えている。
>>769 同じく待ちきれずEssential購入
>>752 5.3の狭ベゼルならサイズかなり小さい?
3狙いだけど
バッテリ3000mAh超え
Felica対応
これがないと話にならん
3狙いだけどバンドが残念だった場合の選択肢がヤバい
essentialとかも少々今更感あるし…
Essential2台ぐらい買えるんだし今回はP2は見送った人はそれはそれで正解だとおもう。
ノッチ有りがほしいけど、下ベゼルありすぎのデザインなら次期Essentialも考える
Pixelの特徴であるGoogle Payが日本でほとんど使えない
↓
PixelをFeliCaも対応させない
↓
高価なのにおサイフケータイ非対応端末を日本で売っても売れない
↓
Google PayがSuicaに対応
↓
Google「そろそろ準備整ってきたし、Pixel3はFeliCa対応させて日本でも売ろうかなー」
であってほしい。
pixelでfelica対応って何言い出すんだ?笑
そういう奴はソフトバンクでone買っとけよww
Google純正のAndroidリファレンス端末という認識なら、日本しか意味のないFelica対応はせんだろう
Apple PayがFeliCaの技術を採用したように
なんとかならんもんか?
ここ1年で日本社会も大きく変わった
もう非対応機種に10万円も出せない
キャッシュレス便利すぎて
現金に触りたくない
ここPixelのスレだし、Pixelが好きな人が集まってるんだから想像とか願望の話とかで盛り上がってもいいんじゃない?
カッカする人が出てきたぞw
もうFelicaの話はやめよう
2XL最近買ったけど3XL買ったほうがいい?
なにが変わるんだろ?
買えるなら買ったほうがいいよ、日本市場相手にされなくなったら困る
FeliCaとか言ってるから日本で出されないんだよ
FeliCaバカは消えろ
なんだかんだAppleのiPhoneも全世界共通でFeliCa載せたし、ソニーが営業頑張れば、あるいは。
・日本メーカー製端末 もしくは
・3大キャリアブランド端末とその同型機種(iPhone含む)
以外でFelicaが載ったことは無い
そしてiPhoneですらキャリアアクティベートによりキャリア向け導線が初期設定
されるが、googleがキャリア向けカスタムを用意/許容すると思えない
よってPixelシリーズにFelicaが載ることは今後もまず無いだろう
Nexus5の外装コーティングがペリペリ剥がれ始めてきたから仕方なく最近Pixel2買ったけど、良いねぇこれ
この機種が特別なだけかもしれんけどAndroidもようやくiPhoneに追い付いてきた感じするわ
HTC Desireのお陰で有機ELが懸念だったけどそれも杞憂に終わったわ
Apple信者だけどPixel2はとっても良いと思うの
FeliCaはソニーにライセンス払わなきゃいけないからね
Felicaだろうが何だろうが構わないけど、Pixelで決済させてくれ。
HCE-Fは遅いっぽいしJR東はSE載っけてないと許してくれないだろうな
たぶんfelica対応って言ってるやつはハードウェア対応が必須なの知らないんじゃないか
そらソフトウェアだけで対応できるんならすぐにでも対応して欲しいわな
別に欲しくはないがパスモを持ち歩かずに済むようになるならあってもいいかなレベル
日本公式発売ならfelicaあるかも知れない
あとQiが付いたら完璧
iPhoneが実装して中華が追随したら可能性はある
ミッドレンジのPixelベースの機種にfelica付けて売る可能性ならあるかもしれないが
そうだとしてもAndroid oneの名前で売るだろう
Pixelを中身も名前もそのままで出したら爆死確定だから
>>800 ん?
FeliCa対応=ハードウェアの対応以外にどういう意味があるんだ?
厳密に言えばFeliCa対応でもSE無しとかは可能だけどそんなの意味ないし
pixelは素のandroid端末を売りにしてるからFeliCa求めるならメーカーカスタマイズ機買え
>>806 NFC付いてるのになんでfelicaは使えないんだ!アップデートで出来るだろ!みたいなことを言ってる奴がいると推測したんだが……
google自身がgoogle payやってるんだからその理屈はない
felicaはほしいぞ
バンドもドコモ対応してくれ
pixel使っている人は一台運用が多いのかな?
モバブ重いしケーブル邪魔なので、ドコモ端末と2台持ちにしてる。
B19対応してても、登山時はキャリア機でないとつかみよくないから
非対応でいいかと思い始めてる。
それにsuicaリモートチャージできるの便利だから一台はキャリア機だな。
Felica対応端末って使ったことないんだけど、端末のバッテリー切れても、チャージされてる金額内なら決済可能なの?
>>778 ガラパゴス規格だから。
売れる見込みのない日本の、さらに極々一部のユーザしか喜ばないフェリカ対応を、Google 社が行うと思うか?
アイポンは日本でバカ売れしてて重要な市場だったから日本仕様のフェリカ対応アイポンが作られた。
グローバル版のアイポンはフェリカ対応していない。
>>814 > グローバル版のアイポンはフェリカ対応していない
iPhone8/X,Apple Watch 3から日本版海外版の区別なくFelica使えるようになってる
要らねえよ
一部のオタクの為に日本で出る可能性を潰させるな
Felica対応になるとキャリアからの販売に限定されそうだからイラネ
>>813 AndroidはNFC以外持ったことないけど、
iPhoneの場合だとチップが乗っててもソフトウェア処理になってる(ので1端末で複数枚の切り替えが可能)から電源切ってると機能しない。
>>792 3バカキャリアが談合してるからどうしようもないな
俺らの通信網使いたかったらわかってるだろうな
だし
カードへのチャージが出来ればそれでいいんだけどな
Edyチャージアプリで出来るんだからSuicaでも他のFelica採用サービスでも原理的には可能なはず
>>821 誤解しているようだが、原理的にはカードへのリーダライタとしては使えるはず(プラスチックカードへのチャージができるはず)、という話でスマホ自体をカード代わりに使えるという話ではないよ
それと正確にはPixelは日本未発売なのでEdyチャージアプリ対応機種ではないからアプリ動かない
(build.prop書き換えて成りすませばいけると思うが)
>>822 何気にEssential PH-1が対応機種なんだよなw
あ、やっぱそういうことね
5Xでは使っててPixelにも対応したのかと思ったわ
なんか、改札とかコンビニとかで携帯出してるやつダサいと思うから俺はいらん
ダサいとかそういうんじゃないんだよ!
スマートさが大事。
ベストはチャージ不要なスマホでクレカ(iDかQP)だ。
スマートウォッチ側でFeliCa使えればいいんだけどね
俺はDogecoinウォレットとBitcoinウォレットに対応していればそれで十分だわ
JPYとか最早時代錯誤
Exclusive: More real-life pictures of the Google Pixel 3 XL
with a glass back & display notch
https://www.xda-developers.com/google-pixel-3-xl-glass-back-display-notch/ Google Pixel 3 and Pixel 3 XL: Rumored specs, price, release date
https://www.cnet.com/news/google-pixel-3-xl-rumor-roundup/ >>835 スマートフォンとは、明確な定義はないが、電話やメール以外の
さまざまな機能が利用できる携帯電話端末のこと
http://www.kddi.com/yogo/モバイル/スマートフォン.html
wikipedia英語版だとスマートフォンはハンドヘルドPCの機能を持つ携帯電話の一種で、
日本のガラケーもスマートフォンだという説明になってるな
1999年に出た日本のiモード携帯が一般に普及した世界初のスマートフォンだと説明されてる
日本人にはちょっと違和感
PSをファミコンと読んだり、有機Elを液晶と呼ぶのはバカそのものだけど、
スマホをケータイ呼びするのは構わんだろ
>>841 『PSをファミコン』
うちの母ちゃんだわw
>>839 昔から日本のフィーチャーフォンはスマートフォンといわれてました
違和感を感じるのはあなたが日本人じゃないからでは?
Pにしたらワイモバのネットワーク掴まなくなったんだが
スマホはPDAからの進化で携帯電話とは別路線だから(おっさん)
充電中はスクリーンセーバーで「ニュースと天気」にしてるんだけど、
この時時計が全く更新されないバグがあって、
充電しながら作業してて端末の時計だけ見るとまだこんなもんか…ってなるけど実際にはだいぶ経ってるってことがよくある。
>>846 ネットワーク関連の設定をリセットしてみれば?
直ることも多いような気がする
>>845 当時symbian s60とか使ってた身からすると制限ガチガチのimodeなんか全然スマートじゃなかったけどな
スマートの意味が違う
通話とSMS以上のことが出来たらスマート
後期のガラケーはアプリ入れて課金ゲーまでできたし固定ではなかった
>>851 ありがたい
APN再設定したら繋がりました
スマートフォンなんて曖昧な名前をいくら議論しても無駄
日本でスマートフォンっていう名前でちらほら語られるようになったのはW-Zero3が初めてで、それもi-mode/ezweb対応端末とか京ぽんとの差別化のために呼ばれてたよね。
学生の俺はピクセル3を待ちわびてるぞ
親戚が海外住みでpixel2使ってて羨ましい
京ポンとか懐かしいね。
初代W-ZERO3とesも使ってたけど、今考えるとあのプラスチックの質感ひどかったな。
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/DR
ジェスチャーコントロールもう慣れた
前の画面切り替えよりは素早く切り替えられるし、動作が気持ちいいよ。
どの画面でもホームのアプリランチャーの一覧が開けるから、別途アプリランチャーインストールしてた人はいらなくなるな
simスロット見てみたけど水没シール付いてないのな
アメリカ人は細かいこと気にしねえんだよ
濡れたら買い換えるんだよ
P1:非防水
P2:防水
前提条件を示してないから話が噛み合わない
今現在フィーチャーフォンて言ってるんだからスマートフォンじゃないってことでいいだろ
>>872 それは性質が全然違う
iPhoneで変わったのはiPhoneが出たことよりappleがキャリアのガチガチの制限を解放させたことが大きい
>>874 iphoneもi-modeもゲーム機も基本は同じだろ
開放なんてしていない.、制限してる会社が変わっただけ.
一社がハードもOSも全て作り改変は許さない
アプリ開発は他社もOKだが、自社基準でがっちり審査して自社に取って都合が悪いアプリは通さない
ああいう「我が社が用意した安全な箱庭で過ごせ」は良い面もあるけど俺は嫌い
アップルの箱庭感が強すぎて、他は開放されてる気がするけど、たしかにどこも箱庭ではあるのか
その制限の中で作る側は大変だろうけど、単に使う側はAppleやGoogleのスマホに移り変わって便利になったよ
>>875 それ言ったらWindowsもそうだろ
カーネルモードで動作するデバイスドライバーとかマイクロソフトに金払って審査通ったディジタル署名付きのものしか使えんし
ユーザーが何でもできたのなんてマイコン時代までだろ
>>874 ( ー`дー´)キリッ
それは性質が全然違う
>>875 いやそういうことじゃないんだけどな
iPhone以前のスマートフォンと呼ばれる物を使って他人ならわかるはず
いい加減スレチなので止める
中華勢はディスプレイ内蔵型の指紋認証やら
ノッチ無しフルスクリーンやらどんどん進化していくな。
Googleももっとハードウェア攻めてほしいわ
Pixel 3 出る前から周回遅れとか…
大半の日本人にとってスマートフォンというのは機能云々ではなく板状で全面タッチパネルの携帯電話のこと
仮に電話とメールしかできなかったとしてもそういう見た目ならほとんどの人はスマホと呼ぶ
中華に負けたLGやHTCが作ってるんだからしょうがない
日本で出ないならuniherzのやつに乗り換えるかな
vivo nexのノッチなしのフルベゼルレス&画面下指紋認証は次世代(次次世代)のPixelでは達成して欲しい要素だなぁ
ベゼルレスなんてシャープがやってたし
出来ないことない
あれはベゼルレスに見えるようにしてただけで、ベゼルレスって訳ではないと思う
>>888 多分無理。
ポップアップカメラはアンディ・ルービンが特許を取ってるから。
https://japanese.engadget.com/2018/03/05/vivo-apex-essential-android/ 支那企業は特許をパクって製品化してる。
Google が特許を無視するわけがない。
アンディ・ルービンからライセンスを受ける可能性も無くはないけど、どうかな~
>>892 その気になれば余裕やろ
死に体のessentialごと吸収よ
ポップアップカメラなんてのは現実的な選択肢とは思えんがね
そもそもインカメラがいらない
半分ぐらいの人は使ってないんだからインカメラありとなしのモデルを用意しろ
背面にセルフィー用の小型ディスプレイ付けたら解決だな
PixelのesimってGoogleのUSアカウントとUS発行のクレジットカード持ってたら日本でProject fiのアクティベートできるでしょうか?
IIJmioだけど規制されると専ブラでの5ちゃんも出来なくなる
※イオンモバイルとDMMモバイルもIIJ回線なので全く同様
mate
嫌儲で勢い順にダウンロードしたがほぼ全て読み込めず
44レスのスレは読み込んたが、350レスのスレは失敗
これは軽いと言われてる5ちゃんも完全に出来ない速度規制ですよ
Googleスピードテスト 全く反応せず
ooklaだと20kbpsくらいの結果が出ますが、
現実として最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です

44レスはOK
最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
問題なのはこの異常な速度規制を
加入者に全く説明しないこと
契約の際にこの速度規制を隠してます
https://goo.gl/QhzZrV (みおのヘルプURL直リンするとおかしくなるのでGoogle短縮)
3日間で366MBを超えた場合、4日目に当該SIMカードの通信速度を制限する場合があります。
する場合があります。じゃないだろ(苦笑
3年以上は契約してるけど、366MB超過して規制されなかったことは一度としてありません
何も出来ないほどの厳しい速度規制を決して契約者に明らかにしないし教えないのです
これを客に公表せず契約させて、
勝手に何も出来なくなる規制をする
mineoだと低速が月17TBと出ていたので
100万人なら1人あたり月たったの17MBです
たった0.2%程度のコストを惜しんで3日366MB超過→0~10kbps規制
そして10kbpsにして全く動けないようにしたうえで、動かしてやるから1GB2160円払えw
IIJmioがやってる商売はこれ
10kbps規制を契約前の客に隠しておいて、少しだけ多めに使った客を1~10kbps動けないほどボコボコに…
自ら徹底的にボコって動けなくしたくせに、
治療して動くようにしてやるから50万出せよ
悪く言えばこういう商売ね
Y!mobileもやってるけど、IIJmioは本当に何も出来ないほどの速度規制だから最も悪質
MVNO界のSoftBank以上悪質極まりない通信会社
>>900 なんだこれw
音響カプラー並みの速度www
初代にベータ入れて使ってる人教えて
pixelランチャーのホーム上部にある日付と曜日の隣に天気表示されてる時とされてない時があるんだけど何か条件あるの?
常に表示させたいんだが
>>911 してないよ。USB-PDか電子レンジのみ
防水無し、ワイヤレス充電無しでP2見送った
P3で付いてくること願う
ダッサ…
Google Pixel 3 and Pixel 3 XL: Rumored specs, price, release date
https://www.cnet.com/news/google-pixel-3-xl-rumor-roundup-specs-release-date-price/ The phone could have wireless charging
We have every reason to believe that the company will remain faithful to this schedule, introducing the next phone in October.
>>916 It is more important to sell in Japan than when it will be released.
>>915 アイポンが持ってる機能が Pixel には無い、って状況は Google も
我慢ならないだろうからな。ワイヤレス充電は実現の可能性が高いだろう。
PixelはiPhone対抗という意味で出してるとは思えんのだが……
Iphoneに対抗しておサイフケータイとバンドを頼む
そしたら絶対買う
そもそも昔はqi対応してたしな。今更iPhone対応もクソもないだろ。
HTCのM7の背面アンテナラインや、EssentialPhoneやAQUOS S2のノッチの後追いをしてドヤってた
それ言い出したら全ての機種が初代iPhoneの後追いだし
そして初代iPhoneはIBM Simonの後追いだし
>>913 防水あるよ
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/8.1.0/DR
nexus6までqi対応だったな
その頃にどのメーカーも止めたがまた復活するとは
Qiとかwww
最初知ったときはRFC1149みたいなウィットに富んだジョーク規格かと思ったわ
確かにワイヤ無いからワイヤレスだけどさw
実際はケーブルが面接触になっただけで退化しちゃってるんだもんなw
一時期いろんなメーカーがQiを画期的な先端技術であるかのように真面目に宣伝しているのを見た時は爆笑して笑い死ぬかと思ったわ
QIは今は少なくともロマンしかない
これからに期待
Qiがあれば、少なくとも端子の接触が悪くなって充電できなくなることないからな。普段は使わないけど保険として欲しい。
Nexus 時代は Qi を重宝してたんで、P3 で搭載されたら素直に嬉しいわ
qiで重くなったり高くなるならいらないんだよな
Nexus5でも結局使わなくなったし
pixel2でAndroid PにしたんですがパソコンとUSB繋いでも充電中にしかならずデータ転送とか変更するとかの通知も出てこないんですが原因分かる方いますか?開発者オプションのUSB設定もデータ転送に変更済みです
最新技術だから搭載して欲しいってわけじゃないよね
化石じみた技術でも便利なら載っけて欲しいわ
チーは発熱増やしてバッテラ劣化させるだけだしな
急速充電も不可だし
あっても使わんよ賢いユーザーなら
急速充電よりもqiの低速充電の方がバッテリー劣化早いって?
昔の端末に付いてたことあったけど結局ケーブル使ってた
>>946 Qi を否定してるのは AirFuel 陣営の連中だろ
>>948 充電方法より充電コントロールが問題かな
特に充電時高温になりすぎるのがダメージ与える
Galaxyで急速Qi使ってるが高温になりすぎるってのに同意できない
有線とバッテリー温度ほぼ変わらんぞ
充電速度加味すると1割程度は高いと思うけど35度超えないし問題ないだろと思う
>>951 コントロール出来ないのは充電器が粗悪品だから
Amazonて900円ぐらいの中華Qi充電器使ってそうw
>>954 バカいえ
amazonなんか使うか!
aliエクの500円に決まってるだろうが!
金をケチるとこ間違えない方が良いよ
最悪死ぬからね
当然直接給電より充電効率悪いから
設計が悪いと熱がこもる可能性が高いからね
>>956 お前やるな!
俺ももっと安いのを探すぜ!
Nexus4用のqi充電器をNexus5で使ってたときに
発熱の影響で画面が乱れたりして故障したので
それ以来使わないようにしてる
xl落としたら画面割れ&起動しなくなった(泣)
電源ボタン長押してもバックライトやledが点灯しないし、充電時にもledが点灯しない
バッテリーコネクタ外した状態でUSB接続すると赤led点滅するからledは生きてるっぽい
起動しない原因が分からなくて困る
P1がバッテリー残量35%で電源落ちるようになってしもうた
もうバッテリー限界やなぁ
交換してくれる業者ネットで検索したけど全然ないんやな…
こういうとき困るよな
サブで使える端末常備しとくとかせんと
>>965 バッテリー交換書いてないけどいけるかも
>>968 ちょっと冷静に考えれば、ありえないよな。
PCなんて5年前に組んだマシンが未だにファーム更新されてるし現役バリバリで使えてる。
「スマホなんだからそれが当たり前」って感覚こそ、改めるべきだと思うわ。
でもどうするんだ?
不買運動や座り込みでもするのか?
>>970 絶対に劣化しないバッテリーを開発する
そして5年後、開発に失敗し多額の借金を抱えた
>>969 は行方知れずに…
>>953 qiで熱くならない充電器なんて無いから
>>971 もしかして、ほんの数年前までスマホやガラケー、ノートPCでは
バッテリーが取り外せる仕組みだったことを知らない世代なのか?
リアル年齢は中学生くらい?
>>976 軽量なモバイルノートだと分解しないと交換出来ない
自分の使ってるThinkPad25だとフロントが内蔵でリアが取り外し式で容量大きいのにしたりホットスワップ出来る
現実的には今さら交換式に戻らないだろ
サイズ重量パーツ量安全性確保全てがマイナス
その割には「交換可能」は大した競争力UPにならんし
>>978 > 「交換可能」は大した競争力UPにならんし
バッテリーが腐る前に新しい端末に乗り換えるような人にとってはそうだろうけど。
でも世の中には何年も使い続けたい、って人も少なくないんだぜ?
ガラケー時代なら、同じ端末を数年使い続ける、ってのは珍しくなかったし。
もっとも、OSの更新が止まるからバッテリーが元気でも2年程度で新しい機種に
変えざるを得ないのが現実だな。
実際バッテリー交換出来なくてOSのサポート長いiPhoneが一番売れてる現実
そもそも競争力の事を言うなら 同じ端末を長く使う層なんざ真っ先に切り捨てられるべき
頻繁に買い換えてくれるお客様こそ企業を支えてるんだから
そもそも自分で交換できないだけでメーカーがバッテリ交換サービスしてるんだから
バッテリが交換できない→2年しか使えないの前提がおかしい
もし日本で出るとした場合は、どっかのキャリアに紐付くしか無いのかな?
simフリー端末として出して欲しい。
>>983 Nexus シリーズのときは Google が日本でも直販してた。
もちろん SIM Lock free。
US の Play store でも、転送業者を使えば簡単に買えるので
問題ない。技適もどうでもいい。
ただ、ドコモ系のプラチナ帯への対応と au 系の音声通話、VoLTE。
これらは正式に日本で売る気がないと対応してくれないかもね。
ドコモ系プラチナ帯の非対応は地味に痛い。
充電は
1に安全、2にスピード
ワイヤレスはその次くらいだなあ
神がいたら教えてほしいんですが、XLのディスプレイケーブル引っこ抜くと起動しないですよね?
>>986 神は留守だよ、休暇とってベガスに行ってる
来たとしても4とかじゃないか?
フルスクリーンになったら変えたいけど、3で来るのか4で来るのか……
画面を振動させて音出すのって
ソニーのテレビなんかと同じで前面にスピーカー配置するスペースが無い場合がほとんどだから
将来のPixelがフルスクリーンまたはさらなる狭額縁になって登場するか
ソニーの電球型スピーカーのように部屋全体に降りそそぐような形で音が出るスマートスピーカーに搭載してきそう。
ノッチ付きはちょっとがっかり。
oppoとかvivoみたいな完全なフルディスプレイは次かな?
動くパーツがあるのはちょっと…
動かないバッテリーの寿命もひどいが
次スレ
Google Pixel/Pixel XL・Pixel2/Pixel2 XL Part15
http://2chb.net/r/android/1529921347/ -curl
lud20250119203340caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1520677306/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Google Pixel/Pixel XL・Pixel2/Pixel2 XL Part14 YouTube動画>1本 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
・Google Pixel3/Pixel3 XL Part10
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part19
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part18
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part13
・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part19
・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part18
・Google Pixel3/Pixel3 XL Part24
・Google Pixel3/Pixel3 XL Part32
・Google Pixel4 / Pixel4 XL Part18
・Google Pixel4 / Pixel4 XL Part14
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part22
・Google Pixel3/Pixel3 XL Part36
・Google Pixel4 / Pixel4 XL Part22
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part8
・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part30
・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part32
・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part20
・Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part20
・Google Pixel 9 / 9 Pro / 9 Pro XL Part18
・Google Pixel 9 / 9 Pro / 9 Pro XL Part18
・Google Pixel 9 / 9 Pro / 9 Pro XL Part16
・Google Pixel 5 Part14
・Google Pixel 6a Part14
・Google Pixel4a(5G) Part12
・Google Pixel3/Pixel3 XL Part63
・Google Pixel 7/7Pro Part12
・Google Pixel4 / Pixel4 XL Part20
・Google Pixel4 / Pixel4 XL Part23
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part28
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part33
・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part23
・Google Pixel 9 / 9 Pro / 9 Pro XL Part4
・Google Pixel 5 Part1
・Google Pixel 6 Part1
・Google Pixel 6 Part17
・Google Pixel4a Part16
・Google Pixel 5a Part10
・Google Pixel 6 Part2
・Google Pixel 6 Part32
・Google Pixel4a Part32
・Google Pixel 5a Part2
・Google Pixel 6/6Pro Part82
・Google Pixel 8 / 8 Pro Part52
・【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】4
・【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】2
・Google Pixel 6 Part60
・Google Pixel 9a Part5
・Google Pixel 7a Part9
・Google Pixel4a Part39
・Google Pixel 6 Part51
・Google Pixel 5a Part25
・Google Pixel 6a Part55
・Google Pixel 6a Part39
・Google Pixel 6a Part49
・Google Pixel 6a Part40
・Google Pixel 7/7Pro Part43
・Google Pixel 6/6Pro Part75
・Google Pixel 7/7Pro Part61
・Google Pixel 7/7Pro Part97
・Google Pixel 6/6Pro Part65
・Google Pixel 8 / 8 Pro Part61
・Google Pixel 8 / 8 Pro Part53
・Google Pixel 8 / 8 Pro Part49
・Google Pixel 8 / 8 Pro Part39
・【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】8
・【速報】Google Pixel3、ノッチありっ!w