▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな~と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。
▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。
▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。
▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問
▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた~り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。
▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。
▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」29本目 [無断転載禁止] 2ch.net
http://2chb.net/r/android/1504687962/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」30本目
http://2chb.net/r/android/1508394128/
◆>>980、次スレ立て、誘導レスをよろしく
◆>>981-999、次スレ誘導がレスされるまで控え目でよろしく 前スレの↓どなたかご存知ありませんか?
Android 7 root済み の端末にゲームパッドを接続していますがこのゲームパッドのボタンにEnter keyなどを割り当てるアプリってありますか?
tincore kyemappre を使ってみたのですがうまく動きませんでした
1乙
なんで次スレ立ってないのに埋める奴がいるのか……
外でAndroid APにしてても家のWi-Fi圏内に入ったら自動で接続してくれるようなアプリありませんかね?
Wi-Fiを使って、PCの音楽データをSDカードに直にアップロードできる
ファイルマネージャはありませんでしょうか
File Commander、Flashlight+Clockのファイルマネージャー、X-plore
など試しましたが、どれも正常にアップロードできませんでした
端末はXperia XZ1 Compactです。
>>8
一度ファイルマネージャー側でSDカードのファイル弄ろうとしてSDカードの書き込み許可はしてみた? Wi-Fiを使う意味がわからんのだが
直刺しじゃダメなのか
>>8
File commanderとX-plorerとsolid explorerで
できてる
やり方がわるい >>9
アップロード出来ました!しかし削除が出来ない…何故だ
>>10
しています
これに関しては問題ないと思います
>>12
その通りです
ていうか今装着しているカバーが、カード取り出し口を完全に覆う形になっているので
Wi-Fiの方がやり取りが楽なのです
>>13
そちらの機種は、私のものと同じSO-02Kですか?
書き込み許可云々の他に、何か特別な操作など必要でしょうか XZ1ってType-Cだっけ?
USB-Aと繋げるケーブル買ってMTP接続できない?
大人しくケーブル買おうと思います
情報ありがとうございました。
>>18
ほんと頭悪いよな
なぜ毎回最後の文だけ句読点をつける? >>14
こっちはSO-01KいわゆるXZ1
だからcompactとそんな変わらないはずだし
やっぱりそっちのやり方がわるい だいたい「音楽データ」のコピーがファイラーの種類に依存すると思ってるところが非常に頭悪い。
スマホの稼働時間(再起動からの経過時間)をウィジェットで表示するアプリ知りませんか?
バッテリー容量を任意に減らして認識されるrootアプリがあったような気がするんだけど誰か知りませんかね?
答えられるのだけ答えるのがいかにも玄人ぶった素人っぽくてgood
電話帳で、1つの連絡先に複数の同じアドレスが登録されています。
過去に連絡先が重複されていたため、一つにまとめるアプリを使った為だと思われます。
対策出来るアプリありませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
ポップアップウィジェットみたいなこと(ショートカットを押してウィジェットが複数出現)ができるホームアプリかランチャー系アプリ、もしくはそれ以外のアプリはありますかね?
今はホームアプリはLL使っています
Android7でタスク一覧のアプリ名の右に表示される鍵マークを非表示にするアプリはありまする?
間違って押しちゃうのよ
アプリ更新のたびにapkのログをとって自動でバックアップしておけるアプリありませんか?
>>37
有るけど韓国アプリの上にpopup上に広告まで出てくるから紹介しない そいつは知ったかではない
なにも知らないただのガイジ
>>43は「誰が」とは言っていないのに>>44が反応したということは…w
語るに落ちました(ポン!) >>46
知ったかの役たたずチョンはレスしなくていいよ 用意した単語からランダムで選択して文章を表示するアプリってありますか?
例えば
「○○する××」
の○○と××にそれぞれ自分が用意したいくつかの単語からランダムで単語を入れたいのです。
>>47
知ったかぶりを自覚しているのがバレてしまったけど泣かないでください >>42
韓国アプリは二の足を踏みますね…逆にそれ以外ではなさそうならポップアップウィジェット買ってみます
ありがとうございます >>31
アスペルガー必死のレス
>>46
低学歴のレス
>>49
頭悪いと相手のレスのパクリコピペ使うんだな
流石パクリの低学歴 つまり彼はアスペルガーで低学歴で頭が悪いということですか
昨日の書き込みに言い返すほど必死なんだからイジるのやめたれw
よくあるレッテル貼りの87%は本人のコンプレックスらしいからね
連騰してまで反応したということは…w
語るに落ちました(ポン!)
>>57
頭悪いと相手のレスのパクリコピペ使うんだな
流石パクリの低学歴
ですってよww >>57
連騰wwwwwwwwwwww
日本語不自由な某国の人か!
>>58
全角半角wwwwwwwwwwww
統一できない某国の人か! >>65
ほならね、自分がおもろいこと言ってみろって話でしょ また在日韓国人がID変えて荒らしてるのか
早くワッチョイ付きにしろよ
低知能くんが即論破されてて草
もうワッチョイスレに行ったはずだからバカにしても怒られないよな?w
ゲーム独自のステータスバーが常に表示されるのですが、上から部分的に隠せるアプリありますか?
リアルタイムでプロセスを監視できるアプリありますか?
いろいろ探してみたけど、リアルタイムで監視できるのが見つからなかった。
Windowsのタスクマネージャみたいな機能が理想です。
>>75
ステータスバー隠してもいいんなら、
immersive mode アプリ
とかでググれば、いろいろ見つかりますよ >>77
アンカー以外はお前の書き込みってのがよくわかるwwwwwww 「連騰してまで反応したということは…w
語るに落ちました(ポン!)」
これ、誰がコメントしたんだろうか?
なんかブーメラン芸を見ているような…
なんかスレ延びてるけど
ストレス発散はなんJとかニュー速あたりに任せて
そろそろスレタイ読もうか
この流れじゃ質問者が入りにくいだろ
スレ枯れるぞ?
>>90
正論だな
でもこの世は正論だけで回ってないんだぞ? 質問 →善人が回答 →非日本人「知ったか」
その後 火病&ブーメラン発動 →国籍を聞くと黙る
これの繰り返し
日本、中国、北朝鮮はヘイトするが、
韓国は絶対に言わない
荒れてるところスミマセンが、知識ある方いたら
>>48
お願いします >>101
他人に尋ねる前に自らの国籍の開示を請求致します.
なお,口頭(文章)のみではなく,国籍を証明する書類等の写真のアップロード(URLをこのスレに書き込むことをもってアップロードしたと見倣します)もお願い致します.
本日中(UTC+9で23:59)になされなかった場合,認定論破とさせて頂きます. >>105
突然なに
国籍コンプレックスの人?
そもそも国籍云々はスレチなんですけど
>>1をよく読んで、質問者に回答してあげてね 横書きならカンマピリオドって別におかしくなくね?
低学歴だから論文とか読んだことなさそうw
>>107
突然ではありませんよ
確りスレを見返して下さい Android5.1.1非root
データ通信のみsim運用
ウィジェットでもいいのでトグルで「機内モード+Wifiオン」と「Wifiオフ、データ通信ON」を切り替えるアプリがあれば教えて下さい
探してみたのですが泥4以降はアプリで切替不可になった旨の記事しか見つかりませんでした
スレチです
>>1をよく読んで質問者へ回答してください ブラウザで見たページをそのままのイメージで画像にしてくれるアプリ無い?スクロールバーでページ送りが必要な場合も一枚の画像にしてくれると嬉しい。
このスレにいるやつってくそ雑魚底辺ばっかだから居心地いいわwwww
>>134
総時間なら
setting->battery->show battery usage->screen
で見られるけど >>142
ちょっと違うんですよ、そんなに怒らないでください マウントとりたいマンの息の根を止められるアプリありますか?
>>145
あるけどキミにはつかいこなせなさそうだから紹介しない 埋まっちゃったけどバッテリーの容量変えられるrootアプリ知らないかな?
前見かけたからあるはずなんだけど
要は80%を100%と認識させたい
知ったかおじさんでも知らないおじさんでも何でもいいから教えて(>人<;)
>>153
ああすまん
お前のためにならんから教えないわ 知ったか在日○国人の自作自演だから、
(私の書き込みも含め)回答来るまで無関係な書き込みは無視するのがよろし
誰とは書いてないのに、思い当たる節があるんだろうね
アンカー付けてまで自己紹介しに来たw
スレチの独り言でした
162 (地震なし)2017/12/22(金) 13:46:12.09
否定しないってことは>>158が図星だったんだろうね
スレチの独り言でした 「頭悪いと相手のレスのパクリコピペ使うんだな
流石パクリの低学歴
ですってよww」
またブーメランで注目を浴びようとしてる
火病ったら自分の言ったこと忘れるんだもんな・・・ ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
自己紹介って言う奴の87%は言い返す言葉が思いつかないだけらしいねw
安価付けると言い負かされるから安価付けなくなってて草生えるわ
「連騰してまで反応したということは…w
語るに落ちました(ポン!)」
冷静に分析していると思わせて
震えながらブーメラン芸w
>>171
はいはい 震えながら書き込みしてますよ
スレチもうやめてね ガイジの最新のお気に入りワードは「ブーメラン」・・・・・・φ(..)メモメモ
>>174
我慢出来ずにアンカー付けちゃったね
語るに落ちました(ポン!) >>164の否定もしないということは…(察し)
話逸らそうと頑張ってる所なんか健気で大変よろしい >>170
加えて、自分の言葉だと言い負かされるから他レスの引用を多用もw >>183
会いたくて 会いたくて 震える
by 西野カナかな? 誰とは言わんがブーメラン連呼くん涙目敗走しててワロチ
ホームボタン押して直ぐに文字入力が出てくるGoogle検索アプリはありますか?
荒らしが来て大変迷惑しているので晒しに来ますね^^
731 1 名前:iOS Mail: 投稿日:2017/12/23(土) 01:34:56.48 ID:p1YYhMjv
よっぽどiPhone Xが売れてねぇんだろうなw
732 名前:iOS Mail:sage 投稿日:2017/12/23(土) 01:36:19.81 ID:7Ot7dXm+
無理矢理新しいiPhone買い替えさせるため
マジで糞
恥を知れ糞Apple
>>201
情強ぶった情弱が知ったかぶりをする
知ったかを看破され発狂しチョンチョン騒ぐ
逆に国籍を尋ねられたけど答えられずチョン疑惑浮上
今度はブーメランブーメラン騒ぐ
書き込みの癖を分析されビビって書き込めなくなる←今ここ 203 (地震なし)2017/12/23(土) 10:43:43.81
もう一丁、晒し
よその板に荒らしに来ないようにして欲しいものですね^^
778 1 名前:iOS Mail:age 投稿日:2017/12/23(土) 10:06:23.37 ID:/yL4mCCe
>>777
アメリカでめちゃくちゃ騒がれてるらしい
日本はまだまだスルーされてるよ
マスコミのソンタクで
完全に終わったアップー
779 1 名前:iOS Mail:age 投稿日:2017/12/23(土) 10:09:39.10 ID:/yL4mCCe
アメリカの国民の反応
はぁ?1年で買い替えさせるためだろがアップル死ねや
バッテリー取り外せ、簡単に交換できるようににしろや
782 1 名前:iOS Mail:age 投稿日:2017/12/23(土) 10:20:08.79 ID:/yL4mCCe
アメリカでめちゃくちゃ騒がれてるから
任せとけばいいよな集団起訴にさ
豚信者奴隷がいくら頑張ってもなんか意味ないんだ
787 名前:iOS Mail:age 投稿日:2017/12/23(土) 10:26:02.11 ID:/yL4mCCe
>>786
これまでの経緯
アプデの度に古い端末一律で性能を落とす
バッテリー変えても、もちろん性能は落ちたまま
何故ならOSで制御されてるから
これは詐欺言われてもしゃあない
790 1 名前:iOS Mail:age 投稿日:2017/12/23(土) 10:32:37.51 ID:/yL4mCCe
>>781
都合が悪くなると黙るんです。ねわかりまつW
794 名前:iOS Mail:age 投稿日:2017/12/23(土) 10:35:54.36 ID:/yL4mCCe
豚信者奴隷は1年で15万のお布施をありがたく払わないとなWWW
僕はもうお布施はやめるはWWWW
797 1 名前:iOS Mail:age 投稿日:2017/12/23(土) 10:38:42.32 ID:/yL4mCCe
1年で15万のお布施とは
アメックスのプラチナ所有者の年会費
803 名前:iOS Mail:age 投稿日:2017/12/23(土) 10:44:06.09 ID:/yL4mCCe
豚信者奴隷は性能落とされてまだ信者なんだから凄いや
性能的には泥より下にされて、まだ信者やってんだからW
面白いったら面白い
812 1 名前:iOS Mail:age 投稿日:2017/12/23(土) 10:48:01.69 ID:/yL4mCCe
アハハハハハWW PCのメールを受信したいのですが、Thunderbirdのようなアプリがあれば、
よろしくお願いします。
ニコニコ実況の過去ログを表示できるAndroidアプリはありませんか?テレビ内に録画しておいた番組を見るときに横にAndroidタブレットを置いて実況コメントを流したいです。
もしニコニコ実況で無ければ2chのテレビ番組実況コメントをニコニコ実況のように流してくれるアプリでもいいです。
>>194
論理的な説明をお願いします
知的な日本人ならできますよね?
説明できない知的障害者ではないことを祈っています カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
ホーム画面にExcelの中身が見れるように貼り付けたいんですが、その様なアプリ、ウィジェットはないですか?
android7.1ルートは取ってません。
>>210
論理とは?
この世には害虫みたいに存在を許されないものもあるよ? >>213
論理的の意味が分からない非日本人なのですか?
そうでないのなら、論理的な説明をよろしくお願いします 通知バーに日付と曜日表示できるアプリ探しています
Daywerkbarが公開停止したみたいで。
後、wifi接続したら自動でメール発信するアプリも
子供が帰った事把握できないかなと
>>215
後のは
Taske、Macrodloidの案件。 >>215
あの作者さんの作るアプリが結構好きで、自分が使ってるDateBar 英語版も無くなってたら
ヤダなーと思って調べたら、DayWeekBar 日本語版だけが消えてるみたい。
公開期限が切れただけなら作者さんが見てそうなスレに書き込めば復活するかも。
どこにいるかは知らんけど。 >>214
論理的の意味はわかるよ。
全てが論理的に語られる訳ではないんだよ。
君の国なんて論理的なことは何一つないじゃない。
この件については、論理的でなくて不快害虫とかと一緒で生理的に受け付けないんだ。
俗にいう存在悪な。 この世に論理じゃないものはない
と言うようなことを書くと次元の低いアホが分かったように否定してくる
何一つないとか書いてしまった時点で負け確定なんだよなぁ
>>220
論理的な説明ができない論理的な説明にすらなっていませんね
それはただのあなた個人の趣味、嗜好、思想、感想といった類のものに過ぎません
したがって、理解できない人がいるのも何ら不思議なことではありません
ちなみに害虫への不快感も生理的なものではありませんよ
生育環境における刷り込みによるものです
(もっともあなたの生物的な構造が特殊である場合はその限りではありませんがw)
生理的とは論理的な説明ができない時に使うなんでもありの言葉ではありません
あなたが知的さの片鱗でも見せてくれることだけを心から願っております >>215
DayWeekBar Japanese でググればapkが結構ヒットするけど >>207
有り難う。なんとか設定できて、朝日ネットのメール開くことが出来ます。
感謝。 >>215
他にセンスのいい動揺のアプリが皆無だから俺も困った
apk取っておけば良かったよ 229 (地震なし)2017/12/24(日) 12:21:37.33
ファイラーで、WindowsのエクスプローラーからAndroid端末にアクセスできるものは無いでしょうか?
(つまりWindowsのブラウザ経由は避けたい)
ESファイルエクスプローラーはできそうなのですが、出来れば他のが良かったりで
無線LANファイル転送(WiFi File Transfer)というアプリはこれが可能で、非常に良いのですが
残念ながら日本語が文字化けするのと、どうせならファイラー1本に統一したいんっす
>>231
OTGに対応した端末ならUSBでPCと繋げばWindowsのエクスプローラーから見れるが対応してない端末ってこと? >>232
ずぼらで申し訳ないですが、それほど大きなファイルのやり取りをしないので、WiFi経由の方が圧倒的に楽でして
ボタンポチで済みますからねぇ……文字化けさえなければホントこれが最高です
お金出してでも探そう>どうせならファイラーについてたらいいな……という感じです
X-ploreは、残念ながらブラウザ経由
Solidは、昔ながらのLAN共有でひと手間めんどくさい……という印象ですが間違っていたらスイマセン >>231
70 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/23(土) 12:33:23.31 ID:vd7wiFv4
>>67
俺は逆に
家にある糞古いスマホ数台だが、全機種root取って弄って産婆ブチ込んで
PCから覗ける、スマホファイルサーバーにしてみたわ
ルータは必須だが
無線で無音で消費電力が1W程度のスーパーショボイ小容量サーバーだけどな
(´・ω・`) ステータスバーとナビバーを自動的に切り取ってスクリーンショット撮れるアプリありませんか?
2chMate 0.8.10.2 dev/samsung/SCV35/7.0/DT
>>231
エクスプローラからの日本語名ファイルのupができない(端末からpcへコピーはできる)ものでよければ
Amazeのftpサーバー
FXのWebAccess
Solidのftpサーバー
ファイラーじゃないけどFtp server
などがある
Win7か8.1ならTotalCommanderのWifi pluginでできるかも(10だと繋がらない) >>217
くぐってみます
ありがとうござます
>>219
>>225
>>228
似たようなアプリは変に広告あったり
再描画のバグあって更新されなかったり
散々なんですよね
古い機種からapk抜いてみます >>215
migiuedとかmigiued+では駄目ですか?
もし 的はずれなら ごめんなさい。 >>234
>>236
うーん、申し訳ありません、一通り試してみましたが……コピー向きが逆ならまだ良かったのですが
とはいえこれだけ列挙頂き感謝に堪えません。ありがとうございました >>242
ちなみになんでESは駄目なの?
ESの昔のバージョンは使い勝手よい気がするんだけどな >>247
NOVA launcher
ATOK(アホだけど) >>250
そんなの入れてるに決まってるでしょ
やり直し >>253
設定のインポート、エクスポート機能がないなら
adb backupかheliumを試してみるしかない(非root) 255 (地震なし)2017/12/25(月) 23:37:53.44
記念日を複数登録できて経過日数を表示出来るアプリはありますか?
Android7.1以降対応で、Wi-Fiの一覧に鍵なしやWEPのみのアクセスポイントを表示させないように出来るアプリ、ありますか?
ランチャーアプリについて質問させてください。
スクエアホームのようなタイル状にアプリを表示できるもので、サブランチャー(ウィジェット的な使い方)として機能するアプリをご存知の方いないでしょうか?
タイル状にできるランチャーは色々とあるかと思いますが、できれば他のランチャー(例¦novaなど)を使ってても使用できるものを探しています。
電話帳で、個別着信音・個別通知音にそれぞれ個別に音量を設定できるようなものがないでしょうか?
サブランチャー系のアプリを探しています
スワイプではなくてタップするとアプリがずらっとサークル状に展開されるものです
同じような使い心地のものならなんでも大丈夫なので教えていただけると嬉しいです
>>220
やはり知的ではなく知的障害者だったようですね 266 (地震なし)2017/12/27(水) 15:22:48.95
Android 8.0の非rootです
旧AppMonsterのようにアプリのインストールや更新で自動的に無制限バックアップできるアプリはありませんか?
無制限→古いapkを削除しない
中韓以外で
お願いします
>>270
新しい方でUnlimited historyだけ課金じゃダメなの? >>272
ありがとうございます
Unlimited Historyが無制限機能ですか
課金ですがいつの間にか対応していたんですね
色々探したんですがAppMonster以外では見付からず意外と珍しいアプリですよね? >>273
『AppMonster3と比べると使いにくい』との声が多いですけどねw
あ、ご存知だと思いますが、もしUnlimited historyを購入するのでしたら、アプリごとにConfigure backupの設定(自動で保存するかどうかのチェックと保存する数)をお忘れなく。 YouTubeのバックグラウンド再生が出来るアプリってありますか?
apkダウンロードでも大丈夫です
画面オフでも再生が続くアプリを探してます!
>>275
使いにくいですよね
でも新AppMonsterしか今のところ選択肢なさそうなので課金したいと思います
ありがとうございました 281 (地震なし)2017/12/27(水) 22:21:33.86
帯域制御できるアプリないですか?
パケット消費を押さえたいのでロック解除で通常速度、画面ロックで128kbpsとかに切り替わるとベスト。
>>286
巨大なものをcellularで落としたい訳じゃないです
使ってないときの通信を押さえたいのです >>289
画面ロック時の何を抑えたいの?
何がそんなに通信してるのか逆に知りたい。 抑えるというか速度落としてるだけだし通信してることに変わりはないんじゃ…
>>288
こういうわざわざ漢字にして言うのキモすぎる 頭の悪い質問者が自分が想定してた解法より良いものを示されるとキレはじめるのはテンプレ
答えられないから話を逸らそうとしたのを指摘することをキレると表現するのもテンプレ
指摘じゃ無くてコピペ荒らしするんだよなあ
別スレまで出張するし
自分の想定以上のことは全く理解できないので話を逸らしたとみなします。
話を逸らさずに自分の頭の悪さを指摘された場合は聞かなかったことにします。
質問者は頭が悪く、質問への直接的な回答以外は理解出来ずにキレて荒らすのがテンプレであると分かっているのにそういう回答をしてしまうのは知能か人格に欠陥があるかと。。。
>>294
帯域制御というもさい言い方に合わせたまで。 帯域制御は普通に使われるけど防火壁は使われてないからな~
後付け失敗だね~
検索してみればどちらが自分スタンダードか分かるよ厨房さんwww
冬休み前はまともだったかのような物言いをするガイジすこすこ
キミらはぼっちだろw友達がいないからって
八つ当たりは良くないぞwww
あまりにもガイジまる出しで見ている
こっちは苦笑するしかないよ…
冬休みだからって馬鹿みたいな書き込みは
やめた方がいいぞっ!
ローカルの動画ファイルを変換せずにそのまま音声ファイルと一緒に聞けるプレイヤーアプリってありませんか?
理想はローカルの動画ファイルを音楽ファイルと同じ扱いでプレイリスト化等出来るアプリを知りたいですが、
無ければ動画をバックグラウンド再生出来るプレイヤーでも大丈夫です
動画ファイルはmp4を使ってます
古い音源の落語聞くとき自動でノイズを減らしてくるようなプレイヤーってありませんか?
317 (地震なし)2017/12/29(金) 20:25:32.61
apk をバックアップするアプリ
・最もベストなもの
・定期的に自動でバックアップしてくれるとなおよし
お願いします
>>318
・クラウド系に保存できるととても良いです
GoogleDriveやOnedrive等 定期的に自動でとは?apkにではなくapkファイルを?
bestという単語はgoodの最上級の形でありそれ自体が「最も良い」という意味を持ちます
最もベストなどという言葉を聞いて「頭痛が痛く」なってきました
中学英語からやりなおしてきてください
比較級とか最上級とか教えているのが手抜きというか間違いじゃないの?
説明下手でごめんなさい
単純にアプリのバージョンをバックアップするためです
例えば
週1で指定したアプリのapkファイルをバックアップして、
アプリのバージョンを残すことです
ベストというのは、皆さんがそれぞれこれが一番使いやすいよ!と思うものでかまいません
>>326
なぜ週1?
バージョンアップの更新ごとじゃダメなわけ? 「指定時刻hh:mm:ss」
「指定分秒min:sec」
「指定座標x:y」
指定時刻-指定分秒になると
立ち上げてるアプリの指定座標をタップするタスクというかマクロというか
そういうのは作れないでしょうか??
Frepとかと組み合わせるとか大げさになってしまって・・・シンプルな軽いもの探してます
ちなみにFrepは指定時刻をタイムスタンプに直せなくて行き詰りました。
>>329
いや、全然それでも構いません
とにかく自動でバックアップしてくれれば Android7.0以降でモバイルData通信のオンオフがワンタッチで可能なアプリないですかね?
Googleがずいぶん前に規制してからいくら探しても見つからない。
3年位使ってたアプリが急に使えなくなったんで見てみたら
ググルプレイ上から消えてた… 使用不能になるならなるで1週間くらい前にアナウンスして欲しいわ
>>338
まあよくあること。
ちなみに何てアプリ? >>339
電源管理アプリ
年末にサーヴィスも中止ってとこかな… >>326
titaniumでスケジュール設定とかどうだろう?
root居るけど Android8.0でキャッシュ一括削除出来るアプリは無くなったの?
345 (地震なし)2017/12/30(土) 16:11:28.31
Androidアプリ質問スレから誘導されて来ました
バッテリー節約系のアプリでオススメを教えて下さい
インストールしたアプリが増えるにつれバックグラウンドで動作するアプリが増えたせいかバッテリーの減りが早くて困ってます
今セキュリティーソフトにマカフィーのみ入ってる状態です
コレは入れるな、などもありましたら教えて頂ければ幸いです
よろしくお願い致します
>>346
アプリそのものじゃないけど
とりあえずバックグランド通信する系で重要でないものから制限かけていけば?
それとFacebook・twitter・LineみたいなLite系があるものは
それでも事が足りるなら、切り換えていった方がいいんで内科医? >>343
対象アプリを指定できずに全キャッシュ一括消去でいいなら端末設定のストレージのとこでキャッシュデータをタップ >>333
トリガーで「指定時刻-指定時間」ができなくない??
指定時刻10:25:00-指定時間1.50=10:23:10に開始するような演算 お勧めのファイナルマネージャーアプリを教えてください
一番の目的は、ドライブアプリに保存した音声をSDカードに移動したいです
それとスマホ内の容量が多く重くなってしまったのでスッキリするようなアプリありますか?
よろしくお願いします
>>353
これって指定時間だけじゃだめなの?
taskerで変数つかうとしたら、秒に換算しないとだめだから3600hh+60mm+ssにひらいてやればできる。
(それは他のアプリを使ったとしても同じことしてる。)
%time使えばいろいろ楽になるかもしれない。 >>356
指定時間だけじゃダメなんです。
指定時刻から指定した分秒を引いてトリガーにしたいんです。
指定時刻をタイムスタンプに変換は分までしかしてくれなくて、頭が回らなくて困ってます。 >>358
書き方わかりにくかったけど、二行目からはやりたいこと(指定時刻-指定時間)の設定方法が書いてあります。
%timeは使いにくいかもね。 362 (地震なし)2017/12/31(日) 02:50:30.44
>>359
ありがとうございます、何とかなりました
%DATE %TIMEで秒数に変換できました。
スペース1個要るのが解らなかったw >>364
よかったです。
ちなみに%DATEってどう使ったの?逆に教えて。 隠れるナビゲーションバーを一旦引き出しても、設定秒でまた隠れるようにできるアプリってないでしょうか?
正月早々ウザいんで晒しに来ました
ちゃんと保護隔離してください
451 名前:iOS Mail:sage 投稿日:2018/01/01(月) 17:29:44.03 ID:h1uC4m98
ガチャで言えば、大規模ガチャ結果操作の詐欺犯罪やっといて
「9000円のガチャを一回だけ3000円で引ける権利をやるから黙れクソジャップ」
って対応するのと同じことしてるんだよなあ、Appleって、、、、
もうAppleもApple製品使ってる馬鹿自体も切り捨ててくべきだろ
こいつら人間としての知能レベルに達してない
岩槻アピタ閉店記念!!さらに周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)
長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
なるべく権限が少なくて、画面を動画で撮ってくれるアプリお願いします
以前使ったアプリ名は失念しましたが、やたら権限と広告が多かったので
圧縮されたファイルの中身のタイムスタンプを保持したまま解凍できるアプリはありませんか??
用途はPCにバックアップした旧端末の画像や動画ファイルの時系列を保ったまま新端末に持ってきたいというものです
普通にコピペするとすべてのファイルの作成日時がコピペした日付になってしまい古い画像も新しい画像もごっちゃになってしまうからです
ファイルを一旦圧縮してからコピペし、タイムスタンプを書き換えないアプリで解凍すれば良いという情報をみたのですがzarchiverはダメでした
長くて申し訳ありませんがよろしくお願いします
>>371
Total commanderで解凍したらできた。
でもTotal commanderのLAN pluginでPCからコピーすれば圧縮する必要さえないから意味無かった。 クッキー編集できるAndroidブラウザ(拡張機能)ってありますか?
>>373
ありがとうございます!
後半がいまいちわかりませんがしらべてみます mp3再生ソフトを探しています。
沢山あるのですが、実は操作性に納得しておらず
いいソフトないでしょうか?
問題に考えている点は「ファイル名が長い場合前半しか表示されず、どの音源かわかりにくい」ためです
例:ラジオ番組の場合
「ニッポン放送 ショーアップナイター 巨人ー阪神戦 東京ドーム 8月10日」
の場合 『ニッポン放送 ショーア』辺りで切れてしまいます。
最後まで見えるもの、もしくはかなり長くても見えるものを探しています。
よろしくお願いします。
>>377
タグを少しいじって
トラック名:8月10日 巨人ー阪神戦 東京ドーム
アルバム名:ニッポン放送 ショーアップナイター
とするのはどう? スマホ表示されずに常にPC表示をしてくれるアプリを探してます。
PCサイトをリクエストとかPCサイトを表示するとかがあるブラウザを使ってもスマホサイトのままのサイトがあります
完全にPCサイト表示できるブラウザアプリはありますでしょうか?
>>379
UAをWindowsやmacOSに偽装するしかないんじゃ
Firefoxでできたっけ >>379
habit browserでUAをPC版IEにすればできると思う
試しにやってみたが、GoogleはPC版が表示された 家庭内LAN(ホームネットワーク)を使い、スマホ内の動画をテレビに飛ばして見たいのですが(テレビは無線LAN/DLNA対応してます)
操作はスマホから動画を選択したいのですが、フォルダ名が.から始まるフォルダの動画を見れるアプリって有りますか?
>>383
ファイルエクスプローラー系からシェアしたら? >>384
解決しました
bubbleというアプリが良かったです
有料版も買いました windowsでペイントやjtrimを使って
pngデーターを編集
(大きな文字があって背景を消して切り抜く)
をやってるのですが、スマホで続きをやりたいです
おすすめアプリお願いします
なるべく軽いアプリお願いします
>>373
このアプリ使って2通り試してみましたがやはり作成日時が変わってしまうようです
圧縮フォルダの方に至っては解凍すらできません
どうやったかを詳しく教えていただけないでしょうか??
スレチでしたら該当スレがちょっとわからないので誘導お願い致します
また他に条件を満たすアプリがありましたら是非お教えください ナビゲーションバーの背景透過できるアプリありますか?
navber appsで色は変えられるけど、透明にしたいんです
iPhone Xのホームバーのようなアプリはありませんか?
画面下にバーが出て、それを上にスワイプするとホームに戻ったりアプリ履歴が見れるようなやつなんですか…
>>387
先におまえが何をしたか詳しく書け。>2通り試した オーバーレイでアプリを使用できるアプリはありませんか?OSは現在の6.0から変えるつもりはありません
ブラウザなどで左右スワイプで戻る、進むができるアプリありますか?なるべくシンプルだと助かります。
>>393
All in one Gestures 画面の明るさを、ボリュームボタンかフローティングアイコンで表示して、
すぐ切り替えられるアプリをお願いします。
>>390
まず旧端末(HTV31)をPCにUSB接続し画像や動画をPCに繋いでいる外付けHDDにコピーしました
その時はPCのエクスプローラで操作し、更新日時順で全て正しい時系列で並びます
新端末(SCV37)をPCにUSB接続しPC上で画像や動画をコピペすると作成日時がコピペした日時になります
PCで外付けHDDの画像フォルダを共有する設定をし、端末にはトータルコマンダーとLANプラグインを入れました
LAN接続で該当フォルダに繋げられたので画像を選択、端末のDownloadフォルダにコピーしてみましたが作成日時が書き換わりました
次にPC上で画像を選択し、右クリック→送るからzipに圧縮し共有フォルダにコピペ
そのzipをLAN接続で端末内にコピペしトータルコマンダーで解凍したところ日付が書き換わりました
次にPCと端末をUSB接続しPC上でzipを端末内にコピペ、トータルコマンダーで解凍したところ日付が書き換わりました
因みに画像や動画を見るときは端末プリインのギャラリーアプリ、ファイラーアプリ、quickpic3.4.9.1を使っています
PCで端末にコピペした画像のプロパティをみると作成日が2つ(うち1つは2003年とあり得ない数字もう一つはコピペした日時)変更日(正しい時系列の日時、コピペする前でいう更新日時)が表示されます
何か足りないことがあったらお教えください
見難くてすみません 電波強度をステータスバーに表示するアプリ紹介してください(電波強度@通知除く)
軽くて画質を選べる動画ダウンロードアプリってありませんか?
galaxy s7edgeに搭載されてるスクロールキャプチャ(スクロールさせて画面外もスクショがとれる)が簡単にできるアプリはないですか?
現在代替えとしてStitch & Shareを使ってますがかなり手間がかかります
1年のオナニー回数の記録をつけたいのですが日付毎のカウント回数をあとから見返せるカウンターアプリで良いものはありますか?
>>397
1.まず何を言ってるのかわからん。
2.LAN pluginつかえ。
3.USBつかうな。つかうならIP振れ。
4.長押しコピーじゃなくてボタンつかえ。
5.これで日付変わらないんだから圧縮するな。
6.解凍するなら長押しコピーじゃなくてボタンつかえ。 >>406
ボタン使うってどういうことですか?
1を押して選択2を押してコピーということでしょうか
それでやって見た場合は日付が変わってしまいます…
以前のXPERIAにはあった写真とムービーのウィジェットと同じようなアプリありませんでしょうか?
ホーム画面に端末内の画像がサムネイルで表示されて、タップするとそれを開くことができる感じです
>>408
ホームに純正品使ってる?
それといつのxperia? >>409
はい、純正です
XPERIA Z5 までは標準で入ってたのですが、XZに機種変したら削除されたようなので…
そこで似たようなアプリがあればなと思った次第です >>414
SDにコピーしてみましたがやはり変わります…
>>415
日付がかわんのはアプリのせいじゃないのがはっきりしたな。
つまりおまえのやりたいことをおま環でできるアプリは無い。よかったな。 >>416
なんと…マジですか
よくはないが長々とありがとうございました
スレ汚しすみません >>415
日付を変えたくないなら、RAR圧縮してから端末に移動して解凍してみ
それでも変わる場合は知らん >>420
それもやってみたんですよね…
やはり日付は変わってしまいました…
すみませんありがとうございます 同じ動画でも(vimeo)
iosだと
のように巻き戻し、早送りボダンがあって便利なのですが、
泥だと
のようにシークバーだけになってしまいます
iこの部分が少し不便なのですが、ブラウザ内蔵のプレイヤーに巻き戻しボタンを追加する方法、或いは巻き戻し機能のあるブラウザをご存知の方居ましたら教えていただけませんか >>422
動画プレイヤーで再生するのではいかんの? >>421
写真の日付に限定するなら、QuickPicの「日付の修正」って機能で対応できるかも
exif情報の日付情報でタイムスタンプを修正してくれるはず 今使ってるランチャーアプリ(Smart Task Launcher)のジェスチャーから縦画面と横画面をトグルさせたい
SmartTaskLauncherでアクティビティを指定して連携させたいんだけど
縦画面と横画面を1つのアクティビティでトグルできるアプリありませんかね
>>424
ありがとうございます
写真はそれでやってみます >>426
その手の質問、去年だけで5~6度あったわ
回答もきちんと書かれているので過去ログ読もう あのアプリはマジで神
知らないやつは一生童貞だなwwwwwwww
ちゃんと好きな人を相手にどうてい捨てたほうがいいよ
世界史の地図アプリってありませんか?
今のではなく10世紀とか昔の地図です
世界地図でなくても、欧州地図とかでもありがたいです。
Lines Free のアイコンが配置できるランチャーってないかな?
Sidebar Plus入れてみたけど、アイコン選べなかった。
xzスレとのマルチポストになるのですが
質問です
これroot取れないんですけど
非root端末で定期的に再起動を実行できるアプリってありますかね?
>>442
Root取らないとシステムを再起動するのは無理だよ
あとマルチポストって分かってるんだったらやんなよ
気軽に聞くのと2chのルール破るのは別だろ >>440
そういうのはやっぱり普通に本がいいと思うよ
帝国書院の地歴高等地図と山川の標準世界史地図
がいいよ
何年か古い版なら中古ですごい安くなってると思うよ >>440
地味だけど、白地図から自力で作ると覚えるの早いし見やすいよ
それを画像化して保管したらどうだろう 画像が大量に入ったフォルダを解凍すると作成日時順に並ばなくなってしまうのですが
いいファイラーもしくは解凍ソフトありますか?
圧縮までならRARというアプリで文字化けせずに圧縮できています
圧縮フォルダ中を覗いてもちゃんと並んでるようですが、これで解凍するとダメです
android 5.1.1
>>452
たしかAndroidでは無理だったはず。root取ってないと スマホA、スマホB、タブレット
スマホA・Bの通知をタブレットに転送したいんですけど何かいいアプリありますか?
転送する通知が選べたら最高なんですけどね
着信やメール通知は転送するけどライン通知は転送しない、みたいに
教えてください
ちなみに3端末はそれぞれ別のグーグルアカウントで使用してます
>>457
設定→アカウント→アカウントの追加でそれぞれ別のIDを追加
次に上記場所からGoogle→各アカウントを個々に詳細設定 >>457
join by joaoapps
英語で設定が少し複雑で課金(600円)必須だけど
pushbulletと違って買いきりで、送る端末、アプリを指定できる
便利だぞ >>459
gmailの同期やドライブ、keep等の同期は出来ますが個々のアプリの通知を受け取ったりはできないですね
>>460
>>465
30日間は無料で試用できるみたいなので
このアプリを使ったら個々のアプリの通知を別の端末へ送れました!
ありがとう! 目覚ましのアラームをandroidデバイス間で共有して鳴らして、1台でアラームを止めるとすべての端末でアラームを止めるようなアプリないでしょうか?
1台のアラームだとその端末が近くになかったり電池切れで鳴らないリスクがあるので3台くらい同時に鳴らしたいのですが、全部に別々のアラームだと部屋に散乱したスマホを3台とも止めるのは朝忙しいとき結構探すのに時間がかかります
Android端末にファイルコピーしたときにTimestampが書き換えられる原因はひとつしかないし、対策は3つしかない。
原因はAndroidでのFUSE(ファイルシステム)の実装が糞で外から書き込まれたファイルのTimestampを全部現在時刻に書き換えるから。
対策は大別すると以下の3通り
1.FUSEを使うヴァージョンのAndroidを使用しない。
これには4~7の全てのヴァージョンが含まれる。Ginger Bread以下またはOreoを使えばOK。
2.ファイルの書き込みをFUSEを経由しない形で行う。
例としては
A.MTPを使わずUSB mass storageとして書き込む。
B.SMBやFTPなどでFUSEを迂回する。
C.内部ストレージではなくMicro SDに書き込む。Micro SDのファイルシステムに依存する。
D.アーカイブとしてコピーしたあとに解凍。アーカイブの中身は書き換えられないという理屈らしい。
などがあるが、Androidの内部処理でFUSEへの書き込みが行われていれば意味が無い。(環境依存)
逆に言えば、これらの有効な方法のどれも効果が無いということは、何をしてもその(前)後にFUSEを介した書き込みが行われてるわけで、どのアプリを使っても無駄。
3.FUSEに書き込んだあとでTimestampを上書きしなおす。Root必須。
Root機能のあるファイラーは勝手にやってくれる、はず。
>>470
なるほど、そういう理屈なのか
root取ってないなら、>>424でとりあえず解決できる気がするけど これからSDカードがなくなると俺の大量画像フォルダがグチャグチャでほんと終わる。。
Accu?Battery のように、電池の劣化を確認できるアプリで他のものはありませんでしょうか?
サブ端末に入れようとしたら、まだ泥4.4で未対応でして困ってます
>>475
たとえばネット見てたり、アプリで、なにかしてたり。ナビバーの戻るボタンの役目をジェスチャーでしたいってことです。 メインのスマホがSNSや電話の通知が来ても分からないのでサブを使って通知させるのに最適なアプリは有りますか?
ブラウザでリンクを長押ししたときにリンク内の文字を範囲選択コピーできるアプリって有りますか?
ブラウザ(にその機能があるか)によりますか?
Yandexブラウザで使えるようになりたいのですが
>>473
これから出る端末はOreo以上だから問題ない。
Timestamp書き換えはRoot要るけどファイル名なら誰でもいつでも書き換えられるから
画像を日付順に並べたいならExifの撮影日をファイル名に書きこむのが正解なんだけど(そういうアプリももちろんある)
これ言うと必ず「Timestamp変えなくちゃ駄目なんだ!絶対駄目なんだ!話逸らすな!」とかいってスッゴイ切れ始めるから
もういいかげんうんざりしてる。 >>466
俺も知りたい
なんでandroidには仮装パッドアプリが無いんだろうか >>487
Oreo見逃してた!ありがとう
俺もファイル名は無理だわ 情弱ほど融通利かないからね。
融通利かないからいつまでも情弱なんだけど。
情弱なんですけどネットから保存した画像やgifや音声ファイルや動画もexifってあるんですか
カメラで撮影したものよりそちらの方が圧倒的に多いのですが
>>498
2chMate 0.8.10.7/SHARP/SH-M03/6.0.1/LR イヤホン出力を左右反対にできるソフトないのかなぁ
あれば便利なんだけど
>>486をしたい人って結構いるんじゃないかなと思うけどどうなんだろう android6.0 非ルート
拡大・縮小が可能でかつアスペクト比を任意の数値に変更できる動画再生アプリを探しています。
moboplayerでできると思ったんですがアスペクト比を変更してから拡大縮小するとアスペクト比が勝手におかしくなってしまい非常に惜しい感じでした(バグっぽい挙動)
ストアの動画再生アプリを片っ端から見てるんですがアス比を「任意で」変更できるものはなかなか見つかりません
よろしくお願いします
OGYoutube でダウンロード出来なくなったからサポートも終わってるので新しいアプリ探してます
同じようなアプリありませんか
android8.0です
ロック画面に天気予報やニュースを表示させられるアプリはありますか?
昔は設定でウィジェットをロック画面におけたと思うのですが…
>>470
質問なんだけどもしかして
Android4.4だと本体からSDやSDからSDにコピー移動してもタイムスタンプは変わらないが
Android6.0だとSDからSDにコピー移動でもタイムスタンプが変わるぽいんだが
今家の6.0のタブレットでやってみたらそんな感じで焦ってる。
これとか
>Android6に成ってから、“移動”又は“切り取り”コマンドの 初期値が、変わったみたいですね。
コピーを して、コピー元を消して居る視たいですよ。
画像データを移動すると日時が変更されてしまうことについて - An... - Yahoo!知恵袋
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12161814472 >>509
そういうのを自作できるKLCKというアプリがある
ウィジェットとは違うけど慣れれば自分の満足の行くロック画面が作れるんじゃないかな >>231
超絶亀だけど
TotalCommanderのwifiプラグインがベータ版でwin10のエクスプローラ対応したから試してみたら出来たよ >>500
Neutron の設定で→オーディオハードウェア→ステレオ位相反転
…と言うのがあるけれど、もしも聴くだけが目的なら>501の方法が早くて楽。 アプリを使用制限するためのロックアプリを探しています。
・特定(ゲームやブラウザ等)を設定時間になったらロックして使用不可に。復帰時間設定で使用可に。
スマホで遊ぶ時間を制限したいが、アラームアプリやカレンダーアプリ等は常時使用可能にしておきたい。
覗き見防止や全アプリロックばかりがhitして目的のアプリを見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
質問をさせてください。
androidで、圧縮ファイルの整理に使えるアプリを探していますが、なかなか見つかりません。
有料・無料を問いません。
■欲しい機能
・ファイルやフォルダを選択しての一括移動・削除等ができる。
・複数画像(写真等)の圧縮されたzipファイル等で、一枚目をアイコン型で複数一度にサムネイル表示できる。
(画像ビューアの本棚機能のようなもの)
・SDカードに対応している(rootをとらなくて良い)
■予想される回答
・PC(Win)で操作すればどう?→CBXシェルなどで希望の操作はできますが、通勤時間などにファイル整理したいです。
・PerfectViewerは?→最近のバージョンではファイル移動できなくなりました。削除も隠し属性になるだけに思います。
(一番望むものに近いですが)
・YahooFileManagerは?→zipの中身が複数一括では見れません。
■所有端末
FireHD8(2017)です。root化する知識はありますが、2年有料保証を無駄にしたくないのと
イメージフルバックアップができないので文鎮にしたくないです・・・。
Linuxの知識が古く、Redhat7.0近辺のCUI知識しかないので、最近のGUIベースに疎いです。
よろしくお願いいたします。
>>515
スレチだが詳しそうだったのでこの人に質問した。
この板荒れてるから止めた方がよかったかもしれないが
たぶん他で答えれる人いないと思って >>516>>517
有料版だと私の希望が満たせそうです!
試してみます。ありがとうございます。 >>515
あっ文がおかしかった。深夜4時なので…
これがどういうことなのか少し教えて欲しかった >>516>>517>>519
有料版を購入して試してみました。
一つのファイルごとに中身をサムネイルで見る(メモリ空間上で解凍して中身を見る)ことはできましたが、複数ファイルのサムネイル一覧表示やファイルの移動ができませんでした。
残念ながら希望には合致しませんでした。
しかしながらアドバイスをいただけたのには感謝しています。ありがとうございました。
他に条件を満たすものをご存知の方がいらっしゃれば、引き続き情報をお寄せいただきたくよろしくお願いいたします。 >>516>>517>>519>>523
試してみました。
SDカードの動作でも問題なく整理ができそうです。
PerfectViewerの評価は高いですし、どのアプリも一長一短あるとは考えますが
私の要件にはComicScreenの方があいそうです。ありがとうございました。 >>525
解決済みかもしれないけど、X-ploreなんてどうだろう >>503
Yandexブラウザではリンクのテキストをコピーが出来ないから使えないわ Lines Free のアイコンが配置できるランチャーってないでしょうか?
Sidebar Plusをインストールしてみましたが、アイコンのデザインは選べませんでした。
>>516>>517>>519>>523(解決)>>525
X-ploreは、圧縮ファイルの一枚目をサムネイル表示するとか
してくれないので、523氏のアドバイスのとおり、漫画or写真ビューアを
軸にしたツールが私の用途にあっているようです。
でもアドバイスありがとうございます! 530 (地震なし)2018/01/09(火) 22:02:59.16
LINEの通知を詳細に管理できるアプリとかってないですかね?
プロフィールやホームの更新も通知されたりすると嬉しいです
音声録音アプリを探しています
ボイスレコーダーではなく、スマホから流れる音声を直接録音したいです
イヤホン端子から別デバイスに移せばいいんじゃね
アプリでは無理だったような
>>534
ありがとう
実はブラウザのリンク内の文字は、リンク外で長押しした時の範囲選択をリンク内にまで広げればコピーは出来るんだ(リンクから距離がある場合がある、他のリンクを長押ししないように気を付けないといけない)
このアプリの方が編集とか手間がかかって面倒だけど、他のアプリ内のコピーで使えそうなので良いと思いました >>470さんいないか。残念
質問するで聞いてみるわ アンドロイド用のsshクライアントでおすすめありますか?
アルテ使ってるんだけど、キーボードの位置調整や、タップ位置の調整が出来ない。
対応している日本語入力、ご紹介おねがいします。
>>534
これって有料のやつ払うと何か特典あるの?
99円、399円、999円の三種あるけど >>503ってどんなアプリなの?
英語でよく分からない
何が出来るの? >>546
よくあるコピー履歴と、
テキストのコピー(カットでも)が行われ次第、そのテキストを予めリストアップした共有アプリ(メールとかマップとか翻訳とか)に引き渡すためのポップアップが出る(コピーテキストの編集もできる)
前者と後者は独立して機能ONOFFできるから、俺は後者だけ使ってるわ 549 (地震なし)2018/01/10(水) 22:11:43.93
色んな人の誕生日とかを登録して何歳とか何日経過したとか見れるアプリはありますか?
日本語入力でグーグル日本語入力に文句はないんだけどギャラクシーだから大画面。
なのでqwertyの上に数字も置けるのでその配置のキーボードが欲しいんだけど、グーグル日本語入力ではできないですよね?
atokという老舗ならできるらしいのですが有料らしい。
無料でそれは不可能でしょうか?
galaxy日本語入力にしとけって話ですね。
たいていの電話帳アプリは生年月日入れてたら年齢表示するだろ
>>551
彼女との記念日記録するアプリ使えばいい >>554
グーグルの英語用アプリを日本語化して使うイメージでしょうか?
2つあんのかよ!と思いましたがグーグル日本語入力がわざわざ日本用に作ってくれたものなんですね。 色んな人の誕生日とかを登録して白菜とかラーメン桂華したとか見れるアプリはありますか?
>>559
Gboardは最近日本語に対応したからGoogle日本語入力はいづれ無くなるなるかもね >>510だが
まだ細かく動作を見てないけど4.4と同じようにアプリ固有フォルダ内ならタイムスタンプは変わらないみたい。
SD>Android>data>アプリ固有フォルダ アプリの通話(ボイスチャット)を録音できるアプリはありますか?
DISCORDという通話アプリの通話内容を録音したいです
相手の声だけ録音できると嬉しいですが、なければ自分の声が含まれても大丈夫です
rootは現時点では取ってませんが、必要であれば取得します
機種はnexus5です
よろしくお願いしますm(_ _)m
−自分で設定可能なジェスチャー機能
−pdf閲覧可
−flash閲覧可
のブラウザでfirefox以外ありますか?
メモリ開放アプリで
動画の再生やバックグラウンドでの音楽やラジオを再生してる時、メモリ開放しても再生中アプリアプリは終了しないでそれ以外のアプリのみ終了させられるようなものはないでしょうか
>>568
なんのために解放するんや?
勝手にするやろ。 ノバランチャー以外でオススメの無料ランチャーありますか?
iOSからの転入なので画面左端からのフリックで戻るとか進むとかがないとつらくて。
毎回、画面左端上とか画面下の矢印で戻るのは指がつりそう。
ジェスチャーのみを全部のシーンで適用できるものがあればそれでもいいかもしれないです。
galaxyノート8なんですが、テーマを黒にしてもほぼ真っ黒にできたけど通知センターの通知欄だけ白っぽいです。これはアプリで黒かグレーにできますか?
設定などの背景は黒にできて本当に満足です。
>>571
note8なら通知を黒くするapkはxdaにあるから自分で探すか専スレで聞いてきたら? >>571
ジェスチャーはAll in one Gestures ええで程度で猛虎弁とか言って過剰反応してる奴の方がアフィで知りたてのキッズぽい
指定した範囲内のタッチパネルを無効化するみたいなアプリある?
画面の上半分だけタッチ無効みたいな感じ
専スレで知ってる人いなかったのでこちらで。
lmtランチャーみたいにマウス感覚でタップ位置を遠くまで移動できるアプリを探しています。
非root、無料か格安だと助かります。
ランチャー機能は特にいらなくて、デカいスマホを片手で全面タップできるとかなり電車とかで助かります。
バンカーリングはそれの代わりにはなりませんでした。
>>588
せやな
猛虎弁は2chの公用語なんやで
よろしくニキーwwwwwwww qwerty配列からテンキー表示に即移れる日本語入力アプリないの?
open wnnなくなっちゃったから不便でしょうがない
>>594
XPERIAは出来るけど他のは出来ないの? スマホのみで活動量を記録できる万歩計+αみたいなアプリ教えてください
all in one Gestures とにたアプリありますか?
位置情報等に関与してて電池の消耗速いので近しいアプリ教えてください。
側面に戻ると下部にhomeを追加できるジェスチャーがあるとありがたいです。
power togellesがストアから無くなってしまったので、
ウィジェットとして使えるトグルスイッチアプリのオススメを教えて下さい。
よろしくお願いします。
all in one gesturesでロック画面で暫く触らずにいると効かなくなる
曲送りの為に入れたので致命的。。
>>599
それ以前に「進む」がないのがAndroidユーザーは不便に思わんのか?と思った。
iOS使ってると戻る進むは必須だと思う。
iOS風AssistiveTouchで画面をロックするとロック解除の時に指紋認証や顔認証は権限の関係でNGで必ず手打ちを要求されるのですが、手打ちじゃない認証が使えるようにするにはどうすればいいでしょうか?
指紋認証オッケーなAssistiveTouchのアプリはありますか?
おま環ではないっぽいです。 位置情報とかを使って自分の周りの人に
メッセージ送るようなアプリってありますか?
屋外のイベントで使いたいのですが、参加者は不特定なので、友達登録とかは難しいです。
アップル信者ってあいぽんに出来ないことは喜んで受け入れるけど
アンドロイドで出来ないことがあるのは絶対に許さないよね。
なんか逆にあいぽんにははじめからあまり高い機能を期待してない感じ。
>>606
口がきけるのなら
イベント当日、その参加者に聞けばいいのでは? あいぽんユーザー1人に聞きました
許せる 0%
許せない 100%
どうでもいい 0%
後ろに進むことしか出来ないandroidと前に進むことができるiOS
すごいね
進むボタンって何のアプリの話?
ブラウザにはAndroidでも付いてるだろ
他に何かいるの?
てか、iPhoneはカーソルを入力キーで動かせない方が問題だろ
濁すあたりやっぱ使い道ないよな
間違えて戻ったときに進み直すとかかな(笑)
>>606
お前ずっと前にも同じ事聞いてたな
Twitterでいいだろ >>602
できることはできましたが5秒ほどラグがあります。Androidでは仕方ないことなのでしょうか。
進むがないコンプレックスを刺激してしまい申し訳ありませんでした。
何でもカスタムできるAndroidだから他社のよいところは吸収すればいいのにと思っただけてしたがこんなに怒りを生むとは思いませんでした。 >>616
前のイベントでご助言通りtwitterを使ったら
関係ない人が絡んできて大変だったんですよ。
今年は別の方法で出来ないかなと思って。
その場所に来た人に限定したいんです。 コンプレックス…?iPhoneに進むボタンなんてありましたっけ?
ほんといちいち癪に障る野郎だな
>>620
同じ場所にいる人だけにメッセージを送りたいってことか? カメラで撮った写真に手書きの線を書き加えるようなアプリを探しています
可能なら、ストレージから写真を開いてそれを編集する形ではなく、カメラアプリからそのまま呼び出せるような性質のものであると助かります
コンプレックス?
どうしてもAndroidを叩いてiPhoneを上げたいみたいだけど
両方持ってる俺からすればiPhoneの方が何かと不便だが
そんなことは人それぞれだ
で、何の進むボタンの話なん?
進むボタンは無いけど、ジェスチャーで進めるブラウザーが有るからそれで充分
iOSにもあるけど標準ブラウザーを変えられないクソ仕様だからね~
毎日決まった時間に自動でWifiにつないで更新されてないアプリを全部(自動機って有るのは除いて)更新してくれるアプリとかありませんか?
画面にオーバーレイで仮想ボタンを設置し、仮想ボタンをタップすると「別の場所」をタップできるアプリはありますか?
うまく説明できなくてすみません
どなたかご親切なかた~。
598へのレス、すいませんがよろしくお願いします。
>>633
ありがとうございます!
ちょっと調べてみましたが特定の座標をタップさせるにはroot化が必要みたいで、私はrootを取ってないので難しそうでした >>636
frepってアプリがroot権限無しでタッチを記録できてかつtaskerプラグインもあるからそれ使ってみたら? Androidで5ちゃん見ると、インチキのウィルスにかかってます警告が出て見れなくなる
「あなたのシステムは4つのウイルスによってひどく損なわれています」と
CM Browserをやったら動きが速くなったんですが、 Twitterや他のアプリを見ていても管轄されてしまった
Twitter見てると出てくるいろんなサイトを今まではChromeでブックマークやダウンロードしてたのに、CM Browserは保存できないですよね?
そこでご質問なんですが、5チャンネルを見れるようになるおすすめアプリありませんか?
>>625
進む、の一言だけでイライラストレス爆発ってなんで?
iOSにまじでコンプレックス感じてんの?ネタ?
そうじゃなくてAndroidにできないことを発見したら発症すんの?
今後こういうのに絡まれないように発症原因が知りたい。 壁紙の表示位置を保存して後から戻せるアプリはありますか?
>>644
私はとあるゲームを楽しくしておりました
しかし長く続けると面白くなくなりました
以上 >>620
近くにいるイベントに参加してない人は絡んできてもいいのか?
そうじゃなければユーザー登録(友達だろうがなんだろうが)必須だろ。 >>641
わざわざ反応してしまうことが何よりの証拠ですぞ 画像の編集アプリを探しています。
編集は簡単なこと(拡大縮小、回転、反転、クロップぐらい)が出来ればいいんですが
編集する画像の上に他の画像をオーバーレイした状態で、下の画像だけを拡大縮小、
回転、反転などしてから、画面に表示されてる部分だけを切り取りたいです。
なにがしたいかといいますと、現在ランダムな画像をライブ壁紙として表示させているのですが
画像によっては、とてもいい画像なのにデスクトップのほかの要素で隠れてしまう部分や
位置のバランスがよくないということが起こるわけです。
そのたびにQuickPicで画像を開いて上記のような編集をするのですが、その際に
デスクトップのスクリーンショットをかさねて表示できれば位置を確認しながら編集できるし、
表示部分だけを切り取ることが出来ればこまかく範囲指定する手間が省けると思った次第です。
何をしようとしているか伝わっているといいのですが、よいアプリをご存知の方、よろしくお願いします。
アプリの画面を小さくするアプリはありますか?
具体的にはゲームを片手で操作したいのですが、スマホが大画面で指が届かない状態です
なのでゲームの画面を小さくしたいんです
>>652
標準装備されている端末あり
「片手モード」「ワンハンドアシスト」と呼ばれている機能 >>653
ありがとうございます
一応自分の端末も標準装備されてるのですが、すべてのアプリを縮小できるわけじゃなかったので外部アプリを使おうと思ってます >>652
One-Handed Mode
ジェスチャーとかで呼び出すと便利 >>635
おお、ありがとうございます。
早速、チェックしてみます。 >>656
留年原因によってアプリが違う
出席?成績? >>659
いや、うちはタワマンの最上階なんで窓が開かないんです それに下に皇居があるので
天皇陛下に当たったら大変ですし >>660
そこで自宅以外という発想がないから単位も落とすんだよ >>666
いろいろって言ったけどシェルコマンド打つだけ >>669
必要
ADBってなに?って人はやめたほうがいいかも
一応調べればやり方わかるけど、人によってはハードルが高いと思う >>665
どうせ端末の設定で自動的にタスクキルするようにしてる >>671
さんくす
人気が出るぐらい凄くなったらやろうw 部屋の中にあるはずなのに見あたらないスマホをアラームかなにかで見つけられるアプリありませんか
Androidに進むってねーの?くっそ不便なんだが
ブラウザにはあっても二回タップしなきゃ進めないとか欠陥品だろ
左右端のスワイプで進めるようにしろや
>>676
対応してるブラウザなんぼでもあるのに、やっぱiphone使いってそのレベルなんだよね。 >>677
ブラウザ以外でも進めるようにしろっつってんだろバカなんか?使ったことねーから便利さ知らないんだろうな >>678
その対応してるブラウザすら探せないわけだろ?
レベル低いよな。 >>674
そもそも見当たらないような所に置かないようにしようよ。
踏んづけてパキッといく事はないだろうけど危ないよ。 >>676
お前の言ってる「進む」は何んの進むだ?
(iPhone)ホームの進む?iTunesの進む?
ブラウザだろ?
答えは「ある」
結局は、それを探せない馬鹿を自慢しに来ただけ 釣りでしょ
マジになって反応するだけ時間の無駄だと思うけど
>>683
え?
iPhone使いってこのレベルなんだろ iphoneの戻るに指がたわないほうが
イラっとする
iPhone「この端末に慣れろ!それがルールだ!!」
Android「使い易いようにカスタマイズしてええんやで」
>>503
横からだけど、これ便利だったありがと。アプリによってはコピーした文字をそのまま検索できないのが面倒だったのが、すごく楽になった。 >>672
すみません。どういう意味か分からなかったので詳しく・・・
こちらの状況は
画面オフにしてから数秒ほどは反応する
それ以降は基本操作しか効かなくなる
all in one gesturesの操作をしたい場合は電源ボタンで画面オン(ロック画面)にしてから
これを画面オフの状態でも使えるようにしたいです
主な用途はボリュームダウン長押しで曲送りです rootなしでナビゲーションバーを消す、もしくは透過させるアプリってありますか?
Hide System Barだと特定のアプリが起動できなくなってしまうので、他を探しています
>>623
Cameringo
撮る前でも、撮った後でも可能。 >>698
レスありがとう
このアプリ既に入ってるんだけど、惜しいんだよな
目的としては、アプリを個別に監視して裏でどう動いてるのかを知りたい(cpu,メモリ,消費電力など…) >>698
重ね重ね申し訳ない
ちなみにRoot化はできない端末 >>696
試しましたがハードキーがカメラしか使えなかったので用途に合わなそうでした・・・
プラグインで音量ボタンの追加等できるんですかね?
拘りのイヤホンなのでボタンありに変えたくない・・・ >>702
vars込みでタスク組めばよろし
その辺はスレチだし初心者スレで聞けば教えてくれるはず iPhone6sからandroid P10 liteに切り替えの考えです。
iPhone側の「メモ(帳)」をどうしても移行したいのですが、1600件近くあって1つずつ移行するのも厳しい状況です。
みなさんはどうやって移行しましたか?
メモ帳はテキストのみで画像添付は無し。
1回だけの作業なのでできればフリーソフトで済ませたいです。
>>705
よこからだけど、ありがとうございます。 >>706
icloudにあげて、パソコンからicloud開いてダウンロードできなかったっけか。 >>706
iPhoneのメモ帳ファイルの拡張子は何だろう
DropboxかGoogleDriveに突っ込んで開けないかな >>606
Google Mapsの機能じゃいかんの? Locker Masterっていうロック画面をDIYできるアプリを愛用してたんですけど、どうも開発元が死んでるのか何もできなくなってて…
代替を探してるんですけど、Locker Masterを知ってる人はもちろん
他の方でもいいのですがロック画面をいい感じにカスタマイズできるものを教えてください。
(Locker Masterは好きな画像を壁紙にするのはもちろん、スライドだったり時計だったりをある程度のデザインから選んで、色を変えたりもできて好きに配置できました)
>>712
自分で作るのでかまわないならKLCKとかどうですか
まだベータ版だけど 指定したキーワードが含まれている動画を自動でダウンロードしてくれるアプリとかない?
iPhoneで~
に対して
はあ??!てめえiPhone買えやこらら!!!!ってのはほんとに目障り。
so-04jをAndroid8.0にしています。
Android8.0で画面ダブルタップ等でオンになるアプリ教えて下さいm(_ _)m
こんなとこにまで荒らしにくるからアホン信者は嫌われるんだよ
マッシュルームで呼び出せてもとのアプリに流し込めるテキストエディタのようなものがあったら教えてください
具体的にはLINEの入力欄が狭すぎるので長文の時に全体を見ながら入力したいです
マッシュルームにこだわってるわけではないのですが、エディタを立ち上げてコピーしてLINEに戻って貼り付けという作業を簡略化できるものがありましたらお願いします
>>720
iPhoneにある~という機能をAndroidで再現するアプリありますか?
この質問が煽りって時点でもう手遅れか。 >>722
だよな
煽りって言うより、バカかおまえ?って話やからな >>723>>726
さっそくありがとうございます。
何故か入力ボックスはうまく動いてくれなかったのですが、文字数カウントは改行もできて入力欄も広いのでズバリでした。
自力ではたどり着けなかったと思います。
おふた方ともどうもありがとうございました。
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-02G/6.0.1/DT 毎日決まった時間に自動でWifiにつないで更新されてないアプリを全部(自動切って有るのは除いて)更新してくれるアプリとかありませんか?
通知エリアの常駐アプリの表示をまとめたり小さくしたりのカスタマイズができるアプリを探してます
画像のように常駐アプリで通知エリアが埋まってしまって見づらいので…
かといってアイコンを消すと不便だったり常駐が終了させられたりする(とAdguardで注意された)ので消すこともできないです
notification hubというアプリが良い感じかなと思ったんですが、通知だけで常駐アプリはうまくいかない?感じだったので困ってます
邪魔な通知は長押し→i→「通知を許可」をOFFにすればいいんじゃない?
通知をオフにするとタスクキルされるんだよ
だから通知は切れない
常駐通知は通知クリーナー系アプリの対象にならないのよね
アルバム内の写真をオンラインでバックアップできるアプリかサービスを探しています
google photoを使っていますが端末内のフォルダが一緒くたになって時系列順に並べられてしまうので端末内のフォルダがそのまま保持されるものがいいです
dropboxも試したのですがChMateで開いただけの画像やbeアイコンまで保存されてしまうので不便でした
2chMate 0.8.10.7/Sony/402SO/6.0/LR
>>732>>733
自分の環境(泥6)では通知非許可でタスクキルされたことは一度もないな
アプリ側設定で通知OFFにした場合は論外だけど 辞書アプリで国語、英和、和英が揃ってて使いやすいやつって有りますか?
有料なら月額ではなく一度の購入で買えるやつなら有りにします
>>737
富士通のウルトラ統合辞書 買い切りだけど14,400円 もしくは250円/月 >>739
すまん、要カード?と書いたけど月額版はキャリア決済(ドコモのみ対応)らしい 特定のアプリだけ無音にしたいのですがどなたかご存知ないですか?
スクショを自動で無音化できるアプリはありますか?
カメラの自動ミュートはあるんですが…
>>744
これ系ってカメラ以外も選択できたんですね… ありがとうございました >>745
Android 5.0以上なら電源+音量↓じゃなくてスクリーンショット撮影用のアプリを入れてみたら? Nox でスクリーンショットを取れるアプリありますか?
マクロにてスクリーンショットを撮りたいです
1.一番高画質だと思うカメラのアプリは何ですか?
2.スマホの長さ以上のものを測れるメジャーや定規みたいなアプリはありますか?
>>751
どの端末でも、一番高画質なのは付属の純正カメラアプリ。 フォトエデイターもしくはグラフイックツール探してます。
どちらでもいいので、次の条件全て満たしていれば有料でも構わないです。
Lolipop以上で使える
レイヤー使える
文字が挿入出来る
直線や円が書ける
>>754
有料でも構わないってレベルなら、ガッツリ描きたいかと思うので
重いかもしれんが、ある意味ホンモノのAdobeのIllustrator Drawが委員出ない? >>750
では、Wifiつながってる前提でアプリを更新してくれるアプリを教えていただけませんか ↑間違えました
>>748
できました!ありがとうございます! so-04jでダブルタップオン機能がなくなりました。Androidは8.0です。
近接センサー接触でスクリーンオンにできるアプリありますか?
電源ボタン押さずにオンしたいのですが┏●
スマホのMMORPGで質問です。
レベルや職業の概念が無く、ウルティマオンラインのようにスキルを自由に割り振ることでキャラメイク出来るものはありますか?
よろしくお願いします。
>>759
情弱ですがスリープできなくなってもいいんですか? >>759
希望の動作がよく分からないけど
近接オートロック
でできない? 皆さんありがとうございますm(_ _)m
でも近接センサー触っても画面オンになりません⋯
>>755
さんくす
検索したら無料のもあるのでちょっと試してみます。 >>765
screen onは、近接センサーの前を手で2回振るとonになるのがデフォルト設定だったような。
それではダメなの?触るだけでonに出来るようになるかどうかはしらない。 動画をカットできる編集アプリを探してます
「最初と終わり」をカットではなく、動画の中間らへんのいらない部分をカットしたいです
これを「複数箇所」に行えるものはありますか?
1箇所だけカットできるものはあるのですが、1箇所カットしたら保存しないといけなくて…
よろしくお願いします
Android8.0です
ステータスバーのアイコンを消したいです
WiFiの通信矢印が出たり消えたりする時に隣のアイコンが左右に動くのが煩わしいため
よろしくお願い致します( _ _)
モバイルデータ通信をオンオフできるウィジェット
Android8.0です
よろしくお願い致します
>>772
8.0てシステムUI調整ツール無いの? >>774
無知ですみません。
分かりません( _ _) >>777
探してみたのですがないような気がします_| ̄|○ >>777
探してみたのですがないような気がしますがっかり囧rz >>779
通知領域の設定(歯車)長押ししてみ
7と8同じかどうかは知らんけど >>780
ご丁寧に有難いのですがたどり着けない⋯(泣)調べても出てこないです⋯調べ方が悪いのかな >>781
通知引っ張ったら右上に設定マーク(歯車)あるだろ
これを長押しするとでてくる(俺はもう出してるから削除しますかになってるが)
>>782
本当にありがとうございますm(_ _)m
できました!
ありがとうございます┏● >>787
矢印を消す方法もあるのですね!
難しそうですがチャレンジしてみます!
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m ステータスバーの矢印は消せたのですが、
マナーモード(バイブなし)にしたときの、○−マークを消すことは出来ませんか?
android8.0で、機種はxperia xz1です
ちなみに、systemUI tunerはインストールできたのですが、
ステータスバーの設定で○−を非表示にしても消えずそのままです。
WiFiマークなど通常の設定から非表示にできるものは、systemUI tunerから変更しても非表示に出来ます。
>>787
こんな方法が!!
試してみたいと思うんですが、コマンド部分が改行されているところは単なるスペースなんでしょうか?
それとも1度エンターで確定すべきなんでしょうか?
>>787
もう一点すいません!
このコマンドを実行したあとはDisable Network Activity Indicator RROはアンインストールしても構わないんでしょうか? 同じ文章のSMSを複数の宛先に一括で送信出来るアプリって有りますか?
共有->アプリ選択 の画面をカスタマイズできるアプリはありませんでしょうか?
共有に表示されるアプリが多過ぎるのでアプリを探すのが面倒だったり間違ったりしてしまいます
>>792
そこまでの情報が出ているのだから試しなよ。 >>795
自分のスマホで試して問題がでると困るのでやりません はんこやスタンプのようなアイコンパックのアプリあれば教えて下さい
WindowsにAndroidのChromeリモートデスクトップで繋ぐとAeroが無効になってしまいます
Aeroを維持したまま繋げられるアプリはありますか?
Android7.0
Windows7 Ultimateです