147の素敵な(東京都) (6段)2019/08/22(木) 01:01:37.96
マンションよりも隣人の騒音とかない一軒家に住みたかったんで
家賃6万の築40年の家に住んでるから ゴキが出て困ってる
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
247の素敵な(SB-Android)2019/08/22(木) 01:02:38.89
春先にゴキブリキャップをあにこちに置く
夏になる前に置くのがポイントな
347の素敵な(大阪府)2019/08/22(木) 01:02:59.26
置く餌タイプの奴50個くらい置いたら
多少はマシになったぞ
447の素敵な(東京都)2019/08/22(木) 01:03:26.21
家全体を北海道並みに冷やす
547の素敵な(ジパング)2019/08/22(木) 01:03:52.22
ブラックキャップか
100 均のホウ酸だんご置いとけ
647の素敵な(神奈川県)2019/08/22(木) 01:03:56.08
ゴキブリホイホイでだいたいいけるでしょ
747の素敵な(茸)2019/08/22(木) 01:05:01.95
見つけたら熱湯ぶっかける
847の素敵な(家)2019/08/22(木) 01:05:03.70
ソルベックスというデザイン用の溶剤をかける
947の素敵な(エスパニョラ島)2019/08/22(木) 01:05:27.64
クモの軍曹を2匹くらい飼っておけば全滅できるっしょ
1047の素敵な(茸)2019/08/22(木) 01:05:55.87
Amazonに売ってるネズミとかゴキブリが出なくなる機械を買う
コンセントに差しておくだけだよ
1147の素敵な(神奈川県)2019/08/22(木) 01:07:41.72
そんなことよりコバエがうざい
ダイソーで買ったハエトリ紙でほとんど捕まえた
1247の素敵な(空)2019/08/22(木) 01:07:55.40
ゴキブリがいなくなるスプレーで結界作って
結界の中と外にコンバット置いて
家の中はゴキブリワンプッシュプロプラスを使う
1347の素敵な(埼玉県)2019/08/22(木) 01:08:57.56
今からだと
ブラックキャップ、コンバット、ホウ酸ダンゴをローテ
遭遇してしまったらゴキジェット
奴らが活動前にやるならバルサン系
あれはキッチリやればホントに効くよ、その年は出ない
毎年春になる前にやるべき
1447の素敵な(福井県)2019/08/22(木) 01:09:53.45
思いっきり叩け
1547の素敵な(家)2019/08/22(木) 01:10:08.28
ブラックキャップだけでいい
1647の素敵な(SB-Android)2019/08/22(木) 01:10:45.72
1747の素敵な(東京都)2019/08/22(木) 01:11:19.51
配管をなるべく塞ぐ
そして定期的にドメスト
キッチン周りはすぐに水を拭く
隅にホウ酸団子とコンバット
水は絶対に拭けば減る
1847の素敵な(SB-Android)2019/08/22(木) 01:11:47.06
とにかく寒いうちに対策するのが重要
来年に向けての戦いはもう始まっている
1947の素敵な(東京都)2019/08/22(木) 01:12:00.00
壁の隙間があればガムテで塞ぐ
2047の素敵な(家)2019/08/22(木) 01:13:03.69
ブラックキャップで消える
2147の素敵な(日本)2019/08/22(木) 01:14:11.73
個人的にはコンバットだな。
ただ、毎年買えないと単なるGの餌になるらしいから注意が必要だ。
2247の素敵な(東京都)2019/08/22(木) 01:15:59.87
金かけたく無いなら自作のホウ酸団子
調合すれば白蟻、黒蟻との兼用にもなる
2347の素敵な(やわらか銀行)2019/08/22(木) 01:16:22.65
ブラックキャップ
コンバット
インピレスのホウ酸ダンゴ
今年はこの3つを組み合わせて置いた
いまのところ、やつらの姿は見ていない